2006年10月06日

パブリックビューイング

ドラゴンズは今日も広島に勝ってついにマジックは4に!
もう優勝目前です。

しかし明日からは東京遠征のため
本拠地ナゴヤドームでの胴上げの可能性は低くなってきました。

そこで中日ドラゴンズサイドがやってくれました。
パブリックビューイングの開催決定です。

DragonsNews - パブリックビューイングについて(ドラゴンズ公式HPより)

すなわちドームのライブビジョンで他球場での試合の様子を見るわけです。

1999年の優勝のときも優勝決定は神宮球場でしたのでドーム開放が行われました。
もちろん見に行ったんですがあの時は感動したなぁ…

ただしそのとき人が集まりすぎて大混乱したため今回は整理券方式となりました。
整理券は3〜6日の広島戦の入場者に配布されます。
先着25,000名ですからかなり貴重になりそう。

しかしそんな貴重な整理券(=胴上げ鑑賞券)をひょんなことからゲットできました。

胴上げ鑑賞券


10/8(日)の整理券です。
しかしパブリックビューイングが開催されるのは
ドラゴンズが優勝する可能性のある試合だけです。

すなわち開催される条件として


・優勝マジックが2で、中日ドラゴンズ、阪神タイガースの試合が開催される場合

または

・優勝マジックが1で中日ドラゴンズの試合が開催される場合

となります。

6日の試合が終わった時点でマジック4ですから
8日に開催してもらうためには7日の結果が
 中日…勝
 阪神…負
とならなければなりません。

しかも開催されたとしても優勝を見るには8日の結果も
 中日…勝
 阪神…負
となる必要があります。

うーん微妙。中日はともかく今の阪神は負けなさそう…
(ちなみに明日からの相手は中日が横浜、阪神は巨人です)

だがこのわずかな可能性にかけるしかない!
がんばれー、巨人。この2日間だけはマジで応援するぞー!
ラベル:ドラゴンズ 野球
posted by つっくん at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中秋の名月

今日は旧暦の8月15日、すなわち中秋の名月の日でした。
中秋の名月といっても満月と一致するわけではないらしく
今年はほぼ真ん丸ですが満月の一日前でほんの少し欠けているそうです。

今日は昨日までの雨が続いた天候もやっと回復し
きれいなお月さまを望むことが出来ました。

満月


満月に近い月はかなり明るいのでスポット測光で月に露出を合わせると
かなり速いシャッタースピードになるため手持ちでも全然OKとのこと。
というわけで手持ちで頑張って撮影してみました。
(条件:F8、1/250s、180mm(35mm換算)、手ブレ補正ON)

等倍でトリミングしてみましたが微妙にブレている気がするのは僕の腕のせい…?


また十五夜だけでなく旧暦の9月13日(今年は10月26日)も十三夜と呼んで月見をするそうです。
この2つを「二夜の月」といい、片方だけにお月見をすると縁起が悪いとされているため
今日お月見をした人は26日にもお月見をしないといけないことになります。

ちなみに十五夜には芋をお供えすることから芋名月と呼ばれ
十三夜には豆をお供えし豆名月と呼んでいるそうです。

以上、豆知識でした。

豆知識


いや、豆の知識でした…
ラベル: 写真
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。