岐阜市で行われた第49回全国選抜長良川中日花火大会へ行ってきました。
この花火大会は3万発もの花火が打ち上げられるという
東海地方でも有数の大きな花火大会です。
前から行きたいな〜とは思っていたのですが
実際に行くのは今年が初めてです。
事前の情報でなんだかやたらと混むということを聞いていたので
気合を入れて早目に行ったのがよかったのか
長良橋の下流北岸のなかなかいい場所が取れました。
着くのが遅いと石ころだらけの河原で見る羽目になるので注意!
おケツが痛くなるヨ!
そんなこんなで待つこと数時間(!)、やっと花火大会が始まりました。
photo by Nikon D100
花火大会の前半は創作花火を披露していたようで
一風変わった花火が次々と打ち上げられていました。
photo by Nikon D100
これはよく見るスマイルマークの花火を撮ったものかな?
後半は次々とスターマインが連続で披露され
超ド派手な花火をこれでもか!というくらい見ることが出来ます。
photo by Nikon D100
photo by Nikon D100
photo by Nikon D100
photo by Nikon D100
photo by Nikon D100
花火を十分楽しんだあとは帰路につくわけですが
花火大会の後ってすごく混雑して帰るのにえらく疲れますね。
歩きにくそうな浴衣で来ている女性の人はもっと疲れるんだろうな〜
とヘトヘトになりながら思ったりしました。
2005年の花火大会
・7/2 弁天島海開き花火大会
2005年07月30日
2005年07月23日
まきわら船
今年も尾張津島天王祭に行ってきました。
津島市では最も有名なお祭りですね。
地元を離れるので去年これが最後と思って見に行ったりしましたが
結局今年も見に行っちゃいました。
photo by Nikon D100
今年もまきわら船がぷかぷかといい感じです。
ただこの日のお天気はやや雨がパラパラ…
人ごみなので傘もさせずに大変でした。
天王川公園のほうばかりでなく津島神社の方にも足を運んでみたり。
こちらのほうは人影がまばらです。
津島神社では提灯祭りをしていて辺り一面提灯だらけでした。
photo by Nikon D100
まきわら船も飾ってありました。
こんな近くで点燈したまきわら船を見るのは初めてです。
photo by Nikon D100
神社から戻ると祭りはもう終盤に。
まきわら船が天王川の池ののろのろと動き回ってるところでした。
photo by Nikon D100
そしてまきわら船はどこへともなく消えていきました…
津島市では最も有名なお祭りですね。
地元を離れるので去年これが最後と思って見に行ったりしましたが
結局今年も見に行っちゃいました。
photo by Nikon D100
今年もまきわら船がぷかぷかといい感じです。
ただこの日のお天気はやや雨がパラパラ…
人ごみなので傘もさせずに大変でした。
天王川公園のほうばかりでなく津島神社の方にも足を運んでみたり。
こちらのほうは人影がまばらです。
津島神社では提灯祭りをしていて辺り一面提灯だらけでした。
photo by Nikon D100
まきわら船も飾ってありました。
こんな近くで点燈したまきわら船を見るのは初めてです。
photo by Nikon D100
神社から戻ると祭りはもう終盤に。
まきわら船が天王川の池ののろのろと動き回ってるところでした。
photo by Nikon D100
そしてまきわら船はどこへともなく消えていきました…
2005年07月17日
おのぼりさん日記:2日目
東京旅行2日目は起きたら昼だったので(笑
まずは昼ごはんを食べることに。
東京名物といえば…やっぱりもんじゃ焼きでしょう。
そしてもんじゃ焼きといえば月島。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
下町として知られた月島も周りを見回すと観光客ばかり…
お店はなんとなくこの「一樹」で決定。
店長は中日ファンでしょうか?
photo by OLYMPUS C-2100UZ
もんじゃ焼きは作り方が難しいですね。
試行錯誤しながら何とか製作中。
果たして合っていたのかどうかちと不安ですケド。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
混ぜて、混ぜて!
腹いっぱい頂きました。
この店を出ようとしたところで
なんと僕の財布を落としたことが判明!
現金もカードも帰りの切符も免許証も無い!無い!無ーい!
このままじゃ浜松にも帰れない…orz
絶望を感じながらもすがる思いで交番へ。
するとなんと届けられていました!
しかも中身は無事!
