というわけで、朝起きたら天気が良かったので
ふらっと去年も訪れた細江にある長楽寺へ行ってきました。
まさに雲ひとつないド快晴!
ただし肝心の梅のほうはすでに盛りを過ぎており
やや枯れはじめている感じ。
もう一週間ほど早く来るべきでした…
まぁそれどころではありませんでしたが。
来てる人は私以外はみ〜んなお年を召したご老人ばかりでした。
ま、平日だからしゃーないね。
ちなみに私は別にサボったわけではありませんのであしからず。
2007年02月28日
2007年02月25日
結婚式@マリオットアソシア
この日は高校・大学時代の友人の結婚式がありました。
披露宴会場はなんと名駅のマリオットアソシアです。
名駅にそびえ立つ超高層タワーの51階から
名古屋市内を見下ろしながらの披露宴となります。
(51階からの展望の様子が名古屋マリオットアソシアのwebサイトで見ることができます)
ま、披露宴中は外の景色を見てる人なんていませんけどね。
料理もなかなか凝っていてよかったです。
ミセルさんの弾き語りが見れなかったのが残念!だったなぁ。
披露宴会場はなんと名駅のマリオットアソシアです。
名駅にそびえ立つ超高層タワーの51階から
名古屋市内を見下ろしながらの披露宴となります。
(51階からの展望の様子が名古屋マリオットアソシアのwebサイトで見ることができます)
ま、披露宴中は外の景色を見てる人なんていませんけどね。
料理もなかなか凝っていてよかったです。
ミセルさんの弾き語りが見れなかったのが残念!だったなぁ。
2007年02月23日
入院
祖母が入院しました…
クモ膜下出血だそうです。
倒れたとき、周りに人がいたのですぐに救急車を呼んでもらえたらしいのですが…
まだ意識不明状態です。
このまま目を開けてくれないのでしょうか…
クモ膜下出血だそうです。
倒れたとき、周りに人がいたのですぐに救急車を呼んでもらえたらしいのですが…
まだ意識不明状態です。
このまま目を開けてくれないのでしょうか…
2007年02月22日
スイスポ燃費報告(24,25回目)
24回目(1/28)
今回の給油量 …35.69 L
前回からの走行距離 …423 km
燃費 11.85 km/L
通算燃費 14.22 km/L (満タン法により算出)
25回目(2/22)
今回の給油量 …32.92 L
前回からの走行距離 …499 km
燃費 15.16 km/L
通算燃費 14.26 km/L (満タン法により算出)
冬だからエンジンの暖気が終わるまでは
ガソリンを多目に吹いているのかな?
街乗りが中心の時は燃費がガツンと落ちちゃいました。
2007年02月18日
塩田の渡船
実家に帰ったときに久々に木曽川のほとりを散策。
すっかり枯れ草だらけとなったうら寂しい河川敷です。
ここには全国的にもめずらしくなったという渡船があります。
木曽川日原渡船。通称塩田の渡船です。
県営の渡船のため、無料で乗ることができます。
小学生のときに1度だけ学校の行事で乗ったことがありますが
それ以来乗ったことがありません。
そもそもどうやって予約を取ればいいのかよく分かりません。
愛西市はこの日原渡船のほかに葛木渡船、森下渡船という二航路が存在します。
なにげに渡し舟のメッカなのですね。
船着場に停泊してあったスーパーボート、その名は第八塩田丸。
この強風吹きすさぶ中ではちと心もとないけれど…
暖かくなってきたら是非乗ってみたいな。
すっかり枯れ草だらけとなったうら寂しい河川敷です。
ここには全国的にもめずらしくなったという渡船があります。
木曽川日原渡船。通称塩田の渡船です。
県営の渡船のため、無料で乗ることができます。
小学生のときに1度だけ学校の行事で乗ったことがありますが
それ以来乗ったことがありません。
そもそもどうやって予約を取ればいいのかよく分かりません。
愛西市はこの日原渡船のほかに葛木渡船、森下渡船という二航路が存在します。
なにげに渡し舟のメッカなのですね。
船着場に停泊してあったスーパーボート、その名は第八塩田丸。
この強風吹きすさぶ中ではちと心もとないけれど…
暖かくなってきたら是非乗ってみたいな。
ラベル:八開
2007年02月16日
梅は咲いたか、桜はまだかいな
先週の末は実家に戻っていたので
久々に八開のあたりを散策です。
今年はえらく暖冬のためそろそろ梅も咲いているかな〜と
見に行ってみましたがまだちょっと早かったようです。
少し咲き始めていますがまだまだ大半がつぼみといった感じでしょうか。
もう1,2週待ってみたほうがよいかな?
と思ってたら今週末は雨…。・゚・(ノД`)・゚・。
この日は津島市駅伝競走大会があって
なんと八開の一部もコースになっていました。
がんばってますね〜。
遮るものが何も無いため、風がものすごいです。
追い風の時はよさそうですが、向かい風の時はキツそう…
私は長距離走は苦手なので、参加はとても無理です。
参加するならどちらかというと報道側がいいですね(笑
久々に八開のあたりを散策です。
今年はえらく暖冬のためそろそろ梅も咲いているかな〜と
見に行ってみましたがまだちょっと早かったようです。
少し咲き始めていますがまだまだ大半がつぼみといった感じでしょうか。
もう1,2週待ってみたほうがよいかな?
と思ってたら今週末は雨…。・゚・(ノД`)・゚・。
この日は津島市駅伝競走大会があって
なんと八開の一部もコースになっていました。
がんばってますね〜。
遮るものが何も無いため、風がものすごいです。
追い風の時はよさそうですが、向かい風の時はキツそう…
私は長距離走は苦手なので、参加はとても無理です。
参加するならどちらかというと報道側がいいですね(笑
2007年02月15日
SP-550UZ、国内発表キタ
ここ数年はデジタル一眼レフに移行したこともあり
一眼レフではないデジカメ、いわゆるコンデジからは興味が遠のいていました。
また、最近のコンデジは各社から似たような機種ばかり出て
物欲を刺激するような魅力的なモデルが無かったように思えます。
「ただのデジカメには興味ありません。
この中に28mmの広角かつ500mm以上の望遠レンズ搭載、
手ブレ補正機能搭載、ISO3200での高感度撮影可能、
最短撮影距離1cmのマクロ、15枚/秒の高速連写が可能なデジカメがあったら
あたしのところに来なさい。以上。」
みたいな感じ。
ちょっとデジカメ知ってる人になら「( ´_ゝ`)プッ」っと笑われそうな要求ですが
なんとオリンパスがやってくれました。
オリンパス、28mmからの光学18倍ズーム搭載の「SP-550UZ」(デジカメWatch)
すでに海外では発表されていて、国内発表が待たれていた
噂のスーパースペックデジカメがついに発表です。
これは久々に欲しいと思わせるデジカメだ。
思わず買ってしまうかも…
発売は3月上旬。
やべっ!もう予約とか開始されてる。
OLYMPUS SPシリーズ CAMEDIA SP-550UZ (AA)
価格は5万円強。
果たして我慢できるか!?
一眼レフではないデジカメ、いわゆるコンデジからは興味が遠のいていました。
また、最近のコンデジは各社から似たような機種ばかり出て
物欲を刺激するような魅力的なモデルが無かったように思えます。
「ただのデジカメには興味ありません。
この中に28mmの広角かつ500mm以上の望遠レンズ搭載、
手ブレ補正機能搭載、ISO3200での高感度撮影可能、
最短撮影距離1cmのマクロ、15枚/秒の高速連写が可能なデジカメがあったら
あたしのところに来なさい。以上。」
みたいな感じ。
ちょっとデジカメ知ってる人になら「( ´_ゝ`)プッ」っと笑われそうな要求ですが
なんとオリンパスがやってくれました。
オリンパス、28mmからの光学18倍ズーム搭載の「SP-550UZ」(デジカメWatch)
すでに海外では発表されていて、国内発表が待たれていた
噂のスーパースペックデジカメがついに発表です。
これは久々に欲しいと思わせるデジカメだ。
思わず買ってしまうかも…
発売は3月上旬。
やべっ!もう予約とか開始されてる。
OLYMPUS SPシリーズ CAMEDIA SP-550UZ (AA)
価格は5万円強。
果たして我慢できるか!?
ラベル:OLYMPUS
2007年02月14日
バレンタインデー
バレンタインチョコをもらったYO!
_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!
すでに数日前にもらっていたんですけどね。
桜の形をしたチョコがおいしそう♪
桜といえば今年はかなり開花が早そう…
いったいいつ咲くんだろう?日程を予測するのが特に難しそうだなぁ。
ちょうど週末に満開を迎えてくれるといいんだけど。
まぁそんな週末に限って仕事だったりするんですけど(泣
_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!
すでに数日前にもらっていたんですけどね。
桜の形をしたチョコがおいしそう♪
桜といえば今年はかなり開花が早そう…
いったいいつ咲くんだろう?日程を予測するのが特に難しそうだなぁ。
ちょうど週末に満開を迎えてくれるといいんだけど。
まぁそんな週末に限って仕事だったりするんですけど(泣
2007年02月12日
ランの館(3)
この時期、ランの館では外だけでなく
温室内にもイルミネーションが飾られます。
名づけてLOVEイルミネーション。
温室内はハートだらけで、こっ恥ずかしいことこの上なしです。
この日は週末ということもあって特別にコンサートも催されていました。
演奏していたのはノーチェ&モンテというデュオ。
クラシックばかりでしたが、その方面にあまり造詣深くない私ですが
やっぱり生で聞く演奏はいいものだな〜と思いますねぇ。
これはラバーズライトというイルミネーション。
3mもあるハート型のオブジェの周りに電球が配置されています。
電球にはさまざまなメッセージが書いてあります。
恋人たちが書いたメッセージとかね。
私はこういうのはちょっと苦手なので参加しておりませんが。
願わくばこのイベント開催中にこれらの電球のフィラメントが切れませんように…
温室内にもイルミネーションが飾られます。
名づけてLOVEイルミネーション。
温室内はハートだらけで、こっ恥ずかしいことこの上なしです。
この日は週末ということもあって特別にコンサートも催されていました。
演奏していたのはノーチェ&モンテというデュオ。
クラシックばかりでしたが、その方面にあまり造詣深くない私ですが
やっぱり生で聞く演奏はいいものだな〜と思いますねぇ。
これはラバーズライトというイルミネーション。
3mもあるハート型のオブジェの周りに電球が配置されています。
電球にはさまざまなメッセージが書いてあります。
恋人たちが書いたメッセージとかね。
私はこういうのはちょっと苦手なので参加しておりませんが。
願わくばこのイベント開催中にこれらの電球のフィラメントが切れませんように…
2007年02月11日
ランの館(2)
ランの館は夜ともなるとイルミネーションが点灯します。
入館した頃はまだ明るかったのですが
中でゆっくりしてたらすっかり暗くなってしまいました。
あまりゆっくりしすぎるとここは名古屋の中心部ですから
駐車料金がどえらいことになってしまいます。
ちなみにランの館には駐車場は無く
周辺の民間駐車場を利用することになります。
館内には屋外庭園などもあり
ゆったり時を過ごすにはもってこいなんですけどね。
やっぱり公共交通機関で来るのに限るね。
炎のように見えますが、これはライトアップされた噴水。
夜の庭園もなかなかいいもんだ。
ちょっと風が寒いけどね〜。
入館した頃はまだ明るかったのですが
中でゆっくりしてたらすっかり暗くなってしまいました。
あまりゆっくりしすぎるとここは名古屋の中心部ですから
駐車料金がどえらいことになってしまいます。
ちなみにランの館には駐車場は無く
周辺の民間駐車場を利用することになります。
館内には屋外庭園などもあり
ゆったり時を過ごすにはもってこいなんですけどね。
やっぱり公共交通機関で来るのに限るね。
炎のように見えますが、これはライトアップされた噴水。
夜の庭園もなかなかいいもんだ。
ちょっと風が寒いけどね〜。
2007年02月10日
ランの館(1)
名古屋市にあるランの館へ行きました。
館内は文字通りランでいっぱいです。
このランの館は愛知県がランの生産量日本一であるのを
記念して建てられているそうです。
愛知がランの生産量日本一だったなんて知らなかったなぁ。
現在はバレンタイン直前ということもあって
ハートが館内にやたらとちりばめられていました。
ただし館内の平均年齢はちょっと高め(笑
まぁ名古屋市在住の65歳以上の方は割引制度がありますからね。
でもそれを考慮してもかなりの人の入りでした。
緑色のランってのもなかなかきれいなものですね〜。
この他にも色とりどりのランやそのほかの花がいっぱいです。
温室内はあったかいので冬の寒い時期にもおススメ。
ただし温度差がありすぎるとカメラのレンズが結露しちゃうので注意だ!
館内は文字通りランでいっぱいです。
このランの館は愛知県がランの生産量日本一であるのを
記念して建てられているそうです。
愛知がランの生産量日本一だったなんて知らなかったなぁ。
現在はバレンタイン直前ということもあって
ハートが館内にやたらとちりばめられていました。
ただし館内の平均年齢はちょっと高め(笑
まぁ名古屋市在住の65歳以上の方は割引制度がありますからね。
でもそれを考慮してもかなりの人の入りでした。
緑色のランってのもなかなかきれいなものですね〜。
この他にも色とりどりのランやそのほかの花がいっぱいです。
温室内はあったかいので冬の寒い時期にもおススメ。
ただし温度差がありすぎるとカメラのレンズが結露しちゃうので注意だ!
2007年02月08日
2007年02月07日
浜松城
浜松城公園へ遊びに行きました。
なかなか立派なお城に見えますが実際は天守閣のみの小さなお城です。
名古屋城とはレベルが違うね、レベルが。
が、歴史的には徳川家康が天下統一への足がかりとして築いたという重要なお城です。
中は資料館となっていて、貴重な歴史的資料が展示されています。
…貴重な、ね。
城の近くには若き日の家康像が。
今は閑散としていますが花見の時期には最激戦区となり
家康公の周りは一面ブルーシートで覆われます。
そんな人たちを見て、家康公は何を思うのだろう…
城の周りを散策していたら、石垣になにか動き回る影が。
なんとリスです。
こんな街中にリスがいるとは…
ペットのリスが逃げ出したんでしょうか?
実は私も昔リスを飼育していたことがあるんですが
ヤツらはカゴの扉を自分で開けて逃げるんですよ…
なかなか立派なお城に見えますが実際は天守閣のみの小さなお城です。
名古屋城とはレベルが違うね、レベルが。
が、歴史的には徳川家康が天下統一への足がかりとして築いたという重要なお城です。
中は資料館となっていて、貴重な歴史的資料が展示されています。
…貴重な、ね。
城の近くには若き日の家康像が。
今は閑散としていますが花見の時期には最激戦区となり
家康公の周りは一面ブルーシートで覆われます。
そんな人たちを見て、家康公は何を思うのだろう…
城の周りを散策していたら、石垣になにか動き回る影が。
なんとリスです。
こんな街中にリスがいるとは…
ペットのリスが逃げ出したんでしょうか?
実は私も昔リスを飼育していたことがあるんですが
ヤツらはカゴの扉を自分で開けて逃げるんですよ…
2007年02月05日
キャンプ真っ盛り
プロ野球もとっくにキャンプインしていますね。
この時期がもっとも期待膨らむよい時期です。
「このピッチャーは10勝は堅いな」とかで計算すると
合計するとシーズン100勝をかるーく超えちゃうなんてのは
プロ野球好きなら一度は必ず通る道です。
さて、我らがドラゴンズのキャンプ地は
もうすっかりおなじみとなった沖縄はの北谷・読谷です。
一度沖縄までキャンプを見に行ってみたいんだよねー。
沖縄に行ったことすらなのだけれど。
北谷・読谷の区分けですが例年の分け方では北谷が一軍、読谷が二軍となっています。
が、今年は現時点では以下のようになっている模様。
(☆は新加入・新人、★は育成選手)
(組み分けはOn The Roadさんのところを参照にしました)
北谷組の内外野手がえらいことになってますな。
基本的には野手のレギュラー組は読谷でマイペース調整
北谷は若手をビシビシと、といった振り分けでしょうか。
そんな中、新井と森岡が怪我のため読谷で別メニューのようです。
期待していた人も多いのでは…ちょっと心配です。
こうしてみると外野の高年齢化が結構進んでますね。
レギュラー確実なのは福留一人で、李炳圭はまだ未知数だし…
若手で期待大ってのが藤井一人ってのもキツイね。
まだまだ井上に頑張ってもらわないとなぁ、でもフルシーズンはきつそう。
英智の打撃が大爆発してくれると面白いなぁ。
ま、期待はしてないけど、夢は見たいやね。
広島の緒方みたくならんかなぁ…
この時期がもっとも期待膨らむよい時期です。
「このピッチャーは10勝は堅いな」とかで計算すると
合計するとシーズン100勝をかるーく超えちゃうなんてのは
プロ野球好きなら一度は必ず通る道です。
さて、我らがドラゴンズのキャンプ地は
もうすっかりおなじみとなった沖縄はの北谷・読谷です。
一度沖縄までキャンプを見に行ってみたいんだよねー。
沖縄に行ったことすらなのだけれど。
北谷・読谷の区分けですが例年の分け方では北谷が一軍、読谷が二軍となっています。
が、今年は現時点では以下のようになっている模様。
(☆は新加入・新人、★は育成選手)
北谷組 投手 岡 本(32) 岩 瀬(32) 川 上(31) 平 井(31) 樋 口(30) 金 剛(27) ☆バレンタイン(27) ☆グラセスキ(27) 久 本(27) 小 林(26) 朝 倉(25) 石 井(25) 石 川(25) 中 里(24) 中 田(24) 鈴 木(24) 佐藤亮(23) 高橋聡(23) 吉 見(22) 長 峰(22) 捕手 谷 繁(36) 清水将(32) 小 田(29) 小 川(28) ☆福 田(18)(2/4昇格) 内野手 沢 井(27) 鎌 田(27) 柳 田(24) ★竹 下(23) ☆西 川(22) ☆岩 崎(22) 中 川(21) 堂上剛(21) ☆堂上直(18) 外野手 藤 井(25) 中村公(25) 中村一(24) 普久原(24) 春 田(19) 平 田(18) 読谷組 投手 山本昌(41) デニー(39) 三 沢(32) 小笠原(30) 山 井(28) 佐藤充(28) 川 井(26) ★加 藤(24) 斉 藤(24) ☆清水昭(23) ☆浅 尾(22) ☆菊 地(22) ★チェン(21) 高江州(19) 金 本(19) 捕手 小 山(26) 前 田(23) ☆田 中(22) 内野手 立 浪(37) 渡 邉(36) 井 端(31) 荒 木(29) 森 野(28) 新 井(23) 森 岡(22) 外野手 井 上(35) 上 田(33) 李炳圭(32) 英 智(30) 福 留(29) |
(組み分けはOn The Roadさんのところを参照にしました)
北谷組の内外野手がえらいことになってますな。
基本的には野手のレギュラー組は読谷でマイペース調整
北谷は若手をビシビシと、といった振り分けでしょうか。
そんな中、新井と森岡が怪我のため読谷で別メニューのようです。
期待していた人も多いのでは…ちょっと心配です。
こうしてみると外野の高年齢化が結構進んでますね。
レギュラー確実なのは福留一人で、李炳圭はまだ未知数だし…
若手で期待大ってのが藤井一人ってのもキツイね。
まだまだ井上に頑張ってもらわないとなぁ、でもフルシーズンはきつそう。
英智の打撃が大爆発してくれると面白いなぁ。
ま、期待はしてないけど、夢は見たいやね。
広島の緒方みたくならんかなぁ…