2006年11月10日

Freddy Kenton(フレッディ ケントン)

Freddy Kenton(フレッディ ケントン)
オランダ:男1名

フレッディ ケントン


サッカーボールを自由自在に操るおっさん、フレッディ ケントン。
サッカーどころのここ静岡では大人気でした。
手で、足で、そして頭で自由自在にボールを操るその技はまさに驚異のバランス芸です。

フレッディ ケントン


観客の人に投げてもらったボールも手を使わずに口にくわえた棒でキャッチ!
ハンドの心配がありません。

フレッディ ケントン


ワインも手を使わずに頭だけで注ぐことができます。
さすがに飲むのに手は使うけどね。
posted by つっくん at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 大道芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Duo Bondarenko(デュオ ボンダレンコ)

Duo Bondarenko(デュオ ボンダレンコ)
ウクライナ:男1名 女1名

デュオ ボンダレンコ


ウクライナ出身のデュオ ボンダレンコ。
ガイドブックの紹介文には

豊かな発想で魅せる「美」の極致

ボディペインティングを思わせる美しい衣装を身にまとった二人の身体を、ボールが自由自在に滑っていく。長い手足を十分に活かし、2人で1つの形を作りながらジャグリングするシルエットは、まるで彫刻のよう。手から足へ、足から手へと移っていくボールは、見えない磁石があるかのように吸い寄せられる。官能的で、芸術的な世界に思わず吸い込まれてしまいそうだ。
(原文まま)


とあります。


ボディペインティングとはあの髭ともみあげの混じったようなメイクのことを指しているのか?
これが「美」の極致か…

ちなみに男性しかパフォーマンスをせずに女性は道具を渡す役に徹していました。
女性のパフォーマンスも見たかったよう。

デュオ ボンダレンコ


男のジャグラーは結構うまかったです。
コンタクトジャグが得意で、紹介文にあるようにボールが顔に吸い付いているかのようでした。
このキモい顔に。

デュオ ボンダレンコ


くっつく、くっつくぅ。
官能的で、芸術的な世界に吸いつけられました。
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 大道芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。