いつものごとく写真をバシバシ撮りまくってきましたが
帰ってPCに取り込もうとするとファイルが見つからない…
CFをカメラに戻して確認してみるもこんなメッセージが…
このときは私の顔もデジカメの液晶画面に負けないほど青くなり
頭の中にはドラクエでぼうけんのしょが消えた時の音楽が鳴り響いていました。
えらいこっちゃと各種ファイル復元ソフトを2,3試してみるものの
ファイルシステムからぶっ壊れちゃったようで復元できず…
そんな中、このアイギーグのData Rescue PCを試してみたところ
デジカメからもWindowsからも認識されなかったCF上のデータをスキャンできました。
スキャンしたデータの中のJPEGデータがおそらく今日の結婚式の写真です。
お、これはいけるかも…希望が湧いてきました。

無料のお試し版でできるのは復元できるかの確認までです。
実際に復元しようと思ったら製品版を購入する必要があるみたい。
ぐぬぬ、うまいこと出来ているなぁ。当たり前ですが。
なんとか結婚式の写真をサルベージするのに成功しました!
微妙に復元できていないものがちらほらありますが
それ以外の写真についてはちゃんと復元できてひと安心。
EXIFもちゃんと残っていたのでよかったです。
これで無事撮影した写真を送ることが出来そう。
なんとか新郎新婦にも顔向けができそうです。
復元に失敗した写真はなんだか上部のみしかないファイルが出来上がりました。
これはもう…ダメですな。
う〜ん、このTranscend製のCFはもう怖くて使えないなぁ。
Transcend製は良くない噂も多いですが
これまでノートラブルだったので当たりを引いたかと思っていたのに…
新たな大容量CFの検討が急務ですね。