2007年10月31日

東京モーターショー(その3)

その3はお待ちかね(笑)、おにゃのこ編です。

エボ子


各メーカーが別の意味で力を入れて競いあっています。
これはミツビシブースの子たち。

ポル子


ポルシェはいかにもなレースクイーン風。
足細っ!腰高っ!

スズ子


次はスズキブースの子。
笑顔がかわいらしいですね。

メイン会場から移動してタイヤ&オーディオ館へ。
タイヤメーカーやオーディオメーカーのほうが
派手っぽい衣装の子が多いかな?

トランパ子


トーヨータイヤブースにて。
なんかツナギのような衣装ですね。
ツナギといってもウホッとは違うのですよ。

ブリジッ子


ブリヂストンはなんだか芸術的な踊りを披露。
ここはモーターショーだというのに…
なにを表現しようとしているのでしょうか?

パナ子


パナソニックは健康的な(?)感じ。
ビリーで鍛えたその腹筋を惜しげもなく披露です。

テン子


富士通テンの子です。
余談ですがイクリプスのナビをデモで触ることができたため
「ナゴヤドーム」を検索してみたところ「ナゴヤ球場」へ案内されました。
残念、中の地図が古いようです。って、どんだけだよ!

ニンジャ娘


さて、二輪メーカーも忘れてはいけません。
バイクには全く興味がない私ですが、女の子に釣られて
ホイホイとカワサキブースまで来てしまいました。

ニンジャ娘


うーん、私もあの子供になりたい…
ラベル:
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月30日

日本シリーズ

初戦こそはダルビッシュに完璧にやられたものの
それ以降は8-1、9-1と圧倒。
日本一に向け着々と進んでいますね。


そんな中、ニコニコ動画でもドラゴンズ動画が大人気!?




歌詞、うま過ぎ。
ドラゴンズファンなら思わずニヤリとしてしまいます。




こちらは歌付です。なにげにうまい。
ドラの誇る鉄壁の守備力がいい感じに歌い上げられています。

そしてどちらもビョンはオチ要員。
しかしそんなビョン吉もクライマックスシリーズ以降、確変入ってますから!
シンジラレナ〜イ!



【戦力外情報】
日本シリーズで盛り上がる中、6選手に戦力外通告が行われました。

・樋口龍美投手(31)
・デニー友利投手(40)
・石川賢投手(26)
・三沢興一投手(33)
・金本明博内野手(19)
・鎌田圭司内野手(28)

びっくりしたのは鎌田が戦力外だったこと。
守備力には定評があったためアライバがなどでリタイアしたときの候補として
まだまだ必要な選手だと思うのですが…
怪我などがあったのでしょうか?
posted by つっくん at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京モーターショー(その2)

その2はクルマ編です。

NISSAN GT-R


結局NISSAN GT-Rは朝は混みすぎで断念したものの
夕方頃再度ブースを訪れ見ることが出来ました。
それでも順番待ちしてやっと見れたありさまで
あいかわらず人気ありますね。

NISSAN GT-R


すでにスポーツカーというよりスーパーカーになってしまった感のあるGT-R。
もう庶民の手には届かないのね…


今回のモーターショー、マスコミに取り上げられるのはGT-Rばかり。
確かにGT-R以外の目玉がないのが現実なのよねぇ…

トヨタはあいかわらず車じゃないモノを展示し続けていますし。

i-REAL


今回のは「i-REAL」。
未来の車椅子です(←違っ)

FT-HS


また、トヨタブースにあったFT-HSは結構かっこよかったですね。

パワートレインはV6 3.5L+ハイブリッドとゆー
とんでもなく重そうなシステムなのでちゃんと曲がれる&止まれるのでしょうか…
もっと排気量小さくてコンパクトなスポーツカーを作って欲しいですね。
あと安く、ね。

インプレッサWRC


スバルは新しくなったインプレッサWRCコンセプトを展示。
ハッチバックになってもちゃんとインプレッサしてますね〜。

ランサーエボリューションX


インプの永遠のライバル、ランエボもXが発売したばかり。
ん〜、やっぱランエボはカッコいいなぁ。

SX4 WRC 2007


ラリーで上記2台のライバルになり得るか!?
スズキのSX4 WRC 2007です。
来年のWRC本格参戦でどこまでやれるかに注目が集まります。

Audi R8


これはカッコイイ!AudiのR8です。
しかもコンセプトカーではなく実際に市販してる車なんです。
ただし1,680万円もしますが…


今回のモーターショー、車ばかりではなくエンジンや部品なども見てきました。

ディーゼルエンジン


エンジンカットモデルとかあるとついつい見入ってしまいます。
今はやはりディーゼルエンジンの展示が多いですね。
どこもかしこもクリーンディーゼルだらけ。
消費者の意識が変わらない限り国内では売れないためメーカーもアピールに必至ですね。


モーターショーレポート、まだまだ続きます。
ラベル:
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月29日

東京モーターショー(その1)

東京モーターショーへ行ってきました。
友人の運転で浜松を朝5時半に出発し目指すは東京。
正確には「東京」モーターショーとは言うものの
開場は幕張メッセなので千葉県ですね。

東京へ!


東名を東へひた走ること数時間。
10時くらいにようやく千葉へ着きました。

幕張メッセに一番近いICで降りようとしたのですが
モーターショーに行く車でICの出口数km手前からずら〜っと渋滞していたので
湾岸千葉ICで降りるのを諦めて次の千葉北ICまで行って降り
再び千葉北ICで乗って千葉県側から湾岸千葉ICで降りました。
こちらは下りのICとは違って渋滞知らず。作戦勝ちです♪

東京モーターショー


モーターショーはこの日開幕。
しかしあいにく台風の影響で天気は雨、そして暴風。
まぁ会場に入ってしまえば関係ないんですが。

東京モーターショー


会場に入るとまず初めに跳ね馬がお出迎えです。
が、フェラーリ様には目もくれず、私が最初に向かった先は…

NISSAN GT-R


日産ブースです。
このモーターショーの目玉でもあるNISSAN GT-Rがお目当てなんですが
皆同じことを考えてたらしくブースはすごい人熱れ(ひといきれ)です。
人だらけで肝心のGT-Rは見れたものではありません。

ゴーン登場


ぎゅうぎゅう押し合い圧し合いしてるうちにゴーンちゃん登場。
さらに会場のテンションは上がります。
あまりの人の多さにGT-Rを撮影するのを諦めて私は早々と退散しました…

その2へつづく
ラベル:
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月26日

渥美半島ぐる輪サイクリング(その2)

すっかり間が開いてしまったけれど
先日のぐる輪サイクリングの続き。

渥美豊橋自転車道


中盤は太平洋岸沿いの渥美豊橋自転車道をひた走ります。
太平洋を見ながら爽快に駆け抜ける!…といきたいところですが
いかんせん海から吹き付ける風がめちゃ強。
まだまだ先は長いので軽いギアでややゆっくり目に走りました。

伊良湖クリスタルボルトまで12km


途中自転車道がなくなりR42を走る箇所があります。
そこを走っていると伊良湖岬の先端にある道の駅まで残り12kmの看板発見!
よっしゃ!12kmならそれほど遠くない!
少し気力を回復です。

伊良湖ビューホテル


しばらくR42を行くと、また再び海沿いの自転車道を走るコースに戻ります。
ここまで来ると先っぽまであと少し。
が、その前にまた山がそびえています。
山の上には伊良湖ビューホテルが。まさに中盤の関門です。

伊良湖岬


ここを登りきったところから見る伊良湖岬の景色はまさに最高!
この景色を見ると苦労して登ってきた甲斐がありますね。
疲れも少し吹き飛んだような(こればっか)

第三チェックポイント


伊良湖岬に第三チェックポイントがありました。
ここが最後のチェックポイントなのでしっかり休んでおかねば。
ちなみにここではみかんがもらえました。
でも1個じゃ足りないよ〜。

伊勢湾の風は強かった


伊良湖岬を折り返し、半島の伊勢湾岸沿いをひたすら北上します。
ま〜〜〜っ直ぐな道がどこまでも続くようなこの道
海沿いで気持ちがいいのですが例によって風がめちゃ強いです。

キャベツ畑


海沿いの道から少し入るとそこは見渡す限りのキャベツ畑。
そう、愛知県はキャベツの生産量全国一位なのです。

三河湾側まで北上し、田原街道を豊橋方面へ。
市街地になってきたため、交通量も増えちょっと走りにくい区間が続きます。

行列のできるタイ焼き屋


途中、なにやら人だかりの出来ているタイ焼き屋を発見。
コースマップにも行列のできるタイ焼き屋というように
紹介されている高沢商店というお店です。

いい加減疲れていたため私も休憩。
日本人は行列に弱い。そして私は日本人。

タイ焼き


う〜ん、甘くておいしい。
日本人に生まれてよかった〜。

その後は無心でこぎ続けてやっとゴール(兼スタート)地点の
白谷海浜公園へ14時半頃着きました。

走行距離約92kmはこれまでで最長かな?

あさり汁


ゴールでいただいたあさり汁のうまいことうまいこと。
疲れたけれど爽快感たっぷりでした。

初めてのイベントでしたが、時間や速さを競うものではなく
自分のペースで完走を目指すのが目的の大会なので
楽しく走ることが出来ました。途中写真も撮れるしね。

こりゃ来年も出たいですね〜。
来年は自分で申しこもうっと。
ラベル:ロードバイク
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月21日

渥美半島ぐる輪サイクリング(その1)

渥美半島で行われた第3回ぐる輪サイクリングというイベントに参加してきました。
その名の通り渥美半島を付け根から先っぽまでぐる〜りと回る大会です。

走ったコースはこんな感じになっております。

GoogleMaps


スタート&ゴール地点は三河湾に面した白谷海浜公園というところ。
受付場所にはぞくぞくと人が集まってきます。

渥美半島ぐる輪サイクリング


天気は絶好のサイクリング日和。ただし朝早かったのでちと寒いです。

渥美半島ぐる輪サイクリング


大会のゲストの小笠原選手と別府選手…
といっても私は全然選手とか知らないのでふーん、といったところ。

開会式とゲストの紹介の後でいよいよスタート。

いよいよスタート


すごい人数です。
これだけの人が一度にスタートしたら大変なことになるなぁ
と思っていたら信号に合わせて少人数ずつスタートしていきました。
これなら事故の心配はなさそうです。


最初のうちはあまりバラけないので列になって走ります。

信号待ち


信号待ちともなると大渋滞!
特に右折だと2段階右折をしないといけないため時間がかかります。
整理の人も大変だ。

そしていよいよ序盤の難関、蔵王山です。

いよいよ蔵王山へ


ここからしばらくは延々と登りが続きます。
一番軽いギアでゆっくりゆっくり進んでなんとか足をつくことなく
標高250mの山頂へたどりつくことができました。

蔵王山山頂


山頂では巨大な風車がお待ちかねです。
白い羽が青い空に映えますね。

第一チェックポイント


蔵王山山頂に最初のチェックポイントがあります。
ドリンクとカロリーメイトがもらえるため多くの人が休憩をとっています。

蔵王山からの景色


山頂の展望台から見る景色は最高!
この景色を見ると苦労して登ってきた甲斐がありますね。
疲れも少し吹き飛んだような気がします。

蔵王山をクリアしてしばらくは平地を走れるのかと思いきや
少し走るとまたまた登りがやってきました。

再び峠!


勾配だけならこっちの山の方がキツイかも…
蔵王山をクリアしてほっとしたところにこの坂道とは…
ええぃ、主催者はドSか!


この後は南下して太平洋側へ。

急な下り坂にビビる


第二チェックポイント前にはどえらい坂(勾配22%!)が。
幸いにも下るだけなのでラクチン。というかここを登れといわれても無理です。

第二チェックポイント


チェックポイントでバナナとチョコレートをもらってエネルギー補給。
第二チェックポイントの目の前には太平洋が広がっています。

ここから先はこの大会のウリとも言える太平洋を望みながらのコースです。
でも、今日はこの辺りで。続きはまた後日です。
ラベル:ロードバイク
posted by つっくん at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本一へ!

クライマックスシリーズ優勝おめでとう!

クライマックスシリーズ優勝!


リーグ優勝を逃したときはショックだったんですが…
敗者復活シリーズ(としか言いようがない)を5連勝で決めて
一気に日本シリーズへ駒を進めることが出来ました。

去年までの短期決戦に弱い姿はどこにもなく
これは本当にあのドラゴンズか!?と思うくらい圧倒的な強さ。

残念なのはクライマックスシリーズ(CS)で優勝しても
監督の意向で胴上げをしなかったこと。

ただ、私の意見としてはこれはいいことなんじゃないかと。
これまでのドラゴンズの場合、土地柄や親会社の関係などから
巨人をライバル視し過ぎる傾向が強く、リーグ優勝した時に
「あの巨大戦力を誇る巨人を倒してリーグ優勝!やった!」
と満足してしまい日本シリーズはオマケ、的な考えが
少なからずあるように思えました。

しかし今の落合ドラゴンズの目標はあくまでも日本一。
CSはただの通過点です。
それをはっきり選手やファンに印象づけるために
落合監督は胴上げを拒否したのではないでしょうか。

日本シリーズでは日ハムに昨年の雪辱を晴らし今年こそ53年振りの日本一を!
(ここ数年、5X年振りの…とばっかり言っている気がしますが…)
ラベル:野球 ドラゴンズ
posted by つっくん at 08:00| Comment(2) | TrackBack(0) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月19日

ロードバイク用アクセサリ:小物類

今回は色々な小物類の紹介です。

ボトルケージと携帯ポンプ


まずはボトルケージと携帯用ポンプ。
ボトルケージは、TOPEAK(トピーク)のモジュラーケージ TMD01B
とりあえずは専用のサイクルボトルは要らない(将来的には買いたいけど…)ので
ペットボトルもOKなこのボトルケージにしました。

ネジを手で回して簡単にサイズ調整ができるので
大抵のボトルならぴったり入れることが出来ます。

値段もamazonで見ると1,000円以下で買えるのでお買い得です。
(私はお店で買ったのでもっと高かったですが…
でも取り付けまでしてもらったからいいや。といってもネジで留めるだけですけど)




ボトルケージの脇にひっそりとついている携帯ポンプもTOPEAKです。
TOPEAK マイクロロケットAL MasterBlaster TMR-ALという小型軽量がウリのポンプで
見た目もアルミボディでなかなかスマートです。
自転車への取り付けは付属のフレーム装着用クランプでOK。
ただしコンパクトさ優先のため、仏式バルブにしか対応していません。

パンクしたときのための応急用なのであまり使う機会はないと思い小さいものを選びました。
まだ幸いにも使ったことはないんですが、小さいため入れにくいのではないかと心配。
カタログスペック上はコイツで160psi/11BARまで入れることが出来るらしいですが…
こんな持ちにくそうな本体でそんな高圧まで入れる自信はまったくありません。
どんな怪力の持ち主だ。

ちなみにコイツも定価(2,940円)で購入。
くっ、まあアドバイス料だと思えば…




さて、パンク対策で携帯ポンプを装備しても換えのチューブが無いとどうにもなりません。

シマノPRO サドルバッグ MEDI ストラップ


予備のチューブやパンク修理用の道具などを入れておくためのサドルバッグです。
これはシマノPROのサドルバッグ MEDI ストラップ
ストラップで固定しておくタイプのものです。

この中には予備のチューブ、タイヤレバー、修理用パッチ、レンチセットを入れています。

サドルバッグの中身


これだけ入れてもまだ少し余裕があります。結構たくさん入るね。
デザイン的にもなかなか合っているように思えます。




中身のうち、右から二つ目の青い物体はSCHWALBE(シュワルベ)のタイヤレバー
チューブをタイヤから取り出すときに使うものです。

小型の楕円形のへらが3枚セットになっています。

SCHWALBE タイヤレバー


なかなかコンパクトなのですが、こいつの最大の特徴は「合体」するところにあります。

SCHWALBE タイヤレバー


ロゴの部分の凹凸を利用してスタック状にぴったり重ねることが出来るため
使わないときは邪魔になりません。
デザインと機能の両立ってところが欧州っぽいね
と思ったらやはりMade in Germanyと書いてありました。

小型なので使用時の使いやすさが少し気になるところですが
コチラなどによると特に問題は無いようです。


空気圧さえしっかり管理していればそうそうパンクすることは無いらしいのですが
それでも最低限の対策は必要ですからね。
とりあえず備えあれば憂いなし、といったところです。

posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月14日

浜名湖一周(二周目)

さて、最近ロードに乗っていなかったのですが
またまた浜名湖一周にチャレンジしてきました。

この前は庄内湖や猪鼻湖はショートカットしていたので
今度は彼らもちゃんと周遊ルートに加えてやることにします。

浜名湖一周(オレンジロード方面)
GoogleMaps


まずは村櫛のほうへ渡らずに庄内湖の東岸を北上。

はまゆう大橋


これは庄内湖にかかる橋、はまゆう大橋です。
浜名湖花博の時に出来た有料の橋ですが、交通量はあまり多いとは言えず…
ちなみに自転車も通るときに料金が必要です。
その額20円。せこっ!そんなん無料にしろよって感じです。

この先にはおいしい坂(=きっつい坂)があると会社の人から聞いていたので
レッツチャレンジです。

湖東中学の坂


写真ではちょっとわかりずらいですがなかなかの坂でした。

湖東中学の坂


向こう側のグランドがなるべく水平になるように撮った図。
誰か暇なら分度器で計ってみてください。


この後は進路を細江の奥浜名湖国民宿舎へ。

細江公園の坂


この国民宿舎にたどり着くためには直前に
先ほどの坂よりさらにきつ〜い坂を登らねばなりません。
ギアを一番軽くしてよろよろとこぎ続け
なんとか降りずにたどり着くことが出来ました。

細江公園


国民宿舎の隣にある細江公園で一休み。
ここからの景色は浜名湖が見下ろせて格別です。

そして次はオレンジロードを走ります。

三ケ日オレンジロード


ここオレンジロードはみかん山の中に広がる農道でとても景色がよいのが特徴です。
夜は走り屋さんたちに人気のスポットらしいのですが
昼間はバイクや車がわずかに通るのみ。

三ケ日オレンジロード


オレンジロードの箇所の高低マップです。
アップダウンが結構あるのでキツい登りと爽快な下りを楽しめます。

でも後半の引佐峠の登りはなかなかキツかった…
登っているときはどこまで続くんだ、この坂は…と思いました。

逆に最後の下りはスピード出すぎで怖いくらい。
ノーブレーキで駆け抜けたいところですがビビリなもので
ブレーキつかいまくりでした(汗

オレンジロードの終点は三ケ日インターチェンジ。
高速には乗らず(当たり前)、R362を右(西方面)へ。

物産館マルニ


少し行くと物産館マルニというお店があります。

気賀四つ角のソフト


ここでは、昔気賀の四つ角でおじいちゃんとおばあちゃんが作っていたという
人気のソフトクリームを復活させたものが食べられます。

身体使う時はやっぱ甘いものが必要DAZE!

気賀四つ角のソフト


これが噂のソフトクリーム。
さっぱりとした口当たりで、べた付く甘さがなく大変食べやすいですね。
まるでシャーベットのようなソフトクリームです。
しかもこのご時世に100円という低価格。
本当に100円でいいのか?とこちらが心配になってしまうほどです。


ソフトを食べて一休憩したところで次は猪鼻湖の攻略に。

浜名湖周遊自転車道


湖岸の浜名湖周遊自転車道を湖を見ながら走ります。
自転車道を走っていると釣り人を多く見かけます。

ハゼ釣りの季節


この時期、浜名湖ではハゼ釣りのシーズン。
ちょっと見ているだけでどんどん釣り上げる人も。
なかなかの釣果のようです。

天竜浜名湖鉄道


天竜浜名湖鉄道の線路を横断して再びR362と合流。
こうして写真を撮っていてもまるで電車が来る様子がありません。
1時間に何本くらい運行してるんでしょうか?

この後、湖西岸のR301をひたすら南下。
たいへん疲れました。

サンマリンブリッジ


浜名湖競艇場の近くにかかる橋、サンマリンブリッジです。
無駄に立派な橋を架けるのは、競艇マネーが原因でしょうか?

もうバテバテでガス欠状態なので
あとはひたすら東海道を東へ。

祭り太鼓


この時期はどうも祭りの時期らしく各地で山車や太鼓をよく見かけました。
それにしてもこの太鼓、でかいねぇ。


この日は坂の多いルートだったのでかなり疲れました。
久々に乗ったってこともあるのでしょうが。
来週は90km以上走らないといけないのですが、大丈夫でしょうか…?
posted by つっくん at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロードバイク用アクセサリ:ディスプレイスタンド

ロードバイクにはスタンドがついていないので
保管しておくときには壁に立てかけておかなければいけません。

そこで便利なのがディスプレースタンド。
基本、立ってればいいので一番安価なこいつを使っています。

MINOURA ディスプレイスタンドDS-30BLT


ミノウラのディスプレースタンドDS-30BLTです。
取り付けはリアハブを挟み込むだけ。
少し力が要りますが、何度か取り付けてればすぐ慣れます。

とても華奢な外観からも分かりますが、強度は無いに等しいため
取り付けた状態で乗ることは出来ません。
保管およびメンテ用ですね。


posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月13日

ロードバイク用アクセサリ:ライト

ロード用に次に用意したのはライトです。
通勤に使うわけではないので基本昼間しか乗らないのですが
いざ夜乗った時のことを考えると用意しておきたいところですね。
無灯火運転は自殺行為ですから。

以前袋井の花火ナゴヤドームに行ったときの帰り道などで活躍しました。
購入しておいて良かったですね。

CATEYE HL-EL520


購入したのはCATEYEのHL-EL520です。

ライトを選んだポイントとしては

・できるだけ明るい
・単三電池が使える
・コンパクトさは別に気にしない

という条件で選んでもらったところコイツを薦められました。

店で点灯して他の製品と比べてもコイツの明るさはダントツでした。
明るすぎて直視できません。
取り付け角度によっては対向車に迷惑なんじゃないかと思うほどです。

電源は単三電池×4本です。
単三電池はデジカメ用にニッケル水素電池を大量に所持しているため
使い回しがきくため経済的です。

今使っているライトが暗くて悩んでいる人にはオススメです。


posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月12日

ロードバイク用アクセサリ:フロアポンプ

ロードを購入した際にまず買っておきたいのがフロアポンプです。
ロードのタイヤは普通の自転車に比べ非常に高圧のため
時間が経つとすぐ圧が低くなってしまいます。
また、正常な空気圧でないとパンクの危険性も高いとのこと。
よって乗る前には必ず空気を入れないといけないそうです。

OCR2のタイヤに使われているチューブのバルブは
仏式(フレンチバルブ)というタイプなので
通常のママチャリ用ポンプは使えません。

そこで購入したのがシマノプロのフロアポンプHPコンペティションです。

シマノPRO フロアポンプ HPコンペティション


このポンプは仏式・米式・英式の3種のバルブに対応していて
(普通の自転車は英式、自動車なんかは米式が使われているようです)
さらに空気を入れるときもそれほど力を入れることなく
スムーズに入れることが出来ます。

シマノPRO フロアポンプ HPコンペティション


また、空気圧のメーターもついているため
適正な圧を入れる時に非常に分かりやすくなっています。
私はこれでいつも7BARまで入れてから乗っています。

ロードを購入したときに店の人に勧められるまま買って
結構高価でしたが使い勝手は満足しています。

posted by つっくん at 00:00| Comment(6) | TrackBack(1) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月11日

サンドフェスタ祖父江

先日、祖父江にあるワイルドネイチャープラザで開催されている
サンドフェスタ祖父江2007という催し物を見てきました。

ワイルドネイチャープラザというのは国営木曽三川公園の一つで
木曽川の岸辺に広がる砂浜を中心とした公園です。
私たちの中では祖父江砂丘という名のほうが通りがいいですが。

サンドフェスタ祖父江


誰や!落書きしたのは。
これじゃサンドヌェスタやないか!

このサンドフェスタ、直訳すると砂祭り。
その名の通り、砂の造形展をやっていたり
ビーチバレーやビーチフラッグスの大会をやっていたり…

サンドフェスタ祖父江


とても砂で作ったとは思えない像ですね。

かくいう私も小学生の頃、学校の行事で造形大会という
砂の造形をする催し物があったりしました。

確か砂でカメを作ったりしたような…
それってただ砂を円く盛っただけでは?というツッコミはなしでお願いします。
ラベル:西尾張
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月10日

津屋川の彼岸花:再

先週の週末、再び津屋川を訪れてみました。
もう彼岸花は遅いかな〜、と思ったのですが…

津屋川の彼岸花


意外とまだ咲いているものだ。
土手が真っ赤に染まっています。

今年は夏が遅かったのでコスモスも遅め、彼岸花も遅め…
秋の紅葉もこの分では例年より遅くなりそうだ。

津屋川の彼岸花


真っ赤な中、ここにだけ咲く白い彼岸花。
白組がんばれ!紅組に負けるな〜!

津屋川の彼岸花


残念なことにこの日は曇り空。
青空だともっと彼岸花の鮮やかな紅が映えたのですが。
ラベル:彼岸花 岐阜
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月07日

コスモス コスモス

コスモス


コスモスを見に行ってきました。

コスモス


行った先は木曽三川公園センター。
今は秋の花物語というイベント開催中で
園内には200万本のコスモスが咲き乱れています。

コスモス


今年は残暑が厳しかったためか
コスモスの見ごろは少し遅めだそうです。
蜂たちも蜜を集めるのに必死なのかな?かな?

コスモス


これは変わったコスモスですね。
シーシェルという品種らしいです。

今年はもう少し先までコスモスを楽しめそうです。
ラベル:コスモス 岐阜
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月05日

エヴァンゲリヲン新劇場版:序

見てきました。

エヴァンゲリヲン新劇場版:序


エヴァンゲリヲン新劇場版:序
浜松じゃ上映していないので、豊橋までわざわざ行ってしまいましたよ!

映画館の中は公開から1ヵ月以上経過していたからガラガラです。
わー、見に来ているのは大きなお友達ばっかりだ。

テレビ版がやっていたのはもう10年以上前か…
危うくミサトさんの年齢(29歳)に追いついてしまうところでした。

この新劇場版は4部まであるようで、
続編のエヴァンゲリヲン新劇場版:破は来年公開予定で
3部、4部は来年、再来年かはたまた…
くっ、完結するまでに追い越してしまいそうですタイ。
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(1) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする