2006年09月24日

ごんぎつねの里の彼岸花

この日は愛知県半田市の岩滑(やなべ)というところを訪れました。
ここの新見南吉記念館の近くの矢勝川沿いの堤防に
100万本を越す彼岸花が植えられているそうなので見に行ってきました。

矢勝川の彼岸花


う〜ん、まだまだ早いようです。
開花状況は新見南吉記念館のHPでも見ることができますが
この分だと9月末か10月に入ってからでしょうか。

なぜ彼岸花が植えられているかというと南吉の代表作「ごんぎつね」で
彼岸花が印象的なシーンで登場するからです。
たしかお葬式の場面だったかな?

そこから矢勝川の近所に住む人が堤防に彼岸花を植え始めたのが始まりだそうです。

矢勝川の彼岸花


今でははるばる遠方からも見物客が訪れる人気スポットとなっています。

せっかくなのでお土産にサブレを買いました。

岩滑サブレ


ごんぎつねをインスパイヤしたこの岩滑サブレ。
なかなかおいしいけど…普段はどこで販売しているのかな?

と思ったらCHAMPAUL(シャンポール)というお店で売っているらしいです。
でも形が微妙に違うような…
ラベル: 知多 彼岸花 写真
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月23日

津屋川堤防の様子

毎年この時期に訪れている岐阜県海津市(旧南濃町)の津屋川沿いへやってきました。
ここは言わずとしれた彼岸花の名所なのですが
今年は咲くのが少し遅れているということを聞いていたので
あまり期待せずにダメ元で見に行ってきました。

津屋川の彼岸花


群生地の様子です。
結構咲いているではありませんか!ちょうど満開くらい?
つぼみだらけなのを覚悟していたのでラッキーでした。

津屋川の彼岸花


この日は台風がそれたおかげで暑いくらいのいい天気。
ここ津屋川を訪れる人も非常に多かったです。

津屋川の彼岸花


少し南へ行ったハリヨ橋の近くの堤防沿いもかなりきれいに咲いています。
こちら側は訪れる人があまり多くないのでマイペースで見たい人にはお勧めです。

場所によってつぼみだらけのところなんかもあってまだしばらくは楽しめそうですね。
こういった時間差攻撃は大歓迎です。

津屋川の彼岸花
ラベル:岐阜 写真 彼岸花
posted by つっくん at 12:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

彼岸花を探して

今週末はお彼岸ということもあり彼岸花づくしの週末になりそうです。
とりあえず実家の近くでどこか名所がないか探してみると
旧立田村にある木曽川と長良川の間の中堤に咲いているという情報を見つけました。

情報元→花遍路

立田大橋の途中、木曽川と長良川の間を南に向かい
福原というところを訪れてみました。
しかし残念ながら堤防は草刈をしたばかりのようで
文字通り草木一本生えていない状態でした…


結局道端にわずかに生えている彼岸花を発見したのみ…

立田の彼岸花


近所の人の話だと堤防のところどころに生えているということだったので
堤防沿いをもっとくまなく探せば見つけることができたかも…?
しかし長良川沿いの堤防は上を走る道路が舗装されておらず車で走りにくいのが難点。

立田の彼岸花


あえなくこれ以上の捜索は断念いたしました。
残念、次行ってみよー。
ラベル:西尾張 彼岸花
posted by つっくん at 08:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日の出

今日は夜と昼の時間が半分ずつになり太陽が真東から昇り真西に沈む日。

秋分の日


ちょうど真東から昇るところの太陽です。
つまり今は西へと向かっているということになりますね。


ところで昔から感じていたのですが
しゅんぶんの日」と「しゅうぶんの日」ってちょっと紛らわしいですよね。
とっさに言おうとすると間違えそうになるというか…

い、いや、今日がどちらの日なのかはもちろん分かってるんやで?
ばかにしたらあかん。
posted by つっくん at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月17日

