2009年02月01日

御前崎

今日は天気がよかったので御前崎までちょっとドライブ。

マリンパーク御前崎


まずは海の近くのマリンパーク御前崎を訪れました。

風力発電くるくる


ここのシンボルは巨大な風力発電の風車。
その名も「くるくる」です。
この日は風が強かったため、その名の通りくるくると回っておりました。

富士山


空気が澄んでいたため、海の向こうには富士山も見えます。
ここから富士山が見えるなんて以前訪れたときには
全く気がつきませんでした。

マリンパーク御前崎


家族連れやカップルなど多くの人がこの日も訪れていましたが
夏になれば海水浴場となるのでもっと賑わうのでしょう。

風力発電くるくる


風速5m/sほどの強い風でくるくるもくるくる回りまくっていました。
ただ、回っていた割りに出力が0kwなのはなんでですか…?


マリンパークの後は御前埼灯台へ。

御前埼灯台


静岡最南端に位置するこの御前埼灯台は
日本の灯台50選にも選ばれている白く美しい灯台として知られています。

夕日と風が見えるん台


また、この灯台周辺は御前崎ケープパークとして
散歩道や展望台などが整備されています。
この像はその中の夕日と風が見えるん台という展望台にある
潮騒の像という彫像です。

御前埼灯台


夕日と風が見えるん台はその名の通り
夕日を見るのに最適な場所となっているため
日が沈むまでしばし待ちます。
ただし待っている間は海からのからっ風にさらされ大変です…

御前崎の夕日


強風の中待っただけのことはありました〜
なかなかすばらしい夕日を拝むことができました。
2009年になって初めて見る夕日です。

潮騒の像


この夕日と風が見えるん台は恋人の聖地とも呼ばれていて
他にもたくさんのカップルや夫婦(それとカメラマン)が訪れていました。

景色も素晴らしくお勧めのデートスポットです。
ラベル:静岡 灯台 夕日
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。