篠原にあるうなぎ屋、うな天へ行きました。
ここはうなぎを生きたままその場で調理して、蒸さずに焼くだけという調理法だそうです。
つまり関西風の調理法ですね。
まずはうなぎのきも串。2本で400円です。
うなぎは栄養価が高いことで知られていますが中でもうなぎの肝は
ビタミンAが豊富で風邪の予防や夜盲症に有効だそうです。
レバーみたいな食感でした。
ちょっと苦めなのがなかなかオツですね。
ビールによく合うと言われますが、車なので残念ながらお茶でいただきます。
そしてうな重(上)。一人前2,000円です。
タレがちょっと変わった味に思えました。
「うなぎの頭と骨のだしを使って、醤油、酒、みりんを調合し
半年間寝かせて熟成させたこだわりの秘伝自家製」のタレだそうです。
ちなみにお品書きは
・うな重(上) 2,000円
・うな重(特上) 2,500円
・二段重 3,000円
となっています。
何のことは無い、(上)といえど一番安いわけです。
これはあれか、チケットでA席、S席、SS席のようなものか。
素直にC席、B席、A席でいいじゃん!みたいな。
活鰻 うな天
浜松市篠原町20209
TEL:(053)448-6927
営業時間:11:00〜21:00
定休日:第1・第3木曜日
駐車場:20台
URL:http://www.unaten.com
2007年03月31日
佐鳴湖公園の桜
浜松で浜松城公園に次いでメジャーな桜の名所といえば
佐鳴湖公園だとのこと(職場の人情報による)。
というわけで2日連続になりますがお花見へ行ってきました。
確かに桜がたくさん植えられていて
さらに散歩道や芝生の広場等も整備されているので
この時期ぶらぶらしたりお弁当を食べたりするのにはもってこいな感じ。
ちょっと足を伸ばして佐鳴湖の湖畔を散歩。
この日は曇りがちな天気で風も強く、湖岸沿いはちと肌寒いね。
桜も結構葉っぱが出てき始めています。
曇りの日は空の色とかぶっちゃってうまいこと撮れないなー。
佐鳴湖公園だとのこと(職場の人情報による)。
というわけで2日連続になりますがお花見へ行ってきました。
確かに桜がたくさん植えられていて
さらに散歩道や芝生の広場等も整備されているので
この時期ぶらぶらしたりお弁当を食べたりするのにはもってこいな感じ。
ちょっと足を伸ばして佐鳴湖の湖畔を散歩。
この日は曇りがちな天気で風も強く、湖岸沿いはちと肌寒いね。
桜も結構葉っぱが出てき始めています。
曇りの日は空の色とかぶっちゃってうまいこと撮れないなー。
2007年03月30日
浜松城公園でお花見
遅れていた桜の開花も、ようやく見ごろになってきましたね。
浜松でのお花見といえば去年も訪れた浜松城公園ですね。
ちょっとまだ少し早いかな〜、といった感じ。
今週〜来週にかけてが見頃ではないかと。
この日は朝方雨が降ったのですが
雨があがった後は見事な青空が広がって絶好のお花見日和に。
浜松城公園に来ている目的は夜に催す職場の花見の場所取りです。
昼間のぽかぽか陽気の中、シートの上で昼寝したり写真を撮ったり…
場所取りもたまにはいいものです。
今年もまた家康像の前は取れませんでした。
周りがうるさいのであまり積極的に狙いにいっていませんけどね。
戦災被爆者の慰霊碑のところもいい感じで桜が咲いています。
さすがにこの像の前でどんちゃん騒ぎは…できまへん。
浜松でのお花見といえば去年も訪れた浜松城公園ですね。
ちょっとまだ少し早いかな〜、といった感じ。
今週〜来週にかけてが見頃ではないかと。
この日は朝方雨が降ったのですが
雨があがった後は見事な青空が広がって絶好のお花見日和に。
浜松城公園に来ている目的は夜に催す職場の花見の場所取りです。
昼間のぽかぽか陽気の中、シートの上で昼寝したり写真を撮ったり…
場所取りもたまにはいいものです。
今年もまた家康像の前は取れませんでした。
周りがうるさいのであまり積極的に狙いにいっていませんけどね。
戦災被爆者の慰霊碑のところもいい感じで桜が咲いています。
さすがにこの像の前でどんちゃん騒ぎは…できまへん。
2007年03月25日
フルエル球ナンデス(東京旅行編その4)
東京旅行、最後の目的地はここ東京ドームです。
東京ドームは訪れるのが始めてで、もちろん中に入るのも初めてです。
チケットをもとめて周りをうろうろしましたが、かなりでっかいですね。
面積にしてざっと東京ドーム1個分くらい。
この日はオープン戦の最終戦。
球場の周りには2007年版のジャイアンツのポスターが貼ってあります。
ちょ、怖ぇー。
子供が見たら野球嫌いになりそうなぐらいみなさん目が怖いです。
ちなみにこの日は巨人×広島戦。
ドラゴンズではありませんが、まぁ問題無しです。
カープも好きな球団ですので。
なので当然席はレフト側外野自由席です。
東京ドーム内。
今年から人工芝がリニューアルされたということで緑色がまぶしいです。
でもナゴヤドームに慣れているせいか印象としては
狭く、かつ薄暗いイメージを受けましたね。
ナゴヤドームのほうが座席数は少ないはずなんですが。
開幕直前ということもあり両軍ともオーダーはほぼベストメンバーに近い(ハズ)です。
ただ、どちらのチームも下位打線がちょっと力不足かな〜。
ファンは一足お先に開幕気分なのか応援はほぼ実戦さながらの熱の入りようです。
ジャイアンツファンのタオル振り振り応援も何度か披露されました。
どうやら「オレンジタイフーン」と呼ばれているようですね。
隣に座った子供たちがそう呼んでいました。
広島ファンはもっと熱いです。
東京ドームといえどレフト側を占領してのスクワット式応援は
見るものを虜にするくらいの熱気を感じます。
しかし、試合展開のほうはお寒い限り…
両軍とも打線が低調で、試合は貧打線となりました。
数少ない収穫は話題のナックルボーラー、フェルナンデスを見れたことくらいかな?
まぁ今日も例によって失点してましたけどね。
フェルナンデスといえば、投げる球のほとんどが
震えるように落ちるナックルボールという変化球なんだそうです。
そんなみんなの人気者・フェルナンデスにちなんで
魔球ふんどしという応援グッズが広島カープから発売されるようです。
その名もフルエル球ナンデス。
こ、これはかなり…キていますね。
このふんどしの他にもカープはマエコレTシャツという商品も発売してます。
カープの商品企画力はまさに異常!
でもTシャツはちょっと欲しいかも…。単品発売してくれないかなー。
東京ドームは訪れるのが始めてで、もちろん中に入るのも初めてです。
チケットをもとめて周りをうろうろしましたが、かなりでっかいですね。
面積にしてざっと東京ドーム1個分くらい。
この日はオープン戦の最終戦。
球場の周りには2007年版のジャイアンツのポスターが貼ってあります。
ちょ、怖ぇー。
子供が見たら野球嫌いになりそうなぐらいみなさん目が怖いです。
ちなみにこの日は巨人×広島戦。
ドラゴンズではありませんが、まぁ問題無しです。
カープも好きな球団ですので。
なので当然席はレフト側外野自由席です。
東京ドーム内。
今年から人工芝がリニューアルされたということで緑色がまぶしいです。
でもナゴヤドームに慣れているせいか印象としては
狭く、かつ薄暗いイメージを受けましたね。
ナゴヤドームのほうが座席数は少ないはずなんですが。
開幕直前ということもあり両軍ともオーダーはほぼベストメンバーに近い(ハズ)です。
ただ、どちらのチームも下位打線がちょっと力不足かな〜。
ファンは一足お先に開幕気分なのか応援はほぼ実戦さながらの熱の入りようです。
ジャイアンツファンのタオル振り振り応援も何度か披露されました。
どうやら「オレンジタイフーン」と呼ばれているようですね。
隣に座った子供たちがそう呼んでいました。
広島ファンはもっと熱いです。
東京ドームといえどレフト側を占領してのスクワット式応援は
見るものを虜にするくらいの熱気を感じます。
しかし、試合展開のほうはお寒い限り…
両軍とも打線が低調で、試合は貧打線となりました。
数少ない収穫は話題のナックルボーラー、フェルナンデスを見れたことくらいかな?
まぁ今日も例によって失点してましたけどね。
フェルナンデスといえば、投げる球のほとんどが
震えるように落ちるナックルボールという変化球なんだそうです。
そんなみんなの人気者・フェルナンデスにちなんで
魔球ふんどしという応援グッズが広島カープから発売されるようです。
その名もフルエル球ナンデス。
こ、これはかなり…キていますね。
このふんどしの他にもカープはマエコレTシャツという商品も発売してます。
カープの商品企画力はまさに異常!
でもTシャツはちょっと欲しいかも…。単品発売してくれないかなー。
築地へGO!(東京旅行編その3)
東京2日目。
あいにくの雨模様の中私たちが向かったのは移転問題に揺れる築地です。
ここで朝ごはんを食べるのです。
ここ築地には吉野家の1号店があります。
狂牛病問題で全国の吉野家から牛丼が消えたときも
ここ築地市場店では牛丼を提供していたらしいです。
牛丼スキーにとっては聖地ともいえる築地市場店。
しかし残念ながらお休み。がーん。
築地市場が休日の日はお休みのようです。
現社長の安部修仁さんもこのお店のバイト出身だというのは有名な話です。
結局朝ごはんは海鮮丼を食べることに。
味噌汁をつけて、1,000円なり。
ん〜、やっぱり築地といえば魚だね。
海鮮丼だけではちょっと小腹がすいたためさらに寿司屋へ。
これは炙り大トロ。500円/1ヶもしますYO!
注文したのは友達だけどね。
回らない寿司は久々だなー。(゚Д゚)ウマー
あいにくの雨模様の中私たちが向かったのは移転問題に揺れる築地です。
ここで朝ごはんを食べるのです。
ここ築地には吉野家の1号店があります。
狂牛病問題で全国の吉野家から牛丼が消えたときも
ここ築地市場店では牛丼を提供していたらしいです。
牛丼スキーにとっては聖地ともいえる築地市場店。
しかし残念ながらお休み。がーん。
築地市場が休日の日はお休みのようです。
現社長の安部修仁さんもこのお店のバイト出身だというのは有名な話です。
結局朝ごはんは海鮮丼を食べることに。
味噌汁をつけて、1,000円なり。
ん〜、やっぱり築地といえば魚だね。
海鮮丼だけではちょっと小腹がすいたためさらに寿司屋へ。
これは炙り大トロ。500円/1ヶもしますYO!
注文したのは友達だけどね。
回らない寿司は久々だなー。(゚Д゚)ウマー
2007年03月24日
ドラリオン(東京旅行編その2)
今回の東京旅行の目的はシルク・ドゥ・ソレイユの
ドラリオン東京公演を見に行くことでした。
会場内はもちろん撮影禁止のため写真はなしですが
とても面白かったことは間違いなしです。
シルク・ドゥ・ソレイユのサーカスは初めて見るのですが
一緒に行った友達はもう何度も足を運ぶほどの
シルク・ドゥ・ソレイユの大ファンです。
でもこれならハマってしまうのもうなずける気がします。
秋からは名古屋公演が始まるため、また見に行きたいかも?
そしてドラリオンを見た後は、夜の東京へと繰り出します。
しかし、深夜だというのに駅は人でいっぱいだし
電車は通勤ラッシュかと思うくらい混んでいるし
ハチ公の上に登って警察に連行される人はいるし…
東京の夜は恐ろしいところです。
ドラリオン東京公演を見に行くことでした。
会場内はもちろん撮影禁止のため写真はなしですが
とても面白かったことは間違いなしです。
シルク・ドゥ・ソレイユのサーカスは初めて見るのですが
一緒に行った友達はもう何度も足を運ぶほどの
シルク・ドゥ・ソレイユの大ファンです。
でもこれならハマってしまうのもうなずける気がします。
秋からは名古屋公演が始まるため、また見に行きたいかも?
そしてドラリオンを見た後は、夜の東京へと繰り出します。
しかし、深夜だというのに駅は人でいっぱいだし
電車は通勤ラッシュかと思うくらい混んでいるし
ハチ公の上に登って警察に連行される人はいるし…
東京の夜は恐ろしいところです。
これは予想外でした…(東京旅行編その1)
週末を利用して東京へ行ってきました。
東京在住の友達と原宿で待ち合わせしましたが
そこはさすが東京、ものすごく人多いですね。
おのぼりさんはおのぼりさんらしく表参道ヒルズへ。
歩道は常に人だらけです。
中はとってもオサレな感じです。
田舎者丸出しでも気にしない。だって田舎者だから。
常に廊下が傾いているため、自分が一体何階にいるのかよく分からなくなる構造です。
表参道ヒルズへはランチを食べに来たのでした。
おぉ、とっても東京っぽいぞ。
前菜はビュッフェ形式でした。
決してバイキングとは言いません。なぜならここは表参道ヒルズですから。
まぁおいしくいただきました。
昔、原宿に行くと芸能人に会える!とか言う人がいましたが
私はそんなことあるわけ無いよな…と思っていました。
が!原宿で出会ってしまったのです。
それもとても予想外な人と。
ま さ に 予 想 G U Y !!
