やっと草津に到着しました。
草津に入ってすぐのところに草津運動茶屋公園という道の駅があったので
とりあえずそこで休憩。
この道の駅には日独ロマンチック街道資料館があります。

ドイツのロマンチック街道といえばスイフトのCMで使われているところです。
うーん、一度走ってみたいものですね。
建物の中は資料館というよりどこぞの土産屋のような感じになっています。
そしていよいよ温泉へ。
草津のシンボル、湯畑。
並んでいる木の桶は湯の花を沈殿させて採取するためのものだそうです。
見よ、この豊富な湯量を!これぞ草津。

その後西の河原温泉へ。ここにはでっかい露天風呂があります。
先に草津入りしてすでに湯につかっていた友人達とここで合流。
温泉の中は流石に撮影禁止なので写真は無しです。
ん〜、いいお湯でした。
温泉の後は草津の町をぶらぶらと。
温泉卵などを食べたり、温泉饅頭を食べたり…

夜は旅館の料理に舌鼓を打ち、酒を飲み温泉に再び入り…
まったりです。