彼岸花

まもなく秋のお彼岸。
この時期に咲くのがその名の通り彼岸花です。

毎年実家から30分ほどで行ける岐阜県の津屋川の彼岸花を見に行っていましたが
今年は満開を迎えるのはまだまだ先になりそうだということです。


津屋川堤防の彼岸花(海津市HP)
津屋川、彼岸花の見頃はまだ・・・・(M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記)


先週訪れた引佐の兎荷の棚田はお彼岸の時期には
棚田のあぜ道に彼岸花が咲き誇るそうです。

先週訪れたときには1本だけ咲いていました。

彼岸花


堤防一面に咲く彼岸花もいいですが田んぼと彼岸花というのも味があっていいかも…
後はタイミングですね。
ちょうど週末頃に見ごろになってくれるといいんですが。
そしてその週末に仕事が入らなければ…
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月16日

ノーヒッター、マサ

なんとドラゴンズの山本昌が齢41歳にして
ノーヒット・ノーランを達成しました。

大ベテラン山本昌もノーヒット・ノーランは初の快挙です。
それを41歳になった今成し遂げるととは…さすが御大です。

山本昌、ノーヒットノーラン達成


大事な大事な首位決戦での偉業達成で
追いすがる阪神を完全に叩きのめすことができました。
やったねマサさん。

山本昌といえばなんといってもその独特の投球フォームから繰り出される
遅いストレートと多彩な変化球です。

山本昌、ノーヒットノーラン達成


この遅いストレートで積み上げた勝ち星はついに189個に!

さらに中日ファンなら誰もが知っていますが意外とバッティングも得意なんです、マサさん。

山本昌、ノーヒットノーラン達成


そのデカい体に似合わずチョコンとバットを合わせ
レフト前にポトリと落とすバットコントロールは見ていて痛快でもあります。
さらにはかなりバントがうまいし。
山本昌の打撃に関してはこんな記事も…

ベテラン山本昌に聞く打撃の「極意?」


この機会にここ数年ナゴヤドームに観戦に行ったときの写真を見返してみたのですが
山本昌が先発の試合が結構多いですね〜。
しかも山本昌が先発だったときはかなりの勝率を記録しています。

2004年に見に行ったときには無失点の好投球でヒーローインタビューに。

山本昌、ノーヒットノーラン達成
2004/09/22 対ヤクルト戦


去年見に行ったときはボコスカに打たれてKOを喰らったけれど
降板後、味方打線が一挙9点を奪う奇跡の猛攻があり試合は逆転勝利。

山本昌、ノーヒットノーラン達成
2005/08/09 対阪神戦


今年6月に見に行ったときは序盤大量リードで楽勝の展開と思いきや
リードを守りきれずに途中降板。勝ち星つかず。
試合は延長の末、森野のサヨナラ安打で勝った劇的な試合でした。

山本昌、ノーヒットノーラン達成
2006/06/24 対巨人戦


つい先日行った試合でもマサが登板。
この試合は粘り強い投球で味方の逆転を呼び込み勝利。

山本昌、ノーヒットノーラン達成
2006/09/02 対巨人戦


こうしてみると逆転とかサヨナラとか劇的な試合が多いですね。
ここ数年間で9回ドームへ見に行ったうち、5回が山本昌が先発!
実に5割以上の確率で巡り合っていることになります。
それだけ毎年ローテーションにしっかり入っているということでもありますが。

ちなみに5試合のうち唯一の負け試合がコレ。

山本昌、ノーヒットノーラン達成
2004/10/24 対西武戦(日本シリーズ第6戦)

勝てば日本一のこの試合
御大が和田のおっさんに打たれてしまい負けてしまいました…

3度日本シリーズに出ている山本昌ですが実はまだシリーズで一度も勝てていません。
今年こそ日本シリーズで勝利を!そして日本一を味わって欲しいです。
ラベル:ドラゴンズ 野球
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(1) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月15日

スイスポ燃費報告(16回目)

16回目の燃費報告です。

スイフトスポーツ


今回の給油量    …33.75 L
前回からの走行距離 …479 km

燃費 14.19 km/L
通算燃費 14.32 km/L (満タン法により算出)



