2006年12月21日

なばなの里(2)

去年に比べてイルミネーションに使用している電飾の数が
倍以上に増えましたがその原因ともいえるのがこちらの光の回廊"です。

なばなの里


このようにびっしりの電球でできた光のトンネル。
長さはなんと200mもあります。
中に入ると皆さんうわ〜、と思わず声を出してしまうほどです。

さらに青色LEDでの作られた同様のトンネルもあり
そちらはより非日常で幻想的な雰囲気を味わうことができます。

これらの光のトンネルはかなり明るいため手持ちで撮影することができます。
トンネルの真ん中で三脚立ててると後ろから来る人の邪魔になりますしね。

なばなの里


さらに花壇だったと思われる場所には青色LEDが敷きつめられ
さながら光る泉のようです。

毎年非常に気合のこもったイルミネーションを披露してくれるなばなの里。
確かにこれは電飾の数も倍以上になるわ。納得!
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。