RICOH Caplio G4wideが起動しなくなってしまったので、
修理に出していました。

OLYMPUS C-3040Z
電源を入れるとレンズの部分から、
とても精神衛生上よくない音がして起動しないことがしばしば…
去年の2月に購入して1年ほど、酷使してきたからなぁ…
購入したのが2004/02/04
故障したのが2005/02/02…
危ねー
ギリギリ保証期間内ってことで
急いで購入した店に持って行ったのが2月3日。
で戻ってきたのが11日。
早っ!
さすがは世界のRICOH
(#  ̄ー ̄)〇"グッジョブ
修理内容は
光学ユニット交換
Ver.UP 2.04
各部調製
とありました。
レンズ丸々取替え?
太っ腹ですなぁ。
ファームウェアのバージョンアップもされてるし。
でも2.04ってまだ公式ページにもアップされて無いぞ…
さては隠しファームか?
とりあえず卒業旅行に間に合ってよかったよかったヽ(´ー`)ノ