2007年07月28日
第51回全国選抜長良川中日花火大会(その2)
長良川中日花火大会の感想の続きです。
とりあえず撮りまくったおかげで掲載する写真が増えちゃって…
この長良川中日花火大会、3万発の花火は伊達じゃなく
次から次へと連続して花火が打ち上げられます。
他の普通の花火大会が「ヒュ〜、バン、ヒュ〜、バン」って感じだとすると
ここは「ドカンドカンドカン」といった感じです。
…ってよく分かりませんね。
とりあえず打ち上げるのをやめたら死んでしまう!
ってくらいに打ち上げ続けます。
花火界のマグロですね。
そしてトリはやっぱりナイアガラ。
ちなみに私は本物のナイアガラを見たことあります。いえ、ただの自慢ですが(笑
今回はリモートコードを手に入れたのでFinePixS5proにて撮影しました。
D100と違いバッテリー食いなので心配でしたが200枚以上撮影しても
まだ半分以上残っていたので全然余裕でしたね。ザ杞憂。
次からは花火大会でもS5proがメインになりそうです。
第51回全国選抜長良川中日花火大会(その1)
長良川で行われる中日花火大会に行ってきました。
例年30万人前後の人が押し寄せる人気花火大会です。
長良川河川敷は屋台と人でいっぱいです。
5時頃会場に到着し、ブルーシートで占領されている一帯を彷徨い
なんとか隙間にもぐりこんで場所の確保を済ませました。
照り付ける暑さの中、夜の部の開始時間である19:15までじっと待ちます。
花火は忍耐だ!
花火大会が始まってしまえば、すばらしい花火が次々打ちあがって
時間の経つのを忘れてしまいそう。
芝生の上にシートを引いていたのですが少し傾斜がついていたので
ズルル、ズルとおケツが滑ってきてしまい
見てる途中で何度も体勢を立て直すハメに。
それでも遅れてやってきた人は石ころだらけの河原で見なくてはいけないため
それに比べればなんぼかマシです。
ただしポジション取りが悪かったため撮影中に前を人が横切ることがしばし…
花火が始まっても遅れてきたり屋台に行ったりで歩き回っている人って結構いますねぇ。
私なんかは花火大会が始まると花火に夢中でその場をじ〜っと動かないのですが…
そんなの私だけ?
せっかく花火を見に来てるんだからね、見るのに集中しなくちゃもったいないし。
ま、私の場合は「撮るのに集中」ですけれど(汗
例年30万人前後の人が押し寄せる人気花火大会です。
長良川河川敷は屋台と人でいっぱいです。
5時頃会場に到着し、ブルーシートで占領されている一帯を彷徨い
なんとか隙間にもぐりこんで場所の確保を済ませました。
照り付ける暑さの中、夜の部の開始時間である19:15までじっと待ちます。
花火は忍耐だ!
花火大会が始まってしまえば、すばらしい花火が次々打ちあがって
時間の経つのを忘れてしまいそう。
芝生の上にシートを引いていたのですが少し傾斜がついていたので
ズルル、ズルとおケツが滑ってきてしまい
見てる途中で何度も体勢を立て直すハメに。
それでも遅れてやってきた人は石ころだらけの河原で見なくてはいけないため
それに比べればなんぼかマシです。
ただしポジション取りが悪かったため撮影中に前を人が横切ることがしばし…
花火が始まっても遅れてきたり屋台に行ったりで歩き回っている人って結構いますねぇ。
私なんかは花火大会が始まると花火に夢中でその場をじ〜っと動かないのですが…
そんなの私だけ?
せっかく花火を見に来てるんだからね、見るのに集中しなくちゃもったいないし。
ま、私の場合は「撮るのに集中」ですけれど(汗
書きたくなるなる
参議院選挙の投票へ行ってきました。
今流行の期日前投票です。
仕事を早く切り上げて行ったのですが
それでも8時ぎりぎりになってしまいました。
どうせこの後開票作業とかやらないんだから
10時くらいまで受け付けていて欲しいなぁ。
ところで選挙の時の投票用紙って、なんだかとってもよい書き心地。
鉛筆で書くとすらすら〜っととても滑らかな書き心地です。。
調べてみると、ユポ紙という特殊な用紙で
パルプを一切使用していない合成紙で
紙というよりむしろフィルムに近いかも?
