酒バトンがヨヨさんから回ってきました。
そういえばバトンって初めてだなぁ。
普段はあまりお酒を飲まない僕ですがとりあえず答えてみました。

【1】今、冷蔵庫に入っているお酒の容量は?
この前部屋で飲んだときに友達が置いていった氷結が2本。
普通はお酒は入っていないんだけどね。
あとは残り少なくなったカルーアが少々…
甘いものばっかりだね。乙女ちっくなつっくんです。
【2】好きな銘柄は?
銘柄か…。
普通はラガーとかスパードライとか答えるもんなのかな?
もっぱらチューハイ派のつっくんとしては一番飲むのはやはり氷結かな?
あとサントリーの-196℃ってやつもよく飲みます。
この-196℃、初めて見たとき「あぁ、液窒ね」って思ったのは僕だけじゃないはずだ!
【3】最近最後に飲んだ店は?
最近ではつい先日部屋で飲みました。
寮だからね、すぐに集合できるし。
店っていうことであれば
だいぶつころころという店内に大仏がどどんと祭ってある
ちょっとアレな感じの居酒屋で飲んだのが最後かな?
【4】よく飲む、もしくは思い入れのある5杯
お茶割りお茶どころ静岡ならではのチューハイで、こちらの居酒屋に行くと必ずあります。
最初は青リンゴサワーなのかと思ってしまいました。
静岡の人はとりあえずビールで、そのあとからはひたすらお茶割りです。
ビッグマン4L安い、まずい、でかいと三拍子そろった焼酎。
大学の頃、誰かの家で飲むときに冗談で買ってきたのはいいが
誰も飲みきることが出来なくて、飲み会があるたびに持ってこられて置いてかれるという
ババ抜きのババのような存在でした。
結局飲みきることが出来ずに僕の実家にまだ眠っている…?
アブサン飲むと幻覚を見るというお酒、アブサン。
友人が誕生日のプレゼントにもらったので一緒に飲んだことがあります。
味はすごく癖が強くて、高いアルコール度数(約70%)もあって強烈の一言。
角砂糖に垂らして飲む(食べる?)という飲み方が一般的らしくて買ったんですが
それでも味が強烈すぎてあまり飲めませんでした。
OUZO(ウゾ)大学のとき、研究室の教授がギリシャでの学会の土産に買ってきてくれたお酒。
通常は透明なんですが、水で割ると白く濁るという不思議なお酒。
こいつも味に癖があり、飲みにくいったらありませんでした。
基本的に研究室旅行の時の罰ゲームなどに使用されるという飲み方でした…
氷結のCCレモン割り実家で飲んだときに氷結21°ストレートとCCレモンが余ったので
それをまぜてサークルの合宿にジュースといって差し入れたもの。
さすがに気づくかな〜と思ってましたが、後輩が気づかず全部飲んでしまいました…
その後、飲酒運転だったんじゃないかな…スマン。
【5】お酒が入るとココが変わります(こんな癖がでます)
なんかよくしゃべるようになるらしいです。
まぁ普段が寡黙なんで飲んで人並みってところですかね。
あとは崖を駆け上ったりしたりしたことも…
【6】お酒が絡んだ最大の失敗
研究室の飲み会で、4年生の頃はすぐにつぶれていたような…
2次会で吐きそうになってトイレに向かったら使用中で、あえなく玉砕、なんてことも…
卒業アルバムにも酔い潰れキャラで載ってしまいました。
ふぅ、長かった…
もうしばらくバトンはいいや。
とりあえずこれを見てる人(どれくらいいるんだ!?)だれか受け継いでください。
っていっても誰もやってくれないだろうから…
僕の友達の中で酒といえばやはりこの人、
micelleさん、どうですか〜?
悪魔と恐れられたその酒スキルをぜひお願いします!