アイス好きの友人に誘われて、
イオン熱田で今日まで開催中の
アイスクリーム祭とやらに行ってきました。

RICOH Caplio G4wide
イオン熱田4F縁起町一丁目
こう見えてもね、甘いもの好きなんですよ。
意外と。
そこにあったのは日本全国津々浦々の
ご当地アイスの数々。

RICOH Caplio G4wide
カ、カニ!?
しかし、残念ながら売り切れ。
福井旅行の時といい、
カニとは縁がないのだろうか…?

RICOH Caplio G4wide
あさりです。
味はやっぱりあっさり味?

RICOH Caplio G4wide
うなぎ。
山椒がオプションでついてくるところが芸が細かくてGood!
八開名物もありました。

RICOH Caplio G4wide
ワインレンコン。
八開村民としてはコレは是非買わねば!
要チェックや!
作ってるのはどうやら茨城のほうらしいですが…
レンコンの豆知識レンコン生産日本一は茨城県。愛知県は茨城、徳島に次ぐ全国第3位の生産量である。八開を含む海部地方では150年以上前から栽培されているという。
八開村商工会も是非チャレンジしてみて欲しいですな。
次は仙台名物…

RICOH Caplio G4wide
牛たんアイス。
人気No.4だそうですが、その実力のほどは…

RICOH Caplio G4wide
中はこんな感じ。
ところどころ見える茶色の塊が牛タンのようです。
「アイスの中にサラミを練りこんだようで、おいしくない。
というか、マズい」
とは一緒に行った友人の談。
さらに東北地方から

RICOH Caplio G4wide
比内地鶏たまごとんぶりあいすくりーむ
畑のキャビアと呼ばれるとんぶりを練り込んだアイス。
その食感は…推して知るべし。

RICOH Caplio G4wide
あああ、このプチプチが、プチプチがぁぁぁ!
このほかにも東北からは
ドラキュラ・ザ・プレミアム(にんにくアイス)
ふかひれラーメンアイス(ふかひれアイス、ではない)
とか、
たこアイス
さんまアイス
イカアイス
(水揚げされたものをとりあえず入れてみました、
みたいな感がプンプンするのは気のせいでしょうか?)
とかが出品されてました。
東北の人って、なんてユニークなんでしょうね!
地元、名古屋からは…

RICOH Caplio G4wide
八丁味噌アイス。
甘いやら辛いやら、なんとも気持ち悪い味でした。
その日は調子に乗ってアイスを3つも!食べたのですが、
その後さすがに胃が気持ち悪かったです。
3つ食べたせいなのか、
八丁味噌のせいなのか…
僕の倍の数食べた友人はピンピンしてましたケドね。
アー、スッゴイ。