まぁソフトバンクのイベントをちょうどやっていただけなんですけどね。
(そもそも予想GUYさんを芸能人と言っていいのか…?)
名刺交換もバッチリしてきましたYO!
東京在住の友達と原宿で待ち合わせしましたが
そこはさすが東京、ものすごく人多いですね。
おのぼりさんはおのぼりさんらしく表参道ヒルズへ。
歩道は常に人だらけです。
中はとってもオサレな感じです。
田舎者丸出しでも気にしない。だって田舎者だから。
常に廊下が傾いているため、自分が一体何階にいるのかよく分からなくなる構造です。
表参道ヒルズへはランチを食べに来たのでした。
おぉ、とっても東京っぽいぞ。
前菜はビュッフェ形式でした。
決してバイキングとは言いません。なぜならここは表参道ヒルズですから。
まぁおいしくいただきました。
昔、原宿に行くと芸能人に会える!とか言う人がいましたが
私はそんなことあるわけ無いよな…と思っていました。
が!原宿で出会ってしまったのです。
それもとても予想外な人と。
ま さ に 予 想 G U Y !!
まぁソフトバンクのイベントをちょうどやっていただけなんですけどね。
(そもそも予想GUYさんを芸能人と言っていいのか…?)
名刺交換もバッチリしてきましたYO!
2007年03月18日
テレビ塔
前日に引き続き、この日も名古屋でのんびり。
名古屋中の人がミッドランドスクエア効果に沸く名駅に注目している中
ひねくれモノの私は栄にいました。
栄ではもうすっかりおなじみのテレビ塔です。
ふと考えてみると、テレビ塔なんて小学生の時以来登っていないな〜、と。
というわけで十数年振りにテレビ塔の展望台へ登ってきました。
ホントはミッドランドスクエアのスカイプロムナードに行こうと思ったけれど
えらく混んでたため代わりにテレビ塔へやってきたんですけどね。
でもおかげで夕日に浮かぶミッドランドスクエアとタワーズが見れました。
テレビ塔からだとミッドランドスクエアと
タワーズの左側、ホテルタワーがちょうど重なってしまい
タワーズしかないように見えてしまいますね。
夕日が沈んでしばらくするとあたりはすっかり夜景へと変化します。
セントラルパークの明かりが浮かび上がりとてもきれいです。
テレビ塔もなかなか捨てたものじゃありませんね。
名古屋中の人がミッドランドスクエア効果に沸く名駅に注目している中
ひねくれモノの私は栄にいました。
栄ではもうすっかりおなじみのテレビ塔です。
ふと考えてみると、テレビ塔なんて小学生の時以来登っていないな〜、と。
というわけで十数年振りにテレビ塔の展望台へ登ってきました。
ホントはミッドランドスクエアのスカイプロムナードに行こうと思ったけれど
えらく混んでたため代わりにテレビ塔へやってきたんですけどね。
でもおかげで夕日に浮かぶミッドランドスクエアとタワーズが見れました。
テレビ塔からだとミッドランドスクエアと
タワーズの左側、ホテルタワーがちょうど重なってしまい
タワーズしかないように見えてしまいますね。
夕日が沈んでしばらくするとあたりはすっかり夜景へと変化します。
セントラルパークの明かりが浮かび上がりとてもきれいです。
テレビ塔もなかなか捨てたものじゃありませんね。
2007年03月17日
名古屋摩天楼
先日、名駅にミッドランドスクエアがオープンして
注目を集めているみたいですね。
名古屋の民放各局でも特集を組みまくっていました。
(浜松でも名古屋の局は映るのです!)
名駅北のルーセントも開業し、さらにこの後も続々と高層ビルの建設が予定されています。
まさに「名古屋摩天楼」の誕生です。
こちらは高層ビル群の走りとなったJRセントラルタワーズ。
これが建ったときのインパクトは今のミッドランド以上でしたね。
すげーモン建ったなぁ…と首が痛くなるほど見上げたものです。
名駅南地区の三井ビル(モード学園スパイラルタワーズ)も
ここにきてニョキニョキとその背丈を伸ばし中です。
昔三井ビルにテナントで入っていた店舗でバイトしていたので
ちょっと感慨深いものがありますね〜。
ビルが完成してももう名駅に店舗を構えることはないのかな?
