2006年02月25日

ドライブ日和

今日はとてもいい天気。
まさにドライブ日和です♪

スイスポでドライブ


この時期といえばやはり梅の花。
昨年などは名古屋近郊の梅の名所である知多の佐布里池などに行ったものですが
浜松の近くで梅の名所はどこがあるかしらん?と調べてみると
細江町のほうにある長楽寺が有名らしい。

長楽寺


寺に行くまでの道が分かりにくくて迷ってたんですが
通りかかった近所の人に道を尋ねながらなんとか到着。

白梅


梅の花は丁度咲き始めの頃でした。
今週から来週にかけてが見ごろなんじゃないかと思います。

梅のトンネル


ここの名物は100段以上の石段の両脇に梅が植えてある通称「梅のトンネル」です。
おじさんも汗をかきかき、梅見物です。


長楽寺の次は、夜景スポットとして有名らしい細江公園に寄ってみました。

細江公園


お、昼間でもいい景色♪
目の前に広がるのは浜名湖とそこに流れ込む都田川の河口です。


次は浜名湖沿いを一気に南下して新居弁天海釣り公園にやってきました。

新居弁天海釣り公園


山から海へ!
静岡は両方楽しめるのでドライブにはもってこいのところですね。

浜名湖と海がつながっているところまでぶらぶら散歩です。
浜名“湖”っていっても実は湾なんですよね。

浜名大橋


その境目の上にかかる浜名大橋。
こういった高架を下から望むのって結構好きなんですよ。
JCTとかフクザツに高架が絡まりあっていたりするとよりグッドですね。


よし、次行こう、次!
で、次に来たのは天竜川の河口にある竜洋海洋公園。
ここのシンボル的存在が風力発電の風車と灯台です。

竜洋海洋公園


ここに来たのは潮風に吹かれに…
というわけではなく夕日を見にきました。

ちょっと早すぎたかな?

しばらく時間をつぶしてやっと夕焼けの時間に。わーい。

竜洋の夕日


夕日を撮影するときはオートキャンプ場側から撮ると
夕日に風車と灯台が重なってよい感じです。

竜洋の夕日


こういったきれいな景色を見て、写真を撮っていると日頃の疲れが癒されますねぇ。
ふぅ〜、来週もガンバロー(投げやり)
posted by つっくん at 12:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スイスポ燃費報告(1回目)

購入後2回目の給油してきました。
2回目なのは、1回目は納車してすぐに入れたからです。

というわけで燃費報告です。


今回の給油量    …31.68 L
前回からの走行距離 …450 km

燃費 14.20 km/L (満タン法により算出)


スイスポは生意気にハイオクなので財布へのダメージが大なんですが
結構燃費は思ったより良かったです。
これなら財布もなんとかもちこたえれそうです。
ラベル:スイフト 燃費
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。