よかった〜
届けてくれた方、本当に感謝、感謝です。
東京の人は冷たいかと思ったらそんなことなかとですね。
やっぱり下町っていいなぁ。人情がまだ残っているようです。
しかし本当に助かりました。
僕も今度財布を拾ったらちゃんと届けてあげようっと。
月島の後は財布騒動でもう観光どころではなかったのですが
ひと段落したところで隣の築地へ。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
もう昼下がりなのでもうほとんど終わっていました。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
猫ももうすっかりお昼寝モード。ウニャ〜。
次の日は世間的には海の日なんですが仕事ということで早々と東京を後に。
2日目はえらい目に合いましたがなんとか無事帰路に着きました。
また行きたいですね。東京。
次は神宮か東京ドームか…
まずは昼ごはんを食べることに。
東京名物といえば…やっぱりもんじゃ焼きでしょう。
そしてもんじゃ焼きといえば月島。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
下町として知られた月島も周りを見回すと観光客ばかり…
お店はなんとなくこの「一樹」で決定。
店長は中日ファンでしょうか?
photo by OLYMPUS C-2100UZ
もんじゃ焼きは作り方が難しいですね。
試行錯誤しながら何とか製作中。
果たして合っていたのかどうかちと不安ですケド。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
混ぜて、混ぜて!
腹いっぱい頂きました。
この店を出ようとしたところで
なんと僕の財布を落としたことが判明!
現金もカードも帰りの切符も免許証も無い!無い!無ーい!
このままじゃ浜松にも帰れない…orz
絶望を感じながらもすがる思いで交番へ。
するとなんと届けられていました!
しかも中身は無事!
よかった〜
届けてくれた方、本当に感謝、感謝です。
東京の人は冷たいかと思ったらそんなことなかとですね。
やっぱり下町っていいなぁ。人情がまだ残っているようです。
しかし本当に助かりました。
僕も今度財布を拾ったらちゃんと届けてあげようっと。
月島の後は財布騒動でもう観光どころではなかったのですが
ひと段落したところで隣の築地へ。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
もう昼下がりなのでもうほとんど終わっていました。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
猫ももうすっかりお昼寝モード。ウニャ〜。
次の日は世間的には海の日なんですが仕事ということで早々と東京を後に。
2日目はえらい目に合いましたがなんとか無事帰路に着きました。
また行きたいですね。東京。
次は神宮か東京ドームか…
2005年07月16日
おのぼりさん日記:1日目
東京へ行ってきました。とても人が大かったです、まる。
東京に来るのは就活以来ですが
あのときはとても観光なんて気分ではなかったなぁ。
今回は関東に就職になった大学時代の友人に会うために東京へ。
色々案内してもらっちゃいました。
定番のお台場に行ってみたり。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
わーい、お台場の象徴、フジテレビ〜
photo by OLYMPUS C-2100UZ
そしてレインボーブリッジ。
白色なのにレインボーとは!?
お台場でおのぼりさんした後は幕張へ。
今関東で最も熱いのはここです。
幕張を燃えさせている原因は…
photo by OLYMPUS C-2100UZ
こいつだ!ボビー・バレンタイン!
そう、今日ははるばる千葉マリンスタジアムまで
ロッテVSオリックスを見に来たのです。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
ロッテといえば閑古鳥という時代は過去の話か
えらく人がいっぱいでした。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
しかもみんなユニフォーム着てるし!
熱いぜ!ロッテファン。
ロッテの応援スタイルは鳴り物を使わずに
立ちっぱで応援するという大リーグ方式。
セリーグでは見かけないので新鮮な感じですね。
スクワットしながら応援するところはありますが。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
この日は千葉マリン名物強風もそれほど強く無く…
あまり試合も荒れそうにないですな。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
試合前の挨拶でもお茶目なボビー。
ボールを乗せられているのは売り出し中の今江選手。
試合は息詰まる投手戦の様相。
それにしても千葉マリンのスピードガン表示はちょっと変わっていますね。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
「133km フラボノガム」て!
何投げたんだ!?ってな感じです。
千葉マリンスタジアムはファンサービスに
力を入れていることで知られています。
ダンスコンサートをやったりコアラのマーチを配ったり…
photo by OLYMPUS C-2100UZ
さらに5回の裏終了時には夜空に500発の花火が!
