2010年04月30日

津島神社へ

津島神社


天王川公園の藤がまだまだでしたので
せっかくなので近くの津島神社まで散策です。

津島神社


津島神社までの道は微妙に雰囲気のある町並みが続きます。

あかだ屋清七


神社の前には津島の誇るトラディショナルスイーツ(笑 の
あかだ・くつわのお店、あかだ屋清七さんなどがあります。
私はけっこうこのくつわが好きで、バリバリ食べまくったりするんですよね。

津島神社


楼門のところでパチリ。
この日も津島神社にはお子さんを連れてお宮参りに訪れる人がたくさん。
これまではあまり気にしていなかったけど、なんか目がいっちゃいますね。

津島神社


昨年も訪れた宝寿院も再び訪れてみました。

津島神社


この宝寿院、なんとも言えない雰囲気の場所です。不思議空間と言うか…
菊川の応声教院に似た雰囲気かも?あそこまでではないけど。

津島神社のツツジ


ここは昨年すばらしいツツジが咲いていた場所です。
今年は…まだちょっと早過ぎたかな?

津島神社のツツジ


う〜ん、「躑躅絶佳」と呼ぶにはまだまだだなぁ。(いや、満開でも呼ばんし)

天王川公園


ぶらぶらと津島神社を散策したあとは再び天王川公園へと戻ってきました。

天王川公園


いい天気の一日でした。
ゆとりが大切だよね〜、ゆとりが…
ラベル:西尾張 ツツジ
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月28日

天王川公園の藤まつり

いよいよGWです!
そしてGWといえば藤の花!

天王川公園の藤まつり


この時期恒例の天王川公園の藤まつりへ先日行ってきました。

天王川公園の藤まつり


今年は4月になっても冷え込んだりしてヘンな天候が続きましたが
気づけば新緑の季節になっていました。

天王川公園の藤まつり


新緑の公園を娘とお散歩〜♪

天王川公園の藤まつり


ただしまだまだ藤の花を楽しむには早すぎたようです。
ちなみにこれは4/25の様子。

天王川公園の藤まつり


5月になればきっときれいな藤の花が見られるよー。
それまでのんびり待つといいと思うよ、我々のように。

天王川公園の藤まつり


ちょっと早すぎたかな、と思いましたが
カピタン藤の棚は見頃を迎えていました!
来た甲斐があったぜ〜。

天王川公園の藤まつり


…まぁ例によって娘はぐーぐーですが(笑

この日は微妙に不完全燃焼だったので
GW期間中にもう一回くらい訪れたいですな。
ラベル:西尾張
posted by つっくん at 23:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月26日

ペダルがもげました…

久々の自転車ネタがトラブルネタとは…トホホ

今日帰宅時に自転車で走っていると左のペダルがみょ〜にグラグラしてきて…
締め込みが甘かったせいなのかはたまた寿命だったのか
クランクのネジ山が逝ってしまっておりました。

クランクのネジ山が…


おおゴッサマーよ、しんでしまうとはなさけない。
クランクのネジが3分の2ほどなくなってしまいました。
これはそろそろクランクを交換せよとの神の思し召しか…

これから自転車にぴったりの季節ってのになぁ〜
GWまでにはなんとかしたいが先立つものはナシ…
ラベル:ロードバイク
posted by つっくん at 23:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月24日

チャイルドシート リーマン ソシエ

娘を連れて静岡の自宅⇔愛知の嫁の実家と車で移動する機会が多いのですが
車の移動に欠かせないのがチャイルドシートです。

リーマン ソシエ


チャイルドシートを選ぶ際に色々と検討したのですが
(チャイルドシート選びCombi編/TAKATA編/他メーカー編など)
重視したのは取り付け・外しの簡単さでした。

ということでチョイスしたのがリーマンのソシエ。
非常に軽量で女性でも取り付けが簡単にできるのでとても助かっています。

リーマン ソシエ


やり方はメーカーのサイトに簡単に載っていますが
慣れればすぐに取り付け・外しが出来ちゃいます。

リーマン ソシエ


まずは後部座席に後ろ向きに載せます。
チャイルドシートの取り付け位置は基本自由なのですが優先順位としては

1. 後部中央席
2. 後部左右席
3. 助手席

と言われているようです。
助手席よりも後部席が優先となっているのは
統計的に前席乗員よりも後席乗員の方が死亡・重傷率が低いためです。
後部中央席が後部左右席よりも理想とされるのは
中央席はあらゆる方向からの衝突に対して生存空間が確保されやすいためです。

ただ中央席の場合、車の座席の形状等の影響で
チャイルドシートの安全な固定が困難な場合が多いので注意が必要です。
スイフトスポーツの場合も中央は3点式シートベルトではないので
後部の左側をチャイルドシートの指定席にしています。

なお助手席に取り付ける場合、エアバッグの装備された助手席に
チャイルドシートを後ろ向きに取り付けることは厳禁です。
万一エアバッグが作動した場合、重大な障害のおそれがあるためです。

リーマン ソシエ


次にシートベルトを引き出してチャイルドシートの反対側まで通します。
このときにベルトを最後まで引き出さないようにしておくのがポイント。

リーマン ソシエ


反対側まで通したら確実にバックルにはまっているのを確認。

リーマン ソシエ


スイフトスポーツの後部座席はお世辞にも広いとは言えないので
狭い中での作業となるため結構大変(^-^;
助手席はかなり前のほうまでずらしてあります。

リーマン ソシエ


通したベルトをシートのベルト固定部(オレンジの部分)にはさみ
上部についたフック(青い部分)に引っ掛けます。

リーマン ソシエ


このオレンジのベルト固定部に挟む際にベルトぐいぐいと引っ張って
ガタが無いように気をつける必要があります。

リーマン ソシエ


ここまで出来たらベルトを全て引っ張り出します。
大抵の車の後部座席のシートベルトはチャイルドシート固定のため
全てベルトを引っ張り出すと巻き取り方向にのみ動きそれ以上引き出せなくなる
チャイルドシート固定機能付きELR(ALR/ELR)という方式になっています。
こうすることでチャイルドシートをしっかりと固定させることが可能となりますので
この作業は必ず行ってください。

ちなみにチャイルドシート固定モードの解除は、ベルトを一旦バックルから解除し
ある程度巻き取らせると固定モードが解除されます。

リーマン ソシエ


最後に付属の角度チェックシートを使って正しい角度にセットされていることを確認。
私の購入したベビーザらスオリジナルモデルは
このシートでチェックしなければいけないのですが
通常のモデルは本体に角度チェック窓が取り付けられているため
もっと簡単にチェックが出来るようです。

間違った方法で取り付けられていると本来の安全性が損なわれるため
しっかりと正しい方法で取り付けることが大切です。
やり方はやはり買う前に販売店で教えてもらい
可能ならば試しに自分で一度取り付けてみるといいですね。

菊川へ


娘もこのソシエを気に入ってくれているのか車での移動時はいつもぐっすり。
ベビーカーと並んで寝かしつけ2大アイテムとなっています。


ラベル:育児
posted by つっくん at 15:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月23日

若竹

若竹


菊川にある若竹へ行きました。
菊川では焼肉といえば若竹、というくらいメジャーなお店です。

若竹


この一見して入りにくそ〜な外観とは裏腹に
予約をしないとなかなか席に座れないという人気っぷり。

若竹


このレトロな感じの赤提灯がいいですね〜
お店の前には焼肉のいい香りが漂っていて
思わず行くつもりがなくても誘い込まれてしまいそうな感じです。

このお店の一番の特徴は「メニュー表が無い」ことです。
とりあえず肉は何があるのかを尋ねたところ
カルビ、タン、ホルモンの3品のみとのこと。
すがすがしいくらいの潔さ…

若竹


そしてカルビを注文。2人前でこの量!ボリュームはたっぷり。
ちなみに値段は???です。値段が全く分からないのが若竹クオリティ。

若竹


当然無煙ロースターなんてあるわけねぇ!
男は黙って燻されろ!

匂い移りが大変なことになるので若竹に行った後は
衣服は全て洗濯、シャワー2回浴びてからでないと家に入れてもらえないのが
菊川での常識だそうです(笑

気になるお会計はどうやって計算したのかよく分かりませんが
なぜだかいつも切りのいい金額らしい。
何回も足を運んでいると安くなっていくという噂も(笑
謎が多いお店です…
ラベル:菊川
posted by つっくん at 23:00| Comment(5) | TrackBack(0) | 菊川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月20日

結婚式

半月ほど前の話になってしまいますが
大学時代の友人の結婚式に参加してきました。

結婚式@セントグレース大聖堂


場所は名古屋の港区のほうの結婚式場。
この日は見事に晴れ渡った一日でまさに2人の晴れの舞台にぴったり!

結婚式@セントグレース大聖堂


もはや定番!?の手作りテディベア。
なんと右のクマさんは新郎の作だそうです。

…自分の時?もちろん作っていませんが何か?

結婚式@セントグレース大聖堂


丁度桜の季節だったため招待状などペーパーアイテムも
桜がモチーフに使われていました。

結婚式@セントグレース大聖堂


結婚式は教会式でした。
教会式は友人でも参列できるので友人の多い彼にはぴったりですね。

…自分のとき?親族しか参列しませんでしたが何か?

結婚式@セントグレース大聖堂


そして式の後のフラワーシャワー。
なんだか式場のCMみたいな2人ですね。
新郎は自他共に認める雨男ですがこの日ばかりは神様も味方してくれたようです。

結婚式@セントグレース大聖堂


お次は会場を移動して披露宴へ。
ウェディングケーキも桜をモチーフにしたかわいらしいケーキです。

結婚式@セントグレース大聖堂


そんなかわいらしいケーキもばっさりと入刀。

結婚式@セントグレース大聖堂


雛壇に挨拶に行くのもそこそこに料理の写真を撮りまくりです。
料理が運ばれてくるとまずカメラを構えるというのは
披露宴参加者としてはどーなんでしょう(笑

結婚式@セントグレース大聖堂


さて新郎新婦もお色直し、紋付袴と和装で登場です。

結婚式@セントグレース大聖堂


キャンドルサービスの代わりに
お酒好きの新郎らしく各テーブルで樽を割って回ります。
もっとも中身はお酒ではなくお菓子でしたが。

最近は普通のキャンドルサービスってほとんど見ないですね〜
…自分のとき?え〜っと、なんだったかな…?

結婚式@セントグレース大聖堂


独身の時はそうでもなかったけど結婚してからは
友人の結婚式に出席する度に自分の結婚式を思い出して感慨もひとしおですね〜

結婚式二次会


披露宴の後はお決まりの二次会へGO!
入り口に家訓が…酒は飲んでも飲まれるな、か。
そこはどちらかというと「酒は飲んでも飲ませるな」と書いて頂きたい(笑

結婚式二次会


会場は参加者でいっぱい!
新郎も銀のタキシードでバッチリ決めて堂々の入場です。

結婚式二次会


ファーストバイトは愛情の大きさを表します!と言わんばかりのボリュームですね。

結婚式二次会


新郎も果敢にチャレンジするも…

結婚式二次会


流石にこの愛情はペロリとはいかなかったようです(笑

結婚式二次会


二次会では新郎自慢のアコギ弾き語りも披露。
こういう一芸を持っている人ってスゴいよね。
…自分のとき?なんもしませんでしたが何か?
ラベル:結婚式
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月18日

SAKURAなお菓子

桜の花は散ってしまいましたが
我が家ではまだまだ桜の季節は終わっていません。

さくらスイーツ


桜のチョコ。(゚Д゚)ウマー

さくらスイーツ


こちらは桜の形をしたおかき。(゚Д゚)ウマー
SAKURAスイーツで去り行く春を楽しみます。
ラベル:
posted by つっくん at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月17日

鍋田川堤桜並木の桜2010

先日の浜名湖の桜で2010年のお花見の〆かと思いきや
まだまだしつこくお花見日記継続です。

鍋田川堤桜並木の桜


場所は昨年も訪れた三重県木曽岬町の鍋田川堤桜並木です。
道路の両脇に数kmに渡って桜が植えられていて車で走り抜けると
まるで桜のトンネルを走っているような気分になれます。

鍋田川堤桜並木の桜


せっかくなので車から見るだけではなく、少し歩いて桜を楽しみます。

鍋田川堤桜並木の桜


もう花も散り際で隣を流れる水路には一面花びらが。
これはこれできれいに見えますね。

鍋田川堤桜並木の桜


風が吹くとひらひらと花びらが舞い散ります。
その中をのんびりとお散歩〜♪

鍋田川堤桜並木の桜


葉っぱも少しずつ出てき始めたので2010年の桜はこれで最後ですね。

鍋田川堤桜並木の桜


ここでのお散歩中もず〜っと寝ていた娘なのでした。

鍋田川堤桜並木の桜


ここ鍋田川堤の桜並木ではこの前の週に通りかかったときには
さくら祭りを開催しており訪れている人も多かったのですが
祭りの時以外はあまり混雑もしていないようなので
のんびり散歩をするのにはオススメの場所です。
ラベル: 三重
posted by つっくん at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月16日

テルマエ・ロマエ

マンガ大賞2010受賞作品ってことで最近話題のこのコミックを読みました。

テルマエ・ロマエ
ヤマザキマリ
BEAM COMIX (2009/11)




マンガ大賞2010を受賞するまで全く知らなかったわけですが…
読んでみると大賞の名に恥じない面白さ!納得です!
古代ローマと日本のお風呂をテーマにしたギャグマンガで
読んでいると思わずお風呂に入りたくなってきます。

あらすじ

舞台はハドリアヌス帝時代、西暦130年代の古代ローマ。浴場の設計技師のルシウスは新たな浴場の設計に悩んでいた。ある日公衆浴場で構想に浸っていたところ浴槽の一角に見つけた穴に吸い込まれ、日本の銭湯にタイムスリップしてしまう。これ以降ルシウスは現代日本の風呂へのみタイムスリップできるようになり、そこで得たアイディアをローマでの浴場設計に活かしていく。

〜Wikiより引用〜



古代ローマの人にとってお風呂がいかに大切な存在か、
そして日本人がそれ以上にお風呂に対して貪欲なのかがよく分かります。
これぞお風呂先進国ニッポンポン\(●)/!!
その現代日本の優れた浴場のシステムを次々と取り入れて古代ローマの浴場に反映させ
人気浴場技師になっていく主人公ルシウス。
その人気は時のローマ皇帝ハドリアヌスにも重用されるほど。
でも…皇帝はあなたにも欲情していますから!残念!(ハドリアヌスはそっちの人)

古代ローマ人のルシウスが日本のお風呂文化に出会ったときの
リアクションがなんとも愉快なこの作品。ルシウスさん、物分りよすぎ!
それにしても表紙にこれほど堂々と男性の局部が描かれた漫画が
今だかつてあっただろうか…
ラベル: 漫画
posted by つっくん at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月15日

浜名湖SAの桜

2010年の桜のシーズンもすっかり終わってしまいましたね…
なんか今更感もありますが先週末にプチ花見をしたのでその時の様子です。

浜名湖SAの桜


場所は浜名湖SA。
休憩に立ち寄ったところSA内には結構桜が植えられていて
ドライバーの疲れを癒してくれます。

浜名湖SAの桜


車で移動中はず〜っと寝ている娘も寝るのに飽きたのか
一瞬目を覚ましてくれました。シャッターチャンス☆

浜名湖SAの桜


ぽかぽかのお天気で多くの人が桜を見ながら休憩中。
お財布に優しかった高速1,000円ももう終わってしまうのですね…

浜名湖SAの桜


なんだか空の雲は夏っぽいぞ!?

肉巻きおにぎり


そしてここにも宮崎名物肉巻きおにぎりが!
今や浜名湖SAのスターの座を完全にアイスコルネットから奪った感があります。

浜名湖SAの桜


まぁ娘はまだ肉巻きなんぞには興味なし。
花より団子より睡眠です。


おまけ

浜名湖SA


浜名湖SAには小さなお子さんがいるドライバーに大助かりの
オムツ換え用の個室が用意されています。
子供を持たないと存在すら気がつきませんでしたがこれは大変便利!

浜名湖SA


これでゆっくりオムツが換えられるね!
ラベル:浜松
posted by つっくん at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 浜松 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月14日

お食い初め

先週末は実家で娘のお食い初め(おくいぞめ)の儀式でした。

お食い初め


お食い初め

お食い初め(おくいぞめ)とは、新生児の生後100日目(または110日目、120日目)に行われる儀式。
個人差はあるが、新生児の生後100日頃に乳歯が生え始める。この時期に「一生涯、食べることに困らないように」との願いを込めて食事をする真似をさせる儀式である。
この儀式は、平安時代から行われてきたものである。

 〜Wikiより〜


お食い初め


ということで尾頭つきの鯛も登場!

お食い初め


初めて見る尾頭付きに娘も目線を釘付け!?

お食い初め


写真を撮ろうにも、なんだか鯛ばっかり気にしています(笑
お腹空いていたのかな?まだミルクしか飲まないクセに…

お食い初め


食べるふりをさせるらしいので、口元にもっていってあげます。
はい、あ〜ん。

お食い初め


う、全然興味なさそうだ…
やっぱりまだ鯛の味が分かるには早過ぎるみタイです。
ラベル:育児
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月11日

第3回パナソニックヒルクライムin伊吹山ドライブウェイ

第3回パナソニックヒルクライムin伊吹山ドライブウェイ
通称"伊吹山ヒルクライム"が本日ありました。

伊吹山ヒルクライム


受付会場の関ケ原町役場。…見てのとおり雨です。
昨年の表富士HC、佐渡ロングライドに続いて雨男属性が発動です。

伊吹山ヒルクライム


伊吹山の姿もまったく見えません。

伊吹山ヒルクライム


昨年ぐだぐだの進行で長蛇の列を成していた受付も
8時の段階でまったく列がありません。
スゴイ!昨年の反省を生かし改善したのか!?
みんな雨のせいでドタキャンしたせいだったりして。

伊吹山ヒルクライム


受付をした段階で雨がかなり強く降っており
止んだとしても路面状態も悪いだろうし、ということでDNSを決意。

伊吹山ヒルクライム


タグを返却して本日の大会は終了となりました…残念。
雨の中の走行は以前の天竜サイクルツーリズムの時に経験し
走っても全く楽しくないわ、危ないわでコリゴリです。
なによりカメラが雨にやられちゃいますし(笑

伊吹山ヒルクライム


そんな雨の中、伊吹山HC名物(?)バナナ食べ放題は今年も健在です。

伊吹山ヒルクライム


走りもしないのにエネルギー補給(笑

伊吹山ヒルクライム


こんな天気だというのに周りの人は一向に帰る気配もなく
ウォームアップに余念がありません。
決戦に備えて黙々と刃を磨く。これぞ漢だ…

伊吹山ヒルクライム


イベントにつき物の物販/展示ブースもこの日はガラガラ。
そんな中冠スポンサーのパナソニックはオーダーメイド自転車や
電動アシスト自転車などを多数展示していました。
雨なんで試走している人もいませんでしたが。

伊吹山ヒルクライム


パナソニックサイクルテックの誇るチタンフレームの証。
チタンという響きがいいですよね。

伊吹山ヒルクライム


やることもないので会場でたむろっているうちになんだか雨も止んでしまいました。
あれ!?判断ミスったかな…

伊吹山ヒルクライム


雨にも負けずに上る猛者たち。
私は一旦テンションが下がってしまうともうダメですね(笑
ゴールからの景色も期待できなさそうですし。

伊吹山ヒルクライム


というわけでスゴスゴと帰路につきましたとさ。
今年の参加賞はTシャツ。昨年の変なコップよりはマシかな?
色は鮮やかなドラゴンズブルーで気に入りました!
(いや嘘ですが。青はパナのコーポレートカラーなのです。)
posted by つっくん at 14:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新米パパのための6ホイール講座〜スイフトスポーツ編〜

車に自転車を載せて移動し、移動先で自転車を愉しむスタイルは
4輪(車)+2輪(自転車)=計6輪の6ホイールと呼ばれていますが
コンパクトカーたるスイフトスポーツでもこのスタイルで
自転車を載せて色々なところへと出かけておりました。

スイスポ6ホイール仕様


自転車の前輪だけを外し、後部座席を倒してその上に載せれば
あまり広くないスイフトスポーツでも楽に自転車を積めちゃいます。
ちなみに自転車の下に敷いてあるのは汚れ防止用のダンボール。

スイスポ6ホイール仕様


ただし、今年になってから私のスイスポには
チャイルドシートが新たに増設されておりまして…
さらに自転車を載せるのはちょっと無理っぽい!?
6ホイールスタイルは終焉を迎えたかに思われました。

自分一人で乗るときならばチャイルドシートを一時的に外せばいいのですが
今週末の伊吹山ヒルクライムの前日に嫁と娘を乗せて実家に向かわねいけなかったため

・自分+ロードバイク1台

に加え

・嫁+娘+チャイルドシート+ベビーカー

をスイフトスポーツ1台で運ぶ必要がありました。
…果たして全部乗せられるのか!?

スイスポ6ホイール仕様


とりあえずベビーカーは後ろの荷室へ。
もうベビーカーを載せるだけで荷室はいっぱいいっぱいです。

スイスポ6ホイール仕様


後部座席にはチャイルドシートを設置。ここに娘が乗ります。
そしてその隣が嫁の定位置。昔は助手席だったのに…お父さんは辛いぜ。
チャイルドシートと助手席のシートのわずかな隙間に外した前後輪を載せます。

スイスポ6ホイール仕様


残ったフレームは仕方ないので助手席に無理やり押し込んでみました。
ちょっと不安定ですが…まぁなんとか載りました。
スイフトスポーツに3人乗車+チャイルドシート+ベビーカー+ロードバイク!
まさか本当に入るとは思わなかった(笑
これで伊吹山ヒルクライムも自転車がないためDNS、とならずに済みそうです。

でもかなり無理くりな感じは否めないので車載用ラックを買おうかな…?
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月08日

天王川公園の桜

天王川公園の桜


2010年の桜満喫シリーズ第二段は
津島市にある天王川公園の桜です。

天王川公園の桜

この天王川公園はそれなりにメジャースポットなので
屋台も出ていて人出もそこそこ賑わっておりました。
八開の桜並木とは違うのだよ、八開とは。

天王川公園の桜


いつもは利用者がおらずに寂しげにたたずむだけのスワンも
この日はなかなかの高稼働率を記録。
稼ぎ時やで。働け、働け〜

天王川公園の桜


そんな花見客のみんなを見つめる毛織物の父・片岡春吉翁。
津島市の偉人さんです。

天王川公園の桜


ここ天王川公園へは娘をつれて散歩に来ていたのですが
公園を巡っている間は桜も見ずにずっと眠っていました(笑

天王川公園の桜


花より団子ならぬ花より睡眠といったところでしょうか。

天王川公園の桜


ベビーカーで押して歩いていると振動が気持ちいいのかよく寝てくれるんですよね。

天王川公園の桜


鳩に囲まれて鳩おじさん登場。
う〜ん、鳩にえさをあげるのは良くないですよ。

天王川公園の桜


最近屋台などでよく見かける肉巻きおにぎり屋さん。
宮崎ブームに乗っかって販売好調のようですね。

天王川公園の桜


花見客で賑わう天王川公園をぐるっと一周してお散歩終了〜

天王川公園の桜


早く娘も桜を見て楽しめるといいな♪
ラベル: 西尾張
posted by つっくん at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月06日

八開の桜並木

桜の花もちょうど満開を迎え、週末は絶好のお花見日和でしたね。
この土日を逃すともう次は無いぞ、ってなことで
ちょうど地元八開に戻っていたので地元の桜の名所を巡ってきました。

八開の桜並木


まずは八開随一の桜の名所、鵜戸川沿いの桜並木です。
八開で桜といえばここ!というくらいメジャースポットです。(ただし村民に限る)

八開の桜並木


川に沿って500mほどの間にずらっと桜が植えられています。

八開の桜並木


土曜には地元商工会による桜まつりも行われており
れんこん掘り体験なども出来たようですね。
娘が大きくなったら是非体験させよう!
…とかいう自分も実は未経験だったりして。

八開の桜並木


桜のほうはまさに満開!丁度見頃でございました。

八開の桜並木


夜はぼんぼりによるライトアップなどもあったようです。
三脚持って撮りにこればよかったなぁ。

小学校と桜


さて、桜並木から少し足を延ばすとそこには母校でもある小学校が。
今年は桜の入学式となったのではないでしょうか?
いつが入学式なのかはよく知りませんが…きっと今時分ですよね?

タタミンジャー


そして桜並木の近くで異彩を放つ建物といえばここ畳のなかしまさん。
「タタミンジャー」の看板が一際目立ちます。

タタミンジャー


さらに今年からはタタミンジャーに加え「ふすま君」にもへ〜ん身!
創業明治30年の文字とのギャップがすごい。

桜並木


ここ八開の桜並木、きれいなんですけどとても空いています。
日曜の午前中にこの閑散っぷり!これぞ八開クオリティ。
花見はしたいけれど人ごみはちょっと…という人にもオススメです(笑
ラベル:八開
posted by つっくん at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 八開 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする