2005年12月10日

MAZDA DEMIO SPORT

以前から車の購入は検討してきましたが
冬のボーナスもわずかながら出たし、
そろそろ本気モードで探すとしようかな…

とりあえずスイフトが本命かな〜、といったところですが
他の車も一応見てみたり。

スイフトの次にくる候補といって浮かんだのがMAZDAのデミオ スポルト。
値段的にもスイフトスポーツと同価格帯で気になる存在です。

MAZDA DEMIO SPORT


ノーマルの1.5Lのモデルとの違いは…

・タイヤサイズが16インチに
・専用サスによる足回りの強化
・エアロパーツ装備
・HIDヘッドランプ

などが主なところでしょうか。

今回は残念ながら試乗車が無かったので乗ることは出来なかったのですが
吹け上がりのよいMZRエンジンとシャープな足回りという評判です。

そのうち試乗できるお店に行って乗ってみようかな。



ただ、ベース車のデミオにも言えることなんですが
快適装備がスイフトと比べると標準で装備されておらず
オプションで追加する必要があることが多いように感じました。

例えば…
エアコンがスイフトでは標準でフルオートエアコンに対して
デミオではマニュアルエアコン…(オプション設定はあり)

キーレスエントリー&スタートをスイフトは標準装備
デミオではこれまたオプション設定。

イモビライザー&セキュリティーアラームもスイフト標準装備、デミオはオプション。

などなど。
他にもスピーカーがスイフトは6スピーカーなのにデミオは2スピーカーだったり。
なんか素のままじゃ何にも付いてない感じ。

これらは今時必須アイテムとも言えるので結局つけるとすると
プラス15〜20万ほど余分な出費になってしまいます。

逆に言えば予算に合わせて必要な装備を柔軟に選べるとも言えますが…
何もない状態でスイフトと同じくらいの値段なんで結局高くなってしまいます。



ただしマツダの販売戦略なのか最初の合計額は高いんですが
値引き額が大きいので結局スイフトと同じ程度に収まるようです。

大してスズキのお店は最初から安い値段で値付けしているのかあまり値引きしてくれません。

個人的にはスズキのように最初から安くしておいてくれたほうが好感がもてますね。

なんだか交渉しだいで安くも高くもなりそう、ってのは
なめられているようであまり好きじゃありません。

ガツンと値引きしてくれるお得感も嫌いじゃないんですが。


結局見積もりしてもらうと

DEMIO SPORT(1.5L 2WD 5MT)
+ツーリングパッケージ(本革巻ステアリング、本革巻シフトノブ、など)
+ユースフルパッケージ(キーレスエントリー&スタート、レインセンサーワイパー
                オートライトシステム、イモビライザー)
+フルオートエアコン
+セキュリティアラーム
+フロアマット
+ドアバイザー

で、諸経費コミ170万強でした。
スイスポと同じ位ですね。
これならスイスポのほうが…



あとマツダ車全体に言えるのですがオーディオの部分が専用のパネルで覆われているので
市販のインダッシュタイプのナビが後からつけられないという仕様はやめて欲しいですね。

オプションではオンダッシュタイプのナビが用意されているんですが
なんだか邪魔くさいし…

かといってオーディオレス2DIN対応パネル仕様にしてもらうと
特注なので値引きは出来ません、と言われるしねぇ…
ラベル:デミオ
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。