このユポ、折ってもすぐに開くことから
集計作業の効率化のために採用されているそうです。
この書き心地、みなさんも味わってください。
というわけで、選挙には是が非でも行きましょう!
今流行の期日前投票です。
仕事を早く切り上げて行ったのですが
それでも8時ぎりぎりになってしまいました。
どうせこの後開票作業とかやらないんだから
10時くらいまで受け付けていて欲しいなぁ。
ところで選挙の時の投票用紙って、なんだかとってもよい書き心地。
鉛筆で書くとすらすら〜っととても滑らかな書き心地です。。
調べてみると、ユポ紙という特殊な用紙で
パルプを一切使用していない合成紙で
紙というよりむしろフィルムに近いかも?
このユポ、折ってもすぐに開くことから
集計作業の効率化のために採用されているそうです。
この書き心地、みなさんも味わってください。
というわけで、選挙には是が非でも行きましょう!
2007年07月27日
ログっていこー(その2)
さて、カシミール3Dを使ってGPSで記録した
トラックの軌跡を表示するやり方はわかったのですが
この方法ではサイトなどで公開する場合は画像ファイルとして載せるしかないため
縮尺などを自由に変更することができません。
そこでGoogle Mapsです。
使ったことのある人も多いと思いますがマウスで自由自在にスクロールできたり
縮尺を非常に滑らかに変更できたりと見てるだけでも楽しいサービスです。
さらにこのGoogle Mapsは地図上にマーカーや軌跡を表示させることも可能です。
ただしそのように各自でカスタマイズするにはJavaScriptの知識が必要らしく
そんなもん全く馴染みの無い私にゃちと高すぎるハードルです。
しかしカシミール3Dからトラックログを読み込んで
自動的にGoogle Maps APIを生成することができる「轍」というソフトを使うことで
簡単に自分の走った軌跡をGoogle Maps上に描くことができます。
auの携帯とこのソフトを使えばぜーんぶ無料で(携帯は持っているという前提ですが)
地図上に軌跡を描いて楽しめます。
以下はauの携帯と「轍」を利用して地図を作成する順序です。
・「携帯でGPS」を利用してGPSのログをCSVファイルとして保存する。
・CSVファイルを「カシミール3D+GPSファイルツールプラグイン」を利用して読み込む。
・読み込んだGPSデータをトラックファイルとして書き出す。
・「轍」でトラックファイルを読み込む。
・Google Mapsデータ(htmlファイル)を作成する。
・作成したhtmlファイルをサーバーにアップする。
という手順で簡単に公開することができます。
先日奥浜名湖国民宿舎に行ったときの軌跡はこんな感じ。
本当はインラインフレームを使ってblog内に埋め込もうとしたんですが…
表示がうまいこといかなかったので断念。
もうすこし試行錯誤ですな。
この方法を行う上でいくつかの問題点や注意点など…
・Google Maps APIを利用する際に、APIキーを取得する必要があります。
取得方法はこちらなどを参考にしてください。
・htmlファイルをアップするサーバーが必要。
blogだけだとちょっと困ります。FTPソフトとかも必要です。
・携帯でGPSでログ取りをする際は通信量が膨大なためパケット代がえらいことになります。
よってパケ代定額プランは必須です。
・通信をしまくるため、携帯のバッテリーの消耗もかなり激しいです。
フル充電から数時間で力尽きます。
中でもバッテリーは移動距離が長くなると途中で計測断念!という事態になります。
そこで予備電源を用意したいところです。
auに使える携帯の充電器をビックカメラで探してみると結構ありました。
中でもこの携帯充電器はなかなかよさそう。
Panasonic USBモバイル電源 ポケパワー BQ-600K/A
USBポート経由なので汎用性もありそうですし。
電池をもたせるだけなら
コンビニとかで売ってる乾電池を使うやつで十分なんだけどね。
2011/08修正
・Google Mapsデータをアップロードしていたサーバーの契約期間が終了したため
リンクを削除しました。
・当時のログはルートラボにアップロードしておきます。
トラックの軌跡を表示するやり方はわかったのですが
この方法ではサイトなどで公開する場合は画像ファイルとして載せるしかないため
縮尺などを自由に変更することができません。
そこでGoogle Mapsです。
使ったことのある人も多いと思いますがマウスで自由自在にスクロールできたり
縮尺を非常に滑らかに変更できたりと見てるだけでも楽しいサービスです。
さらにこのGoogle Mapsは地図上にマーカーや軌跡を表示させることも可能です。
ただしそのように各自でカスタマイズするにはJavaScriptの知識が必要らしく
そんなもん全く馴染みの無い私にゃちと高すぎるハードルです。
しかしカシミール3Dからトラックログを読み込んで
自動的にGoogle Maps APIを生成することができる「轍」というソフトを使うことで
簡単に自分の走った軌跡をGoogle Maps上に描くことができます。
auの携帯とこのソフトを使えばぜーんぶ無料で(携帯は持っているという前提ですが)
地図上に軌跡を描いて楽しめます。
以下はauの携帯と「轍」を利用して地図を作成する順序です。
・「携帯でGPS」を利用してGPSのログをCSVファイルとして保存する。
・CSVファイルを「カシミール3D+GPSファイルツールプラグイン」を利用して読み込む。
・読み込んだGPSデータをトラックファイルとして書き出す。
・「轍」でトラックファイルを読み込む。
・Google Mapsデータ(htmlファイル)を作成する。
・作成したhtmlファイルをサーバーにアップする。
という手順で簡単に公開することができます。
先日奥浜名湖国民宿舎に行ったときの軌跡はこんな感じ。
本当はインラインフレームを使ってblog内に埋め込もうとしたんですが…
表示がうまいこといかなかったので断念。
もうすこし試行錯誤ですな。
この方法を行う上でいくつかの問題点や注意点など…
・Google Maps APIを利用する際に、APIキーを取得する必要があります。
取得方法はこちらなどを参考にしてください。
・htmlファイルをアップするサーバーが必要。
blogだけだとちょっと困ります。FTPソフトとかも必要です。
・携帯でGPSでログ取りをする際は通信量が膨大なためパケット代がえらいことになります。
よってパケ代定額プランは必須です。
・通信をしまくるため、携帯のバッテリーの消耗もかなり激しいです。
フル充電から数時間で力尽きます。
中でもバッテリーは移動距離が長くなると途中で計測断念!という事態になります。
そこで予備電源を用意したいところです。
auに使える携帯の充電器をビックカメラで探してみると結構ありました。
中でもこの携帯充電器はなかなかよさそう。
Panasonic USBモバイル電源 ポケパワー BQ-600K/A
USBポート経由なので汎用性もありそうですし。
電池をもたせるだけなら
コンビニとかで売ってる乾電池を使うやつで十分なんだけどね。
2011/08修正
・Google Mapsデータをアップロードしていたサーバーの契約期間が終了したため
リンクを削除しました。
・当時のログはルートラボにアップロードしておきます。
2007年07月23日
ログっていこー(その1)
ロードを買ったら次に欲しくなるのは…GPS!
その前にサイクルコンピュータとか買うのが順番なのでしょうが…
GPSで定番なのがGarminというメーカー製のもの。
いわゆる業界標準です。
でもGarmin製のGPSはなかなかお高い。
なんと10マソもします。おにーさんびっくりだー!
安いの(これとか)なら3マソくらいで買えるけど
それでもやっぱり高ーい。
ロード買ったばかりであまり金がないのでなるべく安く済ませたいところ…
別にナビ機能はいらないんだよねー。
やりたいのはログをとって、後でどんなルートを通ったか軌跡が分かればいいんだけど…
色々調べてみると、わざわざGPSを買わなくても携帯でよさそうなのが分かりました。
auの携帯さえあれば、すぐにGPSのログ取りができるのです。
方法は
「携帯でGPS」や「auのGPS携帯電話でGoogle Mapsにトラッキング」などの
サイトを利用すれば、携帯をGPSロガーとして使うことができます。
さらに嬉しいことに無料で使うことができます(ユーザー登録は必要)。
どちらも携帯でサイトにアクセスすると一定時間ごとに位置をサーバーにアップします。
携帯でGPSは15秒間隔固定ですが、
auのGPS携帯電話でGoogle Mapsにトラッキングは計測周期を
1〜99999秒の間から選ぶことができます。
(99999秒て!一日以上!)
さらにauのGPS携帯電話でGoogle Mapsにトラッキングでは
保存したログからそのままGoogle Maps上に軌跡を表示させることができます。
超ラクチン〜
ただし、途中で測位を停止したりした時は別データとなってしまうので注意。
カシミール用のcsvファイルもダウンロードできて
こちらを使えば別データとなっているログも結合できそうですが
どうも軌跡がうまく表示されない…
どうやらdd.ddddd形式からdd.mmsss形式への変換がうまいこといってないような感じ。
とりあえずサイト上で表示させるだけではなく
二次利用などもしたかったので携帯でGPSを主に利用することに。
こちらは位置情報を記録するだけなので、地図に軌跡を表示させるなどの用途には
カシミール3D+GPSファイルツールプラグインを利用します。
カシミール3Dは定番ともいえる地図ブラウザソフトで、非常に豊富な機能を誇りますが
フリーソフトってところもうれしいですね。
カシミール3Dにて、先日奥浜名湖国民宿舎に行ったときの軌跡を表示させてみました。
ふーむ、なんだかちょっと物足りない感じ…
やっぱりGoogle Mapsに表示したいところです。
次回はGoogle Mapsに挑戦です。
その前にサイクルコンピュータとか買うのが順番なのでしょうが…
GPSで定番なのがGarminというメーカー製のもの。
いわゆる業界標準です。
でもGarmin製のGPSはなかなかお高い。
なんと10マソもします。おにーさんびっくりだー!
安いの(これとか)なら3マソくらいで買えるけど
それでもやっぱり高ーい。
ロード買ったばかりであまり金がないのでなるべく安く済ませたいところ…
別にナビ機能はいらないんだよねー。
やりたいのはログをとって、後でどんなルートを通ったか軌跡が分かればいいんだけど…
色々調べてみると、わざわざGPSを買わなくても携帯でよさそうなのが分かりました。
auの携帯さえあれば、すぐにGPSのログ取りができるのです。
方法は
「携帯でGPS」や「auのGPS携帯電話でGoogle Mapsにトラッキング」などの
サイトを利用すれば、携帯をGPSロガーとして使うことができます。
さらに嬉しいことに無料で使うことができます(ユーザー登録は必要)。
どちらも携帯でサイトにアクセスすると一定時間ごとに位置をサーバーにアップします。
携帯でGPSは15秒間隔固定ですが、
auのGPS携帯電話でGoogle Mapsにトラッキングは計測周期を
1〜99999秒の間から選ぶことができます。
(99999秒て!一日以上!)
さらにauのGPS携帯電話でGoogle Mapsにトラッキングでは
保存したログからそのままGoogle Maps上に軌跡を表示させることができます。
超ラクチン〜
ただし、途中で測位を停止したりした時は別データとなってしまうので注意。
カシミール用のcsvファイルもダウンロードできて
こちらを使えば別データとなっているログも結合できそうですが
どうも軌跡がうまく表示されない…
どうやらdd.ddddd形式からdd.mmsss形式への変換がうまいこといってないような感じ。
とりあえずサイト上で表示させるだけではなく
二次利用などもしたかったので携帯でGPSを主に利用することに。
こちらは位置情報を記録するだけなので、地図に軌跡を表示させるなどの用途には
カシミール3D+GPSファイルツールプラグインを利用します。
カシミール3Dは定番ともいえる地図ブラウザソフトで、非常に豊富な機能を誇りますが
フリーソフトってところもうれしいですね。
カシミール3Dにて、先日奥浜名湖国民宿舎に行ったときの軌跡を表示させてみました。
ふーむ、なんだかちょっと物足りない感じ…
やっぱりGoogle Mapsに表示したいところです。
次回はGoogle Mapsに挑戦です。
2007年07月15日
竜洋海洋公園の夕日
台風4号が通り過ぎたこの日
台風一過できっときれいな夕日が見れる!と急に思い立って
OCR2にまたがって竜洋海洋公園へ行ってきました。
太平洋からはまだすっごい荒波が押し寄せています。
海岸はごみだらけです。
雲が多かったのですが、太陽が顔を出してくれました。
左に見えるのは風力発電の風車。竜洋海洋公園のシンボルです。
黄金色に染まる夕焼けを拝むことができました。
夕日を撮っているとついついシャッターを押しすぎてしまいますね。
そしてあっというまに日は沈む…
台風一過できっときれいな夕日が見れる!と急に思い立って
OCR2にまたがって竜洋海洋公園へ行ってきました。
太平洋からはまだすっごい荒波が押し寄せています。
海岸はごみだらけです。
雲が多かったのですが、太陽が顔を出してくれました。
左に見えるのは風力発電の風車。竜洋海洋公園のシンボルです。
黄金色に染まる夕焼けを拝むことができました。
夕日を撮っているとついついシャッターを押しすぎてしまいますね。
そしてあっというまに日は沈む…
2007年07月14日
めざせ東北!600kmの旅 その5
今回の旅、宿泊はたちばなやというお宿。
あつみ温泉でも1,2を争う老舗、だそうです(友人談)。
おぉ、すごい。こんな庭園のある宿に泊まったのは初めてだ。
うまーい料理に舌鼓をうち、温泉にふやけるほど入って…
うぅー、幸せー。
たっぷり癒されて山形を後にしました。
といっても来るのに12時間かかったため
帰るのにも当然同じくらいかかります。
しかもこの日は台風が襲来!途中からどしゃぶりでした。疲れたー。
途中、北陸道の米山SA(上り)で食べた昼食・ごっつぉ膳「三階節」です。
HighwayWalker(東日本版)に取り上げられていた人気メニューです。
この米山SAのある柏崎の海の幸をふんだんに満喫できる逸品とのこと。
柏崎といえばこの2日後に地震が…
なんとびっくり!世の中何が起こるかわかりませんねぇ。
あつみ温泉でも1,2を争う老舗、だそうです(友人談)。
おぉ、すごい。こんな庭園のある宿に泊まったのは初めてだ。
うまーい料理に舌鼓をうち、温泉にふやけるほど入って…
うぅー、幸せー。
たっぷり癒されて山形を後にしました。
といっても来るのに12時間かかったため
帰るのにも当然同じくらいかかります。
しかもこの日は台風が襲来!途中からどしゃぶりでした。疲れたー。
途中、北陸道の米山SA(上り)で食べた昼食・ごっつぉ膳「三階節」です。
HighwayWalker(東日本版)に取り上げられていた人気メニューです。
この米山SAのある柏崎の海の幸をふんだんに満喫できる逸品とのこと。
柏崎といえばこの2日後に地震が…
なんとびっくり!世の中何が起こるかわかりませんねぇ。
2007年07月13日
めざせ東北!600kmの旅 その4
庄内浜は夕日がきれいに見えるスポットとしても有名です。
夕日カメラマンとしては是非抑えておかねば!
ということで、ホテルにチェックイン後一息つくまもなく夕日を見に出発です。
海岸沿いを車を走らせ、よさげなところを発見したので降りて撮影。
場所は立岩から少し北へ行ったところです。
夕日に映えるスイフトスポーツ。
長距離の旅にどことなくくたびれて見えます。
そして岩に登る人たち。俺の忘れ物〜♪
雲が多目でしたがなかなかきれいな夕日が見れました。
この後は宿に戻り豪華な食事が待っています!
夕日見てうまいモノ食って、もう幸せ〜
夕日カメラマンとしては是非抑えておかねば!
ということで、ホテルにチェックイン後一息つくまもなく夕日を見に出発です。
海岸沿いを車を走らせ、よさげなところを発見したので降りて撮影。
場所は立岩から少し北へ行ったところです。
夕日に映えるスイフトスポーツ。
長距離の旅にどことなくくたびれて見えます。
そして岩に登る人たち。俺の忘れ物〜♪
雲が多目でしたがなかなかきれいな夕日が見れました。
この後は宿に戻り豪華な食事が待っています!
夕日見てうまいモノ食って、もう幸せ〜
めざせ東北!600kmの旅 その3
さて、友達の実家でお昼をご馳走になって(ついでに仮眠も)
海にでも行こうかということに。
あつみ温泉は日本海に程近く、そばには海水浴場がたくさんあります。
ちょうど海開き前後ということもあって絶好の海日和!
…全然、人、いない。
まぁ平日だしねー。
というわけで夏だというのに海で泳ぐわけでもない
非アクティブ派な一行であるところの我々が向かった先は水族館です。
どことなく郷愁漂う感じの加茂水族館です。
ここの売りは展示種類数世界一(ホントか!?)だというクラゲです。
その名もクラネタリウム。
これはミズクラゲです。
大きな水槽いっぱいに詰め込まれて、視界がクラゲだらけでした。
クラゲの中のクラゲといった感じですね。
こいつはなかなか美しい、いいクラゲです。
名前はたしかギヤマンクラゲとかでした。
こいつの名前は忘れました。
こいつもなかなかいい面構え(?)をしていますね。
クラゲを撮影するのはけっこう大変でした。
やつら、ただ漂ってるだけですが水流があるのか結構動きますしね。
そしてなんといっても光が足りません。
ISO3200でもやっと数十分の1のシャッタースピードにしかならないし
暗くてAF効かないしで…失敗写真量産しまくりんぐ。
ちなみにこの加茂水族館、クラゲしかいないわけではありません。
アザラシとかもちゃんといるでよー。
でもやはりクラゲを見て癒されるのがここの正しい使い方ですね。
そしてクラゲを見たあとはクラゲアイスでコラーゲン補給。
おぉ、なんだかOLみたいな旅をしてるなー
海にでも行こうかということに。
あつみ温泉は日本海に程近く、そばには海水浴場がたくさんあります。
ちょうど海開き前後ということもあって絶好の海日和!
…全然、人、いない。
まぁ平日だしねー。
というわけで夏だというのに海で泳ぐわけでもない
非アクティブ派な一行であるところの我々が向かった先は水族館です。
どことなく郷愁漂う感じの加茂水族館です。
ここの売りは展示種類数世界一(ホントか!?)だというクラゲです。
その名もクラネタリウム。
これはミズクラゲです。
大きな水槽いっぱいに詰め込まれて、視界がクラゲだらけでした。
クラゲの中のクラゲといった感じですね。
こいつはなかなか美しい、いいクラゲです。
名前はたしかギヤマンクラゲとかでした。
こいつの名前は忘れました。
こいつもなかなかいい面構え(?)をしていますね。
クラゲを撮影するのはけっこう大変でした。
やつら、ただ漂ってるだけですが水流があるのか結構動きますしね。
そしてなんといっても光が足りません。
ISO3200でもやっと数十分の1のシャッタースピードにしかならないし
暗くてAF効かないしで…失敗写真量産しまくりんぐ。
ちなみにこの加茂水族館、クラゲしかいないわけではありません。
アザラシとかもちゃんといるでよー。
でもやはりクラゲを見て癒されるのがここの正しい使い方ですね。
そしてクラゲを見たあとはクラゲアイスでコラーゲン補給。
おぉ、なんだかOLみたいな旅をしてるなー
めざせ東北!600kmの旅 その2
夜通し走り続けたおかげで目的地のあつみ温泉には早朝到着。
なんか有名であるらしい朝市をぶらぶらと見物。
名物の赤かぶとか元禄餅とか塩辛とか色々売っています。
ただし名産のだだちゃ豆はまだ早いとかで売ってませんでした。
山形出身の友達に言わせるとめちゃくちゃうまいらしいのですが…残念。
朝市の会場の奥には神社があります。
その名も「温泉神社」です。さすが温泉街。
しばらく温泉街を散策。
朝市の近くでバラ園を発見。温泉街にバラ園…珍しいです。
朝露に濡れたバラがきれいです。
もうすっかり終わってしまった思っていた紫陽花も
こちらではちょうど見頃でした。
やはり東北、1月ほど遅いのかな?
ロードサイドなど色々なところで咲いているのを見かけました。
なんか有名であるらしい朝市をぶらぶらと見物。
名物の赤かぶとか元禄餅とか塩辛とか色々売っています。
ただし名産のだだちゃ豆はまだ早いとかで売ってませんでした。
山形出身の友達に言わせるとめちゃくちゃうまいらしいのですが…残念。
朝市の会場の奥には神社があります。
その名も「温泉神社」です。さすが温泉街。
しばらく温泉街を散策。
朝市の近くでバラ園を発見。温泉街にバラ園…珍しいです。
朝露に濡れたバラがきれいです。
もうすっかり終わってしまった思っていた紫陽花も
こちらではちょうど見頃でした。
やはり東北、1月ほど遅いのかな?
ロードサイドなど色々なところで咲いているのを見かけました。
2007年07月12日
めざせ東北!600kmの旅 その1
山形出身の友達の地元へ行ってきました。
交通手段はもちろんスイフトスポーツ。
片道600km以上もある長旅ですが…はたしてたどり着けるのでしょうか?
浜松から北上し国道152号を北上し長野へと抜けようかと考えましたが
地図を見るとどう見ても途中つながっておりません。
(後で調べると途中2箇所で寸断されているため、迂回が必要とのこと)
そこで152号→473号→151号と経由して愛知県を抜け長野県の飯田に出ることにしました。
途中立ち寄った473号沿いのとうえい温泉で小休止。
473号も国道とは思えないほどの酷道っぷり…
地元で取れたというジンギスをつかったジンギス定食を食べてやる気回復。
このとうえい温泉の裏手には「奥三河のナイアガラ」と呼ばれる滝があります。
微妙な規模でしたがライトアップもされ、なかなかの迫力でした。
さて、山道を抜けて中央道に乗り長野道→上信越道→北陸道と
ひたすら高速道路を北上します。
ギア比の低いスイフトスポーツ、高速道路ではフツー(?)に走行しても
3,500〜4,000回転になってしまうため正直エンジンにかかる負担が心配。
そんな不安と戦いながら、日本海東北道の終点の中条に無事たどり着きました。
ここからはまだ高速道路が未整備のため(笑
国道7号を北上すること小一時間。
この国道7号は走りやすい道だね、うん。高速いらないじゃね?
そして日の出を迎える前についに山形到着。
日本海だー。
タイヤよ、あれが日本海の光だ…
7号沿いの道の駅あつみの食堂「早磯」にて朝食です。
この時期、このあたりの名産はなんといっても岩ガキ。
地元鼠ヶ関で採れたての新鮮な岩ガキさんを朝っぱらからいただきまーす。
ん〜、んまーい!
さて、次は温泉編です。
交通手段はもちろんスイフトスポーツ。
片道600km以上もある長旅ですが…はたしてたどり着けるのでしょうか?
浜松から北上し国道152号を北上し長野へと抜けようかと考えましたが
地図を見るとどう見ても途中つながっておりません。
(後で調べると途中2箇所で寸断されているため、迂回が必要とのこと)
そこで152号→473号→151号と経由して愛知県を抜け長野県の飯田に出ることにしました。
途中立ち寄った473号沿いのとうえい温泉で小休止。
473号も国道とは思えないほどの酷道っぷり…
地元で取れたというジンギスをつかったジンギス定食を食べてやる気回復。
このとうえい温泉の裏手には「奥三河のナイアガラ」と呼ばれる滝があります。
微妙な規模でしたがライトアップもされ、なかなかの迫力でした。
さて、山道を抜けて中央道に乗り長野道→上信越道→北陸道と
ひたすら高速道路を北上します。
ギア比の低いスイフトスポーツ、高速道路ではフツー(?)に走行しても
3,500〜4,000回転になってしまうため正直エンジンにかかる負担が心配。
そんな不安と戦いながら、日本海東北道の終点の中条に無事たどり着きました。
ここからはまだ高速道路が未整備のため(笑
国道7号を北上すること小一時間。
この国道7号は走りやすい道だね、うん。高速いらないじゃね?
そして日の出を迎える前についに山形到着。
日本海だー。
タイヤよ、あれが日本海の光だ…
7号沿いの道の駅あつみの食堂「早磯」にて朝食です。
この時期、このあたりの名産はなんといっても岩ガキ。
地元鼠ヶ関で採れたての新鮮な岩ガキさんを朝っぱらからいただきまーす。
ん〜、んまーい!
さて、次は温泉編です。
2007年07月11日
弁天島海開き花火大会
7月の第一土曜日は浜松市舞阪の弁天島海開き花火大会の日です。
浜松の人からするとこの花火大会が訪れると
いよいよ夏という感じになってくるそうですよ。
この日の天気はあいにくの曇り。
昼には少し雨もぱらついて開催が少し心配されたほど。
梅雨の時期ですからね〜、毎年心配させられます。
花火会場である弁天島海浜公園は、もう人、人、人…
どこもかしこも人だらけです。
三脚を立てるのも一苦労。周りから少し浮いちゃってますし(汗
花火はスポンサー色が色濃く出ており打ち上げる前には
「次は○○提供による×号玉△発です」とかいちいちアナウンスが入ります。
普通の人にとってはお邪魔なアナウンスですが
写真を撮るときは心の準備ができるので大助かりです。
これはクライマックスの大仕掛け花火。
このあとはもうもうと煙が立ち込めてえらいことになっちゃいます。
浜松の人からするとこの花火大会が訪れると
いよいよ夏という感じになってくるそうですよ。
この日の天気はあいにくの曇り。
昼には少し雨もぱらついて開催が少し心配されたほど。
梅雨の時期ですからね〜、毎年心配させられます。
花火会場である弁天島海浜公園は、もう人、人、人…
どこもかしこも人だらけです。
三脚を立てるのも一苦労。周りから少し浮いちゃってますし(汗
花火はスポンサー色が色濃く出ており打ち上げる前には
「次は○○提供による×号玉△発です」とかいちいちアナウンスが入ります。
普通の人にとってはお邪魔なアナウンスですが
写真を撮るときは心の準備ができるので大助かりです。
これはクライマックスの大仕掛け花火。
このあとはもうもうと煙が立ち込めてえらいことになっちゃいます。
2007年07月06日
浜名湖へ
ロードを買ってから週末天気が悪かったり
仕事が忙しかったりでなかなか乗る機会がないんですが
先日仕事を早めに切り上げて浜名湖までサイクリング。
片道1時間ほどかけてトロトロとこいでいきました。
エンジン(つまり自分)の慣らし運転です。
この日の浜名湖は霞んでいてどこか幻想的。
水平線がド真ん中なご法度構図写真ですが気にしない。
幻想的な風景を見ると、いいちこを置きたくなっちゃうね。
仕事が忙しかったりでなかなか乗る機会がないんですが
先日仕事を早めに切り上げて浜名湖までサイクリング。
片道1時間ほどかけてトロトロとこいでいきました。
エンジン(つまり自分)の慣らし運転です。
この日の浜名湖は霞んでいてどこか幻想的。
水平線がド真ん中なご法度構図写真ですが気にしない。
幻想的な風景を見ると、いいちこを置きたくなっちゃうね。
2007年07月01日
OCR2
Cervoではありませんが、最近新車を購入しました。
といっても車輪は2つで、エンジン非搭載の「車」ですが。
GIANTというメーカーのOCR2というロードバイクです。
これでも道交法上は立派な「車両」なんだからね!
GIANTというメーカー、名前こそ気に入りませんが(笑
安価でなかなかの性能の自転車を提供するメーカーです。
とりあえず赤いフレームなのでクリケン号と命名しましょうかね。
これで日頃の運動不足を解消しましょうって目論見ですが…はたしてどうなることやら。
といっても車輪は2つで、エンジン非搭載の「車」ですが。
GIANTというメーカーのOCR2というロードバイクです。
これでも道交法上は立派な「車両」なんだからね!
GIANTというメーカー、名前こそ気に入りませんが(笑
安価でなかなかの性能の自転車を提供するメーカーです。
とりあえず赤いフレームなのでクリケン号と命名しましょうかね。
これで日頃の運動不足を解消しましょうって目論見ですが…はたしてどうなることやら。