2009年10月08日

島田ポタリング

前回のMt.FUJIエコサイクリングから少し
自転車のインターバルが開いてしまってましたが
先週末の島田ポタの様子のまとめです。

島田ポタリング


今回以前から気になっていた島田周辺のポタポイントを
とりあえず巡ってみました。

島田ポタリング


朝の弱さには定評のある私ですがポタの時はちょびっと早起きです。
と言っても夜明け前に出発できるほどではないですが。

早朝の菊川沿いを華麗に北上〜♪

島田ポタリング


前の週にも訪れていました上倉沢の棚田も再訪問。
今週末はいよいよ収穫の時を迎えるようです。

島田ポタリング


そのまま牧之原の台地の上へ続く坂を上ります。
うん、今日はなかなかいい天気だ。

島田ポタリング


そして最初の目的地、富士山静岡空港へ。
非常に閑散としていたのは時間帯が早かったからなのかそれとも…

島田ポタリング


真っ赤な色が珍しいフジドリームエアラインズの機体発見!
機体色は富士山静岡空港の財政状態を表しているとかいないとか…

島田ポタリング


空港といえばCA。
そりゃもうそのあたりを闊歩していたりしてくれちゃっています。

島田ポタリング


富士山静岡空港の次の目的地は大井川にかかる木造の橋・蓬莱橋へ。
空港から北のほうへと進むと蓬莱橋を示す看板がありました。

島田ポタリング


看板が示すとおりに進んでいくと石だらけの細い道沿いに
なぜだか七福神が置いてあったりします。

島田ポタリング


そして目的地の蓬莱橋へ。
世界一長い木造歩道橋(897.4m)としてギネスブックにも認定されていたりします。

島田ポタリング


左岸側から。
歩道橋ということで車は通行できませんが、自転車は可となっています。
ちなみに有料で通行料として100円必要となります。

島田ポタリング


過去に大井川の増水により何度も流されているため
木造歩道橋といいながらも橋桁はコンクリート造となっています。
今度の台風18号では無事だったかしら…

島田ポタリング


蓬莱橋を渡り終えた後は大井川河川敷にあるジョギング用コースのリバティを走ります。
島田〜焼津まで約20kmに渡り整備されたこのコースは
信号も無く路面の状態もいいのでとても気持ちよく走ることが出来ます。

島田ポタリング


とりあえず蓬莱橋から大井川下流へ向かいリバティの起点を目指し
そっからまた同じコースを戻ってきました。

走りやすくていいのですが…飽きるな、こりゃ。

島田ポタリング


菊川にもこういったコースがあると嬉しいですね。
コース途中には嶋田宿の石碑があしました。
「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」で知られ
その昔は川留めでにぎわった宿場街として栄えてきたのが島田です。

島田ポタリング


次は静岡県内に2つしかないという円筒分水を探すべく島田の街をうろうろ。
といっても浜松の円筒分水マスター、オックーさんより
大体の場所は教えてもらっていたのでそれを頼りに探します。

この国道1号に架かる栃山橋の少し上流にあるという
有力な情報を手がかりに辺りを探すと…

島田ポタリング


あ、ありました!
島田市阿知ケ谷の円筒分水です。

といっても今は水が枯れていてあまり見応えがありません…
ま、この時期では仕方ないですが。

島田ポタリング


場所は伊太谷川と大津谷川の出会からやや下流の左岸側らへんにあります。
草むらの中に隠れていますがちょくちょく人が訪れるのか
周りは踏み固められたようになっています。

島田ポタリング


富士山静岡空港、蓬莱橋、円筒分水の3つを訪れたので今日のノルマは達成。
あとは帰路へとつきました。

途中の牧之原公園から今日巡った島田の町並みが一望できますが
ここからの景色はいつ見てもいいですね〜

島田ポタリング


帰りは沢水加のほうから台地を下ってみました。

島田ポタリング


茶畑の中に唐突に空港の開港に合わせて作られたバイパスがどーん!
これぞ公共工事の賜物、です。
ちなみにバイパスは自転車通行禁止ですぞ。


走行距離 : 78.84 km
走行時間 : 3h21m24s
平均速度 : 23.4 km/h
最高速度 : 55.1 km/h
posted by つっくん at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。