※もう2週間も前の話です。
というわけですっかり更新が遅れていますが
先々週に行ってきた粟ヶ岳のときの様子を今更日記に。
一応書いておかないとね。
この日は6:40頃に麓に到着。
ぼっちの私はさっそく一人でスタート!
粟ヶ岳はすっかりお茶のシーズン。
茶畑の爽やかな緑に囲まれながらゼーハー言いながら上ります。
登頂だん。
タイムは念願の20分切り達成の19分45秒でした〜。
持ってきたクリーム玄米ブランで一人20分切りのお祝いです。
ニヤニヤしながら20分切り達成をツイート。
端から見てると大変気持ち悪いです。
この日は長年の目標の19分台を達成して気分がいいので2本目にも挑戦。
2本目の記録は21分21秒でフィニッシュ!
なんと2本目でもこれまでの自己記録よりも速い!
ツールドGWの成果か?
この日の粟ヶ岳からの景色はぼんやり霞んでいます。
ゴールデンウィーク以降はずっとこんな感じだな…
黄砂のバカヤロー!
2本目の下山中に、なんとカモシカに遭遇!
ちょww 一時期粟ヶ岳を騒がせた熊かと思った!
幸いにもこちらに向かってきたりすることもなく
カモシカさんは茂みの向こうへと消えていきました。
とっさの事態でしたがカメラを取り出してなんとか写真に納めることができました。
下山は粟ヶ岳の景色を楽しみながらゆっくり下ります。
おや、こんなアンテナいつの間に設置されたんだろう?
東山テレビ共聴組合とありますので、どうやら地デジ対策のようですね。
もうアナログ停波もすぐですからね〜。
少し時間が遅くなると農作業のトラックなどが増えてくるので十分注意しながら下ります。
お茶の収穫作業をやっとりました。
絵になるため思わずパチリ。
下山するといつもはまだ開店してない東山いっぷく処が
この日は2本上ったためオープンしていました。
せっかくなので中に入って店内をぶ〜らぶら。
ためしてガッテンでとりあげられ一躍有名になった掛川の深むし茶です。
実家の両親に贈るお茶を購入。
このお茶、一番茶で今年はここにあるだけで終了ということらしいのですが
なんとお値段は70gで1,000円もします!た、高い!
帰りは粟ヶ岳朝練部推奨経路であるJA激坂を通って帰ります。
激坂を上った後にはご褒美の茶文字ベストポジションが。
そしてこちらも朝練部推奨の掛川道の駅のパン屋へ。
色々とおいしそうなパンが並んでいます。
どれにしようかな〜?
皆さんが口をそろえて絶賛するくるみアンパンを購入しました。
休憩所に移動してさっそくいただきま〜す。
中にはくるみがたっぷり入ったあんこがぎっしり。
あんこー!俺だー!結婚してくれー!
ヒルクライム、茶畑、お茶、JA激坂、くるみアンパンと
粟ヶ岳をたっぷり堪能した一日でした。
というわけで16回目の登坂(訪問は12回目)にしてやっとこさ20分切りを達成できました。
これまでの戦歴はこちら。
2009/02/15 25:26
2009/03/07 24:32
2009/04/28 22:26
2009/07/19 21:26
2009/09/05 21:57 / 25:11(2回目)
2010/01/31 24:31 / 26:07(2回目) / 28:24(3回目)
2010/06/12 22:57 / 25:27(2回目)
2010/10/02 23:37
2011/03/06 23:45
2011/03/13 22:50
2011/04/10 22:32
2011/05/13 19:45 / 21:21(2回目)
初粟ヶ岳から2年と少しで20分切り。
初挑戦からは5分ちょっと短縮したことになります。
う〜ん、どうなのこの成長率は…?
1回目の登坂タイムのみを比べてみるとこんな感じ。
最初の頃はどんどんタイムが短縮していましたが21分台で停滞。
その後数ヶ月インターバルが開いたりで23分くらいをうろうろしていましたが
なぜだか今回いきなり20分切りという謎の成長グラフです。
今回のタイム更新の切り札はこの2つ。
これまで2年あまり履き続けていたPro3Raceに替わり
これまたド定番のコンチネンタルGP4000Sにタイヤを変更しました。
そしてカセットを12-23Tに変更。
いつもは12-26Tを使っているのですが
上り初めてすぐに26Tを使っちゃうので心を鬼にして23T化。
ツールドGWのロングライドに備えたこれらのセッティング変更によって
今回の自己記録更新につながったものと考えられます。
そのうち元のセッティングに戻してタイムを比べてみようかな。
2011年05月28日
2011年05月23日
今シーズン初観戦!(2011/05/08 巨人戦)
ゴールデンウィーク明けの日曜に
ドラゴンズの試合観戦へ行ってきました。今シーズン初観戦です。
久々に訪れる聖地・ナゴヤドーム。
ドームでの観戦は一昨年の6月の対オリックス戦以来ですから約2年ぶりです。
「よーいりゃーたなも。やっとかめ!」
ドームに入場するといきなりライブビジョンにドアラ先生のドアップでお出迎え。
久々に訪れるナゴヤドームは照明を絞っているのかなんだか暗めな気が。
やはり節電をしているのでしょうか。
この日は浜松からのバスツアーでお弁当付き!
ちなみにこのお弁当はホームラン弁当といって
前日の試合でドラゴンズの選手がホームランを打つと
おかずが増えるという仕組みなのですが…
貧打が売りのドラゴンズ打線ですから当然前日の試合はノーホームラン。
構造的に問題があるで、この弁当…
ドラゴンズ、今日の先発は川井工場長です。
サンデー川井、復活なるか!?
個人的に注目しているのが栄光のネタ外国人枠にすっかり定着したグスマン。
なぜなら次に見にきたときに見られるかどうか大変怪しいのでw
今日は燃え尽きる前のローソクのごとく派手に燃えてくれよ!(ってダメじゃん)
試合の序盤、工場長は何度か得点圏までランナーを許すものの
あと一本を許さずに何とか無失点で切り抜けます。
対する巨人先発のトーレスも1回、2回と無難な立ち上がり。
…これ、絶対狙ってるよねw
試合が動いたのは3回の裏。
2塁打で出たtanisigeを工場長がバントできっちり送って
荒木の犠牲フライで先制!
荒木のフライはかなり浅く、かつランナーがtanisigeだったけど
飛んだところがレフトだったので心配ご無用でしたw
ラミレスェ…
見事な先制点で1-0とリード!
スコアボードの上に燦然と輝くリーグチャンピオンフラッグがまぶしいぜ。
再び試合に動きがあったのは5回の裏。
またまた工場長がこの日2回目のバントをきっちり決め
その後荒木・井端の連続タイムリーが飛び出して
ナゴヤドーム内の雰囲気は最高潮に!
とどめは不振を極める森野の一発!
この回一挙5点!
これが前日、前々日にチェン・ネルソンを見殺しにしてきた打線かよ…
シンジラレナーイ。
ランナー2塁、そしてランナー1,2塁の難しい場面で
2回ともきっちりバントを決めた工場長の働きは大きかったなぁ〜
あれ、どっちか失敗してたら流れ変わってたかもしれないですから。
気分よく5回が終了し試合が成立したところで満員御礼の表示が。
日曜日の巨人戦ですからね。それくらい入ってもらわないと。
試合のほうはもう勝負ありですからここからはドアラ先生に注目。
ドラゴンズ唯一の全国区選手(?)の先生。
この日もパフォーマンスに余念がありません。
ラッキーセブンの燃えよドラゴンズ中の先生。
まもなく一番の見せ場がやってくるというのに余裕の旗振りです。
さぁ、いよいよ本日のクライマックス。
先生のバック転チャレンジタイムです。
今シーズンはまるで森野の不調に歩みを合わせるように
先生もバック転は絶不調。なかなか成功しませんが…
む、持ちこたえることができる…か!?
あぁ〜
この日もバック転成功ならず…残念!
チアドラのボンボンを拾ってすごすごと帰る先生。
早くスランプを脱出してまたあの美しい跳躍を見せてください!
で、気がついたら試合も終盤〜
川井-河原-小熊、と継投してきて
6点差ついているから最後は誰かいな?と思っていたら
なんと9回の表にきゅん登場!
ポンポーン!と2アウトを取った後でさらに岩瀬神ご登場!
高給取りの岩瀬さんは人間が出来ていらっしゃるので
9回2死からの登板といえども1人だけ投げておしまい、では悪いと感じたのか
きっちり谷・小笠原にヒットを打たせてからラミレスを打ちとってゲームセット。
さすが貫禄の3者凡退です。
6-0で快勝です!
試合後はバスに早く戻らねばならなかったため
勝利の余韻に浸るのはそこそこにしてさっさと退散。
久々のプロ野球観戦、やはり現地はいいですね〜
電力事情やらで色々と問題がありましたがプロ野球は試合をやってなんぼ。
次に見に行く予定は今のところ決まっていませんが
機会があればまた観戦に訪れたいと思います。
ドラゴンズの試合観戦へ行ってきました。今シーズン初観戦です。
久々に訪れる聖地・ナゴヤドーム。
ドームでの観戦は一昨年の6月の対オリックス戦以来ですから約2年ぶりです。
「よーいりゃーたなも。やっとかめ!」
ドームに入場するといきなりライブビジョンにドアラ先生のドアップでお出迎え。
久々に訪れるナゴヤドームは照明を絞っているのかなんだか暗めな気が。
やはり節電をしているのでしょうか。
この日は浜松からのバスツアーでお弁当付き!
ちなみにこのお弁当はホームラン弁当といって
前日の試合でドラゴンズの選手がホームランを打つと
おかずが増えるという仕組みなのですが…
貧打が売りのドラゴンズ打線ですから当然前日の試合はノーホームラン。
構造的に問題があるで、この弁当…
ドラゴンズ、今日の先発は川井工場長です。
サンデー川井、復活なるか!?
個人的に注目しているのが栄光のネタ外国人枠にすっかり定着したグスマン。
なぜなら次に見にきたときに見られるかどうか大変怪しいのでw
今日は燃え尽きる前のローソクのごとく派手に燃えてくれよ!(ってダメじゃん)
試合の序盤、工場長は何度か得点圏までランナーを許すものの
あと一本を許さずに何とか無失点で切り抜けます。
対する巨人先発のトーレスも1回、2回と無難な立ち上がり。
…これ、絶対狙ってるよねw
試合が動いたのは3回の裏。
2塁打で出たtanisigeを工場長がバントできっちり送って
荒木の犠牲フライで先制!
荒木のフライはかなり浅く、かつランナーがtanisigeだったけど
飛んだところがレフトだったので心配ご無用でしたw
ラミレスェ…
見事な先制点で1-0とリード!
スコアボードの上に燦然と輝くリーグチャンピオンフラッグがまぶしいぜ。
再び試合に動きがあったのは5回の裏。
またまた工場長がこの日2回目のバントをきっちり決め
その後荒木・井端の連続タイムリーが飛び出して
ナゴヤドーム内の雰囲気は最高潮に!
とどめは不振を極める森野の一発!
この回一挙5点!
これが前日、前々日にチェン・ネルソンを見殺しにしてきた打線かよ…
シンジラレナーイ。
ランナー2塁、そしてランナー1,2塁の難しい場面で
2回ともきっちりバントを決めた工場長の働きは大きかったなぁ〜
あれ、どっちか失敗してたら流れ変わってたかもしれないですから。
気分よく5回が終了し試合が成立したところで満員御礼の表示が。
日曜日の巨人戦ですからね。それくらい入ってもらわないと。
試合のほうはもう勝負ありですからここからはドアラ先生に注目。
ドラゴンズ唯一の全国区選手(?)の先生。
この日もパフォーマンスに余念がありません。
ラッキーセブンの燃えよドラゴンズ中の先生。
まもなく一番の見せ場がやってくるというのに余裕の旗振りです。
さぁ、いよいよ本日のクライマックス。
先生のバック転チャレンジタイムです。
今シーズンはまるで森野の不調に歩みを合わせるように
先生もバック転は絶不調。なかなか成功しませんが…
む、持ちこたえることができる…か!?
あぁ〜
この日もバック転成功ならず…残念!
チアドラのボンボンを拾ってすごすごと帰る先生。
早くスランプを脱出してまたあの美しい跳躍を見せてください!
で、気がついたら試合も終盤〜
川井-河原-小熊、と継投してきて
6点差ついているから最後は誰かいな?と思っていたら
なんと9回の表にきゅん登場!
ポンポーン!と2アウトを取った後でさらに岩瀬神ご登場!
高給取りの岩瀬さんは人間が出来ていらっしゃるので
9回2死からの登板といえども1人だけ投げておしまい、では悪いと感じたのか
きっちり谷・小笠原にヒットを打たせてからラミレスを打ちとってゲームセット。
さすが貫禄の3者凡退です。
6-0で快勝です!
試合後はバスに早く戻らねばならなかったため
勝利の余韻に浸るのはそこそこにしてさっさと退散。
久々のプロ野球観戦、やはり現地はいいですね〜
電力事情やらで色々と問題がありましたがプロ野球は試合をやってなんぼ。
次に見に行く予定は今のところ決まっていませんが
機会があればまた観戦に訪れたいと思います。
2011年05月21日
八開〜菊川サイクリング
ツールドGWの締めはいよいよ菊川の自宅へ帰還編です。
実家の両親が目を覚ます前にこっそり出発です。
出発前にお墓に立ち寄ってお参りを済ませ、いよいよ一路静岡へ。
と言っても往路ですでにたどり着いていますしただ帰るだけなら楽勝。
それに同じルートを帰っても面白く無い…
というより往路のルートは車の交通量が結構激しく
クラクション攻勢にはもうこりごりなので
もうちょっと車の少ないルートで帰ることに。
往路でネックだったのが名古屋市内と蒲郡、豊橋の都市部でしたので
これら大都市圏を避けるルートとしました。
朝食はこの日もコンビニです。
朝早く走るローディーの味方ですね。
まずは名古屋をぐるっと北回りで迂回。
国道302号を走ろうと思ってましたが稲沢のあたりでちょっと道を間違えて
三菱エレベーターの実験タワーのあたりに来てしまいました。
五条川の向こうに名駅のタワーズがぼんやりと。
楠JCTの辺りで302号に合流して東へ。
今まで通れなかった勝川の辺りが開通し
迂回すること無しに松河戸まで下道で通れるようになりました。
これは嬉しい!
コンビニにトイレ休憩などに立ち寄りつつ長久手へ。
愛・地球博の会場だった跡地を横目で見ながらグリーンロードを目指します。
グリーンロードは以前も一度来たことがありますが自転車も通れるのです。
この時期は名前の通り新緑が美しいため気持ちよ〜く走れます。
グリーンロードを抜け、香嵐渓へ到着(*゚▽゚)ノ
香嵐渓までの道は相変わらず渋滞していましたが
この時期の香嵐渓も川遊びやらバーベキューやらで賑わっているようです。
お腹も空いてきたので五平餅のお店に入ってちょいと休憩。
五平餅(250円)を注文。
なかなか落ち着ける雰囲気の店内です。
これはお持ち帰り用の五平餅の値段表ですが
なかなか不思議なことになっています…
1本だと240円/本
2本だと260円/本
3本だと257円/本
4本だと250円/本
5本だと246円/本
6本だと248円/本
7本だと247円/本
8本だと245円/本
9本だと251円/本
10本だと249円/本
(端数は切り上げ)
なんと1本入が一番単価が安いです。
たくさん買うとお徳!という先入観はここでは通用しません…
(おそらく持ち帰り用の箱代に寄るものだと思いますが)
五平餅(゚Д゚)ウマー。
レジの横で販売していたよもぎ大福も思わず購入してしまいました。
疲れた体にあんこが染み渡るぜ・・・
香嵐渓からは国道420号を進みます。
ここまではそれほど勾配がなかったのですが
いよいよここから山岳ステージの開始となります。
国道420号→国道473号と走って三河湖へ向かおうと思ったのですが
473号の合流地点に着く前に三河湖はこちら、という看板を見つけたので
間違えてそちらの道を走ってしまいました。
その間違えた道はよりにもよってお約束の急勾配。
速度を出しすぎるのを警告する下り坂ならともかく
この上り坂に立てられた12%の標識はいったい何のためにあるんだ…?