最近はすっかり14 km/Lちょいで安定しています。
ガソリン価格は相変わらず落ち着かずに上がり続けていますが…

そんな中、セブンイレブンとエクソンモービルで注目のキャンペーンが実施されています。

ガソリン5円/L値引き券プレゼント(セブンイレブン)

5円/Lは結構大きいです。
値引き券が使える店舗もすぐに検索できますしね。これは助かります。
ラベル:スイフト 燃費
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月10日

引佐の棚田

引佐の辺りに来たついでに棚田を見に行ってきました。
まずは兎荷の棚田と呼ばれる棚田です。

兎荷の棚田


この棚田は静岡県棚田等十選に選定されています。
棚田等? 「等」って何だ…?
調べてみると

棚田等とは、山麓や丘陵及び扇状地などにおいて、自然傾斜を緩和した農地が階段状に分布している地形を表すもので、平均傾斜度1/20以上の水田や階段状の畑・樹園地をいいます。


だそうです。
棚田だけじゃなくて段々畑なども含むってことね。

ちなみに静岡県棚田等十選に選ばれているのは

・石部の棚田(松崎町)
・入間の段々畑(南伊豆町)
・筏場のわさび田(伊豆市)
・柚野の棚田群(芝川町)
・俵沢のつづら折り茶園(静岡市)
・倉沢の棚田(菊川市)
・大栗安の棚田(浜松市、旧天竜市)
・瀬尻の段々茶園(浜松市、旧龍山村)
・久留女木の棚田(浜松市、旧引佐町)
・兎荷の棚田(浜松市、旧引佐町)

になります。静岡らしく茶園やわさび田などがあります。
そのうち行ってみたいですねぇ。

ただ、結構放棄された田が多くなってしまっているのは残念です。
近所の人の話では去年まではしっかり手入れをしていたけれど
今年はやめてしまったようです。


次は同じ引佐でもさらに山奥にある久留米木の棚田です。

久留米木の棚田


着いた頃にはかなり暗くなってしまっていました。
こちらの棚田は静岡県棚田等十選だけでなく日本の棚田百選にも選ばれています。

道はちょっとわかりにくいですが久留米木小学校を目印に行くとよいでしょう。
小学校の前の道を進んでいくと棚田があります。

しかしこんな山奥の小学校、児童はどうやって通学しているんだろう…
周りに民家は見当たらないし…
ラベル:浜松 写真 棚田
posted by つっくん at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 浜松 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

穴巡り第二段〜鷲沢風穴〜

竜ヶ岩洞に行ったついでに洞窟巡りをしようと思い立ち
都田のほうにある鷲沢風穴にも行ってきました。

もうすっかり洞穴の虜です。

ナビの案内通りに進んでいくと道もなにも無いところを指し示してしまい
見事に迷ってしまいました(笑
周辺まで行ったら道端に非常にたくさんの看板を見かけると思うので
その通りに進んでいけば辿りつけます。

鷲沢風穴


非常に観光地然としていた竜ヶ岩洞とはうって変わって
この鷲沢風穴はかなり寂しげなご様子。
でも駐車場には5〜6台停まっていたため結構人気はあるようです。

入洞料(管理協力費)として一人400円払うと、ヘルメットを渡されます。
洞窟探検気分を盛り上げてくれるナイスな演出ですね!

実際、洞窟の中はあまり人の手が入っておらず、天井が低いところも多いため
頭をぶつけないためにもヘルメットは必須です。

鷲沢風穴


この鷲沢風穴の売りはなんと言っても日本で唯一の水平天井だそうです。
でももっとだだっ広い天井を想像していたけれどそんなに広くは無かったです…

竜ヶ岩洞と違って派手な岩や滝などは無いですが
中は立体的に入り組んでいて迷路のようになっているため
まさに気分はインディ・ジョーンズです。
子供は絶対に喜ぶだろうなぁ〜。

鷲沢風穴


洞窟内にある「水神の池」は湖面が鏡のようでした。
ここが一番の見所かな?

この洞窟は順路が無く、好きな用に廻ることができます。
だから進んでいると前からほかのお客さんが来たりしますが
狭い場所だとすれ違うのにも難儀してしまいます。

そうそう、この風穴に行くときは懐中電灯を持っていくとよいです。
中はところどころ電灯が設置してありますが足元が暗い場合が多いので。

鷲沢風穴


こうしてぐるぐると洞窟探検を終えて出口の光を見ると
なんだかホッとしちゃいますね。

探検気分抜群のこの鷲沢風穴、かなり熱いスポットなんじゃないでしょうか。
洞窟内はスッゴク涼しいですけどね。
ラベル:浜松 写真
posted by つっくん at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 浜松 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

竜ヶ岩洞へ

浜松界隈ではかな〜り有名な鍾乳洞、竜ヶ岩(りゅうがし)洞へ行ってきました。

竜ヶ岩洞


着いたころには駐車場はいっぱいで車を停めるのにも少し待つほど。
家族連れからカップル、ご年配の一行と客層はかなり幅広いです。

竜ヶ岩洞


見学料金(650円)を払い、いざ鍾乳洞内へ!
「天然のエアコン」と自慢するだけあって、すでにひんやりとした空気が漂ってきます。
ただ、後ろから来た親子連れの会話なんですが
お父さんが子供に「涼しいだろ?」と言うと子供は一言

「コンビニのほうが涼しいね」

…これにはお父さんも絶句です。


中は広々とした通路が作ってあり、非常に歩きやすくなっています。
それでいて摩訶不思議な形をした鍾乳石がたくさんあり、見所たっぷりです。

竜ヶ岩洞


水と奇岩の織り成す世界にうっとり。

見所は地底の滝としては日本最大級の規模という「黄金の大滝」や
鍾乳石がまるで鳳凰が羽を広げたように見える「鳳凰の間」があります。

洞窟内ではこのような蝋燭の融けたような岩がびっしり。

竜ヶ岩洞


竜ヶ岩洞に入ってから鍾乳石って何かに似ているなぁ…とずっと引っかかっていましたが
ようやくわかりました。

デイビィ・ジョーンズ


パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェストに出てきた
デイビィ・ジョーンズ(フライング・ダッチマン号の船長)だ!

あ〜、いかんいかん。
そう考えると鍾乳石がゲソに見えて仕方なくなる…


この竜ヶ岩洞はまさにB級観光地と呼ぶにふさわしく
イイ感じに開発されているのですが
もちろんB級観光地に欠かせない「顔ハメボード」もしっかり備えています。

日本一の顔ハメ!


しかもこの顔ハメ、ただの顔ハメではなく
「各種顔ハメ大勝に輝く、日本一の顔ハメ」というシロモノ。
ちなみに顔をハメているのは私です。


そして竜ヶ岩洞のもう一つの名物が外の売店で売っているアイスクリーム。
なんでも「静岡県のバスガイドが選ぶアイスクリ−ム大賞No.1」に選ばれたそうです。

竜ヶ岩洞のジェラート


味もうまいが、種類が豊富なのもこのアイスの特徴です。
バニラやラムレーズンなど定番を始め、わさびや地元のお茶である「渋川茶」
さらには万葉人の気分が味わえるという蘇(古代のチーズのようなもの)などがあります。

写真は手前のシングル(300円)が蘇。
奥のダブル(350円)がわさびと渋川茶です。

蘇は結構いける味です。チーズ好きや万葉集好き(?)なら是非!
ラベル:浜松 写真
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(1) | 浜松 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月07日

ナゴヤドームでの応援

ナゴヤドーム外野席のライト側には応援団の皆さんが陣取って
毎試合毎試合一生懸命応援を繰り広げています。

私は内野で見ることが多いのですが
いつもいつも頑張ってるなーと関心してしまいます。

今日はそんなドラゴンズの応援を紹介。

1番・荒木


1番荒木のときには

一打疾風 2 荒木雅博

と書かれた横断幕が。
レギュラークラスになるとこうした横断幕が登場します。

2番井端がバッターボックスに立つときにはある儀式が行われます。

2番・井端


両手を天に伸ばしてみんなで
オオー オオオオー オオオオー オオオオー オオオオー
と叫ぶのです。

この応援のときはまさに中日ファンの心がひとつになるようで
球場がもっとも盛り上がるときです。

この応援があるのはなぜか井端のときのみで
なぜ井端だけなのかはよくわかりません。
(最近ではタイロンのときもやるようです)
誰か知っていたら教えてください。

ただし「オーオー」といっている間に1球か2球投げられているため
井端が初球にあまり手を出さないのは中日ファンの間で常識です(笑

ちなみに井端のときの横断幕の言葉は

ドラマチックに魅せろよ井端 です。


3番福留のときは 一路邁進 福留孝介 の横断幕が登場。

3番・福留


そして我らが4番、タイロン・ウッズのときは
ライトスタンド最前列の人たちが「44」を掲げます。

4番・ウッズ


ここにホームラン打ち込んで!という意味ですね。
そんなタイロンのときの横断幕は 乾坤一擲 44 タイロンウッズ です。

次の5番森野の横断幕には 闘将一撃 31 森野将彦 かな?

5番・森野


あまり「闘将」ってイメージではないですけどね。

6番アレックスの時は横断幕なし。

6番・アレックス


なぜだー!!バリバリレギュラーなのに!

そして半レギュラーの7番井上のときには
燃えよ薩摩隼人 井上一樹 の横断幕が。

7番・井上


鹿児島出身の井上らしい横断幕ですね。

そして8番谷繁のときにも横断幕はなし。
応援団が家に忘れてきたんでしょうか?


こういう横断幕の言葉は誰が考えているんでしょうね?
ラベル:野球 ドラゴンズ
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月03日

6ヶ月点検

スイフトスポーツ購入から早くも半年が経過。
6ヶ月点検にスイスポを購入したディーラーへ。

スイスポ点検


走行距離も6,000kmを突破しましたがとりあえず問題なし。
しかし一月あたり約1,000kmも走行しているのか〜

ついでに先日発表されたリコールの対策もあわせて実施してもらいました。
排気管を触媒ごとまるっと交換です。

交換した排気管


摘出した患部。
このちょっと膨らんだところに入っている触媒の固定に問題があったようです。
固定が甘くて中でカタカタ音が鳴ったりするらしい…
僕の場合は特にそんな音は鳴っていませんでしたが。

とりあえずこれで一安心です。
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月02日

気分爽快!

今日は久々の野球観戦。
本日の獲物はジャイアンツです。

ドームで観戦♪


ここ最近の10試合で2勝7敗1分と調子を落としているドラゴンズ。
月も変わって9月になったことですし、ここらで調子を取り戻して欲しいものです。

今日の先発は御大・山本昌。
負けが込んでいるときはやはりベテランが頼りです。

御大・山本昌


試合は4回までは0-0で進行。
マサしゃんは良くないなりになんとか抑えている感じ。
対して打線は巨人の先発・内海に対して1安打のみと完全に封じ込められ
点が取れる気配がありません。

そうこうするうち、マサしゃんはついに5、6回に1点ずつとられてしまい
ドーム内の雰囲気はかな〜り負けムードでした。

しかし、6回の裏にこれまで手も足も出なかった内海が突如崩れ
荒木・井端の連打の後、福留の見事な逆転3ラン!
福留の打球が右中間席に飛び込むとドームの中は歓喜に包まれました。

狂喜乱舞


さらに満塁で代打立浪の走者一掃のスリーベースが飛び出して
この回一挙6点を奪う猛攻!

ベテラン立浪


やはりベテラン、頼りになります。

新旧2人のミスタードラゴンズの活躍で6-2で快勝。
マサしゃんにも勝ち星がついてよかったよかった。

ミスタードラゴンズたち


これで今年は4戦見に行って4勝負け無し!
最近は見に行っても負ける気がしねぇ…
ラベル:野球 ドラゴンズ
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする