引佐峠からオレンジロードをそれて奥浜名湖展望公園へ向かう道は
みかんの花が咲いているだけではなく見晴らしもとてもよい感じです。
眼下に広がるみかん畑と浜名湖をみながらてくてく歩いていくと
やっとのことで奥浜名湖展望公園への入り口を示す看板を発見。
この看板のあるところを中に入っていきましょう。
これまでの整備された道から一転、とても狭い道になってちとビビりますが
構わずどんどん進んでいきましょう。
初めは舗装してあった道がじきに砂利道へと変わります。
どこのWRCのコースだ!?といった感じ。
道幅も狭くて、木の枝も張り出してきてるので
思わず自分の車で来るのは願い下げたくなるような道です。
が、そんな悪路にもめげずに進んでいくとその先には
やたらと広い駐車場が整備されています。(ただし砂利ですが)
2〜30台分は用意されていますが、正直そんなにいらない気はします。
ただ、それだけの苦労してたどり着く甲斐は十分あります。
駐車場のすぐそばにある「見晴らしの丘」という展望台からは
浜名湖の大パノラマが楽しめます。
この奥浜名湖展望公園のある寸座峠は浜名湖に飛び出た半島のようになっているため
北側をのぞく3方向に広がる浜名湖を望むことができます。
展望台でしばらくぼーっとしてると日が沈んできました…
夕方になるとまだまだちと肌寒いね。
ラベル:浜松