八開地区はこの季節、北西からの冷たい風にさらされます。
これが伊吹おろしと呼ばれる風です。
伊吹おろしが吹いてくるその先には伊吹山が見えます。
伊吹山は標高1,337メートルで、冬の間はおおむね白い雪化粧をまとっています。
うーん、寒そう。
そんな伊吹山に4月に自転車で登ります!
この大会に出ることにしました。
第1回 パナソニックヒルクライムin伊吹山ドライブウェイ
通常は自動車専用道である伊吹山ドライブウェイをこの日だけは自転車に開放し
標高差1,075kmを登るヒルクライムレースです。
しかも記念すべき第一回大会!これはもう出るしかないっしょ!?
ちなみにヒルクライムは初挑戦。
伊吹山ドライブウェイは車では何度か登ったことはありますが
果たして自転車で登りきれるでしょうか…
今のうちから鍛えておかねば…
2008年01月29日
2008年01月21日
山本亭
久々にうなぎを食べに行きました。
めったに食べれるような身分じゃございませんからね。
訪れたお店は、JR舞阪駅から南へすぐのところにある山本亭というお店。
歩いて約1分くらいなのですぐに見つけることができると思います。
観光客にはあまり知られていないお店らしく
お昼前に訪れたのですがかなり空いていてよかったです。
このお店では養殖と天然のうなぎの二種類を選ぶことが出来ます。
天然モノは常に入荷するわけではないらしいのですが
この日は日頃の行いがよいせいか、運よく天然うなぎ入荷の文字が。
で、もちろん天然うなぎをチョイス。
天然うなぎのうな重(並) \1,700です。
身はふっくら、皮はパリパリでとてもおいしいうなぎでした。
キモも焼いたものが一つ乗っけてあります。
このキモもまた(゚Д゚)ウマーです。
養殖と食べ比べたわけではないので違いがよく分かりませんが
なんだかおいしい気がしてくるのは「天然」の二文字のおかげでしょうか!?
山本亭
静岡県浜松市西区馬郡町2228
TEL:(053)592-0057
営業時間:11:00〜19:00 (土日祝は12:00〜)
定休日:水曜日
駐車場:10台
めったに食べれるような身分じゃございませんからね。
訪れたお店は、JR舞阪駅から南へすぐのところにある山本亭というお店。
歩いて約1分くらいなのですぐに見つけることができると思います。
観光客にはあまり知られていないお店らしく
お昼前に訪れたのですがかなり空いていてよかったです。
このお店では養殖と天然のうなぎの二種類を選ぶことが出来ます。
天然モノは常に入荷するわけではないらしいのですが
この日は日頃の行いがよいせいか、運よく天然うなぎ入荷の文字が。
で、もちろん天然うなぎをチョイス。
天然うなぎのうな重(並) \1,700です。
身はふっくら、皮はパリパリでとてもおいしいうなぎでした。
キモも焼いたものが一つ乗っけてあります。
このキモもまた(゚Д゚)ウマーです。
養殖と食べ比べたわけではないので違いがよく分かりませんが
なんだかおいしい気がしてくるのは「天然」の二文字のおかげでしょうか!?
山本亭
静岡県浜松市西区馬郡町2228
TEL:(053)592-0057
営業時間:11:00〜19:00 (土日祝は12:00〜)
定休日:水曜日
駐車場:10台
2008年01月20日
アオバ自転車店
先日に引き続き自転車漫画の紹介。
先日紹介した「シャカリキ!」はロードレースを題材にした漫画ですが
このアオバ自転車店は様々な自転車を題材にして
ちょっといい話を一話完結で描く作品です。
ロードレーサーやMTBなどのスポーツ車だけでなく
ミニベロ、リカンベントなどの変り種や
折りたたみ自転車、はたまたママチャリまで
非常に多くの種類の自転車が毎回登場します。
これを読んでいると作者の宮尾岳さんは
本当に自転車が好きなんだな〜とひしひしと伝わってきます。
「並木橋通りアオバ自転車店」としてヤングキングコミックスから全20巻が出ており
その後「アオバ自転車店」とリニューアルして新たに1巻からまた刊行中です。
(リニューアルしたのは20巻の刊行の時に
間違って最終巻と告知してしまったためだとかいう噂もありますが…)
先日出た(2008.01発売)最新巻の2巻では
プジョーNS40という自転車にまつわる人間模様を描いた
「オレンジのプジョー」という話がいい感じです。
表現がやや古い感じなところがやや気になりますが
連載誌的にも対象年齢が高いからでしょう。
登場する人物もやたらとおっさんが多いですし。
(一応主人公は小学生なんですが…)
そんなおっさんだらけの漫画ですが
題材が自転車という分かりやすいものを扱っていて
各話読みきり形式なのでとっつきやすいと思います。
マイナー誌なのであまり知られていませんがオススメ作品です。
2008年01月19日
シャカリキ!
ロードレースを題材にした漫画といえばマガジンで連載中で
アニメ化もされた「Over Drive」が(たぶん)有名だと思うのですが
これよりもずっと前に「自転車乗りのバイブル」と呼ばれる熱いロードレース漫画がありました。
それがこの「シャカリキ!」です。
「capeta」や「め組の大吾」の作者として知られる曽田正人さんの出世作で
曽田作品に共通の熱い主人公が魅力です。
坂にはめっぽう強い「坂バカ」の主人公、テルがロードレースで
次々と現れる強敵と闘うというストーリーで
歯をくいしばって坂道を抜きつ抜かれつのバトルが延々と続きますが
飽きることなく一気に読めてしまうスピード感があります。
というか読み始めると止まらなくなってしまうので注意が必要。
私はこれで休日を一日潰しました(笑
特に物語後半のツール・ド・おきなわの戦いは
序盤〜中盤〜終盤で常にバトっていまして
熱い熱いストーリー展開が楽しめます。
自転車を本格的に初めて1年もたたない主人公が
実業団のトッププロや大学生と互角に戦うというのはいかにも漫画チックなのですが
この熱い物語の前には些細なことですね。
この作品がきっかけで自転車にはまった人も多いらしく
ロードレース選手の中にもこの作品の愛読者がいるらしいです。
まさに「読むと自転車に乗りたくなる」漫画。
自転車スキーの人には間違いなくオススメ!
そうでない人にもこれを読むと気絶して
気がついたら20マソくらいの自転車買ってても不思議ではないです(笑
くれぐれも気をつけてくださいね。
2008年01月11日
スイフトスポーツ購入からまもなく2年
最近は自転車に興味が移った影響か
スイフトスポーツの話題を全然取り上げていませんでした。
話題にしていないだけで乗っていないわけではなく
走行距離も順調に延び、20,000kmを突破しました。
だいたい月1,000kmくらいの走行距離ですね。
通勤に使っていない割りには多いほうかな?
気になる燃費は…
給油のたびにメーターと給油量から燃費を計算していて
だいたい14〜16km/Lの間となります。
全部通算した場合の燃費は約14.6km/Lとなり
スイフトスポーツ(5速MT)の燃費のカタログ値である14.6km/Lと同じになります。
私の運転は10・15モードと同じか!なかなか珍しいのでは?
ガソリンが高いこのご時世、意外とスイスポの燃費は悪くないので助かっています。
スイフトスポーツの話題を全然取り上げていませんでした。
話題にしていないだけで乗っていないわけではなく
走行距離も順調に延び、20,000kmを突破しました。
だいたい月1,000kmくらいの走行距離ですね。
通勤に使っていない割りには多いほうかな?
気になる燃費は…
給油のたびにメーターと給油量から燃費を計算していて
だいたい14〜16km/Lの間となります。
全部通算した場合の燃費は約14.6km/Lとなり
スイフトスポーツ(5速MT)の燃費のカタログ値である14.6km/Lと同じになります。
私の運転は10・15モードと同じか!なかなか珍しいのでは?
ガソリンが高いこのご時世、意外とスイスポの燃費は悪くないので助かっています。
2008年01月09日
初売り
お正月なんて遥か昔のようですね…
もうちょっとゆっくり休みたかったなァ。
正月何をしていたかというと、実家に帰って
地元地盤のスーパーの初売りなどに行ったりしました。
ヨシヅヤ。
西尾張地区ではわりと有名なスーパーです。
そんなローカルなスーパーの初売りなんて誰も来ないと思いきや…
な、なにこの人ー!?
皆さん、お年玉付き商品券を買いに来た人たちです。
1万円の商品券を買うと千円分のお買い物券がもらえるということで
毎年行列が出来ることで知られています。
よーしパパ3万円分買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
と思いつつも行列の後ろにちゃっかり並んで無事商品券を購入できました。
もうちょっとゆっくり休みたかったなァ。
正月何をしていたかというと、実家に帰って
地元地盤のスーパーの初売りなどに行ったりしました。
ヨシヅヤ。
西尾張地区ではわりと有名なスーパーです。
そんなローカルなスーパーの初売りなんて誰も来ないと思いきや…
な、なにこの人ー!?
皆さん、お年玉付き商品券を買いに来た人たちです。
1万円の商品券を買うと千円分のお買い物券がもらえるということで
毎年行列が出来ることで知られています。
よーしパパ3万円分買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
と思いつつも行列の後ろにちゃっかり並んで無事商品券を購入できました。
2008年01月01日
初日の出in八開
今年の初日の出は八開の木曽川左岸の堤防の上から。
日の出の時間は7:00ジャスト。
少し前からスタンバイしてその時が来るのを今か今かと待ちます。
みwなwぎwっwてwきwたwww
だんだんとオレンジ色に変わっていく空に期待が膨らみます。
どーん。出ました。
個人的には年が明けた瞬間よりも初日の出が顔を出した瞬間のほうが
年が明けたなぁ〜、って実感が沸くので好きです。
というわけで今年もよろしくお願いします。
2008/1/1 つっくん
日の出の時間は7:00ジャスト。
少し前からスタンバイしてその時が来るのを今か今かと待ちます。
みwなwぎwっwてwきwたwww
だんだんとオレンジ色に変わっていく空に期待が膨らみます。
どーん。出ました。
個人的には年が明けた瞬間よりも初日の出が顔を出した瞬間のほうが
年が明けたなぁ〜、って実感が沸くので好きです。
というわけで今年もよろしくお願いします。
2008/1/1 つっくん