2006年10月14日

今期最後の観戦

ナゴヤドームに東京ヤクルト最終戦を観戦にやってきました。

ナゴヤドーム


私の予定では胴上げはここまで延びるハズだったのに…すでに消化試合。
数日前に優勝を決めているため辺りは優勝ムードに包まれています。

ブライムボックス


この日のチケットはプライムボックスでした。
VIPな感じ漂うステキな席です。
これでオードブル・ドリンク付で4名10,000円なんて!安い!

センター後方からの観戦


しかも普段は見れないセンターのちょうど後ろ側!
なかなか新鮮な感じで観戦することができました。

ビールもV!


ドーム内も優勝ムードに包まれていました。
優勝決定まで長引いたから準備する時間はたっぷりあったからなぁ。

試合はヤクルトの消化試合感たっぷりの投手陣の助けもあって8-1で快勝。
福留のHRも飛び出て言うこと無しです。

しかも日本シリーズを見据えて大幅リードの試合展開にもかかわらず
朝倉→小林→鈴木→平井→岡本→岩瀬の本気モードリレーで締まった試合を楽しめました。

試合後は井上選手会長の発案らしい、ドームで初となる花火のファンサービスまで行われました。

煙が充満…


け、煙が…
まぁドームだからねぇ。


おまけ
そのドームからの帰り道…

666


ひぃ!?オ、オーメン!?

落合監督と井端が並ぶと何かが起きる…
ラベル:野球 ドラゴンズ
posted by つっくん at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大須大道町人祭

金粉ショーだけではなくて、その他の大道芸ももちろん見てきましたよ。
むしろそっちが目当てだし。

金粉ショーの後、同じ場所で演じてたバーバラ村田

バーバラ村田


おフランスっぽい雰囲気を醸しだすマイマー(パントマイムをする人)です。

バーバラ村田


志村ー!手ー手ー!
これがいわゆるセルフ胸タッチ!?


次はまたまた同じ会場でやってたが〜まるちょば

が〜まるちょば


この人たちはルーティーンの開始前に行う客いぢりが超おもしろい!
この日はお客の持っていたお菓子を勝手に食べたりしていました。
お菓子をねだる様子はまるでニワトリ!?

が〜まるちょば


お世辞にも上品な芸風とは言えないので全ての人に勧められるわけではありませんが…
是非一度見て欲しいですねぇ。

うしろのお母さんの「なにこの下品な人たち」みたいな顔が印象的です。


次はこの日唯一のジャグラー、三雲いおりです。

三雲いおり


しゃべるジャグラー、というよりもジャグリングするシャベラーといったほうが
ぴったりくるくらいよくしゃべるジャグラーさんです。

後半はお客さんとのコラボレーション芸が見られますが
残念ながら競演した人から写真の掲載許可が出ませんでしたので写真は無しです(笑

いや〜、自分が代わってやりたい衝動を抑えるのに必死でした。


最後は白コンビマイマー、シルヴプレ

シルヴプレ


独特の雰囲気を持ったパントマイムです。
なんだか突っ走っていってしまってる感がありますが…
なんというか、愛が感じられますね(笑

今年はいつのまにこんなにパントマイムスキーになってしまったのか!?ってくらいに
パントマイムばっかり見てました。

この後はドームで野球観戦だったので夜の金粉ショーは見ずに大須を退散。
夜のほうが怪しげな雰囲気が楽しめるのでお勧めなのですが。
ラベル:名古屋 大道芸
posted by つっくん at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 大道芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

金粉シャンソンショー

今年も大須大道町人祭に行ってきました。

大須大道町人祭


顔ぶれがマンネリだとか思いながらもなんだかんだで毎年来ています。
この日はわざわざ浜松から新幹線で訪れました。新幹線て!

大須といえば金粉ショー。
12時から予定されている金粉ショーの会場は開始前からすごい人が集まっていました。
そんなにみんな金粉ショーが見たいのか…

金粉ショー


何度見ても気持ち悪い以外の感想が出てきませんけどねぇ。
この芸術、理解できる人にはたまらんのでしょう。

金粉ショー


むしろ金粉ショーを撮影にきていたスッゴいカメラのほうに興味深々でした。
縦位置グリップとか普通だもんなぁ。
まさに本気カメラマン。

金粉ショー
ラベル:名古屋 大道芸
posted by つっくん at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 大道芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。