ねぇ、TSUKUM○さん?
注目を集めているみたいですね。
名古屋の民放各局でも特集を組みまくっていました。
(浜松でも名古屋の局は映るのです!)
名駅北のルーセントも開業し、さらにこの後も続々と高層ビルの建設が予定されています。
まさに「名古屋摩天楼」の誕生です。
こちらは高層ビル群の走りとなったJRセントラルタワーズ。
これが建ったときのインパクトは今のミッドランド以上でしたね。
すげーモン建ったなぁ…と首が痛くなるほど見上げたものです。
名駅南地区の三井ビル(モード学園スパイラルタワーズ)も
ここにきてニョキニョキとその背丈を伸ばし中です。
昔三井ビルにテナントで入っていた店舗でバイトしていたので
ちょっと感慨深いものがありますね〜。
ビルが完成してももう名駅に店舗を構えることはないのかな?
ねぇ、TSUKUM○さん?
ラベル:名古屋
2007年03月16日
大平大橋の夕景
待ち望んだ週末です。
でもあっという間に終わってしまうんだよなー。
写真は先日撮影していた佐鳴湖の近くにある大平大橋の夕景。
ホントは夕日を撮りたかったんだけど着いた頃には
すでに沈んでしまっていました(泣
近いうちにリベンジです。
でもあっという間に終わってしまうんだよなー。
写真は先日撮影していた佐鳴湖の近くにある大平大橋の夕景。
ホントは夕日を撮りたかったんだけど着いた頃には
すでに沈んでしまっていました(泣
近いうちにリベンジです。
2007年03月14日
CFカード速度比較
デジタル一眼レフを使うときは基本的に
RAWで撮影→PCで現像というような運用をしてきました。
やっぱり少しでもいい画質で残したいしね。
ただ、FinePixS5ProではRAWファイルが圧縮RAWに対応していないこともあり
RAW+JPEG(FINE)で撮影すると1枚あたり30MBとなってしまいます。
これまでD100ではハギワラシスコムのHPC-CF1GZPという
1GBのCFカードを使っていたのですが
これでは30枚程度しか撮ることができません。
ということで今回大容量CFカードを購入しました。
Transcend 4GB 120倍速 コンパクトフラッシュカード TS4GCF120(AA)
購入したのはコストパフォーマンスが高いことで知られるトランセンド製のTS4GCF120です。
メモリーカードの安売りでは定番の上海問屋で購入。
容量は4GBで送料込めて10,000円弱でした。
ハギワラの1GB CFを一昨年購入したときは10,000円ちょっとしましたからね。
安くなったものだ。
これでとりあえず120〜130枚の撮影が可能となるためなんとか一安心といったところです。
ところでトランセンド製のメモリーカードは生産時期によって性能がバラつくと噂されていたので
とりあえず手元にあったメモリーカードと性能を比較してみました。
右から10MB/秒の高速SDカード(東芝)
今回購入したTS4GCF120(トランセンド)、
D100の時使用していたHPC-CF1GZP(ハギワラシスコム)
会社の人にもらった謎のCFカード(日立)です。
性能の比較にはHDBENCH(Ver3.30)を利用してRead、Write、FileCopyの値を比較。
カードリーダーはPCの3.5inchベイに内蔵されている
OwltechのFA404MXというFDD一体型のカードリーダー(USB2.0接続)を使用しました。
それでは結果です。
トランセンドの4GBは読み出しは速いのですが書き込み速度がイマイチです。
デジカメで使う場合はバッファ→メモリカードへの書き込みが重要となるため
書き込み速度が遅いというのはちょっと問題ですね。
むしろ書き込み速度はハギワラのHPC-CF1GZPのほうが速いという結果になりました。
ハギワラシスコム コンパクトフラッシュ Zproシリーズ HPC-CF1GZP 1GB(AA)
書き込み速度の公称値は5MB/sec以上ということなのでほぼスペック通りの値が出ています。
なかなか優秀ですね。さすがはハギワラ。
対してトランセンドの4GBは公称平均読み込み速度が最大20MB/Sec、
平均書き込み速度は18MB/secを謳っていますが書き込み速度が
スペックの1/4程度しか出ていません。
こりゃハズレだったかな?悔しい〜!
日立の謎カードは公称スペックは不明…
ベンチの結果もショボショボです。まぁこいつはIXY-DIGITAL200a用ですね。
S5proでは2枚撮影したら容量いっぱいになりますし(笑
TOSHIBA SDメモリカード 256MB SD-FA256MT(AA)
G4wide用に使っていたSDメモリーカードも比較のためにテストしてみました。
…が、結果は書き込みスピードがイマイチです。
一応最大書き込み速度10MB/secの高速版SDなんですけどね…
(最適条件下で)という但し書きがいやらしいですね。
東芝ってことで信頼してたんだけどなー。
あ〜ぁ、素直にSunDiskのExtreme Vにしておけばよかったかな〜。
ケチるんじゃなかった…
RAWで撮影→PCで現像というような運用をしてきました。
やっぱり少しでもいい画質で残したいしね。
ただ、FinePixS5ProではRAWファイルが圧縮RAWに対応していないこともあり
RAW+JPEG(FINE)で撮影すると1枚あたり30MBとなってしまいます。
これまでD100ではハギワラシスコムのHPC-CF1GZPという
1GBのCFカードを使っていたのですが
これでは30枚程度しか撮ることができません。
ということで今回大容量CFカードを購入しました。
Transcend 4GB 120倍速 コンパクトフラッシュカード TS4GCF120(AA)
購入したのはコストパフォーマンスが高いことで知られるトランセンド製のTS4GCF120です。
メモリーカードの安売りでは定番の上海問屋で購入。
容量は4GBで送料込めて10,000円弱でした。
ハギワラの1GB CFを一昨年購入したときは10,000円ちょっとしましたからね。
安くなったものだ。
これでとりあえず120〜130枚の撮影が可能となるためなんとか一安心といったところです。
ところでトランセンド製のメモリーカードは生産時期によって性能がバラつくと噂されていたので
とりあえず手元にあったメモリーカードと性能を比較してみました。
右から10MB/秒の高速SDカード(東芝)
今回購入したTS4GCF120(トランセンド)、
D100の時使用していたHPC-CF1GZP(ハギワラシスコム)
会社の人にもらった謎のCFカード(日立)です。
性能の比較にはHDBENCH(Ver3.30)を利用してRead、Write、FileCopyの値を比較。
カードリーダーはPCの3.5inchベイに内蔵されている
OwltechのFA404MXというFDD一体型のカードリーダー(USB2.0接続)を使用しました。
それでは結果です。
トランセンドの4GBは読み出しは速いのですが書き込み速度がイマイチです。
デジカメで使う場合はバッファ→メモリカードへの書き込みが重要となるため
書き込み速度が遅いというのはちょっと問題ですね。
むしろ書き込み速度はハギワラのHPC-CF1GZPのほうが速いという結果になりました。
ハギワラシスコム コンパクトフラッシュ Zproシリーズ HPC-CF1GZP 1GB(AA)
書き込み速度の公称値は5MB/sec以上ということなのでほぼスペック通りの値が出ています。
なかなか優秀ですね。さすがはハギワラ。
対してトランセンドの4GBは公称平均読み込み速度が最大20MB/Sec、
平均書き込み速度は18MB/secを謳っていますが書き込み速度が
スペックの1/4程度しか出ていません。
こりゃハズレだったかな?悔しい〜!
日立の謎カードは公称スペックは不明…
ベンチの結果もショボショボです。まぁこいつはIXY-DIGITAL200a用ですね。
S5proでは2枚撮影したら容量いっぱいになりますし(笑
TOSHIBA SDメモリカード 256MB SD-FA256MT(AA)
G4wide用に使っていたSDメモリーカードも比較のためにテストしてみました。
…が、結果は書き込みスピードがイマイチです。
一応最大書き込み速度10MB/secの高速版SDなんですけどね…
(最適条件下で)という但し書きがいやらしいですね。
東芝ってことで信頼してたんだけどなー。
あ〜ぁ、素直にSunDiskのExtreme Vにしておけばよかったかな〜。
ケチるんじゃなかった…
2007年03月10日
かねりん
久々にうなぎを食べに行きました。
って、うなぎなんてちょくちょく食べられないっつーの。
この日は旧雄踏街道沿いにあるかねりんというお店へ。
うなぎを注文してすぐに出てくるようなお店はよくないお店といわれます。
注文を聞いてから焼き始めると、どうしても時間がかかるためです。
もちろんここかねりんでもた〜っぷり待たされました。
でもせっかくうなぎを食べに来たのだから、この待っている間も楽しまなきゃね。
たっぷり待って出てきなすった、うな重(中)さん。2,000円なり。
その他のラインナップは
うな重(並) 1,580円
うな重(上) 2,580円
うな重(特上) 3,000円
といったところ。
味はとても身がやわらかく、かつ皮がぱりぱりで香ばしくてとてもジョリーグッド!
一緒に食べた友人も「これまで浜松で食べたうなぎで一番うまい!」と大絶賛でした。
かなりオススメのお店です。
場所はTSUTAYA佐鳴台店のすぐそば。
大きな看板が出ているのですぐ分かるはずです。
かねりん 入野店
浜松市入野町731
TEL:(053)448-9335
営業時間:11:00〜13:45 17:00〜20:00
定休日:毎週水曜日
駐車場:13台
URL:http://www.ens.ne.jp/~unasen/15.html
って、うなぎなんてちょくちょく食べられないっつーの。
この日は旧雄踏街道沿いにあるかねりんというお店へ。
うなぎを注文してすぐに出てくるようなお店はよくないお店といわれます。
注文を聞いてから焼き始めると、どうしても時間がかかるためです。
もちろんここかねりんでもた〜っぷり待たされました。
でもせっかくうなぎを食べに来たのだから、この待っている間も楽しまなきゃね。
たっぷり待って出てきなすった、うな重(中)さん。2,000円なり。
その他のラインナップは
うな重(並) 1,580円
うな重(上) 2,580円
うな重(特上) 3,000円
といったところ。
味はとても身がやわらかく、かつ皮がぱりぱりで香ばしくてとてもジョリーグッド!
一緒に食べた友人も「これまで浜松で食べたうなぎで一番うまい!」と大絶賛でした。
かなりオススメのお店です。
場所はTSUTAYA佐鳴台店のすぐそば。
大きな看板が出ているのですぐ分かるはずです。
かねりん 入野店
浜松市入野町731
TEL:(053)448-9335
営業時間:11:00〜13:45 17:00〜20:00
定休日:毎週水曜日
駐車場:13台
URL:http://www.ens.ne.jp/~unasen/15.html
2007年03月09日
第一回いなざわ梅まつり
稲沢にある愛知県植木センターでは
先週、いなざわ梅まつりが開催されていました。
ここでは108種類もの梅が栽培されているため
白や赤のさまざまな梅を楽しむことができます。
これはなんて梅だったかな…?
品種をメモってくるのを忘れたのでさっぱりプーです。
梅園の一角に川津桜が植えてあり、そちらも見ごろを迎えていました。
梅に比べて派手な桜は皆の人気者。
木の周りには人だかりができていました。
梅の奥ゆかしさもいいんですけどねー。
先週、いなざわ梅まつりが開催されていました。
ここでは108種類もの梅が栽培されているため
白や赤のさまざまな梅を楽しむことができます。
これはなんて梅だったかな…?
品種をメモってくるのを忘れたのでさっぱりプーです。
梅園の一角に川津桜が植えてあり、そちらも見ごろを迎えていました。
梅に比べて派手な桜は皆の人気者。
木の周りには人だかりができていました。
梅の奥ゆかしさもいいんですけどねー。
2007年03月08日
胡椒汁
この日はお葬式でした。
このあたりのお葬式は近所の人たちがわーっと家にやってきて
いろいろと準備してくれるようなシステムとなっています。
葬式は特にその土地その土地の特色が出るので
他の地方出身の人とかは結構驚くことが多かったりするんでしょうね。
このあたり特有の風習と言えばお葬式のときに出すこの汁。
その名も「胡椒汁」といって胡椒が底に沈殿する
(この地方では“底にとごる”といいます)ほど入った汁で
飲むと喉が焼けるほど辛いです。
このものすごい辛さで涙を流しましょうという意味らしいです。
海部郡周辺や三重県北勢部では結構見られるようですが…
皆さんのところのお葬式はどんなんなんですかね?
このあたりのお葬式は近所の人たちがわーっと家にやってきて
いろいろと準備してくれるようなシステムとなっています。
葬式は特にその土地その土地の特色が出るので
他の地方出身の人とかは結構驚くことが多かったりするんでしょうね。
このあたり特有の風習と言えばお葬式のときに出すこの汁。
その名も「胡椒汁」といって胡椒が底に沈殿する
(この地方では“底にとごる”といいます)ほど入った汁で
飲むと喉が焼けるほど辛いです。
このものすごい辛さで涙を流しましょうという意味らしいです。
海部郡周辺や三重県北勢部では結構見られるようですが…
皆さんのところのお葬式はどんなんなんですかね?
2007年03月06日
訃報
本日祖母が他界しました。
結局、倒れてから一度も意識が戻ることなく逝ってしまいました。
今はただ悲しい……悲しい……悲しい……悲しい……
結局、倒れてから一度も意識が戻ることなく逝ってしまいました。
今はただ悲しい……悲しい……悲しい……悲しい……
2007年03月03日
W44S by SonyEricsson
父親が携帯電話を買い替えました。
今までDoCoMoだったのですが、今回auに乗り換え。
まさに世間の流れに従ったかたちとなっています。
1月のMNP増減数でもKDDIがトップ,NTTドコモの一人負け (ITpro News)
ただしMNPは利用していませんが。
父親が選んだのはSonyEricsson製のW44S。
独特の2軸ヒンジを採用し、縦・横どちらにも開くことが出来るのが最大の特徴。
スペックはワンセグ・デジタルラジオ・お財布・300万画素カメラ等完備のてんこ盛りで
無いのはVGA液晶・Bluetooth・テレビ電話くらいです。
発売当初はラインナップ中ダントツのスペックを誇っていたため
かなりの人気を博していた模様ですが
au春モデルにおいて大ワンセグ祭ともいえる状況となった今では
スペック的に凡庸なものになってしまいました。
そして最大の欠点といえるのが最大の特徴でもあったその2軸ヒンジ。
本体右側面に出っ張って配置されているためメールを打つ際などに
端末を右手で持とうとするとかなり邪魔になってしまいます。
また、閉じた状態から片手で縦に開こうとしても横に開いてしまったりする問題も。
これは着信時に片手で急いで開こうとしたときに開けないってことを意味します。
一番使う機会が多い通話・メールがやりにくいんじゃ
いくらAV機能が充実していても携帯電話としてはちょっとなぁ…ということで
自分的には注目はしてたけど購入までは至りませんでした。
ソニエリのくせにジョグダイヤルじゃないし。
父親はとりあえずワンセグ対応で安い(というか0円)からってことで選んだようですが…
あと、我が家は父の代からのソニー党なのでね(笑
今までDoCoMoだったのですが、今回auに乗り換え。
まさに世間の流れに従ったかたちとなっています。
1月のMNP増減数でもKDDIがトップ,NTTドコモの一人負け (ITpro News)
ただしMNPは利用していませんが。
父親が選んだのはSonyEricsson製のW44S。
独特の2軸ヒンジを採用し、縦・横どちらにも開くことが出来るのが最大の特徴。
スペックはワンセグ・デジタルラジオ・お財布・300万画素カメラ等完備のてんこ盛りで
無いのはVGA液晶・Bluetooth・テレビ電話くらいです。
発売当初はラインナップ中ダントツのスペックを誇っていたため
かなりの人気を博していた模様ですが
au春モデルにおいて大ワンセグ祭ともいえる状況となった今では
スペック的に凡庸なものになってしまいました。
そして最大の欠点といえるのが最大の特徴でもあったその2軸ヒンジ。
本体右側面に出っ張って配置されているためメールを打つ際などに
端末を右手で持とうとするとかなり邪魔になってしまいます。
また、閉じた状態から片手で縦に開こうとしても横に開いてしまったりする問題も。
これは着信時に片手で急いで開こうとしたときに開けないってことを意味します。
一番使う機会が多い通話・メールがやりにくいんじゃ
いくらAV機能が充実していても携帯電話としてはちょっとなぁ…ということで
自分的には注目はしてたけど購入までは至りませんでした。
ソニエリのくせにジョグダイヤルじゃないし。
父親はとりあえずワンセグ対応で安い(というか0円)からってことで選んだようですが…
あと、我が家は父の代からのソニー党なのでね(笑
ラベル:SonyEricsson ケータイ
スイスポ燃費報告(26回目)
今回の給油量 …34.37 L
前回からの走行距離 …468 km
燃費 13.62 km/L
通算燃費 14.23 km/L (満タン法により算出)
走行距離も11,111 kmを突破です。
たまたまその瞬間を写真に納めることが出来ました。
いわゆるキリ番ゲット!!的プチ喜びがありますね。