磐田市池田の行興寺の藤を見に行ってきました。
通称、熊野の長藤と呼ばれる長〜い藤で有名なところです。
ちなみに熊野は「ゆや」と読みます。
藤まつり開催中は天竜川の河川敷が臨時駐車場となるので
そちらに車を停めそこからはベビーカーの出番です。
河川敷は舗装されていないので歩きにくいなぁ〜
訪れた日はGW真っ只中だったのでたくさんの人が訪れていました。
昨年訪れた時はもう散りかけだったのですが
今年は丁度見頃くらいでした。
天気もよくて、藤の色がとってもきれい!
これが国指定天然記念物の藤です。
とっても房が長いのが特徴で、長いものは1.5m以上あるそうです。
樹齢はなんと約800年!
熊野の長藤の前で娘とパチリ。
レッグウォーマーも藤色でバッチリ決めちゃってます。
今年は愛知県津島市の天王川公園や藤枝市の蓮華寺池公園に
藤を見に訪れましたがここ熊野の長藤が一番きれいでした。
丁度満開の時期にタイミングよく訪れることができたおかげでしょうか。
娘もゆらゆら揺れる藤の花に興味深々!?