卒業旅行へ行ってきました!
目的地はカナダ!オーロラ!ナイアガラの大瀑布!
出発は混みまくっていることで最近話題の、
出来立てほやほやな中部国際空港、通称セントレアから。
RICOH Caplio G4wide
世界のTOYOTAが全面的にバックアップしているだけあって
TOYOTAのF1マシンが展示してあったり。
RICOH Caplio G4wide
飛行機に乗らない人も楽しめる仕様になっております。
話題の展望風呂はもう少し落ち着いて人が少なくなってきたら
是非行ってみたいものだ。
さて、セントレアからカナダへはまだ直通便が開通していないので
成田で乗り継がないといけません。
成田へと我々をいざなってくれるのは…
RICOH Caplio G4wide
フォッカー50キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
人生初の飛行機はプロペラ機でした。
中部から成田へ行く時に座席を指定できるならば
なるべく左側の席がいいかも?です。
というのも、
・富士山が見える
OLYMPUS C-3040Z
・夕方の便なら夕日も拝める
RICOH Caplio G4wide
という特典が。
さて、成田へ無事到着。
いよいよ出国です。
RICOH Caplio G4wide
こっからカナダのバンクーバーまでは8時間。長い。
下手をするとエコノミー症候群で帰らぬ人になりそうです。
怖いのでお茶をがぶ飲み。ゴクゴク。
機内唯一の楽しみ(?)、機内食は…
RICOH Caplio G4wide
RICOH Caplio G4wide
2回も出てきました。
狭い席に縛り付けれられて、エサばかり食わされているような気分に。
これで俺の肝臓もフォアグラ化か!?
味のほうはまぁまぁ。
一緒に行った友人(海外旅行経験者)の話によると
機内食でこれくらいの味を味わえるのはなかなかないとのこと。
後日、友人の行っていた意味がわかりました…orz
途中、空の上で夜明けを向かえる。
OLYMPUS C-3040Z
窓から見える空がグレイトな感じでした。
長い長い長い空のたびの末、カナダはバンクーバーに到着。
お疲れ様でした。俺。
RICOH Caplio G4wide
ここからオーロラの町、ホワイトホースまで移動するのですが、
少し時間が空いたので空港内をぶらぶらすることに。
日本語で書いた案内板もちらほら。
親日的です。
RICOH Caplio G4wide
ただし微妙にヘンですが。
腹を満たすためにピザ屋へ。
RICOH Caplio G4wide
やたらと油っこいピザにやたらでかいコーク。
北米っぽいです。これでこそカナダ(←偏見)。
ホワイトホースまでは飛行機で移動。
RICOH Caplio G4wide
これまた小さめの飛行機で、1時間ほど空の旅へ。
気づくと外は雪景色に!
RICOH Caplio G4wide
雪の積もったホワイトホース空港に降り立ちホテルへ。
泊まったのはWestmark Whitehorse Hotelというところ。

OLYMPUS C-3040Z
いたって普通のホテルでした。
ただしすごく乾燥しているので加湿には注意!
喉がやられます。
深夜のオーロラツアーの前に腹ごなしをすることに。
ホワイトホースは観光地なので
街中にはそれなりにレストランなどが沢山あります。
この日はジョージョーズというパスタのお店へ。
RICOH Caplio G4wide
せっかくカナダまで来たのだから、ということで
鮭の入ったパスタを注文。
すると運ばれてきたどえらい量のパスタに友人ともどもタジタジ。
こっちの人は日頃からこんなに食っているのか!?
なんとか食いきるものの、腹一杯過ぎて苦しひ…
そして夜の23:00頃、いよいよオーロラツアーに出発。
市内から30分ほど車で移動したところで観賞スタート!
このときのためにバッチリデジカメも準備してきたゼ!
待つことしばし…
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
出ねえヨ!(#゚Д゚) オーロラ!
なんだかこの日は出なかったようです…
自然現象だからね…
いつも見えるとは限らないんだよね…
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
というわけで写真には空しか写っていません…
OLYMPUS C-3040Z
旅行記2日目へ続く