2006年12月30日

DOTY2006

年末恒例デジカメジンのデジカメ・オブザイヤーforウブマスター2006に投票しました。

ただ、今年はデジカメは新しく購入していないんですよねー。
(IXY DIGITAL 200aを譲ってもらったのみ)
魅力的な機種は結構あったと思うんですが、ほ、欲スィ〜!という機種はありませんでした。
IXY DIGITAL 200aで満足してたりしてますから。

そんな中選んだのはこの3機種

IXY DIGITAL 900IS (Canon)

IXY DIGITAL 900IS

今年のコンパクトデジカメのトレンドとしては「高感度+手ブレ補正」と「顔認識」だと思います。
900ISはその双方に加え「広角」「薄型」とそつなくポイントを抑えてきました。
デザインもIXY DIGITALらしくなかなかかっこいいですし、無難に選ぶならこれですね。

顔認識は使ってみるとやっぱり面白いです。
特に液晶でターゲットが顔に合わせてウネウネ動くのを見るとインパクトありますね。
あまりカメラに詳しくない人にもわかりやすい機能ですし、今後は必須になりそうな気がします。


FinePix F31fd (FujiFilm)

FinePix F31fd

オートで撮影したときの失敗が少ないのがこのFinePix F31fdだと思います。
最強のフルオート機でしょう。
高感度で手ブレ・被写体ブレを防ぎ、
iフラッシュで不自然なフラッシュを防ぎ、顔認識で逆光でも安心!

IXY DIGITAL 900ISと比べると広角が弱いのが残念です。
まぁ900ISのレンズがかなり残念なことになっているのを考えると
無理に広角にしなかったというFujiFilmの判断も仕方ないのかな?

今誰かに購入の相談をされたとしたらこの2機種を勧めますね。
実際秋に友人にオススメしたのはIXY DIGITAL 900ISでしたし。
(まだFinePix F31fdは発売していなかった)


Caplio R4 (RICOH)

Caplio R5


個人的にオススメしたいのがリコーのデジカメです。
(ただ勧めてもあまりいい印象は持ってもらえませんが…)
このR4/R5は広角から望遠までOKのレンズ、手ブレ補正、強力マクロなどを装備して
値段も売れ筋の機種からするとお得感がある値段設定となっています。

特にADJ.ボタンによりパラメータの変更が容易なため
撮影時にいろいろ試行錯誤して撮るのに適しています。
言葉では表しにくいのですが、撮影を愉しむことができるカメラ、といったところでしょうか。

またマクロに優れるためビジネス用途でもオススメ。
工場で製品をブツ撮りするのにぴったりです。



来年には個人的にとても気になっている機種の発売が控えています。
それがこのFinePix S5 pro(FujiFilm)です。

FinePix S5pro


NikonのD200をベースにCCDをFuji独自のスーパーCCDハニカムSR proに
載せかえるなどしたデジタル一眼レフです。

そろそろD100を更新したいな〜と思っていてD200が最有力候補だったわけですが
ここに来て強力な対抗馬が現れた格好です。

連射のD200かダイナミックレンジのS5 proか…
選択に迷うのもまた楽しいですね。

発売は2007年1月下旬予定。予想価格は26万円前後…た、高い(´Д`)
posted by つっくん at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オイル交換(3回目)

現在の走行距離はまもなく10,000kmにさしかかるところ。
前回エンジンオイルの交換をしたのが5,000kmだったのでそろそろ交換時期です。

オイル交換


前回はカストロールのEDGE 10W-30を入れたのですが
今回は冬ということもあり少し粘度を落としたほうがよいかな、ということで
同じカストロール EDGEの5W-30にしました。

カストロール EDGE


オイルの粘度というのはSAE粘度分類で定められています。
0Wから60まで11段階に分け、番号が大きくなるほど粘度が高い(硬い)オイルとなります。

通常は10W-30とか5W-40とか表示されていますが
前半の10Wというのが低温時の粘度を
後半の30というのが高温時の粘度を表します(10W-30の場合)。

低温時の粘度が小さいとオイルがサラサラしていて
寒い朝でもエンジンのかかりがよかったりします。
ただしその分油膜の厚さが薄くなってしまいます。

高温時の粘度が大きいほど高温でも粘度が高く、熱に強いことを示します。
粘度が高いと油膜が厚くなり、保護性能に優れるため高速走行や高回転を多用する人は
この数字が大きいオイルを選ぶ必要があります。
posted by つっくん at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。