2007年08月26日

みたび、中田劇場

今期3度目のナゴヤドーム観戦に行ってきました。

プライムツイン


今回はなんとプライムツインでの観戦。
弁当・ドリンク付でゆったり見れます。
なんだか勝ち組な気分ですね。

あまり騒いだりはできないのでそういうのが好きな人には物足りないかも?
私はじっくり見る観戦スタイルなので内野席とかこういった席が好み。
どうも外野は落ち着いて見れない…

とにかくチケットをくれた友人に感謝!感謝!


この日は阪神戦。
今期はどうも分が悪いこの相手。なんとしても今日は勝ちたいものです。

ドラゴンズの先発はまたまた中田。
今年は3度見に来て全て中田です。

中田劇場


その中田、序盤はいつものように不安定なピッチング。
4回までにヒット5本、四球3つ与える中田劇場の幕開けです。
しかしそれでも無失点に抑えるあたりが
中田のすごいところと言うかなんと言うか…

英智、大活躍


対するドラゴンズ打線は3回まで阪神先発のダーウィンに手も足も出ず。
が、一回りすると荒木の好走塁をきっかけに連打で4点を先取します。
とくに英智の3点目、4点目となる2点タイムリーが大きかった。
これでドーム内は楽勝ムードに。
先ほどまでは完全に負けムードだったのに…

ちなみにこの日は夏休み最後のナゴヤドームでの試合ということもあり
球場は大入り満員でした。

満員御礼


結局中田は6回を1失点で切り抜け、中継ぎ陣にバトンタッチ。
内容はともかく、十分先発の責任を果たしました。
まるで前回のリプレイを見ているようだ…

高橋聡文


中田の後を受けた高橋聡文。
なかなか投げっぷりがよいので人気があります。

が、この日は乱調で2点を失い、気がつけば一点差。
楽勝ムードから一転球場内に緊迫感が漂います。

そんな嫌な雰囲気を一掃してくれる男はコイツしかいねぇ!
代打・立浪さん、出番ですよー。

代打・立浪


結果は一ゴロだったのですが、相手一塁手・藤原エラーのを誘います。
続く井端の時もまたも藤原のエラーによりダメ押しの2点を献上してもらいます。

水差し野郎


藤原「あ〜ぁ、明日から鳴尾浜かな…」

椎野茂アナがいたら「この水差し野郎」と言われたことでしょう(笑




試合はこれで6-3。
そして9回は守護神・岩瀬ご登場です。

FIRE MAN


そのまま波乱も無く試合終了。
この3連戦で阪神に勝ち越せたのは大きいです。

ヒーローインタビュー


ヒーローインタビューは中田と英智。
そう、あの英智です。

なにげにいいところで打つよな…英智。
今年何度目だろう、ヒーローインタビュー。
そろそろネタ切れかなぁ。

ヒーローインタビュー


そしてカメラ目線。
こっち見んな!
ラベル:野球 ドラゴンズ
posted by つっくん at 18:00| Comment(2) | TrackBack(0) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日の出

ただいまAM5:00。
またまた八開にいたりします。

日の出


うっう〜、超ねもいZE☆
思わずあくびが。

すいみんすいみんすいみんすいみん不足。あふぅ。
ラベル:八開
posted by つっくん at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月25日

夕日と風が見えるん台

最近写真を撮りに出かけていない…
暑くて外に出る気力も沸きまへん。

というわけで少し前に撮った写真から。

夕日と風が見えるん台


御前崎のケープパークにある展望台で
その名も夕日と風が見えるん台から見た夕日です。

周りはカップルだらけ…
そんな中カメラを構えて夕日を撮りまくる俺…痛すぎ。

左の像は「潮騒の像」という少女と鳥の彫像です。
最初見たときは天使かと思いましたが…

夕日と風が見えるん台


少女が見つめる瞳の先には…?
ラベル:夕日 遠州 静岡
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月23日

D300発表、ktkr

かねてから噂になってましたがニコンからついにD300とD3が発表されました。

D300


ニコン、1,230万画素CMOS搭載デジタル一眼レフ「D300」(デジカメWatch)

ニコン、フルサイズCMOSを搭載したフラッグシップ機「D3」(デジカメWatch)

話題的にはフルサイズのD3が注目を集めていますが
一昨年にD100を友人経由で手に入れ
今年になりFinePixS5Pro(D200のボディにフジのCCD載せたヤツ)を購入した私にとっては
特にD三桁シリーズ後継となるD300の発表は気にするなというのが無理というもの。
なかなかにスーパースペック大戦な感じで思わず欲しくなってしまいますねぇ。
まぁ買いませんが。


ちなみにどんな偶然かキヤノンも今週月曜日に
同じハイアマチュア向けの40Dを発表していますね。

40D


キヤノン、デジタル一眼レフカメラなど秋モデル発表会

こちらもなかなか物欲をそそるスペックとなっています。

こうしてみるとゴミ取りとライブビューはデジイチでは
必須の機能になってきた感がありますね。

どちらもオリンパスの二番煎じなのですがね。
恐るべし、E-Systemの先進性…。

先に進み過ぎてユーザーがついていけないのが玉にキズか(笑
ラベル:canon nikon OLYMPUS
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月16日

帰省中@八開

お盆の間は仕事で帰れなかったので
やっと今日から帰省。

それにしてもここ数日はいかにも夏!って感じの毎日が続いてますね。

夏色


ウホッ!いい入道雲!
ラベル:八開
posted by つっくん at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月12日

ログっていこー(その4)

先日見に行ったふくろい遠州の花火は
渋滞に巻き込まれるのが嫌だったのでOCR2で行きました。

そこでGPS-CS1Kを使ってログを取りながら行ってきました。

GPS-CS1K


GPS-CS1Kはハンドルのところにライトのバンドを利用してぶら下げています。
もっとちゃんとしたブラケットが欲しいなぁ。

記録したログは「」のVer.2.20以降ならば
そのまま読み込んで軌跡をGoogleMaps上に作成することが出来るので
超ラクチンに自分の通ったルートを作成することが出来ます。


というわけで今回の行程はこんな風になっています。

GoogleMaps


R1は避け、R150をメインに走りました。
天竜川を渡ると急に田舎風景が広がっていてなかなかいい感じです。

片道30kmほどの行程でしたがとにかく暑かった!
到着したころには汗ダクでした。

花火会場にはなぜだか駐輪場が用意されていない…
仕方ないので電柱に立てかけておきましたが
花火を見るのに夢中になっている間に盗まれないか不安…

OCR2、無事保護


花火が打ちあがっている間はシャッターを押すのに夢中でしたからね。
無事終わったあとも盗まれずに残っていてくれてよかったです。


※2011/08修正
・Google Mapsデータをアップロードしていたサーバーの契約期間が終了したため
リンクを削除しました。
・当時のログはルートラボにアップロードしておきます。

行き


帰り
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月11日

ふくろい遠州の花火2007(その2)

さてふくろい遠州の花火2007もいよいよクライマックス。
トリ前を務めるのはおなじみの空中ナイアガラ・大富士瀑布です。

ふくろい遠州の花火2007


まさに霊峰・フジヤマ!

ふくろい遠州の花火2007


まるで富士山が噴火しているようですね。

ふくろい遠州の花火2007


ナイアガラってすごい煙が出ますけど
この大富士瀑布は煙の量もハンパじゃありません。


そしてその煙が治まった後はいよいよ大トリ。
おなじみ遠トラ提供による日本一ジャンボワイドスターマインです。

ふくろい遠州の花火2007


うーん、写真では迫力を伝えきれまへんなぁ。

ふくろい遠州の花火2007


まぁ私の腕の問題もありますがね…

ふくろい遠州の花火2007


この最後のスターマインはもうスターマインの域を超えていますね。
思わず顔も知らない遠州トラックの人に感謝してしまいます。

あ〜、今年も大満足なふくろい遠州の花火でした。
ラベル:花火 遠州 静岡
posted by つっくん at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 花火 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ふくろい遠州の花火2007(その1)

今年も行ってきましたふくろい遠州の花火。
…一人で。

ふくろい遠州の花火2007


去年は有料席でゆったり鑑賞しましたが
今年はケチって愛野公園から見ることにしました。

少し高台になっている斜面に陣取って遠くから狙います。

ふくろい遠州の花火2007


待つこと数時間、やっと7時になり花火大会の始まりです。

さすが静岡県内最大の花火大会。
のっけからでっかい大玉、スターマインの連発!

ふくろい遠州の花火2007


愛野公園からだと目の前にかかる陸橋・広愛大橋が邪魔なのですが
打ち上げ花火はこのとおり問題なく見えます。

ただし仕掛け花火は全く見えず音楽だけがむなしく響きます…

ふくろい遠州の花火2007


前半はスターマインが中心。
それぞれに打ち上げ前CMのアナウンスが入るという
非常にスポンサー色の強い花火大会です。

ふくろい遠州の花火2007


まぁどの花火も相当な金額がかかってそうですが…
どれくらいするもんなんでしょうね?

ここからはしばらく花火の写真をお楽しみください。


ふくろい遠州の花火2007


ふくろい遠州の花火2007


ふくろい遠州の花火2007


ふくろい遠州の花火2007


途中、「大玉100連発豪華対打」というイカれたプログラムも。
5分間で8号玉×100発というまさに乱れ打ち!!

ふくろい遠州の花火2007


いったいいくら位かかっているのか考えたくも無いネ☆

プログラム後半は全国花火名人選抜競技ということで
八号割物二発とスターマインを順に打ち上げていきます。

ふくろい遠州の花火2007


それぞれが工夫を凝らした花火でとても見ごたえがあります。

ふくろい遠州の花火2007


順番に打ち上げてくれるので撮影もしやすいしね。

ふくろい遠州の花火2007


ぎゃ、枠から外れた。…まぁたまには失敗したり。

この全国花火名人選抜競技の後は
いよいよふくろい花火名物のアレとアレですが…

続きはその2で。
ラベル:静岡 花火 遠州
posted by つっくん at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 花火 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月10日

ログっていこー(その3)

さて、W52TをGPSロガーとして使ってたわけですが
いかんせんバッテリーが…

ってことで新たなGPS探し。
色々と探してみて、ティンときた!のがこちらのGPSです。




撮った写真を地図上に表示するという目的で使用する
Cyber-Shot用のGPSユニットキットであるGPS-CS1K。

このGPS-CS1K本体がすることは単に自身の現在位置と日時を延々と記録し続けるだけ。
あとは付属のソフトを使って記録した軌跡データと
撮影した画像ファイルのExifに記録された撮影日時を照合して紐付けするというわけ。
一応Cyber-Shot専用の周辺機器ってことになっていますが
他社製のカメラで撮影したデータでも警告メッセージは出るものの
GPS情報をExifに埋め込んでくれるらしいです。

電源を入れたGPS-CS1Kを持ち歩いてあとは通常通りにデジカメで撮影するだけという
非常にお手軽にGPSデータとデジカメデータの連携を実現できるスグレモノです。

手軽かつ安価にGPSの軌跡データを得るためのツールとして
自転車愛好家の中では定番商品となっているようです。

GPS-CS1K


欲しい!欲しい!とねだっていたら誕生日プレゼントにもらえました。
やった!ありがと〜。

GPS-CS1K


電源は単三電池。一本で10時間もつそうです。
あまり長い時間は無理そうですが、メモリの容量としては360時間分あるため
電池の換えさえ準備すれば長期旅行も安心そうです。


さて、コイツを自転車用GPSロガーとして使っていきたいのですが…
使ってみた感想などはまた後日ということで。アディオス!
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月08日

ワイパー交換

梅雨も明けて久しい今日この頃
今更ながらワイパーを交換しました。

どうせなら梅雨入り前に交換すればよかった…

ちなみに半年ほど前にゴムだけ交換してたんですが
今回はフレームごと交換しました。

交換はスイスポの場合、Uクリップタイプなのでとても簡単。
ものの5分もあれば楽勝です。

ワイパー交換


ワイパーアームは艶消しなのにワイパーアームだけ艶ありなので
少し違和感が…ぎゃふん。

ワイパー交換直後は効果がものすごく実感できていいですね。
拭きがまるで違うZE☆


ちなみに参考までにスイスポのワイパーブレードは
運転席側が52.5cm、助手席側が45cmのUクリップタイプになります。
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月07日

シガーソケットの増設

スイフトスポーツにはシガーソケットが1つしかありません。
(というか大抵の車は1つだよな…)

そしてその1つしかないシガーソケットは現在ナビのNV-XYZ33により占領されております。

SONY NV-XYZ33


これではなにかと不便なため、シガーソケットの増設をすることにしました。

単に2股になっているシガーソケットを買ってきても良かったのですが
シフトノブの近くに色々とかさばるものがくっつくのはちょっと…

そこで買ってきたのはこれ。




ヒューズボックスから電源を取り出すためのソケットです。
これがあれば車のシガーソケットを開けたまま、ナビの電源を取ることができます。
ヒューズによってミニ平型ヒューズ用、平型ヒューズ用、低背ヒューズ用がありますが
スイフトスポーツはミニ平型ヒューズ用を使用します。

では取り付け編です。

スイフトスポーツのヒューズボックスは運転席の下の右のところにあります。

シガーソケット増設


写真のところを覗き込めばたちまちヒューズボックスさんこんにちわ。

シガーソケット増設


これね。

ふたは簡単に取れます。

シガーソケット増設


どのヒューズがどの電源に対応しているかは取説に書いてあるので
ちゃんと確認しましょう。(ふたにも書いてありますが)
アクセサリー電源のヒューズは赤い丸のところです。

その下の何もささっていないところは初めから使われていませんでした。
無くしたわけじゃないよ。


CT773をヒューズBOXにつなぐ前にまずはアースを取ります。
アースはハンドルのシャフトの横にあるボルトにダブルナットで止めました。

シガーソケット増設


次はヒューズBOXのヒューズを抜いてCT773の端子を差します。
ヒューズを抜く引き抜き工具は、ボンネットを開けたところにある
リレーBOXのふたについています。

シガーソケット増設


アクセサリー電源のヒューズを抜いて、代わりにCT773の端子を差したところ。

シガーソケット増設


ここでキーをACCにまわして逆差しのチェックをします。
ここで本体の通電ランプが点灯すると逆に差しているため反対にする必要があります。

ACCにしても本体の通電ランプがつかないのを確認したら
抜いたヒューズをヒューズケースに差し込みます。

シガーソケット増設


元々ついていたヒューズは15A(180W)用ですが
CT773で使用できるのは2穴合計で10A(120W)までしか使うことができません。

ちなみにNV-XYZ33の消費電力は本体が2.5A、カーステーションが0.5Aの計3Aです。
まだまだ余裕ですね。


キーを回して電源がちゃんと通電したのを確認できたら完了です。
このままではヒューズBOXのふたが閉まらないため少し切り欠いてやります。

シガーソケット増設


ソケットは助手席の足元に貼り付けておきました。
これでシフトノブの周りもスッキリ。

シガーソケット増設


携帯電話の充電器など色々使うことができるようになりましたとさ。
ラベル:スイフト パーツ
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月05日

ピザピザピザピザピ…

なぜだか無性にピザが食べたくなった日曜の午後。
たしか旧雄踏街道沿いにピザ屋があったな〜と自転車で向かいました。

ナポリの窯


あったあった、ナポリの窯か。
テイクアウトだと10%OFFだというのでお持ち帰りで買いました。

ピザ


ん〜、なかなかうまそうタイ。

でも帰る途中、旧雄踏街道沿いにもう一軒ピザ屋を発見しました。
そちらのピザ屋の周りには「半額セール実施中」ののぼりが多数。
…マジデスカ。
ラベル:浜松 ご飯
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月04日

ハスの花咲く季節

夏です。

夏と言えばハスの花。今年も八開にハスの花が咲く季節がやってまいりました。

ハスの花


これは家の前のレンコン田で咲いていたものです。

自転車に乗って八開〜立田地区をハスの花を探しつつポタリングしてみました。

GoogleMaps


今回の行程をGoogleMapsに表示するとこのような感じ。

まず立田グラウンドの近くの田んぼ。

ハスの花


このあたりはなかなか立派な花が咲いていました。


今回は鵜戸川沿いをOCR2に乗ってゆっくりと下っていきました。

鵜戸川


小さな頃から見慣れた川なんですがこうして下流のほうを散策するのは初めてです。
かなり川幅が広くなったりする所なんかもあって意外でした。

さてそのまま南下を続け、森川花はす田を目指します。

森川花はす田


森川花はす田は立田大橋からすぐ近くのところにあります。
色々な種類のハスが植わっていて名前も表示してあるのですが
記録してくるのをわすれたのでなんて種類のハスだったのかはわかりません。

森川花はす田の隣には道の駅、立田ふれあいの里があります。

立田ふれあいの里


この日は日曜ということもあってかえらく賑わっていました
森川花はす田を訪れるときは、こちらに車を停めてから見に行くとよいですよ。

帰りは木曽川左岸の堤防沿いを走って帰ろうとおもいそちらに進路をとるも…

堤防通行止め


工事中で通行止めかよー!
堤防の上の道を作り直してるのかな?
もしや県道化してガードレールとかも作っちゃうのか?
よくスピードを出しすぎた車が転落して新聞に取り上げられていたからなぁ…

結局柵を乗り越え堤防沿いを帰ってきたんですけどね(笑
誰も俺の行く手を遮ることなどできーん!
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 八開 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月03日

祭りの後

先週7/28は尾張津島天王祭りだったのですが
その日は私は長良川の中日花火大会に行っていたので当然見れるわけも無く…

が、余韻でも味わおうとすっかり祭りが終わった後ですが
OCR2に乗って会場である天王川公園を訪れてみました。

祭りの後


当然まきわら船の姿はあるわけも無いのですが
ライトアップされた公園がなかなかきれいです。

ただし周りはゴミだらけ。
これも祭りの余韻ですね。


OCR2で天王川公園までの軌跡を轍を使ってGoogleMaps上に描いてみました。

GoogleMaps

※2011/08修正
・Google Mapsデータをアップロードしていたサーバーの契約期間が終了したため
リンクを削除しました。


今度は写真もウェイポイントとして載っけてみました♪
これはなかなか面白そうです。
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月02日

FinePixS5ProでリモートコードMC-30を使ってみる

花火撮影で欠かせないのが三脚とリモートコード。
(リモートコードとは遠隔操作でシャッターを押せるコードのこと)

花火撮影では花火が上がり初めてから開ききるまで
ずっとシャッターを開けっ放しにしておく必要があるので
シャッタースピードをバルブにセットして
花火が上がるタイミングにあわせてシャッターを押しっぱなしにしないといけません。

リモートコードが無くても気合でシャッターを押し続けることで撮れますが
手ブレさせないように押し続けるのは至難の業。
これがあるとないとでは、撮影の成功率と疲労度が天と地ほど違います。

リモートコード MC-30


FinePixS5Pro用のリモートコードとしては
ニコンのリモートコード MC-30が使用可能であると富士フイルムから
正式にアナウンスされています。

MC-30はF6・F5・F100・F90X・F90・D2シリーズ・D1シリーズ・D200用ということなので
D200のボディを使用しているS5Proでも当然使えるというわけです。

接続する場所は左肩にある10ピンターミナルに接続します。

リモートコード MC-30


問題なく動作したので一安心です。
(取説に使用可能と書いてあったので大丈夫だと思ってましたが…)

このリモートコード、長さが80cmもあるので寝ながらでもシャッターを切れます。
ロック機能もありますので、長時間撮影にも安心となっていますが
花火撮影では特に使用はしません。
必要になるのは星を撮影したりするときですね。

リモートコード MC-30


少し前まではネットなどで探してみてもどこのお店も売り切れ・取り寄せばかりでした。
やはり花火撮影用のニーズが高いのか、初夏にどーんと売れるようですね。

でもAmazonで今見てみたら在庫ありになってる!
ちょっとタイミング遅いってばヨ!





しかしこのMC-30、作りはすこしちゃっちぃ…
定価6,000円もするものとは思えないなぁ。

D100用に使ってた定価1,000円のAR-3 ケーブルレリーズの方が高級感あったぞぃ。
(こちらは電気的な部品は一切ないため安いのは当たり前なんですが…)

posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(1) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする