2008年06月29日

ラーメン餃子 紋次郎

餃子熱が復活したので北区の初生町にある
ラーメン餃子 紋次郎というお店へと食べに行きました。

紋次郎


きれいな外観のお店です。
場所は住吉バイパスを北へ進み
東名を越えた辺りを少し東へ入った住宅街の中にあります。

紋次郎


まずは餃子を食べましょう、そうしましょう。
お値段は8ヶで420円です。

焼けた皮のパリパリ感と生焼けの皮のもちもち感が
絶妙のハーモニーを奏でるような餃子です。

紋次郎


ラーメンも注文しました。
少し変り種の「焼きラーメン」というラーメン。
焼きうどんとパスタとラーメンを足した感じ。
香ばしい匂いが食欲を刺激します。

紋次郎


あと、お通しでなぜかじゃがいも、らっきょ、さくらんぼが出てきました。
らっきょとかはともかく、さくらんぼ…?

まぁ好きだからいいけど♪


ラーメン餃子 紋次郎

浜松市北区初生町396-8
TEL:053-438-2121
営業時間:PM6:00〜AM3:00
定休日:月曜日・第3日曜日
駐車場:あり
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 浜松 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月25日

ドライボックス購入

梅雨ですね。ジメジメですね。

私の部屋も(カビ胞子にとって)いい感じにジメジメしており
デジカメのレンズにとって危険が一杯です。
カビちゃうと修理に出さないといけなくなってしまい思わぬ出費となってしまいます。

というわけでレンズを保管しておくためのドライボックスを購入しました。

キャパティ ドライボックスS


大げさに言いましたが要はタッパーです。
湿度計がついているのが唯一カメラ用品をアピールしているところ。

本当はこういった本格的な防湿庫を買うのがレンズのためにはいいんだろうけど
せいぜい数万円クラスの安物レンズしか持ってないため
簡易的なドライボックスで妥協しました。
カビ防止ならこれで十分だろうし。

キャパティ ドライボックスS


ボディ1台+レンズ6本を入れて丁度くらいの大きさです。
ここに乾燥剤のシリカゲル(右上の)と防カビ剤を一緒に投入。
(乾燥させていても防カビ剤は入れておいたほうがいいらしい)

湿度計


そのまま放置しておくと湿度計のメモリはDRYへと変わります。
ちなみにBESTは湿度40〜60%となっており、乾燥させすぎもよくないようです。
乾燥させすぎるとレンズのヘリコイド部のグリスなどに悪影響を与えてしまう模様。
ただ、このドライボックスで常にBESTに保つのは不可能に近いので
ひたすら乾燥剤をぶち込み乾燥させることに。

上述の防湿庫ならばその辺りを全自動でコントロールし
乾燥させ過ぎず湿り過ぎず、いい感じで湿度を調整してくれちゃいます。
(ただし小型のタイプでも3万円くらいします)


このドライボックスの乾燥剤にはシリカゲルを使用。
製品に1袋同梱されていますが、それに加え海苔とかについてきたシリカゲルを
集めてあったのでそれを瓶につめて使っています。

シリカゲル(使用後)


これは湿気を吸いまくってしまったシリカゲル。
こうなるともう吸湿してくれません。

湿りきったシリカゲルは電子レンジで数分加熱すれば
表面に吸着した水分が飛んで吸湿作用が復活します。

シリカゲル(使用前)


このように青くなればまだまだイケるクチです。
ちなみにこの青い色は添加してある塩化コバルトの色。
水を吸うと赤色に変わる性質を利用して吸湿の具合を見れるようにしてあるのです。

また、乾燥剤としては他に石灰タイプのものもポピュラーですが
こちらは吸湿してしまうと過熱しても元に戻らないため再利用ができません。
使い終わったものは素直に庭にでも撒いておきましょう。


2,000円くらいと比較的低価格で導入できるので
レンズをそんなに持ってないって人でもあると安心の一品です。
カビてクリーニングしてもらうことを考えると全然安いし。


ラベル:デジカメ
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月22日

この日のドアラ

最近のドアラブームに影響されて
ドームへ行くとドアラをつい撮っちゃうんだ☆

ドアラ


試合前にチアドラと。

ドアラ


タイロンに倒されるドアラの図。

ドアラ


バク転チャレンジで失敗してしゃがみこむドアラの図。
しかし、ビョン吉はキャッチボールのときからやる気が見られませんなぁ。


最近のドアラは写真集DVDまで出す始末。
まるで急に人気の出たピン芸人のような取り上げられ方で
ブームが去った後が少し心配になっちゃいます。

また、後で知ったのですがこの日はサンドラの企画で
CBCの若狭アナがチアドラに混じって踊っていたみたい。

若狭敬一・チアドラ化計画 (魅惑のアナウンス室ブログより)

内野席バックネット裏だったので全然気づきませんでした。
くっ、不覚…


公式ドアラ写真集 ドアラ☆チック
中日新聞社出版開発局
PHP研究所 (2008/5/24)




ドアラのすべて

ビクターエンタテインメント(2008/07/23)

posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月21日

楽天戦

交流戦に入ってからどうもイマイチなドラゴンズ。
毎年この時期は下降気味になるのだけど今年は特にひどい感じ。
先日、今季初のドームへ行ってきたのですが
調子が悪いチームってこんな感じか、というのが如実に現れた試合でした。。

バックネット裏


ちなみに席はバックネット裏のなかなかいい席でした。
すぐ隣にはテレビカメラも鎮座しております。
カメラの前に顔とか出すと怒られるかな?やらんけど。

対戦相手は東北楽天イーグルス。

ドミンゴ


ちょろいぜ、とか思ったら交流戦はかなり調子いい模様。
すでに戦う前から旗色悪し。

先発は元ドラゴンズのドミンゴ。
荒木・井端あたりが塁に出て揺さぶれば自滅確定なのですが…

スコアボード


スコアボードだけ見ていると投手戦のように見えますが…
内容は押されっぱなしです。
期待していたアライバは調子が悪いらしく揺さぶるどころか塁にさえ出てくれません。

そういえば今季から攻守交替の時に時間を表示するようになったのですね。
試合進行のスピードアップを図る目的のようです。

さらばよんたま王子


ちなみにドラゴンズの先発はよんたま王子こと中田でした。
コントロールが悪いなりに9回途中まで投げたのですが
結局は見事な一人相撲っぷりを発揮してくれて自らのエラーから自滅。
しょんぼりしながらベンチへと消えていきました。

まぁ中田のリズムが悪いのはいつものことなので今さら文句はありません。
この日はとにかく打線がさっぱりでした。

川岸


ドミンゴ→川岸というリレーの前に凡打の山を築きます。

小山


そして最後は楽天リリーフエースの小山。
って全員元ドラゴンズではありませんか!なんという皮肉!

代打の切り札!


ドラゴンズ終盤の見せ場といえば代打・立浪です。
待ってましたー!

切り札?


ちなみにこの代打の切り札さんの打率は.080です…
オイオイ!

惨敗…


結局2-5で負けてしまいました。
3回と9回の失点はいずれもエラーから。
こうすれば負けるというお手本のような試合でしたね。
チャンピオンフラッグが恥ずかしい…


しかしこういったチーム状態が悪いときは必ず訪れるもの。
ここをいかに乗り切るかが重要です。

うーん、強いドラゴンズが早く戻ってきて欲しいです。
ラベル:ドラゴンズ 野球
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月20日

喜暮里

久々に浜松餃子を食べに行きました。

喜暮里


前回、浜松餃子を取り上げてからなんと1年以上食べてなかったのですね。
浜松の餃子消費量日本一に貢献できていないなー。いかんね。

今回訪れたのは高塚駅近くにある喜暮里というお店。
外観はなんだか歴史たっぷりというか老舗っぽいというか…
まぁ汚ったなこい店構えです。

喜暮里


店内に入ると以外と広いんですけどね。
こう見えても人気店で私が行ったときは客の入りもかなりありました。

今回頂いたのは餃子定食(中)。966円です。
餃子が15個もついていてそこそこボリュームがあります。
さすがに20個の大は注文する気にはなれませんでした。

味はいかにも浜松餃子らしく
野菜が多く甘い具とやわらかい皮のハーモニーがGood。
人によっては物足らないと言う人もいますが
これはこれでおいしいものです。


喜暮里

浜松市増楽町563-3
TEL:053-447-5737
営業時間:昼11:30〜14:30
     夜16:30〜21:00
定休日:木
ラベル:浜松 餃子
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 浜松 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月19日

30,000km突破

スイフトスポーツも走行距離が30,000kmを突破!

30,000km


丁度先日のMt.富士ヒルクライムの時に30,000kmを迎えました。
大体1,000km/月くらいのペースですね。

走行距離


ここのところ仕事にも使うようになったので走行距離が増え気味のご様子。
ガソリン高騰のこの折、困ったものです。
ラベル:スイフト
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月18日

梅雨と紫陽花

気がつけばすっかり梅雨真っ盛り。

紫陽花


先日実家に帰ったときに庭に咲いていた紫陽花です。

むーん、紫陽花のきれいな季節ですね。
紫陽花、撮りに行きたいね。
浜松だとフラワーパークとかかなぁ。
ラベル:アジサイ
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 八開 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月14日

Mt.富士ヒルクライム

6/1(日)に開催されたMt.富士ヒルクライムに出場してきました。

 Mt.富士ヒルクライム(公式)

Mt.富士ヒルクライム


今回は山梨県側からの出発になります。
富士北麗公園を出発し、全長24km、標高差1,255mのコースで
勾配は平均5.2%、最大7.8%となっています。

表富士に比べると勾配があまりきつくないため比較的登りやすいのかな?

GoogleMaps


今回のGPSでのルート記録です。
なんだか前半が道から外れてしまっています。
なんでかなー。


この大会は受付が前日で、なおかつ当日の集合時間も4〜6時とめちゃんこ早いため
民宿に宿をとっての参加となりました。

樹海


宿から見える景色のむこうには鬱蒼としげる樹海が。

テレビ


寝れればいいやってことで素泊まり4,000円/人の宿をチョイス。
テレビがいい味を出しています。
アナログ停波後はコイツもただの粗大ゴミになってしまうのでしょうか…

/^o^\フッジサーン


スタート地点の富士北麗公園から。
この日は大変いい天気できれいな青空と美しい富士山が見事に広がっています。

あまり人がいないように見えますが時間差で順々にスタートしており
私はスタートが最後の方なのであらかたスタートしてしまったためです。
この大会、なんと参加者は4,000人という国内最大規模の大会なのです。
しかも募集開始から27時間あまりでその枠が埋まってしまうという
超人気大会でもあります。
これだけいい景色が見られるならそれも分かる気がしますね。

Mt.富士ヒルクライム


さて、いよいよヒルクライム開始。
最初は富士山がかな〜り遠くのほうに見えます。

Mt.富士ヒルクライム


延々と坂道が続きます。
時々勾配が緩いところがあるとなんだかグイグイ進むため
まるで下っているかのような錯覚を受けます。
が、すぐにキツイ坂が待っていてスローダウンを余儀なくされてしまいます。

休憩所


途中2箇所ある休憩ポイントではサービスのドリンクが飲み放題!
ボトルにこれでもかってくらい詰めてもらいます。

雲海


休憩ポイントからの景色です。絶景かな、絶景かな。
つっくんの気力が少し回復した!

ディアブロおじさん


残り5kmくらいで現れたディアブロおじさん。
死にそうな我々を一人ずつ元気づけてくれました。
いきなり現れたときはビックリしましたけどね。

Mt.富士ヒルクライム


さて、ここまでくれば残りは後少し!
余力はほとんど無いので無我夢中でペダルをこぐのみです。

ゴール!


イェーイ!ゴール!
無事完走することが出来ました!

五合目休憩所から


五合目休憩所から。
例年になくいい天気に恵まれたとのことで
表富士の時のように凍えてしまうということもなく体力回復。

五合目休憩所から


眼下にはすばらしい景色が広がっています。
下に見えるのは本栖湖かな?

タイムは2時間22分11秒。
総合男子3,970人中3,532位って…orz
みんなどんだけ速いんだ。
なんか普通にMTBとかに負けてるし。
まぁ乗るのが一ヶ月以上ぶりって時点でアレなんですが。
posted by つっくん at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月13日

山陰旅行記(9)

長かった山陰旅行記もいよいよ最終回。
最後に訪れたのは中海に浮かぶ大根島です。

由志園


大根島は牡丹と高麗人参が特産の島。
高麗人参が特産なのに大根とは、なんだか不思議な感じですが
その昔、貴重な資金源である高麗人参を栽培しているのを隠すために
大根を栽培しているというデマを流したのがその由来だとか…

由志園


島内随一の観光名所である由志園を訪れました。
GWの時期はまだ春牡丹のシーズンのためとてもたくさんの人でにぎわっています。

由志園


園内はものすごい数の牡丹でいっぱいです。
とても豪華なその花の姿はまさに見ごたえ十分です。

大根島の牡丹の歴史は約300年前に浜松の秋葉山から持ち帰ったのが始まりらしいですね。
こんな離れたところで浜松との結びつきが見れるなんて…なんて偶然。

この由志園、入場料は大人600円と比較的安いですし、お勧めです。
今は花菖蒲が見頃のようですね。


この3日間は天候にも恵まれてとてもいい旅でした。
いや〜、山陰もなかなかよいところですなぁ。
ラベル:山陰 旅行 島根
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月07日

山陰旅行記(8)

2日目の宿は島根県の東端に位置する美保関に泊まりました。

美保関


ここは漁業と観光の街で宿からもきれいな海を見ることが出来ます。
海の向こうには大山もうっすら見えます。

美保関青石畳通り


ここには青石畳通りという天然石を敷き詰めた通りがあります。
うーん、こういう感じの通り、大好きなんですよ。

ちなみに青石畳とは雨に濡れると石が青く光るためそう呼ばれているらしいですが
この日はあいにく(?)晴天でした。

美保神社


青石畳通りのそばにある美保神社です。
ここにも大きな注連縄がありますが、お賽銭をぶつけるのは自重しておきました。
人間とは反省する生き物なのだよ。

美保関燈台


神社に参った後は島根半島の東端へ。
眼下には日本海、そして遥か遠くには隠岐が見えます。
いや、隠岐はよく見えなかったけど。
とりあえずここからの景色は最高です。

美保関燈台


そして灯台ストとして外せないのがここにある美保関燈台です。
明治時代に建造された石造りの灯台で、ややずんぐりむっくりした印象です。
これまで見た灯台はスマートな感じのものに比べると重厚な感じで
歴史を感じさせる灯台と言えますね。
ラベル:島根 山陰 旅行
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月06日

山陰旅行記(7)

さて、出雲でそば食ったあとは
島根から鳥取へ移動。

といってもすぐお隣の境港へ移動しただけですが。

水木しげるロード


境港といえば水木しげるロード。
とりあえずここを訪れなきゃ嘘ってものです。

道端の様々な場所に妖怪のモニュメントが無造作においてあります。

水木しげるロード


立ちションをする鬼太郎とか

水木しげるロード


妖怪コンニャク…ではなくてぬりかべです。

水木しげるロード


ひぃぃ、オ、オヤジ〜。

水木しげるロード


至る所でオヤジは串刺しやら磔やらにされています。
オヤジに優しくない街だな。
ラベル:山陰 旅行 鳥取
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月05日

山陰旅行記(6)

GWももうすっかり記憶のKANATAですが、山陰旅行記その6です。

<前回までのあらすじ>
出雲大社へ行って注連縄に賽銭をぶつけ怒られました…


出雲大社へ参った後は、出雲名物の出雲そばを食べに行きました。

そば処八雲本店


訪れたのは島根の友人お勧めのお店、そば処八雲本店です。
見ての通り大行列のできる人気店です。

お隣のそば処おくには対照的に並ばずに入れますが、ここはあえて八雲で!
やっぱり日本人だなぁ、俺って。

五色割子


頂いたのは五色割子。その名の通り5段のタワーで運ばれてきます。
このもみじおろしがめっちゃ辛いねん。

もみじおろし以外は大変おいしかったです。
もう5段くらいあってもぺろりといけちゃいそうでした。
ラベル:島根 山陰 旅行
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする