2009年12月28日

2日目:初ミルク、そして出生届

2日目です。
相変わらず寝てばかりいるね、この子は。

初授乳


寝る子は育つというからきっとすくすく育ってくれるでしょう。

初授乳


私も隣でおやすみなさい…zzZ

初授乳


この日は初めてのミルクでした。
おっぱいは半分眠っていてあまり吸わなかったので
最初のごはんは粉ミルクとなりました。

出生届け


午後には市役所へ。

出生届け


もう生まれる前から名前は決めてあったので
出生届をさっそく提出です。

名前をつける時にはfuminchuさんのこちらのページを参考にさせてもらいました。

 子供の名付けで困ったら・・・(気になるけど)

最初に考えていた漢字が字数が良くなくて二転三転しましたが
色々と調べた結果これだ!という名前をつけることができました。
ラベル:赤ちゃん
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月27日

出産当日をふり返って

先日、無事娘が生まれたわけですが
ゆっくりと改めて出産当日を振り返ってみます。
そんなことしていったい誰得?…私です。

当初、予定日は年明けの1/4だったのですが
今月に入ったくらいから検診で中の赤ちゃんが逆子になったり
また正常な位置に戻ったりを繰り返しており
つい先日の検査でも逆子だったため、すわ、帝王切開か!?ということで
手術のため急遽入院することになってしまいました。

出産当日


が、手術前日の検査にて再び正常な位置へと戻ってくれたため
帝王切開を危ういところで回避。
しかし、今度いつまた逆子になるかもしれず
陣痛がきたときにまた逆子になっていると手術となってしまうため
陣痛促進剤を使って今の向きの状態にいるときに生むことになりました。
それが12/24日の朝のことです。

私はとりあえず当日は出社していたのですが
朝に陣痛促進剤を使うことが決定したため午前中で仕事を切り上げ
嫁の待つ病院へと向かいました。

着いた頃にはPM3時を過ぎてしまっていたのですが
私が到着してすぐに嫁は分娩台へと運ばれていきました。
なんとかギリギリセーフ!

出産当日


そして分娩台に運ばれて10〜20分くらいで無事出産です。
立会い出産だったので生まれた瞬間の我が子をパチリ。
いきなり娘の全裸を公開してしまいました(笑
体全体に脂がついていて白っぽいです。
生まれる直前になるとこの脂は無くなるらしいのですが
予定日よりも早かったためまだ脂が残っているそうです。

出産当日


生まれた時間は3時41分。
まるで私が来るのを待っていてくれたかのようです。
親孝行やのう。

出産当日


切り取ったばかりのへその緒です。
最初はぷるぷるなんですね。
窓際においてからからになるまで乾燥させるそうです。

出産当日


嫁の入院個室に娘が運ばれてきて感動のご対面です。
すやすやと寝ていて全然動きません。

出産当日


この日は12/24。すてきなクリスマスプレゼントとなりました。

出産当日


さっそく親に電話して誕生日ケーキを買ってきてもらいました
メリークリスマスと書いてあったりサンタが乗っていたりしますが
誰がなんと言おうと誕生日ケーキです。
ちなみに0歳なのでロウソクは0本です。

出産当日


24日は病院の食事もクリスマス仕様です。
ここの病院のウリは有機野菜を使ったロハス的な食事だそうです。
ロハス的て(笑

出産当日


幸せそうな顔をして相変わらず寝てばかり。
見ているだけでこちらも幸せな気分になりますね。
ラベル:赤ちゃん
posted by つっくん at 00:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月26日

生まれました

一昨日の12/24に、無事生まれました〜♪

誕生!


2,900gくらいの元気な女の子です!

予定日は年明けだったのですが、急遽早まって
なんとクリスマスイブにこんにちわ!
まるでサンタから私達夫婦へのプレゼントのよう。

昨日まで病院に戻っていましたが
今日は土曜というのに仕事、しかも仕事納めということで
静岡へと帰ってきたのでしばしのお別れです…

誕生!


もっとも昨日、一昨日で写真を撮りまくったので愛娘の顔は見放題です。
100枚以上は撮ったかな。同じようなカットばかりですが(笑)

どう見ても親バカです。本当にありがとうございました。
ラベル:赤ちゃん
posted by つっくん at 00:00| Comment(9) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月23日

冬至とゆず

昨日は冬至でした。

ゆず


実家からもらってきたゆずでゆず湯にしました。
冬至にはゆず湯に入ってかぼちゃを食らうと風邪をひかないと言われていますね。
かぼちゃもすでに昼食でクリアー!よし!
これで今年は風邪をひかない…といいなぁ。
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月21日

雪やこんこん

週末八開の実家へと戻ったらそこは雪景色だった…

雪景色


菊川でも寒い!寒過ぎる!寒くて死ぬる!と参っていた私ですが
さすが腐っても温暖な静岡県、実はまだまだマシだったのか…
こちらでは雪なんてちっとも降りそうにありませんからね。

雪景色


さ、寒〜い!
写真を撮るために車から一瞬降りただけでも凍え死にそうです。
冬は苦手なんです、基本。夏生まれだからか!?

雪景色


伊吹山もすでに雪で覆われています。
そしてさらに雪雲に覆われ今もこんこんと雪が降り注いでいる感じ。

もうすっかり春の恒例となった伊吹山ヒルクライム
(パナソニックヒルクライムin伊吹山ドライブウェイ)ですが
もちろん今年もエントリー済みです。
今年は受付開始の夜にはエントリー枠が埋まるという人気っぷりでしたが
無事お金も振り込んであとは大会を待つのみ!

でも雪がたくさん残っていると昨年の大会のようにコース短縮になってしまうから
あんまり降ってくれるなよ〜。
ラベル:ヒルクライム
posted by つっくん at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 八開 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月18日

袋井・法多山の紅葉

遠州紅葉巡りもいよいよ最後の法多山です。

遠州紅葉めぐりポタリング


なんだか訪れたのは遠い昔のようだぜ…
って実際かなり前のことなんですけどね。

袋井・法多山の紅葉


ここのもみじも紅葉というより黄葉という感じの木が多いです。

袋井・法多山の紅葉


このくらい紅くなってくれていると嬉しいんですけどね。

袋井・法多山の紅葉


とりあえずはせっかく訪れたのでお参り、お参りっと。

袋井・法多山の紅葉


入念に安産を願ってきました。

袋井・法多山の紅葉


帰り道にて。
なかなか立派なもみじの木ですね。
光が透けてとてもきれいに見えます。

袋井・法多山の紅葉


名物の厄除だんごは財布を忘れてしまったのでこの日はがまん。

袋井・法多山の紅葉


だんご屋のとなりにある池の周りはちょっとした紅葉スポットになっています。

袋井・法多山の紅葉


水面に映った紅葉とダブルで楽しめるポイントです。
この日は風も無く水面が鏡のようになっていたのでラッキーでした。

袋井・法多山の紅葉


赤いのぼりと紅い木々。

袋井・法多山の紅葉


これで今シーズンの紅葉は見納め。
まだまだ訪れていない名所はたくさんあるのですが
来年以降のお楽しみにしておきます。
ラベル:静岡 紅葉 遠州
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月15日

森町・大洞院の紅葉

遠州紅葉めぐり、小國神社の次は曹洞宗の名刹・大洞院へ。
小國神社からは少し北へ行ったところにあります。

遠州紅葉めぐりポタリング


このお寺は「森の石松」のお墓があることで知られているそうです。

大洞院の紅葉


「森の石松」って誰?って感じだったのですが
清水次郎長の子分で、バカで喧嘩っ早く、お人好しなナイスガイらしいです。

大洞院の紅葉


さて肝心の紅葉のほうですがもう見頃は過ぎてしまっていました。

大洞院の紅葉


まぁそれでもわずかに残った紅葉を楽しむ人で結構にぎわっていましたが。
観光バスも1台来ていました。

大洞院の紅葉


もうほとんど散っちゃった…
もう1〜2週早めに来たかったですね。

大洞院の紅葉


お寺のほうはあんまり寺っぽくない佇まいでした。
これでも曹洞宗屈指の名刹なんですが。

大洞院の紅葉


これが例の石松と親分の清水次郎長でしょうか。
ちょっと石松さん、ホモっぽいね…

大洞院の紅葉


お寺のマスコット的存在のお掃除お小僧さん。
赤い頭巾がイカしています。

大洞院の紅葉


さて、お次は法多山ですよー。
ラベル:紅葉 遠州 静岡
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月14日

森町・小國神社の紅葉

袋井の油山寺の次は森町の小國神社へ。
紅葉のハイシーズンには見物客で大変賑わうそうです。

遠州紅葉めぐりポタリング


すでに紅葉情報では散り始めとのことでしたが…

小國神社の紅葉


おぉ、まだまだ楽しめますね。

小國神社の紅葉


神社の東側を流れる川沿いが紅葉のスポットになっているようでした。

小國神社の紅葉


散りかけの紅葉もなかなか風流なものです。

小國神社の紅葉


木によっては燃えるように真っ赤なものもありました。
もみじにも色々種類があるのかな?

小國神社の紅葉


小國神社にはちょうどお昼時に着いたので
参道の前にあることまち横丁というところで少し腹ごしらえです。

小國神社の紅葉


せっかくここまで来たのでお参りもしていきます。

小國神社の紅葉


まだまだ七五三らしき親子連れがたくさんいます。
私のお参りはもちろん安産祈願です。

小國神社の紅葉


境内に建ち並ぶおみくじボックス。
これも一つの自動販売機でしょうか?

小國神社の紅葉


参道脇にある池のもみじは紅くならずに黄葉していました。
まるでイチョウのよう。

小國神社の紅葉


ご神木の大杉です。
初詣の時など大変多くの人が訪れる小國神社ですから
思わずとある神主が「人大杉」と言ったことから名付けられたそうです。うそです。

小國神社の紅葉


すでに見頃は少し過ぎていましたがまだまだ楽しめた小國神社の紅葉でした。
来年は最盛期に見に来れることを期待!
ラベル:紅葉 静岡 遠州
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月11日

袋井・油山寺の紅葉

あらためまして先日の紅葉めぐりポタリングで立ち寄った
油山寺の紅葉の様子を紹介したいと思います。

遠州紅葉めぐりポタリング


油山寺は法多山、可睡斎とならぶ遠州三山の一つで袋井市のやや北のほうにあるお寺です。

遠州紅葉めぐりポタリング


ここは紅葉の名所として知られており
他の紅葉スポットが軒並み紅葉の見ごろが終わってしまった
先週の週末でもまだ見頃ということもあってか多くの人で賑わっていました。

油山寺の紅葉


入り口の山門をくぐると真っ赤に紅葉したもみじが出迎えてくれます。

油山寺の紅葉


紅葉が素晴らしいのは実は入ってすぐのところだけなのですが
まさにちょうど今が見頃といった感じでたっぷりと紅葉を堪能できました。

油山寺の紅葉


風のいたずらか、はたまた誰かがわざと置いたのか…?

油山寺の紅葉


ここ油山寺は目の守護、眼病平癒のお寺として崇められており
礼拝門のところには「目の霊山 油山寺」と書いてあります。
私のメガネっ子も治るかな…ってもう遅いか。
せっかくなのでもうすぐ生まれる娘が目のいい子になるようにお祈りしておこう。

油山寺の紅葉


本堂へは少し中のほうへと歩いていく必要があります。
こんなときにはMTB用のSPDシューズの強みが出ますね。

油山寺の紅葉


何段もある階段を登らないと本堂へは辿りつきません。
さすが、「あぶらやま」の名前は伊達じゃないな…

油山寺の紅葉


まだまだ続くよ、階段は。
訪れる人の大半はお年寄りだというのに、バリアフリーじゃないなぁ…

油山寺の紅葉


結構苔が生えていて滑りやすいので注意が必要ですしね。

油山寺の紅葉


そしてやっと上までたどり着くと重要文化財の三重塔があります。
静岡県最古の塔らしいですよ。

油山寺の紅葉


そして本堂がこちら。この本堂も重要文化財に指定されています。

油山寺の紅葉


今回訪れた本堂のほかにも色々な重要文化財や天然記念物があるようで
まだまだ散策のしがいがありそうなところですね。

お次は森町の小國神社です。
ラベル:紅葉 静岡 遠州
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月10日

遠州紅葉めぐりポタリング

もう紅葉シーズンも終盤、というかほぼ終わりですが
先週末に最後のあがきってことで
今年最後の紅葉めぐりポタリングをしてきました。

遠州紅葉めぐりポタリング


今回の紅葉めぐりポタリングのルートです。
神社や寺ばっかり。我ながら渋いチョイスだww

遠州紅葉めぐりポタリング


まずはYahoo!紅葉情報では遠州地域で唯一まだ見頃だった紅葉スポットの
袋井の油山寺へ行くべく西へ向かいます。
途中の原野谷川親水公園のところで1枚。
この日は前日の雨で空が澄んで絶好のサイクリング日和となりました。

遠州紅葉めぐりポタリング


袋井駅の少し北にある静橋にある像です。
このフル○ンの親子はいったい何をしているのだろうか…
ちなみにタイトルは「飛翔」。確かにどこかにdでいってしまっている感はあります。

遠州紅葉めぐりポタリング


油山寺の位置を「袋井の高速より北側らへん」としか認識しておらず
はっきりと調べてこなかったので普通に迷う。
うろうろしていたら看板を見つけたのでホッと一安心でした。

遠州紅葉めぐりポタリング


無事油山寺にたどり着くことが出来ました。なんとかなるもんだ。

遠州紅葉めぐりポタリング


紅葉のほうはちょうど見頃という情報どおり、見事に紅く色づいておりました。
車でもたくさんの見物客が訪れていてかなりの賑わいでしたね。
詳しくはまた後日書くとしよう。

遠州紅葉めぐりポタリング


油山寺を後にしてお次は森町方面へ。
途中、毎年自転車のタイムトライアルイベントが開かれることで知られる
ヤマハの袋井テストコースがありました。

このイベントはテストコース使用のためカメラ持込禁止!という
ブロガー泣かせのイベントで毎年参加を迷うのです。
来年は…どうしよっかな?
写真が撮れないとモチベーションが上がりません…

遠州紅葉めぐりポタリング


しばらく進むと静岡の誇る企業、さわやかの本社工場なるものが。
この建物でげんこつハンバーグを日々生産しているのか〜

遠州紅葉めぐりポタリング


衝撃の事実!さわやかの第一号店は菊川だったのか!

遠州紅葉めぐりポタリング


そんなこんなで小國神社へ到着〜
ここも紅葉のシーズンは多くの観光客で賑わいます。

遠州紅葉めぐりポタリング


小國神社の後は同じ森町にある大洞院へ。
ここには森の石松の墓があることで有名のようです。
ここの紅葉はもうかなり終わってしまっておりました。

遠州紅葉めぐりポタリング


大洞院の後は南へと進路を取ります。
途中、原野谷川親水公園をまたぐようにかかる広愛大橋から遠くを見渡すと…

遠州紅葉めぐりポタリング


おぉ、富士山が少しばかり顔を出しています。
先っちょだけ、先っちょだけだから!

遠州紅葉めぐりポタリング


今回の神社・仏閣めぐりポタリング(←テーマ変わってるし!)の最後は
袋井の法多山尊永寺です。

遠州紅葉めぐりポタリング


法多山からの帰り道にも富士山がきれいに見えるポイント発見。
頂上付近の冠雪もだいぶ多くなって今の時期の富士山は美しいですね〜

という感じでこの日のサイクリングは終了。
それぞれの場所での紅葉の様子はまた別の記事で紹介します。


走行距離 : 90.51 km
走行時間 : 4h04m10s
平均速度 : 22.2 km/h
最高速度 : 48.1 km/h
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月06日

みかんポタリング

ここのところ自転車関係のエントリが無かったのは
最近あんまり自転車に乗っていないせいです…
11月は結局1回しか乗りませんでした。今月にいたってはまだゼロです。

今更感がぬぐえませんが11月のポタリングの様子でも書いておきますね。

みかんポタリング


この日は会社の人たちとツーリングだったので
集合場所の浜名湖ガーデンパークまでは車で移動。

同じ日にJAのイベントが行われていたらしく早朝だというのに
駐車場には車がいっぱいでした。
いつもはがらがらなのにねぇ。

そして芝生の大広場にはなにやら不思議なものが…?

みかんポタリング


中に入って遊ぶ巨大風船のよう。
船を飲み込む巨大イカ、クラーケンです。
おかしい…子供がターゲットのはずなのに
なんでこんなかわいくないものをモチーフに選ぶんだ…?

みかんポタリング


待ち合わせていた会社の人たちと落ち合いガーデンパークを出発。
目的地は浜名湖の北、細江公園です。

みかんポタリング


奥浜名湖国民宿舎のすぐ隣に位置する細江公園は少し高台の上にあり
浜名湖を一望できる眺望ポイントとなっています。
この時期は紅葉も楽しめます。

みかんポタリング


細江公園からは以前も訪れた尉ヶ峰林道へ。
いきなりこの急勾配が待ち受けています。

みかんポタリング


しばらくはこんな感じの狭い林道が続きます。
前回訪れた時は新緑の季節だったのですが
今ではすっかり山々の木々が色づいてまた違った表情を見せてくれています。
道には枯れ葉が多いので気をつけて走らねば。

みかんポタリング


木々の間から覗く景色です。
この日はまさに秋晴れの一日で遠くの浜松市街まで見渡せました。

みかんポタリング


今日はみんなとのツーリングなのでまったりペースです。
一人の時もまったりですが。

みかんポタリング


途中にあったトイレのある広場から。
アクトタワーもぼんやりとですが見えますね。

みかんポタリング


尉ヶ峰林道の名所、パラグライダーの発着場です。
この日はいい風が吹いているように思えたのですが誰もいませんでした。

みかんポタリング


ここからの景色はまさに絶景!
ここを飛んだらさぞ気持ちがいいことでしょうね。
それにしてもこの日はいい天気でした。まさにポタ日和。

みかんポタリング


尉ヶ峰林道を下り終えて三ヶ日に出た後は
再び細江公園へと戻るために奥浜名オレンジロードを利用しました。

みかんポタリング


このオレンジロードはバイクの人に人気のコースで
ひっきりなしにバイクが行きかうロードにとっては危険な道です。

みかんポタリング


道は尉ヶ峰林道と違いきれいに整備されているのでとても走りやすいですが
いかんせんバイクが猛スピードで前から後ろから次々とやってきます。

みかんポタリング


オレンジロードからも眼下には浜名湖が広がりいい景色が楽しめます。
ただ景色に目を奪われていると突然やってくるバイクに轢かれちゃうので注意!

細江公園〜ガーデンパークと戻ってこの日のポタは終了。
この後はいそいそと嫁の待つ実家へ…

毎年冬になるとサボり気味になるのは仕様です(笑


走行距離 : 56.00 km
走行時間 : 2h48m25s
平均速度 : 19.9 km/h
最高速度 : 55.3 km/h
posted by つっくん at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月05日

そぶえイチョウ黄葉まつり

前回のエントリで「もうすっかり冬ですね」とか書いておいてなんですが
まだまだ秋のネタでひっぱるこのblog。

そぶえイチョウ黄葉まつり


稲沢市にて開催されていた「そぶえイチョウ黄葉まつり」へ行ってきました。

そぶえイチョウ黄葉まつり


先週末くらいが丁度見頃を迎えていた祖父江のイチョウ。
あいにくこの日は曇りがちのお天気でしたがたくさんの人が見に訪れていました。

そぶえイチョウ黄葉まつり


祐専寺の前の道には屋台が並びなかなかの活況です。

そぶえイチョウ黄葉まつり


カメラを抱えて会場周辺の道をぶらぶら。
どの家にも大きなイチョウの木が植えられて辺りは黄色一色の世界です。

そぶえイチョウ黄葉まつり


庭に大きなイチョウの木がある民家では
門を開放して見物客が自由に散策できるようにしてくれていました。
この黄葉まつり、地域を挙げてのお祭りとなっています。

そぶえイチョウ黄葉まつり


気球に乗って空から辺りの黄葉を楽しむこともできます。

そぶえイチョウ黄葉まつり


気球で空中散歩、気持ちよさそうです。
ただ、辺りを飛び回るのではなくその場で少し浮き上がるだけのようですが。

そぶえイチョウ黄葉まつり


見て楽しむだけでなく、銀杏は食べてもおいしいんですよね。
昔は実家にも木があったのでよく拾っていました。
小さい頃はあまりおいしいと思いませんでしたが…大人の味ですね。
ラベル:西尾張 紅葉
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月04日

Towers Lights 2009

今年も見てまいりました、冬の名駅の風物詩・タワーズライツ2009。

Towers Lights 2009


タワーズライツが始まるといよいよ冬だという感じですね。
今年はタワーズ東壁面には「夢の散歩道」というテーマで
四季の風景が移り変わるさまがLEDで表現されています。

Towers Lights 2009


これは春の様子。桜並木が鮮やかです。

Towers Lights 2009


徐々に季節は移っていき…

Towers Lights 2009


春夏秋冬、色とりどりの景色を楽しむことができます。

Towers Lights 2009


タワーズテラスには去年まであった
LEDまみれの巨大ツリーが無くなっていました。
代わりに「光の並木道」がつくられています。

Towers Lights 2009


さらにテラスには在名テレビ各局のマスコットたちが勢ぞろい。
静岡の人はころんちゃんやチュウキョ〜くんは知らんだろうな…

Towers Lights 2009


どーもくんは有名ですね。
子供にはイマイチ人気無かったですが、大人には人気があります(笑

Towers Lights 2009


テレビ局のマスコット以外にもリサ&ガスパールなど色々なキャラクターが勢ぞろい。

Towers Lights 2009


ケロロ!ケロロじゃないか!

Towers Lights 2009


対照的にお隣のミッドランドスクエアは特になんの飾りも無し…
こっちもなんか彩りが欲しいですね。

とても寒かったですが、週末ということもありかなりの人出でした。
クリスマスまでの間はクリスマスバージョンが楽しめます。
見に行くという人は防寒対策はしっかりと!
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月02日

記念日にはうなぎを

先日の結婚記念日、せっかくなので美味しい食事を…
ということでうなぎを食べに行きました。
あまり結婚記念日っぽくないですが(笑

角三支店のうなぎ


もっとオサレなレストランとかのほうがよかったですかね?
嫁に食べたいものはあるか、と聞かれてついつい「うなぎ」と答えてしまいました。
自分、元浜松っ子ですから。

角三支店のうなぎ


岐阜公園に行った帰りに行ったため
お店は浜松ではなく実家の近くの稲沢にある角三支店というところ。
うなぎ専門店ってわけではなくお寿司など他の食事も食べられます。

角三支店のうなぎ


記念日なので豪勢に、ということでうな重の上を注文。
並とは違うのだよ、並とは。
特上にいかないところがちと悲しいところですが…

写真では分からないですが、うなぎがご飯の中にももう一枚入っており
なかなかのボリュームでした。さすが上。

お重の他は肝吸いと茶碗蒸しとお新香がついてきます。

角三支店のうなぎ


そしてデザートの羊羹。
デザートは季節によってコーヒーゼリーになったりするようですね。
このときは秋らしく栗がたくさん入った羊羹でした。

やっぱりうなぎはおいしいですね。
浜松にもおいしいうなぎ屋がたくさんあるのですが
めったに食べられないですからね…


ちなみに角三支店、支店となっていますが本店がどこにあるのかは
調べてもよく分かりませんでした…
場所は名鉄尾西線森上駅から東へ進み日光川を渡って少しのところにあります。


角三支店
〒492-8375 愛知県稲沢市一色巡見町57-1
TEL:0587-36-2079
駐車場:有
ラベル:うなぎ 西尾張
posted by つっくん at 00:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月01日

岐阜公園・日中友好庭園

先日11月29日は結婚記念日でした。
丁度1年前のこの日に式を挙げたのがつい先日のようです。
1年はあっという間でした…

岐阜公園・日中友好庭園


初めての結婚記念日、何をしようか色々考えたのですが
岐阜市にある岐阜公園に嫁と2人で出かけてきました。

岐阜公園・日中友好庭園


岐阜公園は金華山の麓にある公園で
この季節には紅葉も楽しむことができます。

岐阜公園・日中友好庭園


その岐阜公園の一画にある日中友好庭園というところが今回の目的地です。

岐阜公園・日中友好庭園


ここは岐阜市と中国の杭州市の友好都市提携10周年を記念して造られた庭園で
庭園内には中国風の門や東屋などが建てられ異国情緒溢れる場所です。
また、この池は杭州市の名所である西湖を模したものらしく
春には桜の名所として人気のスポットだそうです。

岐阜公園・日中友好庭園


なぜこの日中友好庭園にこの日やって来たかというと
昨年結婚アルバムを作った時に前撮りロケをこの庭園で行ったので
1年後の2人の姿をもう一度同じ場所で写真に撮っておこうと思ったからです。

岐阜公園・日中友好庭園


これが去年のアルバム撮影の時の写真。
この時も丁度紅葉がきれいな時期で、真っ赤に染まるもみじがとても鮮やかでした。

岐阜公園・日中友好庭園


そして今年。お腹の中に一人増えました。
昨年はプロのカメラマンに依頼していましたが
今年はせっかくなのでセルフで撮影。
でもなかなかプロのようには撮れませんね…

岐阜公園・日中友好庭園


来年も是非この時期に訪れたいですね。
そして紅葉の下、3人で写真を撮れるといいなぁ。



おまけ

岐阜公園・日中友好庭園


いいケツしてますなぁ。
どうでもいいですが前はちゃんと隠しているのでしょうか?
気になるなぁ。

岐阜公園・日中友好庭園


水門もこうすると愛嬌があっていいですね。
でもツノは全く必要無いと思います。

去年訪れたときは全く気がつきませんでしたが
なんか色々ヘンなものが多い公園でした。

今回は時間が無くて信長の庭などのほうには行けませんでしたが
他にも楽しめそうなところが多かったので
来年来たときにははもっとゆっくりと散策してみようと思います。
ラベル:岐阜 紅葉
posted by つっくん at 00:00| Comment(8) | TrackBack(0) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする