2008年03月26日

GPS-CS1KでALPSLAB

GPS-CS1Kで記録したGPSデータを使ってALPSLAB routeへ
走行ルートを投稿する方法を紹介します。




ALPSLAB routeではインポート可能なデータのフォーマットは
TRK,KML,GPX,POIX,slide,Gpsdrvrとなっていて
GPS-CS1Kで記録したNMEAファイルはそのままでは投稿できません。

そこでGPS-CS1KのNMEAファイルを投稿可能な形式のTRKファイルに変換します。

必要なソフトはフリーソフトの「カシミール3D」と
これまたカシミール3D用のプラグインである
「NMEA/IPSファイル インポートプラグイン」です。
プラグインもカシミール3Dのページのダウンロードのページから入手できます。

変換の大まかな流れは…

1)GPS-CS1Kのログファイル「***.log」ファイルを「***.nmea」に変更
2)カシミール3Dに「***.nmea」ファイルを読み込ませる
3)GPSデータエディタでTRKファイルを書き出す
4)書き出したTRKファイルをALPSLAB routeへ投稿


となります。以下詳細です。

1)GPS-CS1Kのログファイル「***.log」ファイルを「***.nmea」に変更

これはただ拡張子を書き換えるだけです。
GPS-CS1Kから添付ソフトのGPS Image Trackerで取り込んだログファイルは
「***.log」となっています。

logファイル


この拡張子(.log)の部分を「***.nmea」に書き換えます。
拡張子を表示しない設定にしている場合は
[ツール]→[フォルダオプション]の表示の詳細設定で
“登録されている拡張子は表示しない”のチェックを外しておきましょう。

nmeaファイル


拡張子を変更すると警告が表示されますが問題ないため
迷わず「はい(Y)」を選択します。


2)カシミール3Dに「***.nmea」ファイルを読み込ませる

次はカシミール3Dにログファイルを読み込ませます。
[ツール]→[NMEA/IPSファイルの読み込み]から
拡張子を変更したNMEAファイルを読み込ませます。

カシミール3D


「NMEA/IPSファイル インポートプラグイン」を追加していないと
[NMEA/IPSファイルの読み込み]は表示されないので注意です。

カシミール3D


すると地図上にGPSで記録したログの軌跡が表示されます。


3)GPSデータエディタでTRKファイルを書き出す

次はTRKファイルを書き出します。

[ファイル]→[GPS各種ファイルに書き出す]を選び
GPSデータエディタを立ち上げます。

カシミール3D


左ウィンドウの「トラック」フォルダを選択すると
右ウィンドウに先ほど読み込んだNMEAファイルが表示されます。

GPSデータエディタ


そのファイルを選択しておいて
[ファイル]→[選択したGPSデータの書き出し]を選択します。

GPSデータエディタ


ファイルの種類は「TRKファイル」を選択します。
ここで「保存するデータを次の測地系に統一する」のところを
「WGS 84」から「Tokyo」もしくは「Tokyo(GPS)」を選択するといいみたいです。
「WGS 84」では投稿したときにルートがなぜだかずれてしまいます。
緯度経度形式はどれでも問題ないようです。

GPSデータエディタ


すると「***.trk」というファイルが出来ているはずです。

trkファイル


これでTRKファイルの作成ができました。


4)書き出したTRKファイルをALPSLAB routeへ投稿

作成したTRKファイルは普通にメモ帳などテキストエディタで開くことが出来ます。
エディタで開いたTRKファイルの本文を全部選択します。

コピー


めんどい人は「Ctrl」+「A」で全選択するがよい。

その内容をALPSLAB routeの「ルートを投稿」から
「ルートのデータ」に貼り付けて投稿すればOK。
見事その日に走ったルートが表示されるはずです。

ALPSLAB


ただ、なぜだか所要時間がおかしなことに!

所要時間??


95時間って…平均速度0.2m/sでは自転車コケちゃいますなー。
ラベル:GPS
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月23日

ぐるっと浜名湖ツーリズム2008

ぐるっと浜名湖ツーリズムに参加してきました。
これはその名の通り浜名湖をぐるっと一周するイベントです。

ロングライドイベントのためタイムを競ったりするわけではなく
のんびりと浜名湖の周りをサイクリングしよまい、という趣旨です。

GoogleMaps


約80kmのレギュラーコースのルートはこんな感じ。
浜名湖周遊自転車道を中心に奥浜名湖、猪鼻湖を含めた浜名湖をぐるっと一周します。

スタート


参加者は私の出場するレギュラーコースで1,300名。
スタートは十数名づつ時間差でスタートのためなかなか進みません。

館山寺ターミナル


最初は庄内半島の西岸沿いをひたすら北上し
約9kmで最初のチェックポイントである館山寺自転車ターミナルへ着きました。
まだまだ始まったばかりなのでみんな元気いっぱいです。

レインボー浜名湖


奥浜名湖沿いを10kmくらい走ると
次のチェックポイントのレインボー浜名湖に着きます。
結構細かく刻んできますね。

みそまん


ここでは気賀の名物、みそまんをもらいました。
こういった配給もイベントの楽しみですね。

さて、次のチェックポイントまでは25km!
今回の最長区間です。長いぜ。

この区間は大崎半島の東岸〜西岸を走るコースなのですが
この辺りの湖岸の自転車道は大変景色が良かったです。

浜名湖湖畔


そして大崎半島の南端から見える礫島を撮影。
天気も良くて日差しが暑いくらいです。

チャリで浜名湖弁当


そして第三のチェックポイントである三ヶ日地域自治センターで昼食。
なんとこのイベント、お弁当つきです。
しかも「チャリで浜名湖弁当」という特製弁当ときたもんだ。
まさに至れりつくせり。そりゃ人気もあるわ。

昼ご飯を食べた後はR301沿いを南下。
この先はいよいよこのイベント最大の難関の上り坂区間です。

山登り


天浜線の尾奈駅のところから峠道へ。
といっても標高差は100mくらいなのでそれほどキツいわけではなく
適度にスパイシー、といった感じ。

松見ヶ浦広場


尾奈の峠道を登り切り、下りを楽しんでしばらく進むと
第四のチェックポイントの松見ヶ浦広場です。

ここでは牛乳とうずら卵をもらいました。
このチェックポイントでは毎年酪農製品がもらえるようです。
地場の名物アピールですね。

ここから次のチェックポイントである新居の関所までは
湖沿いではなく少し市街地の中を走るためちょっと走りにくいです。
自歩道を走るよう推奨されているためより走りにくさ倍増です。

新居関所


最後のチェックポイント、新居の関所に着きました。
ここからゴールまではあと10km。もう目前です。

ここではカロリーメイトのゼリーとうず巻きというお菓子を頂きました。
このうず巻き、知立名物の大あん巻きをぺったんこにしたような代物ですが
生地がモチモチしていてなかなかおいしかったですね。
今度機会があれば買ってみたいです。

新居の関所からゴールまでは国道1号沿いを進み
弁天島から渚園の脇を抜けガーデンパークを目指します。

去年はどうやらはまゆう大橋までぐるっと大回りをしていたようですが
今年は浜名湖大橋を通って最短でガーデンパークへ。
はまゆう大橋で強風にやられたって声が多かったので
その辺りを配慮したのでしょうか?

ゴール!


そしてついにゴール!
お疲れさまでした〜。

祝!完走


パンフレットには約80kmと書いてありますが
私のサイコンでは77kmほど。
まぁ何はともあれ祝完走!!です。

浜名湖沿いのなかなかいいコースでした。
また天気のよい休みの日にでも走ってみようかな〜


走行距離 : 77.53 km
走行時間 : 3h44m16s
平均速度 : 20.7 km/h
最高速度 : 54.4 km/h
posted by つっくん at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月22日

大草山昇竜しだれ梅園

これまたえらく前の話になりますが梅を見てきました。

大草山昇竜しだれ梅園


やっぱ春といえば梅ですよねー。
場所は大草山の昇竜しだれ梅園です。

大草山昇竜しだれ梅園


園内にはしだれ梅が一面に植わっています。
梅ながらなかかな大きな花を咲かせてゴージャスな感じ。

大草山昇竜しだれ梅園


入場料は500円です。まぁこれだけ見れれば満足かな。
残念ながらもう梅のシーズンは終わって閉園してしまいましたが。

大草山昇竜しだれ梅園


週末カメラマンの人も大勢見かけました。
これからは桜、チューリップなど写真シーズンですからね〜。
色々と楽しみが膨らみまくりんぐです。
ラベル: 浜松
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月21日

ナゴヤオートトレンドで撮ってきた編

モーターショーといえばキャンギャル。

ナゴヤオートトレンド


…と、それに群がるカメコ。
彼らの熱気もすごいものがあります。
私も!?私は違う…と思いたい。

カスタム系のイベントなのでちょっと派手めな格好が多いですよー。

ナゴヤオートトレンド


ふむ、和な感じもなかなか…(笑

そして会場内で最も込み合っていたのが三菱のブースです。

三菱ブース


人、人、人で前が見えません…
隙間から垣間見ることしか出来ませ〜ん。

びしっこ


人気の秘密はこの三菱が誇るびしっこ達です。
しかもショーが終わっても前の方の人は退く気配は全くなく
そのまま次のショーが始まるのを待っているようです。
な、なんですとー!

三菱ファン、恐るべし…
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月17日

ナゴヤオートトレンドに行ってきた編

もう先週の話になりますがポートメッセ名古屋で行われていた
ナゴヤオートトレンドへ行ってきました。

ナゴヤオートトレンド


カスタムカーやチューニングカーのモーターショーということで
会場にはVIPカーやDQNカーが盛りだくさん。

まぁそんな車には全く興味が無いのでかる〜くスルー。

NISSAN GT-R


会場にはNISSAN GT-Rもありました。
あらら、こんな変わり果てた姿に…

SKYLINE


今も昔も変わらぬ人気のスカイライン。
初代から現行のV36まで全部展示してあったりします。
こうして見るとV35の不恰好さに全俺が涙した!

チューニングカーの中でも意外と人気があったのがスイフトスポーツ。

スイフトスポーツ


GOLF GTIちっくなカラーリングを施されたスイフトスポーツがあったり…

スイフトスポーツ


エアロパーツ満載のスイスポだったり…
このセンター出しのマフラーいいなぁ。

スイフトスポーツ


スポーツでないスイフトも合わせると10台くらいあって
スイフト乗りにとっては目移りしてしまいます。

デミオマツダスピードコンセプト


そんなスイフト乗りもちょっと気になる存在が
マツダブースにあったデミオマツダスピードコンセプトです。

デミオスポルトをベースに空力パーツと足回りと内装を変えたホットバージョンです。
海外で噂されているターボバージョンが出たら面白そうだなぁ。多分出ないけど。
ラベル: スイフト
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月14日

ホワイトデーにチェリーレッドを

3/14はホワイトデー。
ってことでお返しをしました。

Le Creuset ココット・ロンド


鍋を。

Le Creuset(ルクルーゼ)のココット・ロンドという
おフランス生まれの憎いヤツです。有名ですね。
写真は和洋折衷をなんとなく表現してみました。

このココット・ロンドには様々なカラーバリエーションがあるのですが
最初ホワイトデーのプレゼントのため白色で、と提案したところ
「赤かオレンジ以外は却下」という指令が出たため
無難にチェリーレッドにしました。

この鍋、ホーローだけあってむやみやたらと重いです。
きっと料理してるだけで腕がムキムキ、ビリー・ブランクスもびっくりです。

posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月02日

激坂チャレンジ

本日も自転車日和。
春野のほうへ行ってきました。

今回のルートです。

GoogleMaps


今回は春のヒルクライムに向け坂道練習コースです。
アップダウンが多め。その代わり距離は短めです。

スタートはまたまた道の駅いっぷく処横川です。
まずはR362を北上。
スタートして3kmくらいは登りが続きます。

秋葉天狗街道


ここは通称秋葉天狗街道。
秋葉山には天狗伝説があるためこの辺りは天狗の文字をよく見かけますね。

秋葉橋


しばらく進むと秋葉橋に着きます。
前回秋葉ダムへ行ったときにはこの橋を渡って気田川沿いを走ったのですが
今回はここを直進して春野の市街地のほうへ。

県道58号へ


この交差点を右へ曲がり県道58号へと進路をとります。

天狗村


県道58号を進むと天狗村という観光施設があります。
ここでしばし休憩です。

生クリームどらやき


ここの名物は「一度食べたら一生忘れず!」という売り文句の
生クリームどらやきだそうです。
なんと緑茶入りだそうです。アリエール緑茶成分入りみたいなノリでしょうか。

生クリームどらやき


これが噂の緑茶入り生クリームどらやきです。
確かに緑茶入ってるわー。緑だもん。
生なためか冷蔵してあったのであんが冷たいです。
でもうまかったです。168円なり。

新宮池へ


さてこの先はいよいよ激坂ポイント、新宮池への上り坂です。
4kmで350mを一気に駆け上がります。
まぁ、「一気」では無く途中何度も休憩しましたが。

新宮池


そんなこんなで汗ダクになりながらも頂上へ。
頂上には新宮池という神秘的な池があります。
なーんにも無く静かな池なのですが
古くから竜神伝説などが伝わる池のようです。

高塚山中腹から下界を望む


降りるのはピューっと駆け下りるだけなので爽快です。
途中中腹からの景色がまたよいですね。

ただ、ちょっとスピードが出すぎて怖いです。
基本ヘタレのためブレーキ使いまくりですが。

熊切川


坂道を下りると熊切川という川が流れています。
お、釣人発見。何を釣っているのでしょうか。

この後は熊切川沿いを下り、R362と合流します。
山登りでへとへのため後はまっすぐ道の駅を目指して今回はおしまい。

春のヒルクライムは今回の激坂の3倍以上の距離がありますからね…
果たして登り切れるのでしょうか?ちと不安です。


走行距離 : 35.57 km
走行時間 : 1h51m16s
平均速度 : 19.1 km/h
最高速度 : 56.1 km/h
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月01日

大草山へ

OCR2のペダルを職場の先輩からもらったビンディングペダルに変えたので
練習がてら館山寺の大草山へ行ってきました。

今回の回ったルートはこんな感じ。

GoogleMaps


ちなみにALPSLAB routeでGPSのデータから作成したルートはこんなんになります。




せっかくビンディングにしたので
アップダウンのそこそこあるところを走ってみました。


大草山へ登っている途中に中腹に昇竜しだれ梅園を発見。

大草山昇竜しだれ梅園


梅がいい感じに満開でした。
ここで撮った写真はまた別の機会で紹介します。

大草山から


そして頂上へ。
頂上にある国民宿舎の展望台は浜名湖を望むポイントとしては
まさに最適の場所となっています。

前回来た時は雲っていてあまり絶景とはいえなかったのですが
この日は午後から晴れ間が広がりなかなかいい感じです。

浜名湖へと続く道


ここから自転車を降りて遊歩道を下りて行きます。

ロープウェー


すると浜名湖の湖岸へと出ることが出来ます。
風がめっさ強くてさむーい。

浜名湖の夕日


山の中腹で日が沈むのを待って撮影。
もう日没もだいぶ遅くなりましたね。
冬ももう終わりかな。


帰り強風吹きすさぶ中帰りました。
途中横風にあおられてコケたりしまして…遠州の空っ風にしてやられました。


走行距離 : 33.36 km
走行時間 : 1h42m42s
平均速度 : 19.4 km/h
最高速度 : 51.3 km/h
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする