2009年09月30日

菊川・応声教院の彼岸花

応声教院の彼岸花


菊川の彼岸花の名所・応声教院へ行ってきました。

応声教院の彼岸花


田んぼの中の小高い丘の上にあるこの応声教院は
855年(斉衡2年)創建という由緒あるお寺だということです。

応声教院の彼岸花


お寺の境内のあちこちに彼岸花が咲き乱れ目を楽しませてくれます。

応声教院の彼岸花


…が、このお寺、ちょっと変わっているて
奇妙なオブジェがやたらと飾られているのです。
これは「心からお六蛙(むかえ)しています」と書かれた蛙の像。
六匹の蛙がいるからお六蛙ということらしいですわ。

応声教院の彼岸花


これは「蛙の面に小便」と名づけられた小便小僧?です。
ちょっと勢い足りず蛙まで届いていませんが…

応声教院の彼岸花


巨大な酒樽の中に入ったお地蔵さん。
その名ものんべえ地蔵です。
なんでも大酒飲みだった人への供養に建てたものらしいです。

などなど、境内のあちこちが一風変わったオブジェだらけでした。

応声教院の彼岸花


お目当ての彼岸花は丁度見頃を迎えたくらいでした。
中には白い彼岸花もちらほら咲いていました。

応声教院の彼岸花


赤と白が混じったピンクのような色の彼岸花もありました。
これは大変珍しいですね〜

応声教院の彼岸花


お寺の前の道沿いには道祖神が何体も並び
咲き誇る彼岸花に囲まれています。

応声教院の彼岸花


色モノ寺としてどうも有名らしいこの応声教院ですが
彼岸花の名所としても十分見応えのあるお寺でした。
ラベル:彼岸花 菊川
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(1) | 菊川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月27日

上倉沢の棚田と彼岸花

すっかり秋ですね。

上倉沢の棚田と彼岸花


いい天気だったので菊川の秋のステキを探しに出かけてみました。(by ARIA)

上倉沢の棚田と彼岸花


向かった場所は菊川市上倉沢の棚田、千框(せんかまち)です。

上倉沢の棚田と彼岸花


今では珍しくなった棚田がここにはあります。
この上倉沢の棚田は静岡県棚田等十選にも選ばれている貴重な棚田です。

上倉沢の棚田と彼岸花


この時期、田んぼのあぜ道には彼岸花が咲いています。

上倉沢の棚田と彼岸花


たわわに実った稲穂と彼岸花の組み合わせがいいですね。
収穫の日もまもなくです。

上倉沢の棚田と彼岸花


上倉沢棚田保全推進委員会の棚田ブログによると
今年の稲刈りは10月11日(日)に稲刈り・棚田米収穫祭として行うようです。

 棚田ブログ・静岡県菊川市上倉沢

子供が大きくなったら是非体験させたいな〜
でも私自身も稲刈りは未体験ですけどね。まずは自分が体験か…

上倉沢の棚田と彼岸花


彼岸花の方はもう満開の時期は過ぎてやや終わりかけといったところ。
稲刈りの時にはもう枯れた花しかなくなってしまっているでしょう…

上倉沢の棚田と彼岸花


棚田の近くの墓地に、これまたたくさんの彼岸花が群生しておりました。

上倉沢の棚田と彼岸花


彼岸花は昔から墓地に植えられることも多く
ある地方ではソウシキバナと呼ばれていてあまり縁起のいい花でないとされています。

上倉沢の棚田と彼岸花


でも最近では公園や個人のおうちの庭など
色々なところで見かけるようになってきましたね。
この独特の赤い色はなんともいえず魅力的です。

上倉沢の棚田と彼岸花


この週末が最後の見頃かな…
今シーズンの彼岸花巡り、もう一箇所参りますぜ。
ラベル:菊川 彼岸花 棚田
posted by つっくん at 16:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 菊川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

津屋川堤防の彼岸花

岐阜県海津市にある津屋川へ今年もまた彼岸花を見に行ってきました。

津屋川堤防の彼岸花


エントリを見返して見ると、ここ数年は毎年欠かさず訪れていますね〜

 2008/09/28 津屋川堤防の彼岸花
 2007/10/07 津屋川の彼岸花:再
 2007/09/22 津屋川の彼岸花
 2006/09/23 津屋川堤防の様子
 2005/09/18 津屋川堤防の彼岸花
 2004/09/20 津屋川の彼岸花

津屋川堤防の彼岸花


今年はシルバーウィークの真ん中、9/21に見に行きましたが
まだ少し満開には早く5分〜7分咲きといったところでした。

津屋川堤防の彼岸花


この日は連休の真っ只中ということもあり
多くのカメラマンが訪れていました。

津屋川堤防の彼岸花


毎年訪れていますが、なんだか毎回同じような写真を大量生産している気が…
もっと趣向を変えて撮れるようにならないといけませんね。

津屋川堤防の彼岸花


このお地蔵さんも去年撮影しました…

津屋川堤防の彼岸花


まだまだ修行が必要ですね〜

津屋川堤防の彼岸花


この日は雲の切れ間から射す日差しが強めで
かなり気温の高い一日でした。
汗をかきかき彼岸花の撮影にいそしんでまいりました。

津屋川堤防の彼岸花


それにしてもここ津屋川の彼岸花もすっかり有名スポットになりましたね。
5年前訪れたときはカメラを持った人なんてほとんどいなかったのに…

津屋川堤防の彼岸花


僕なんか足元にも及ばないほどの機材を持った人ばかりで困る。
みんなちょっと本気出し過ぎ。

津屋川堤防の彼岸花


対岸側から堤防に咲く彼岸花を撮影しました。
堤防の斜面が彼岸花で埋め尽くされており
満開の時にはまさに赤い絨毯がひかれたかのように真っ赤に染まります。

津屋川堤防の彼岸花


カメラマンも多かったですがローディーも10人ほど見かけました。
サイクリングの途中に寄ったんだと思いますがこちらもブームですね。
そしてことごとく高級車で困る。うらやましす。

津屋川堤防の彼岸花


少し満開には早かったですが天気に比較的恵まれていい彼岸花日和となりました。
かなりの人気スポットとなったこの津屋川堤防の彼岸花。
来年以降はどのように変化していくのでしょうか。
いつまでもみんなの目を楽しませ続けてくれるといいのですが…
ラベル:彼岸花 岐阜
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月26日

世界のお茶の祭典〜ルピシア グラン・マルシェ2009〜

先週実家に戻っている際に名古屋市の吹上ホールを訪れました。

世界のお茶の祭典 ルピシア グラン・マルシェ2009


吹上ホールといえば転職活動…ではなく
この日は世界のお茶の祭典〜ルピシア グラン・マルシェ2009〜
というイベントが行われていました。

世界のお茶の祭典 ルピシア グラン・マルシェ2009


お茶のイベントなんてガラガラだろう…とナメていましたが…

世界のお茶の祭典 ルピシア グラン・マルシェ2009


(  Д ) ゜ ゜

入場待ちでこの行列とは…

世界のお茶の祭典 ルピシア グラン・マルシェ2009


中に入っても人だらけ。

世界のお茶の祭典 ルピシア グラン・マルシェ2009


人気の秘密は世界のお茶を無料で試飲し放題なところにあります。
世界中の紅茶・緑茶・烏龍茶やハーブティー、フレーバードティーなど
100種類以上のお茶がおかわりし放題です。

世界のお茶の祭典 ルピシア グラン・マルシェ2009


お茶を作っている人も大忙し。
試飲用のお茶はあっという間に飲みつくされてしまうので
作っても作っても追いつきません。

世界のお茶の祭典 ルピシア グラン・マルシェ2009


もちろん試飲だけではなく、皆さん購入するのも忘れていません。
会場では珍しいフレーバードティーやご当地でしか買えない地域限定茶など
様々な種類を購入することが出来ます。

敬老の日のプレゼントに秋らしい栗の香りがする
緑茶のフレーバードティーを購入しました。

フレーバード緑茶・栗
50g 袋入
世界のお茶専門店 ルピシア




この緑茶と栗羊羹をセットにしてプレゼントしました。
喜んでもらえたみたいでよかったよかった♪

ルイボスティー


また、嫁は紅茶が好きで以前はよく飲んでいたのですが
妊娠中はカフェインがお腹の子にあまり良くないということで紅茶を控えています。
でもこのルイボスティーというカフェインの含まれていないお茶なら
大丈夫ということでこちらも購入してきました。

ルイボスティー・ピッコロ
50g 袋入
世界のお茶専門店 ルピシア




カフェインレスなので小さなお子さんにもお勧めですよ〜

オルヅォ・キャラメルハニー


また、カフェインの少ないお茶といえば麦茶もありますが
こちらはイタリアの伝統的な麦茶・ORZO(オルゾォ)に
キャラメルとハニーのフレーバーをつけたお茶です。

ORZO(オルヅォ)・キャラメルハニー
50g限定パッケージ
世界のお茶専門店 ルピシア




試飲しましたが、香ばしい焙煎の香りと甘〜い香りが絶妙。
ミルクで出すとさらに美味しいミルクティーとなります。

世界のお茶の祭典 ルピシア グラン・マルシェ2009


会場でウェディングドレスをまとった花嫁発見!
結婚式でのプレゼントにもお茶ってのもいいかもです。

お茶どころ・菊川に住んではいますが
これまであまりお茶には興味もっていませんでした。
でもこうしてみるとお茶の世界も奥が深いですね〜
ラベル:お茶 名古屋
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月24日

ハローキッド 山手通店

連休中、名古屋市内へと来る用事があったので
昼食を食べるため学生時代によく行ったハローキッド山手通店を訪れました。

わさびマヨネーズハンバーグ


ここのわさびハンバーグは絶品!私はこればっかり食べてます。

大学の近くで学生も多く訪れるため値段も良心的で
Mサイズなら他のハンバーグもおおむね1,000円以下で食べられます。

ハローキッド山手通り店


学生の間では「ハロキ」の愛称で親しまれているこのハローキッド。
店内の雰囲もアメリカのカントリー風?な感じで落ち着いています。

なんだか学生時代に戻ったような気分に浸れましたね。


ハローキッド 山手通店
名古屋市昭和区山手通1-6
TEL 052-833-6205
営業時間 11:00〜23:00(L.O.22:30)
定休日 無休(年末年始休)
ラベル:名古屋
posted by つっくん at 12:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

天王川公園の彼岸花

秋の大型連休も終わってしまいましたね。
といっても私は土〜月の3連休止まりでしたが。

この週末は浜松で天竜サイクルツーリズムが行われていましたが
土曜に友人の結婚式があったため実家のほうでゆっくりすると決めていましたので
天竜のほうは残念ながら参加を見送りました。
参加した知り合いの日記などを見ると天気に恵まれて気持ちよさそうでした。
去年は雨でザ・悲惨な大会だったのに…

で、私はというと地元でのんびり。

天王川公園の彼岸花


津島市にある天王川公園へとお散歩にやってきました。

天王川公園の彼岸花


まもなく秋のお彼岸ということで天王川公園の土手には
彼岸花がちらほらと咲き始めております。

天王川公園の彼岸花


一面真っ赤な彼岸花…とはいかず、ごくごくまばらに咲いているだけですが…

天王川公園の彼岸花


場所によってはある程度群生しているところもあります。

天王川公園の彼岸花


細い茎の先っちょに真っ赤な花が咲く彼岸花。
その姿はなんだかとってもアンバランス。
この花はいったいどうやって咲いたのでしょうか…

天王川公園の彼岸花


秋のお彼岸の時期にだけ楽しめる彼岸花。
この花が咲くといよいよ秋の写真シーズンの開幕という気がしますね。
秋は彼岸花の他にもコスモスや紅葉など楽しみはいっぱいです。
ラベル:彼岸花 西尾張
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月23日

結婚式@ノリタケの森

先週の土曜日、9/19に友人の結婚式がありました。

結婚式


ヤツとは家が隣で、いわゆる幼馴染ってやつです。
あ、ちなみに新郎のほうね。
かわいいツンデレの幼馴染がいるなんてのは実際はありえんのですよ。

結婚式


八開の友人の結婚式ということで村民大集合でした。
久々に会うやつもいていい時間が過ごせましたね。
結婚式ってこういう同窓会的な側面もありますから。

結婚式


式と披露宴は名駅の近くのノリタケの森で行われました。
初めて訪れたのですが赤レンガの建物が並んでいたりして
なかなかいい雰囲気のところですね。

結婚式


すぐ向こうには名駅のビル群が見えまさに都会の中のオアシスといった感じ。

結婚式


赤レンガの建物と緑に囲まれた幸せそうな二人。絵になるのぉ。

結婚式


心配だった台風も逸れてくれてまさに結婚式日和!
式は芝生の広場にて秋の青空の下、人前式という形で執り行なわれました。
人前式に出るのは初めてだったのですが、新郎の人柄が良くでていた式でした(笑

結婚式


かわいい熊のリングピローですね。
これはきっと新婦の意見に違いない。

結婚式


式の後はノリタケの森にあるレストランで披露宴です。
お待ちかねの料理にありつけます。

結婚式


披露宴の料理も趣向が凝らしてありました。
このレンコンは新郎の実家で育てたレンコンを
新郎が自ら収穫して料理してもらったものだそうです。
やっぱり八開といえばレンコンですから!…私は掘ったこと無いですが(汗

結婚式


フルーツたっぷりで美味しそうなウェディングケーキ!
写真ではよく分かりませんが四葉のクローバーの形をしていて
見た目もとってもかわいらしいケーキでした。

結婚式


ケーキカットの後はお約束のファーストバイト…ですが
いくらなんでもこれは取りすぎです!
案の定、一口でペロリとはいかずにかなり苦戦をしいられた新郎でした(笑

そんなこんなで笑いあり、感動ありの披露宴でした。


披露宴の後は二次会にも参加。

結婚式


二次会はスポーツバーのようなところで行われました。
某ドラクエっぽいオープニングで始まった二次会、かなりの人が来ていました。
新郎新婦ともに友達多いっすね。

結婚式


そして最後はお決まりの新郎を胴上げ!
俺もやられました…結構怖いんですよ、これ。

美人の嫁さんとお幸せにね〜
ラベル:結婚式 八開
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 八開 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月19日

Mt.FUJIエコサイクリング 〜土産編〜

Mt.FUJIエコサイクリングに行ったときのお土産で
山梨名物の信玄餅を買ってきました。

桔梗信玄餅


信玄餅といえば桔梗屋桔梗信玄餅が定番です。

4個入りから25個入りまで色々取り揃えられていますが
中でも8個入りは鮮やかな布の袋に入っており一番人気となっています。
この布袋、桔梗信玄餅の代名詞的存在となっておりストラップもつくられております。


黄粉(きなこ)がまぶされたお餅に黒蜜をたっぷりかけて…
とっても甘くて美味ですね♪
ラベル:山梨
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月17日

Mt.FUJIエコサイクリング 〜その2〜

富士ハーネスエイドステーションを過ぎると
2009 Mt.FUJIエコサイクリングもそろそろ後半戦です。

Mt.FUJIエコサイクリング


富士ハーネスASから次のAS、さくらの園エイドステーションまでは
下り基調で気持ちよ〜くサイクリング。
さくらの園では富士山も顔を出し、やっと青空をバックに富士山が見れました。

Mt.FUJIエコサイクリング


さて、このASを過ぎるといよいよ上り区間の始まりです。
これまでペースを押さえ気味に走ってきたので体力はまだまだ大丈夫!
でもエネルギー補給でバナナは頂いておきますね。

Mt.FUJIエコサイクリング


さて、出発!というところで一緒に走っていた仲間がパンク!
再びチューブ交換です。

すぐお隣でも他の人がパンク修理をしていたので
やはりこの日はパンクが多かったんですね〜


さくらの園ASを出発した後は斜度こそそれほどでもないですが
長〜い坂がいくつもいくつも続きます。
これまでは下り基調で少しこぐだけで30〜40km/hで巡航できていたのに
20km/hを割り込んでしまい全然スピードが出ない!
なまじこれまでかっ飛ばしてきたためにこれは精神的にキますね…

Mt.FUJIエコサイクリング


やっとの思いでCMでもおなじみ、富士山こどもの国へ到着。
ここが5番目のエイドステーションとなっています。

Mt.FUJIエコサイクリング


富士山こどもの国ASを出ると富士の麓の大草原の中を
それまでに上った分を一気に駆け下りるかのようなコースとなります。
残念ながら富士山には少し雲がかかっていますが…

Mt.FUJIエコサイクリング


走っているとコースは市街地へと入っていきます。
と、そこに多くの参加者で賑わっているお店が。
金華豚のメンチカツやコロッケが人気の山崎精肉店です。

Mt.FUJIエコサイクリング


去年はこのお店はパスしてしまったので、今年こそは!と
ひそかに意気込んで望んだ今年のFUJIエコ。
やっとのことで念願のコロッケにありつけました。
やっぱり肉屋の揚げたてコロッケは絶品ですね。


山崎精肉店を過ぎ、原里小前の交差点を左折したあとは
最後の難所、籠坂峠までだら〜っとした上り区間が続きます。

Mt.FUJIエコサイクリング


次のエイドステーション、桜公園へと到着。
昨年はここが籠坂峠前の最後のASだったのでたっぷり休憩を取ったのですが
今年は峠の前にASが一つ追加となっているので軽く休憩して出発。

Mt.FUJIエコサイクリング


ちなみにこのASでもバナナ食べ放題。
でもこれまでにさんざんバナナを食べまくってきたのでもうかなり飽き気味…
たまには違う補給食が食べたいっす。

Mt.FUJIエコサイクリング


桜公園ASからまだだらだらした上り基調の道を進むこと約10km。
最後のAS、須走エイドステーションへと着きました。
昨年までは籠坂峠手前のセブンイレブンで休憩をしていたのですが
今年は主催者側でASを追加したようですね。
セブン、きっと当てが外れたなw

ここではやっとバナナ以外の補給食、アミノバイタルが支給されたので
最後の峠越えに備えぐいぐいっと飲み干し気合を入れます。

Mt.FUJIエコサイクリング


籠坂峠の登坂は長さ約5km、平均斜度5%程度なので
昨年よりあまりキツさは感じませんでした。
先月行った北条峠のほうがよっぽどきつかったですね〜
まぁ初挑戦と二度目の違いが大きいと思いますが。

Mt.FUJIエコサイクリング


あとはご褒美のダウンヒルを楽しんで再び山中湖へ。
富士山ときらきら光る湖面が疲れを癒してくれます。

Mt.FUJIエコサイクリング


天候に恵まれ、富士山を満喫できたロングライドイベントでした。

このMt.Fujiエコサイクリング、コースの難易度もそれほど高くなく
それほど健脚でない人も楽しめるイベントとして徐々に人気が出ているようです。
事実、この日はかなり多くの女性が参加していましたし
クロスバイクなど本格的なロードバイク以外での参加者も多かったです。

そういった普段気軽に自転車を楽しんでいる人たちに
ロングライドの楽しさを広めるいい大会なのではないかと思います。
パンク修理スキルの必要性や集団走行時の注意点なども学べますし。

後はバナナばっかりのエイドステーションを
もう少し充実してくれれば言うことなしですね。
posted by つっくん at 00:00| Comment(9) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月16日

Mt.FUJIエコサイクリング 〜その1〜

さて、いよいよ2009 Mt.FUJIエコサイクリング当日です。

Mt.FUJIエコサイクリング


富士山の周りをぐるっと約120km。
山中湖をスタートして左回りに富士山を一周します。

Mt.FUJIエコサイクリング


今年のMt.FUJIエコサイクリングは1400名強が参加ということで
スタート地点はもう人、人、人…
6時スタートでしたが、数人ずつ順番にスタートするため
一向にスタートの順番がまわってくる気配がありません。
なんでも全員スタートするには約1時間ほどかかる見込みとのこと。

Mt.FUJIエコサイクリング


待っている間は早朝ということもありかなり寒い!
が、天気のほうは雲はあるものの富士山の雄大な姿が見えて気分は↑↑です。
待っている間も光の当たり方で刻一刻とその姿が変わり見ていて飽きませんね。

Mt.FUJIエコサイクリング


待つこと40分ほど…
やっとスタートの順番がやってきました。
左の方にいれば絹代さんにインタビューしてもらえるチャンスだったのに…残念。


スタートしてしばらくは下り基調が続きますが
路面が工事中で荒れていたりまだ人がバラけていなかったりと
あまりペースをあげて走れない状況が続きます。

Mt.FUJIエコサイクリング


じっと我慢の走行を続けて最初のエイドステーション
山梨県立富士ビジターセンターASへと着きました。

Mt.FUJIエコサイクリング


まだスタートして18km弱くらいしか走っていないので
補給はまだまだ必要ないのですがとりあえず頂けるものは頂いておきましょう。
といってもここでは水と飴ちゃんしかもらえませんが。

Mt.FUJIエコサイクリング


1stASを過ぎると人もばらけ始めペースも徐々に上がりはじめます。
が、ここでトラブル発生!パンクです。

どうもこの日は前日の雨で異物が路面に流れつき
かなりのパンクがあったようです。
私もそれにやられてしまいました…

とりあえずチューブを交換して再スタート。
かなり時間をロスしてしまったなぁ。

Mt.FUJIエコサイクリング


次のASまでの富士パノラマラインも下り基調が続きます。
富士の麓の自然の中を颯爽と駆け抜け、2ndASの精進湖エイドステーションへ到着。

Mt.FUJIエコサイクリング


ここでは水に加え、補給食としてバナナの配給があります。
さっそく1本をむしゃり。

Mt.FUJIエコサイクリング


精進湖ASの後は富士宮道路を南下。
左手側には富士山の美しい稜線を一望できます。

Mt.FUJIエコサイクリング


途中、道の駅朝霧高原へと立ち寄り一休み。
たくさんの観光客も訪れていましたが
自転車の集団を見ていったい何事かと思ったことでしょうね。

Mt.FUJIエコサイクリング


このころになると朝方広がっていた雲もどこへやら、きれいな青空が出てきました。

Mt.FUJIエコサイクリング


この道の駅からも美しい富士山が。
去年のこのイベントでは1度も見ることが出来ませんでしたが
やっぱり富士山一周といったらこうでなくっちゃ。

Mt.FUJIエコサイクリング


道の駅を過ぎた後は牛がモーモー鳴く朝霧高原の中をかっ飛ばします。
富士山に雲がかかり始めてしまったのがちょっと残念ではありますが。

Mt.FUJIエコサイクリング


このあたりはまさに高原!という風景が広がっており
牧草地帯の中を40km/hほどで駆け抜けていくと超気持ちイイっ!
このイベントの醍醐味ともいえる瞬間です。

Mt.FUJIエコサイクリング


朝霧高原を抜けると次のAS、富士ハーネスエイドステーションに到着。

Mt.FUJIエコサイクリング


このASでは飲食ブースもいくつか出ていましたが
まだ10時前なので昼食にはちょっと早い感じ。
補給食のバナナだけもらって昼食はまた後でどこかで食べることにしました。


さてここからはいよいよ後半戦です。
つづく
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月15日

Mt.FUJIエコサイクリング 〜前日編〜

先日行われた2009Mt.FUJIエコサイクリングへ参加してきました。
このイベント、昨年も参加しているので今年で2回目の参加です。
(2008Mt.FUJIエコサイクリングの様子はこちら)

昨年度までは受付が静岡県の富士宮にある日本盲導犬総合センターだったのですが
今年から山梨県の山中湖へと変更になりました。

Mt.富士エコサイクリング(前日編)


前日受付のため土曜日に山中湖まで移動します。
当日受付でもよかったのですが、当日だとなぜか参加料金が高くなるので
めんどくさいし宿を取ることにしました。
御殿場までは東名を利用。途中日本坂PAで昼食をいただきます。

Mt.富士エコサイクリング(前日編)


屋根の上に泳ぐ巨大マグロオブジェからも分かるように
ここは焼津が近いためマグロ押しのPAです。
調子に乗って船に盛られた漁師寿司をいただきま〜す。

Mt.富士エコサイクリング(前日編)


受付会場である山中湖交流プラザきららへ到着。
活気的にも気温的にもかな〜りお寒い感じ。
自転車関係のブースもおなじみインターマックスと
ミニベロの金澤輪業というところだけでした。

Mt.富士エコサイクリング(前日編)


ガラガラのステージ。
夕方からは環境フォーラムが催されるのですが
受付する時間が早すぎました…

Mt.富士エコサイクリング(前日編)


この日はぽつりぽつりと雨が降るあいにくの天気。
お目当ての富士山も全く見えやしません。
(後で知ったのですがこの方向には富士山は無かったようです。そりゃ見えんわww)

本当ならこの日は山中湖の周りでも軽くポタろうと思って早めに来たのですが
この天気では自転車を車から降ろすのも億劫になります。

Mt.富士エコサイクリング(前日編)


こんなときは早めにホテルにチェックインして部屋で飲むに限る!
今回のお宿である富士山中湖ホテルへと早々と移動して宴の開始です。

Mt.富士エコサイクリング(前日編)


夕食の頃にはいい感じに出来上がっておりました…
でも美味しい夕食でしたよ。

いよいよ次の日は富士山の周りを一周です。
いい天気になりますよ〜に。
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月12日

立浪和義@浜松

なんだか今さらですが9/1に浜松球場で観戦した広島戦の話題です。
平日にもかかわらずわざわざ見に行った訳は重要なミッションがあったためなのだ!

立浪和義@浜松


それは今期限りで引退する立浪を見に行くこと!

今シーズンは6月にナゴヤドームに観戦に行っているのですが(そのときの様子はこちら)
その日は代打・立浪が告げられることが無く試合が終わってしまったため
このままもう生立浪を見ること無く引退は寂しいなぁと思っていました。

でも浜松遠征ではきっと顔見せのために出番があると思われたので
最後の立浪を見に行ってきました。

立浪和義@浜松


そしたら!そしたらですよ!
なんとイニングの間の外野のキャッチボールに立浪が!
ライトの平田とキャッチボールをしに出てきてくれました。

立浪和義@浜松


1塁側のお客さんたち、もうフェンスにがぶり寄りです。

立浪和義@浜松


そろそろ立浪さんもお仕事の時間かな?
ネクストで素振りを始めると球場全体がざわつき始めます。

立浪和義@浜松


そして告げられる代打・立浪のコール。
このときは1点ビハインドでランナー2塁という
一打同点の場面だったので球場は大喝采。
この日一番の盛り上がりを見せました。

立浪和義@浜松


が、結果は内野ゴロでしょんぼりとベンチへ引き上げる立浪さん。
結果的にはこのチャンスが最後の見せ場で
この後試合は広島にダメを押され盛り上がることなくゲームセットとなりました(涙

立浪和義@浜松


浜松での最後の(と思われる)立浪の打席、ファンはしかと目に焼き付けましたぞ。
さらば、立浪〜!
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月11日

未体験食感スイーツ・ギモーヴを食す

先日遊びに来てくれた大学時代の後輩から
ギモーヴという不思議なスイーツを頂きました。

ギモーヴ by niko


今話題のスイーツというこのギモーヴ。
もちろん私は見るのも聞くのも初めてですw
その正体は卵白(メレンゲ)を使わないフレッシュな生マシュマロだとのこと。
でもその見た目はまるで…

スライム が あらわれた!


スライム が あらわれた!

某ドラクエに出てくるザコキャラにそっくりでとってもカワイイ♪
このスライム、もといギモーブ、食べるととってもふわふわで
舌の上で溶けるかのごとくとっても柔らかでこれまでに食べたことのない食感です。
味は爽やかなラムネ味。

さらにラムネ味のほかにも…

まもののむれ が あらわれた!


スライム が あらわれた!
スライムベス が あらわれた!
バブルスライム が あれわれた!

ピンクはイチゴ、緑は青りんごなど6種類の味が楽しめます。
フルーツのピュレを使用してまるでフルーツの泡を食べるような感じ。

磐田にあるnikoというお店のものらしいです。
ララポートにも出店しているらしいので今度行ったら探してみよ〜っと。


ラベル:静岡
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月09日

お腹いっぱい!御前崎

大学時代の友人が名古屋から遊びに来てくれたので
せっかくなので静岡のいいところを…ということで
御前崎を案内してきました。

なぶら市場


まずはなぶら市場で腹ごしらえ〜
巨大カツオのお出迎え付きです。

なぶら市場


カッツォ!食わしていただくぜっ!

御前崎マリンパーク


なぶら市場をぶらぶらした後はお隣にある御前崎マリンパークをお散歩。
この日はなんかイベントがあったようでステージやら出店やらで賑わっておりました。

御前崎マリンパーク


まだまだ日中は暑いですね。
海辺には去り行く夏を惜しむ人がたくさん。

御前崎マリンパーク


雲ひとつ無い晴天で、日差しがきつかった!
それでも日陰に入ると幾分かはマシなのは結構風があったからかな?
おかげで風力発電「くるくる」も元気にくるくるでした。

御前崎マリンパーク


浜松名物アイスコルネットの移動販売も。
こんなに日差しの強い中ではあまり食べる気も起きないなぁ…

御前埼灯台


さてお次は御前崎のシンボル、御前埼灯台へ。

御前埼灯台


地球が丸く見えるん台から見た太平洋は少し波が多め。
そういや台風が近づいてきてるんだっけ。

御前埼灯台


詩人 丸山薫の詩碑がありました。
ここ御前崎の灯台周辺一帯は御前崎ケープパークという公園になっていて
こういった詩碑が他にもいくつかあります。
探してみるのも面白いかも?

御前埼灯台


青空にそびえ立つ御前埼灯台。
内部見学も出来るのですが今回は外から眺めるだけにしておきました。

駆け足でしたが御前崎の名所を案内しその後は再び我が家へ。

御前崎の海と空を満喫して私はお腹いっぱいだったんですが
ゲストの皆様には果たして満足して頂けた…かな?
ラベル:静岡 灯台
posted by つっくん at 00:00| Comment(6) | TrackBack(1) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月06日

満月

昨日の夜はきれいな満月が出ていました。

満月


中秋の名月にはまだ少し早いよな…と思っていたら
今年は10/3が旧暦の8/15に該当するため
中秋の名月が楽しめるのは来月のようです。

来月もこんなきれいな満月が見れると良いのですが
この時期は台風なども多いので天気が心配ですね。

「中秋の名月、十年に九年は見えず」という言葉もありますし…
posted by つっくん at 11:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

粟ヶ岳ヒルクライム(5th,6th)

7月以来の粟ヶ岳ヒルクライムへ行ってきました。

菊川


朝が弱いことにかけては定評のある私ですが
この日は6:00に家を出て粟ヶ岳へと向かいました。

雲一つ無い青空が広がっていて絶好の自転車日和です!

秋到来


田んぼではすでに収穫されたところもちらほら。
だんだんと秋の気配が深まってきましたね。

芙蓉の花


粟ヶ岳周辺では芙蓉の花を多く見ることが出来ます。
めしべの先端がくいっと上を向いているのが特徴です。

粟ヶ岳ヒルクライム


さぁ、アタック開始!タイム更新なるか!?

粟ヶ岳ヒルクライム


山頂へと到着〜
タイムは前回より30秒ほど遅い21分57秒でした。
前回は前半に飛ばし過ぎて後半バテバテだった反省から
前半は温存し後半にペースを落とさないようにする作戦が裏目に出たか!?

粟ヶ岳ヒルクライム


この日は空気が澄んでいて山頂からの景色が素晴らしかったです。
富士山も見えたでよ〜。

粟ヶ岳ヒルクライム


眼下に広がる茶畑も朝日に照らされ緑が鮮やかです。

粟ヶ岳ヒルクライム


頂上で休憩していると本日2本目を終えたゲームおやじさん登場〜
その後も数人のローディーが表れ今日も粟ヶ岳は大人気です。

粟ヶ岳ヒルクライム


いっぷく処まで下山してゲームおやじさんと写真を撮ってお別れ。
さて、今日の私は2本目いっちゃうよ〜。

粟ヶ岳ヒルクライム


2本目は目標は完走!とばかりにひたすらたらたらと登ります。
タイムは25分11秒でした。まぁそんなもんでしょう。

彼岸花


下山の途中で道の脇に咲く彼岸花を発見。もうそんな時期か〜
丁度アゲハ蝶も止まっており、これはシャッターチャンス!

彼岸花


この辺りの彼岸花の名所はどこがあるかねぇ。
チェックしておかねば!

茶文字


帰りは島田のほうを経由して帰りました。
ここは粟ヶ岳の茶文字が最もきれいに見えるポイントの一つだと思われます。

島田の茶畑


島田の茶畑を望む高台より。

島田の茶畑


この辺りはあちこちに茶畑用に貯水槽があるのですが
上から覗くと水がたっぷり溜められているのがわかります。
というか蓋は無かったんですね。横から見てたときはてっきり天井があるものかと。

茶心


この辺りを開拓した記念碑でしょうか?茶心の碑が。

捨てられたフレーム


その記念碑のすぐ前になぜか打ち捨てられていたスペシャのフレーム。
いったいなんでしょう…?盗難車かな?


夏休み前の長梅雨によるサボりにより粟ヶ岳のタイムも落ちちゃったなぁ。
ジテツーの頻度をもう少し上げて鍛えないとな…
もしくは道具パワーに頼るか!?


走行距離 : 47.57 km
走行時間 : 2h34m24s
平均速度 : 18.4 km/h
最高速度 : 49.7 km/h
posted by つっくん at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月04日

vs広島19回戦in浜松球場

浜松球場


先日観戦した浜松球場でのvs広島19回戦の模様を
ダイジェストでお送りします。

浜松球場


おぉ、これが浜松球場か!
なんと外野は芝生席!とっても地方球場っぽいですね。

浜松球場


このグラウンドまでの近さがいいですね。
小さい時に行ったことのあるナゴヤ球場を彷彿とさせる感じ?

広島19回戦in浜松


さて、この日の先発は若き左腕エース・チェンです。
チェン−今井の組み合わせだったので勝ったと思ったんですけどねぇ…

あとどうでもいいですが6番ライトの欄から彼の名が消えました。
このままシーズン終了まで消え続けてくれるといいと思います。

広島19回戦in浜松


8月の月間MVPも獲得して乗りに乗っているハズのチェンさん。
立ち上がりは期待通り無難な立ち上がりで2回まではノーヒットでした。

広島19回戦in浜松


日も落ちて空もそろそろ暗くなりかけてきました。
カクテル光線がまぶしいぜ。

広島19回戦in浜松


そして谷繁のソロHRでドラゴンズ先制!
これは珍しいものが見れた…
打率が2割切っててワロスwwとか言ってバカにしてスマン。

広島19回戦in浜松


このHRでシゲさんは通算200号ホームランを達成!
花束もらってご満悦の様子。
この調子でリードのほうもがんばってちょう!

広島19回戦in浜松


と幸先良く先制したのも束の間、この日のチェンはどうもテンポが良くない感じ…
マウンドが合わないのかリズムが悪く、ちと不安がよぎります。
ライトから平田も心配そうな視線をマウンドに送ります。

広島19回戦in浜松


球速は150km/hを記録するんだけどね…
結局逆転タイムリーを食らってすぐにひっくり返されてしまいました。

取られたら取り返すまで、とばかりにその後ブランコ・和田の連続タイムリーで
再逆転したところ辺りまでは最高に気分良かったんですが…

広島19回戦in浜松


これは勝ち越しのタイムリーを打った和田さんが次の回に守りに着く際
送られた声援に帽子を取って挨拶をしているところ。キラッ!
男らしく、まったく隠そうというそぶりが無いところがステキです。

広島19回戦in浜松


勝ち越した後すぐに広瀬のHRで追いつかれ
さらに東出に勝ち越し打を打たれるチェンの図。

…なんということでしょう!
これが防御率0点台を誇っていた男の姿か!?

広島19回戦in浜松


チェンの後を引き継いだのは浅尾キュン。
酷使がたたってここのところ炎上しっぱなしなんだよね…と思ったら
2点タイムリーを浴びてダメを押されました。案の定である。

広島19回戦in浜松


ダメを押された後の敗戦処理はネルソン。でかっ!
2mを超えるのっぽさんです。

そういえばもりしげドミニカコレクションのもう一人、パヤノは
どこにいったのでしょうか?

広島19回戦in浜松


敗戦処理の時のネルソンの安定感は抜群!
これで接戦の時にも安定して投げてくれればな…

この日はチェン→浅尾→ネルソンと
いずれも150km/hオーバーのバカっ速リレーでした。

広島19回戦in浜松


試合は結局3-6で完敗。
重い足取りでゾンビのごとく引き上げる浜松の中日ファン。お疲れさまです。

打線がかなり低調だな…この先が心配です。
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | プロ野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月03日

岐阜・池田温泉のひまわり畑

浜松球場での広島戦のお話…と思いきや
先週末に岐阜・池田町の池田温泉へひまわりを見に行っていたので
負けた試合の話題は後回しでそちらのお話を。

池田温泉のひまわり畑


前回、8月の中旬に訪れた時はまだまだつぼみだった
池田温泉前のひまわり畑も8月下旬になってようやく満開を向かえたようです。

というわけで、リベンジとばかりに再び訪れてみました。
しつこい性格でほんとすいません。

池田温泉のひまわり畑


田んぼ数区画だけとそれほど大規模ではありませんでしたが
それでもちょうど見頃を迎えたひまわりたちは見応えがありました。

参考にしたこちらのblogによると
去年はもっと広い範囲にひまわりが植えられていたようですが…
縮小されちゃったかな?

池田温泉のひまわり畑


先日ヒルクライムした池田山を背後に咲くひまわり達。
この日はあいにくお天気が曇りだったために少し地味〜な印象。
やっぱりひまわりはお天道様の下が最も引き立ちますね。

池田温泉のひまわり畑


ひまわりに釣られてクマンバチもやって来た!超でっか!怖っ!


今年のひまわりもこれで見納めかな?
今年は菊川のひまわり畑に始まり大垣の平町、ポタリング途中で寄った羽島田園街道など
これまでで一番ひまわりを見た年でしたね。

さて、来年はどこへ見に行きましょうかねぇ?今から楽しみです♪


参考:
池田町のヒマワリ畑2008♪(くまぴょんのお出かけ日記♪)
ラベル:ひまわり 岐阜
posted by つっくん at 00:00| Comment(4) | TrackBack(1) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月02日

いざ、浜松球場へ

ドラゴンズは名古屋首位決戦でまさかの3タテくらって
セ・リーグ制覇への道はまさに風前の灯火状態。

でもそんな時こそ応援や!しかも9/1は浜松でカープとの試合が!
これはもう行くしかないっしょ!

ということで急遽お休みを取る事にして行ってきました、浜松球場。

菊川〜浜松


もちろん浜松くらいなら自転車で行くに決まっています。
と言っても実は浜松へ自転車で行くのは初めてだったりしますが…

なるべく交通量の少ない走りやすい道で行きたかったので
1号や150号は避けたルートを選択してみました。
でもこれだと袋井の市街を通ることになるのでもっといいルートがあるかも。

エコパスタジアム


掛川〜袋井までの高速の側道→エコパ前のK403号は
アップダウンはあるものの信号が少なくて走りやすい道です。
自動車もスピード出しがちなんでチト怖いですが。

かささぎ大橋


袋井辺りから北へ向かい天竜川は東名よりも少し上流に架かる橋
かささぎ大橋を利用して渡りました。

浜松球場


そんなこんなで無事浜松球場へと着きました。
この浜松球場はJRの駅から離れておりあまり交通の便が良くないので
訪れるならば断然自転車がお勧めです。

浜松球場


(´・ω・`)ショボーン。試合負けちゃった…
試合のほうの詳細はまた後日。

さて帰るか…
さすがにこの暗い中、自転車で菊川まで帰るのは危険が伴います。

いざ輪行


でもその辺りも抜かりは無くてよ!
浜松駅まで自転車で移動したあとはサクっと輪行でゲットホーム。
輪行袋さまさまです。


走行距離 : 49.91 km
走行時間 : 2h05m07s
平均速度 : 23.9 km/h
最高速度 : 53.6 km/h
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする