東京ドームは訪れるのが始めてで、もちろん中に入るのも初めてです。
チケットをもとめて周りをうろうろしましたが、かなりでっかいですね。
面積にしてざっと東京ドーム1個分くらい。
この日はオープン戦の最終戦。
球場の周りには2007年版のジャイアンツのポスターが貼ってあります。
ちょ、怖ぇー。
子供が見たら野球嫌いになりそうなぐらいみなさん目が怖いです。
ちなみにこの日は巨人×広島戦。
ドラゴンズではありませんが、まぁ問題無しです。
カープも好きな球団ですので。
なので当然席はレフト側外野自由席です。
東京ドーム内。
今年から人工芝がリニューアルされたということで緑色がまぶしいです。
でもナゴヤドームに慣れているせいか印象としては
狭く、かつ薄暗いイメージを受けましたね。
ナゴヤドームのほうが座席数は少ないはずなんですが。
開幕直前ということもあり両軍ともオーダーはほぼベストメンバーに近い(ハズ)です。
ただ、どちらのチームも下位打線がちょっと力不足かな〜。
ファンは一足お先に開幕気分なのか応援はほぼ実戦さながらの熱の入りようです。
ジャイアンツファンのタオル振り振り応援も何度か披露されました。
どうやら「オレンジタイフーン」と呼ばれているようですね。
隣に座った子供たちがそう呼んでいました。
広島ファンはもっと熱いです。
東京ドームといえどレフト側を占領してのスクワット式応援は
見るものを虜にするくらいの熱気を感じます。
しかし、試合展開のほうはお寒い限り…
両軍とも打線が低調で、試合は貧打線となりました。
数少ない収穫は話題のナックルボーラー、フェルナンデスを見れたことくらいかな?
まぁ今日も例によって失点してましたけどね。
フェルナンデスといえば、投げる球のほとんどが
震えるように落ちるナックルボールという変化球なんだそうです。
そんなみんなの人気者・フェルナンデスにちなんで
魔球ふんどしという応援グッズが広島カープから発売されるようです。
その名もフルエル球ナンデス。
こ、これはかなり…キていますね。
このふんどしの他にもカープはマエコレTシャツという商品も発売してます。
カープの商品企画力はまさに異常!
でもTシャツはちょっと欲しいかも…。単品発売してくれないかなー。