こんな花火、ナゴヤドームでは見たこと無い!(当たり前ですが…)
ファンサービスに力を入れているパリーグならではですね。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
そのおかげか7回のラッキーセブンもすごい盛り上がり。
ジェット風船の乱れ撃ちです。
ナゴヤ球場時代を思い出すねぇ…
中盤にはこんなエキサイトする場面も。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
判定をめぐってオリックスの仰木監督が猛抗議!
その結果退場になってしまいました…
遠目から見ていても怪しげな判定でしたけど…
判定は覆りませんよね。
試合は1点を争う好ゲームでしたが
中盤までは応援を見方につけたロッテのペースかな?
といったところでした。
ところがオリックスの中継ぎ投手の加藤投手が
すばらしいピッチングで流れを引き寄せます。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
速球をビシビシ決めて、ロッテ打線に付け入る隙を与えません。
スピードガン表示は150km/hを記録しました。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
めちゃめちゃスッキリしそうな感じです。
さすがフラボノ!
1-1で迎えた9回の表にオリックスの4番ガルシア選手が
勝ち越しのホームランを放ちました。
さすが4番!そこに惹かれる、憧れるぅ!
photo by OLYMPUS C-2100UZ
決勝ホームランを放って得意満面のガルシアさんと
悔しがるロッテファンの皆さん。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
結局最後は9回裏にランナーを出すものの
盗塁失敗でゲームセットという不完全燃焼な結末…
ロッテファンの熱い応援も実らず、残念でした。
この日の宿は千葉に住む友人の家。
宿代が助かりました。ありがと〜
東京に来るのは就活以来ですが
あのときはとても観光なんて気分ではなかったなぁ。
今回は関東に就職になった大学時代の友人に会うために東京へ。
色々案内してもらっちゃいました。
定番のお台場に行ってみたり。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
わーい、お台場の象徴、フジテレビ〜
photo by OLYMPUS C-2100UZ
そしてレインボーブリッジ。
白色なのにレインボーとは!?
お台場でおのぼりさんした後は幕張へ。
今関東で最も熱いのはここです。
幕張を燃えさせている原因は…
photo by OLYMPUS C-2100UZ
こいつだ!ボビー・バレンタイン!
そう、今日ははるばる千葉マリンスタジアムまで
ロッテVSオリックスを見に来たのです。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
ロッテといえば閑古鳥という時代は過去の話か
えらく人がいっぱいでした。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
しかもみんなユニフォーム着てるし!
熱いぜ!ロッテファン。
ロッテの応援スタイルは鳴り物を使わずに
立ちっぱで応援するという大リーグ方式。
セリーグでは見かけないので新鮮な感じですね。
スクワットしながら応援するところはありますが。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
この日は千葉マリン名物強風もそれほど強く無く…
あまり試合も荒れそうにないですな。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
試合前の挨拶でもお茶目なボビー。
ボールを乗せられているのは売り出し中の今江選手。
試合は息詰まる投手戦の様相。
それにしても千葉マリンのスピードガン表示はちょっと変わっていますね。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
「133km フラボノガム」て!
何投げたんだ!?ってな感じです。
千葉マリンスタジアムはファンサービスに
力を入れていることで知られています。
ダンスコンサートをやったりコアラのマーチを配ったり…
photo by OLYMPUS C-2100UZ
さらに5回の裏終了時には夜空に500発の花火が!
こんな花火、ナゴヤドームでは見たこと無い!(当たり前ですが…)
ファンサービスに力を入れているパリーグならではですね。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
そのおかげか7回のラッキーセブンもすごい盛り上がり。
ジェット風船の乱れ撃ちです。
ナゴヤ球場時代を思い出すねぇ…
中盤にはこんなエキサイトする場面も。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
判定をめぐってオリックスの仰木監督が猛抗議!
その結果退場になってしまいました…
遠目から見ていても怪しげな判定でしたけど…
判定は覆りませんよね。
試合は1点を争う好ゲームでしたが
中盤までは応援を見方につけたロッテのペースかな?
といったところでした。
ところがオリックスの中継ぎ投手の加藤投手が
すばらしいピッチングで流れを引き寄せます。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
速球をビシビシ決めて、ロッテ打線に付け入る隙を与えません。
スピードガン表示は150km/hを記録しました。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
めちゃめちゃスッキリしそうな感じです。
さすがフラボノ!
1-1で迎えた9回の表にオリックスの4番ガルシア選手が
勝ち越しのホームランを放ちました。
さすが4番!そこに惹かれる、憧れるぅ!
photo by OLYMPUS C-2100UZ
決勝ホームランを放って得意満面のガルシアさんと
悔しがるロッテファンの皆さん。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
結局最後は9回裏にランナーを出すものの
盗塁失敗でゲームセットという不完全燃焼な結末…
ロッテファンの熱い応援も実らず、残念でした。
この日の宿は千葉に住む友人の家。
宿代が助かりました。ありがと〜
2005年07月14日
伊豆のココリコ
夏!といえば海!
海の日を目前にしたこの日なぜか会社が休みだったので
伊豆はバナナワニ園で有名な熱川へ海水浴&温泉旅行に行きました。
行く途中、高いところが大嫌いな友人のため(笑
海にかかる吊り橋で有名な城ヶ崎海岸に寄りました。
photo by OLYMPUS C-3040Z
面白がってはしゃぎながら渡る僕らとは対照的に
橋の4分の1も進めない彼…
哀れです。
さて、宿に着くとすぐ目の前はもう海。
さっそくひと泳ぎといこうかと思いましたが…
photo by OLYMPUS C-3040Z
なんだか天気が怪しげです。
さらに気温も肌寒いし。
せっかくここまで来たのに泳ぐのはどうも無理そう。
ということで仕方なしに釣りをすることに。
photo by OLYMPUS C-3040Z
近くの釣具屋でレンタル竿を借りて釣りに挑戦。
しばらく釣っていると早速ヒットぉぉ!
photo by OLYMPUS C-3040Z
小さいっ…!
やたらと小さい魚が入れ食い状態でした。
夜は温泉でのんびり。
photo by OLYMPUS C-3040Z
このあたりはそこかしこに湯気が立ち上っていて
温泉だらけのようです。
温泉に入ってくつろいだ後は
花火で夜を楽しみます。
photo by OLYMPUS C-3040Z
やたらロケット花火をやりたがる人
ドラゴンに情熱を燃やす人
手で持っちゃいけない花火を振り回す人…
花火は性格が出ますね〜
次の日は少し天気もよく気温も高めだったので
今日こそはと海で泳いできました。
ただ波がちょっと高めでした…
photo by OLYMPUS C-3040Z
いや、かなり、か…?
もっと天気のよい日に穏やかな海で泳ぎたかったねぇ。
午前中いっぱい泳いで、帰路につくことに。
途中、海の見えるレストランで昼食を頂きました。
photo by OLYMPUS C-3040Z
沼津のあたりの「CALM」というお店で、なかなか素敵でした。
でも後部座席で寝ていたので正確な場所はわかりません…
その後もついつい寝てしまい、気が付いたら浜松でした。
運転してくれた友人よ、すまん…
追記:CALMについて
海の日を目前にしたこの日なぜか会社が休みだったので
伊豆はバナナワニ園で有名な熱川へ海水浴&温泉旅行に行きました。
行く途中、高いところが大嫌いな友人のため(笑
海にかかる吊り橋で有名な城ヶ崎海岸に寄りました。
photo by OLYMPUS C-3040Z
面白がってはしゃぎながら渡る僕らとは対照的に
橋の4分の1も進めない彼…
哀れです。
さて、宿に着くとすぐ目の前はもう海。
さっそくひと泳ぎといこうかと思いましたが…
photo by OLYMPUS C-3040Z
なんだか天気が怪しげです。
さらに気温も肌寒いし。
せっかくここまで来たのに泳ぐのはどうも無理そう。
ということで仕方なしに釣りをすることに。
photo by OLYMPUS C-3040Z
近くの釣具屋でレンタル竿を借りて釣りに挑戦。
しばらく釣っていると早速ヒットぉぉ!
photo by OLYMPUS C-3040Z
小さいっ…!
やたらと小さい魚が入れ食い状態でした。
夜は温泉でのんびり。
photo by OLYMPUS C-3040Z
このあたりはそこかしこに湯気が立ち上っていて
温泉だらけのようです。
温泉に入ってくつろいだ後は
花火で夜を楽しみます。
photo by OLYMPUS C-3040Z
やたらロケット花火をやりたがる人
ドラゴンに情熱を燃やす人
手で持っちゃいけない花火を振り回す人…
花火は性格が出ますね〜
次の日は少し天気もよく気温も高めだったので
今日こそはと海で泳いできました。
ただ波がちょっと高めでした…
photo by OLYMPUS C-3040Z
いや、かなり、か…?
もっと天気のよい日に穏やかな海で泳ぎたかったねぇ。
午前中いっぱい泳いで、帰路につくことに。
途中、海の見えるレストランで昼食を頂きました。
photo by OLYMPUS C-3040Z
沼津のあたりの「CALM」というお店で、なかなか素敵でした。
でも後部座席で寝ていたので正確な場所はわかりません…
その後もついつい寝てしまい、気が付いたら浜松でした。
運転してくれた友人よ、すまん…
追記:CALMについて
2005年07月10日
アクトガレリア大道芸:アパッチさん
アクトシティで催されているアクトガレリア大道芸に
先々週に続いて今週も見に行ってきました。
今日はアパッチさんのBMXショー。
アパッチさんは大須や静岡で何度も見たことがあるんですが
ジャグリングをやっているところしか見たことがなく
BMXショーを見たのは初めてでした。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
BMXに乗って跳んだり舞ったり回ったり。
地元の友人が駅前でよく練習していたのを思い出します。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
いつものジャグリングに比べてかなり派手な感じでした。
アパッチさんのため息の出るような
きれいなジャグリングも好きなんですけどね。
ちなみにアクトガレリア大道芸2005の今後のスケジュールは…
7/24 山本光洋 (変身パントマイム)
8/7 アイシュー仮面 (オリジナルキャラクターショー)
8/28 クラウンじっきい (ピエロのジャグリングショー)
9/11 バーバラ (一人劇団のパントマイムショー)
9/25 TENSHO (マスクマンのパントマイムショー)
10/2 ダメじゃん小出 (コミカル毒舌ジャグリングショー)
10/23 矢部亮 (ディアボロジャグリングショー)
11/6 全国大道芸コンテスト「2005芸王グランプリ」優勝者
11/13 彦一団子 (団子屋さんのジャグリングショー)
(時間はいずれも13:00〜13:30、15:00〜15:30の二回)
となっています。
先々週に続いて今週も見に行ってきました。
今日はアパッチさんのBMXショー。
アパッチさんは大須や静岡で何度も見たことがあるんですが
ジャグリングをやっているところしか見たことがなく
BMXショーを見たのは初めてでした。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
BMXに乗って跳んだり舞ったり回ったり。
地元の友人が駅前でよく練習していたのを思い出します。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
いつものジャグリングに比べてかなり派手な感じでした。
アパッチさんのため息の出るような
きれいなジャグリングも好きなんですけどね。
ちなみにアクトガレリア大道芸2005の今後のスケジュールは…
7/24 山本光洋 (変身パントマイム)
8/7 アイシュー仮面 (オリジナルキャラクターショー)
8/28 クラウンじっきい (ピエロのジャグリングショー)
9/11 バーバラ (一人劇団のパントマイムショー)
9/25 TENSHO (マスクマンのパントマイムショー)
10/2 ダメじゃん小出 (コミカル毒舌ジャグリングショー)
10/23 矢部亮 (ディアボロジャグリングショー)
11/6 全国大道芸コンテスト「2005芸王グランプリ」優勝者
11/13 彦一団子 (団子屋さんのジャグリングショー)
(時間はいずれも13:00〜13:30、15:00〜15:30の二回)
となっています。
夏の八開名物
7月です。夏です。
まだ梅雨は明けてませんが…
夏の八開といえば八開の数少ない名物、ハスの花です。
今年もきれいな花を咲かせましたよー。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
白いのや赤いのやピンクいのと色々ありますが
僕はやっぱりピンクが一番好きですね。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
小さいときから見てますが
改めて見るとなかなかよいもんですな。
昔はあまりそう思わなかったものだけど…
せいぜい雨の時に葉っぱを傘代わりに使うくらいでした…
まだ梅雨は明けてませんが…
夏の八開といえば八開の数少ない名物、ハスの花です。
今年もきれいな花を咲かせましたよー。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
白いのや赤いのやピンクいのと色々ありますが
僕はやっぱりピンクが一番好きですね。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
小さいときから見てますが
改めて見るとなかなかよいもんですな。
昔はあまりそう思わなかったものだけど…
せいぜい雨の時に葉っぱを傘代わりに使うくらいでした…
2005年07月09日
夏ボで買う!デジタル一眼レフ
夏のボーナスシーズンですね。
僕も少しばかりですがもらうことが出来ました♪
さ〜て、何を買おうかな…
やはり第一候補はデジカメですかね。
それも前から欲しかった一眼レフ!
最近はかなり低価格になってきましたからね〜
やばい、誘惑に負けそうだ…
でも各社から色々出てて結構迷いますね。
それぞれのエントリーモデルを比べてみると…
ニコン
主な仕様
発売になったばかりのニコンのエントリーモデル。夏商戦のド本命です。
AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6Gという
コンパクトなレンズとセットのレンズキットが実売約11万円。
同じニコンの上位モデルのD70sより画質がいいという噂も…
最近のニコンはどうも下位モデルが上位モデルを食う傾向があるなぁ。
あとやたらスタミナがあるらしい。
ライバルのキヤノンのKiss Digital Nと比べるとボディがちょっと大きめ。
ただ、Kiss Digital Nは小さすぎて握りにくいという話も聞くので
こればっかりは店頭で触って比べてみるしかないなぁ。
画像素子の画素数もKiss Digital Nの800万画素に対してD50は600万画素。
ただこれはほとんど違いはないでしょうね。
値段がD50の方が安めの実売になっているということで
初めて一眼レフを買うって人にはこれが一番のお勧めではないでしょうか。
SDカード採用ってことでコンパクトデジカメからの乗り換えにもいいしね。
キヤノン
主な仕様
キヤノンの第二世代の低価格デジタル一眼「EOS Kiss Digital N」
ママさんカメラの代名詞的存在です。
ちなみに発売は2005年3月。
世界最軽量の称号は*ist DLに奪われてしまいましたが
非常に小さくて軽いボディが特徴です。
特に手の小さな女性などには有利なんじゃないでしょうか。
先代KissDにあったヘンな機能制限もなくなり
キヤノンらしい鮮やかな画質と併せてとりあえず普通に使う分には不満はなさそうです。
まさに安心の一台。
実売はEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMとのセットで約12万円。
ペンタックス
主な仕様
小型軽量ボディに強いペンタックスのデジタル一眼レフ。
こちらもKiss Digital Nとほとんど変わらないくらいコンパクトなボディです。
最近は廉価版の*ist DLが発売になったせいか価格がかなり落ちており
DA18−55o F3.5−5.6 ALとのセットで10万を切るところも出てきてかなり魅力的です。
この機種の特徴はなんと言ってもファインダーが見やすいこと。
このクラスでは唯一ファインダーにコストのかかるプリズムを採用しています。
(廉価版の*ist DLはプリズムをミラーに変更して液晶を少し大きくしたモデル)
また交換レンズのラインナップがミョーにマニアックなのも特徴。
中でもDA40mmF2.8 Limitedというレンズは
“パンケーキレンズ”という非常に薄い珍しいレンズとなっています。
うーん、このレンズはかなり魅力的だ…
さらにSDメモリーカードの採用や単三乾電池×4の電源周りなど
今の資産が生かせるという点も個人的にはGood!です。
オリンパス
主な仕様
値段が一番安くてお買い得なのがOLYMPUSのE-300。
ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6のレンズとセットで8万を切っているところも。
ウリはデジタル一眼レフで一番問題となってくる画像素子につくゴミを
超音波を使って払い落とす機能を搭載しているところです。
これを搭載しているカメラを出しているのはオリンパスだけ!
(○○先生の漫画が読めるのはジャンプだけ!みたいなノリで)
あとはコダック製CCDの印象的な発色だとか
上部の出っ張りのない特徴的なデザインだったりとか。
(デザインに関しては好みが色々あるようですが…)
コストパフォーマンスでは最も優れた機種と言えるでしょうね。
さ〜て、どんな機種を買おうかな…
悩んでいるうちが一番楽しとはよく言ったものですね。
でも実はもう決めちゃったんですよね〜
何にしたかは…そのうちに分かりますよ。
僕も少しばかりですがもらうことが出来ました♪
さ〜て、何を買おうかな…
やはり第一候補はデジカメですかね。
それも前から欲しかった一眼レフ!
最近はかなり低価格になってきましたからね〜
やばい、誘惑に負けそうだ…
でも各社から色々出てて結構迷いますね。
それぞれのエントリーモデルを比べてみると…
ニコン
主な仕様
発売になったばかりのニコンのエントリーモデル。夏商戦のド本命です。
AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6Gという
コンパクトなレンズとセットのレンズキットが実売約11万円。
同じニコンの上位モデルのD70sより画質がいいという噂も…
最近のニコンはどうも下位モデルが上位モデルを食う傾向があるなぁ。
あとやたらスタミナがあるらしい。
ライバルのキヤノンのKiss Digital Nと比べるとボディがちょっと大きめ。
ただ、Kiss Digital Nは小さすぎて握りにくいという話も聞くので
こればっかりは店頭で触って比べてみるしかないなぁ。
画像素子の画素数もKiss Digital Nの800万画素に対してD50は600万画素。
ただこれはほとんど違いはないでしょうね。
値段がD50の方が安めの実売になっているということで
初めて一眼レフを買うって人にはこれが一番のお勧めではないでしょうか。
SDカード採用ってことでコンパクトデジカメからの乗り換えにもいいしね。
キヤノン
主な仕様
キヤノンの第二世代の低価格デジタル一眼「EOS Kiss Digital N」
ママさんカメラの代名詞的存在です。
ちなみに発売は2005年3月。
世界最軽量の称号は*ist DLに奪われてしまいましたが
非常に小さくて軽いボディが特徴です。
特に手の小さな女性などには有利なんじゃないでしょうか。
先代KissDにあったヘンな機能制限もなくなり
キヤノンらしい鮮やかな画質と併せてとりあえず普通に使う分には不満はなさそうです。
まさに安心の一台。
実売はEF-S18-55mm F3.5-5.6 II USMとのセットで約12万円。
ペンタックス
主な仕様
小型軽量ボディに強いペンタックスのデジタル一眼レフ。
こちらもKiss Digital Nとほとんど変わらないくらいコンパクトなボディです。
最近は廉価版の*ist DLが発売になったせいか価格がかなり落ちており
DA18−55o F3.5−5.6 ALとのセットで10万を切るところも出てきてかなり魅力的です。
この機種の特徴はなんと言ってもファインダーが見やすいこと。
このクラスでは唯一ファインダーにコストのかかるプリズムを採用しています。
(廉価版の*ist DLはプリズムをミラーに変更して液晶を少し大きくしたモデル)
また交換レンズのラインナップがミョーにマニアックなのも特徴。
中でもDA40mmF2.8 Limitedというレンズは
“パンケーキレンズ”という非常に薄い珍しいレンズとなっています。
うーん、このレンズはかなり魅力的だ…
さらにSDメモリーカードの採用や単三乾電池×4の電源周りなど
今の資産が生かせるという点も個人的にはGood!です。
オリンパス
主な仕様
値段が一番安くてお買い得なのがOLYMPUSのE-300。
ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6のレンズとセットで8万を切っているところも。
ウリはデジタル一眼レフで一番問題となってくる画像素子につくゴミを
超音波を使って払い落とす機能を搭載しているところです。
これを搭載しているカメラを出しているのはオリンパスだけ!
(○○先生の漫画が読めるのはジャンプだけ!みたいなノリで)
あとはコダック製CCDの印象的な発色だとか
上部の出っ張りのない特徴的なデザインだったりとか。
(デザインに関しては好みが色々あるようですが…)
コストパフォーマンスでは最も優れた機種と言えるでしょうね。
さ〜て、どんな機種を買おうかな…
悩んでいるうちが一番楽しとはよく言ったものですね。
でも実はもう決めちゃったんですよね〜
何にしたかは…そのうちに分かりますよ。
2005年07月07日
ズーム!ズーム!イン!
復活した自動車会社、というと
カルロス・ゴーンによる日産のV字回復が有名ですが
もう一つ、最近なにげに元気なのがマツダです。
マツダはバブルのときにちょっと無茶しすぎちゃって
バブル崩壊とともに会社も崩壊、その後フォード傘下へ…
という道をたどったんですが、フォード傘下になってからは
日産ほど派手ではないけれど確実に復活に向けて牙を磨いていたようです。
その復活までの道のりを書いた本書は
読んでみるとさながらプロジェクトXのよう。
マツダの技術者達とフォード出身の経営者達がぶつかり合い
そして1台の車を作り上げていく…
そんな熱い思いが伝わってくるような本でした。
「こうしてRX-8は完成した。
RX-01がモーターショーで発表されてから
8年後のことだった…」
まるでトモロオの声が聞こえてくるようだ…
マツダの復活は「ブランド戦略」に基づき
マツダ自身が見失っていた強みを見出して
それに向かってはっきりと目標を定めたフォード出身の経営者と
そのの経営者達が出す無理難題な要求に
自分達の技術力を信じて妥協せずに全力で応えた
マツダの技術者達の意地の結果であろう。
「ブランド戦略」か…
大事だよねぇ、イメージって…(しみじみ)
カルロス・ゴーンによる日産のV字回復が有名ですが
もう一つ、最近なにげに元気なのがマツダです。
マツダはバブルのときにちょっと無茶しすぎちゃって
バブル崩壊とともに会社も崩壊、その後フォード傘下へ…
という道をたどったんですが、フォード傘下になってからは
日産ほど派手ではないけれど確実に復活に向けて牙を磨いていたようです。
その復活までの道のりを書いた本書は
読んでみるとさながらプロジェクトXのよう。
マツダの技術者達とフォード出身の経営者達がぶつかり合い
そして1台の車を作り上げていく…
そんな熱い思いが伝わってくるような本でした。
「こうしてRX-8は完成した。
RX-01がモーターショーで発表されてから
8年後のことだった…」
まるでトモロオの声が聞こえてくるようだ…
マツダの復活は「ブランド戦略」に基づき
マツダ自身が見失っていた強みを見出して
それに向かってはっきりと目標を定めたフォード出身の経営者と
そのの経営者達が出す無理難題な要求に
自分達の技術力を信じて妥協せずに全力で応えた
マツダの技術者達の意地の結果であろう。
「ブランド戦略」か…
大事だよねぇ、イメージって…(しみじみ)
2005年07月03日
強子
浜松名物はうなぎだけではありません。
実は餃子も隠れた浜松の名物だったのだー!
餃子といえば宇都宮と世間一般では言われているようですが
なかなかどうして浜松も名物餃子屋があるようです。
浜松の餃子の元祖とも言えるのがここ「きよ」です。
photo by OLYMPUS C-3040Z
この店では餃子のことを「強子」と呼ぶほどのこだわりよう。
店の構えは小さいですが肉の旨みたっぷりの具にパリッとした皮。
なかなかの美味でした。
夕方の早い時間に行ったのですが
そのときすでにあまり広くない店はいっぱい!
なかなかの人気店です。
駐車場も数台分しかないので注意!
強子の元祖 きよ
浜松市鴨江1丁目33-5
TEL (053)454-1931
実は餃子も隠れた浜松の名物だったのだー!
餃子といえば宇都宮と世間一般では言われているようですが
なかなかどうして浜松も名物餃子屋があるようです。
浜松の餃子の元祖とも言えるのがここ「きよ」です。
photo by OLYMPUS C-3040Z
この店では餃子のことを「強子」と呼ぶほどのこだわりよう。
店の構えは小さいですが肉の旨みたっぷりの具にパリッとした皮。
なかなかの美味でした。
夕方の早い時間に行ったのですが
そのときすでにあまり広くない店はいっぱい!
なかなかの人気店です。
駐車場も数台分しかないので注意!
強子の元祖 きよ
浜松市鴨江1丁目33-5
TEL (053)454-1931
きよ (餃子 / 新浜松、第一通り、浜松)
★★★☆☆ 3.0
2005年07月02日
弁天島海開き花火大会
いよいよ7月。夏がやってきました。
夏といえば花火大会!
というわけで浜名湖のほとりで行われた
弁天島海開き花火大会へ行ってきました。
何を考えているのか梅雨時期の真っ只中に開催しやがって
当日も向かっている途中雨がパラパラと…
ぐぼー!
が、花火大会が始まる頃にはなんとか雨も上がって
無事スタート。
今日は少し写真が多めです。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-3040Z
今年の夏は暑くなりそうです。
夏といえば花火大会!
というわけで浜名湖のほとりで行われた
弁天島海開き花火大会へ行ってきました。
何を考えているのか梅雨時期の真っ只中に開催しやがって
当日も向かっている途中雨がパラパラと…
ぐぼー!
が、花火大会が始まる頃にはなんとか雨も上がって
無事スタート。
今日は少し写真が多めです。
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-2100UZ
photo by OLYMPUS C-3040Z
今年の夏は暑くなりそうです。