我々自転車乗りの精神にダメージを与える以外の用途が思いつきません。
しかも一つだけでなく、しばらく進むとまた立てられてるし。
また出た!
「さっきより1%勾配が緩いよ?どう?」みたいな感じで試されているような気が…
…また12%!ヒィー!
坂道区間を抜け、やっとのことで羽布ダムが見えるところまでやってきました。
この辺りは昨年参加したツール・ド・三河湖で走ったことがあるので懐かしいです。
堤体をもっと至近距離からじっくりと拝もうと
ツール・ド・三河湖のときに訪れたダム観察ポイントへ行こうとすると…
ガーン!落石のため立入禁止になっていました。
う〜ん、ダムはいつ見てもイイ。
堤体の上からおっかなびっくり下を見下ろすのも醍醐味の一つです。
三河湖の石碑の前で記念撮影。
ここは自転車乗りに人気らしく走っていると何人ものローディーとすれ違いました。
ダム湖を見ながら湖沿いの道をツール・ド・三河湖の時とは逆に走り
作手方面へと向かいます。
道の駅つくで手作り村でお昼ご飯を食べようと思っていましたが…
なんだかすごい人手です。
特にバイクの人たちがこれでもかってくらいいます。
バイクもツーリングするには最適なシーズンですからね。
この数日前にTwitterで@waoyaさんがフランクを食べたというツイートを見て
俺も手作り村でフランク食うぜ食うぜ食うぜ〜と
すっかりフランクモードになっていましたがこの行列を見て萎えました…
他に何か食べるものは…と探してみると
つくで米の試食をしていたのでおにぎりをいただきました。
さすがに米は背中のポケットに入らないので購入しませんでしたが。ごめんね。
コーラドープして出発!…と思ったら間違えてコカコーラZERO買っちゃった。
新城の市街へ向けて走ります。
これまで貯金した分を使い切るような下り基調で気持ちよ〜くダウンヒル。
国道151号沿いのセブンで昼食。
パンばっかり食べているね、俺…
長篠城址へ立ち寄ろうと自転車を走らせていると道沿いがのぼりだらけに。
長篠城址にたどり着きました。
といっても城は残っておらず石碑が建てられているだけです。
辺りを見回してみるとなにやら戦国風の格好をした人たちだらけ…
なんだなんだ!?
この次の日に予定されていた長篠合戦のぼりまつりの準備で
リハーサルをしていただけでした。
あぁびっくりした。タイムスリップしちゃったかと思ったよw
長篠からは国道257号を通り浜松へ。
引佐〜天竜へと走り、以前から行きたかった天竜二俣の大判屋へ。
天竜サイクルツーリズムの後で来たときには
まだ夏季期間中で大判焼はやっておらずカキ氷しか食べれなかったので
念願の大判焼を注文!
デカい、デカいと聞いていましたが確かにデカい。
まぁ食べられないほどではないですけど。
私にかかればこんなんペロリですよw
でも2ヶは無理!1ヶで補給には十分です。
大判屋を出発するこの時点で5時。
日が長いこの時期とはいえ暗くなる前に帰れるかちょっと不安に。
掛川の辺りで道をちょっと間違えながら(汗
真っ暗になる前に菊川へ帰還。
せっかくなので出発するときにも立ち寄った市役所前で記念ツイート。
先日に引き続き200kmオーバーでフィニッシュ。
往路と復路ではまったく異なるルートを走ったのに距離がほとんど同じでした。
4回のサイクリングで約680kmを走った今回のGW。
これでやっとツールドGWのレポートは完了です。
相変わらずの遅筆ですね…
おはごじ〜。
実家の両親が目を覚ます前にこっそり出発です。
旅の無事の祈願も兼ねて出発前にご先祖様のお墓参り。それではいってきま〜す。
http://instagr.am/p/D1DNf/
出発前にお墓に立ち寄ってお参りを済ませ、いよいよ一路静岡へ。
と言っても往路ですでにたどり着いていますしただ帰るだけなら楽勝。
それに同じルートを帰っても面白く無い…
というより往路のルートは車の交通量が結構激しく
クラクション攻勢にはもうこりごりなので
もうちょっと車の少ないルートで帰ることに。
往路でネックだったのが名古屋市内と蒲郡、豊橋の都市部でしたので
これら大都市圏を避けるルートとしました。
まだ10kmも走ってないけどサークルK稲沢野崎店にて朝食ピットイン。
http://instagr.am/p/D1GVP/
朝食はこの日もコンビニです。
朝早く走るローディーの味方ですね。
まずは名古屋をぐるっと北回りで迂回。
国道302号を走ろうと思ってましたが稲沢のあたりでちょっと道を間違えて
三菱エレベーターの実験タワーのあたりに来てしまいました。
五条川の向こうに名駅のタワーズがぼんやりと。
楠JCTの辺りで302号に合流して東へ。
今まで通れなかった勝川の辺りが開通し
迂回すること無しに松河戸まで下道で通れるようになりました。
これは嬉しい!
セブンイレブン春日井松河戸町店にてトイレピット。Time 1:19:19 Dst. 31.60km Ave. 23.9km/h 走りにくい名古屋市内を避けて北から迂回してきたけど、あまりペースが上がらないなぁ…
コンビニにトイレ休憩などに立ち寄りつつ長久手へ。
愛・地球博の会場だった跡地を横目で見ながらグリーンロードを目指します。
猿投グリーンロードまできた。ここから田舎ステージです。
http://instagr.am/p/D1UF9/
グリーンロードは以前も一度来たことがありますが自転車も通れるのです。
この時期は名前の通り新緑が美しいため気持ちよ〜く走れます。
グリーンロードを抜け、香嵐渓へ到着(*゚▽゚)ノ
香嵐渓までの道は相変わらず渋滞していましたが
この時期の香嵐渓も川遊びやらバーベキューやらで賑わっているようです。
香嵐渓ついた。大学の先輩行きつけの五平餅やさんでちょっと一服♪( ´▽`)
http://instagr.am/p/D1bAP/
お腹も空いてきたので五平餅のお店に入ってちょいと休憩。
店内はまったりな雰囲気( ´ ー ` )ノ
http://instagr.am/p/D1bUI/
五平餅(250円)を注文。
なかなか落ち着ける雰囲気の店内です。
これはお持ち帰り用の五平餅の値段表ですが
なかなか不思議なことになっています…
1本だと240円/本
2本だと260円/本
3本だと257円/本
4本だと250円/本
5本だと246円/本
6本だと248円/本
7本だと247円/本
8本だと245円/本
9本だと251円/本
10本だと249円/本
(端数は切り上げ)
なんと1本入が一番単価が安いです。
たくさん買うとお徳!という先入観はここでは通用しません…
(おそらく持ち帰り用の箱代に寄るものだと思いますが)
五平餅旨し!
http://instagr.am/p/D1bxc/
五平餅(゚Д゚)ウマー。
大福も食ったどー!
http://instagr.am/p/D1dkX/
レジの横で販売していたよもぎ大福も思わず購入してしまいました。
疲れた体にあんこが染み渡るぜ・・・
香嵐渓からは国道420号を進みます。
ここまではそれほど勾配がなかったのですが
いよいよここから山岳ステージの開始となります。
国道420号→国道473号と走って三河湖へ向かおうと思ったのですが
473号の合流地点に着く前に三河湖はこちら、という看板を見つけたので
間違えてそちらの道を走ってしまいました。
その間違えた道はよりにもよってお約束の急勾配。
速度を出しすぎるのを警告する下り坂ならともかく
この上り坂に立てられた12%の標識はいったい何のためにあるんだ…?
我々自転車乗りの精神にダメージを与える以外の用途が思いつきません。
しかも一つだけでなく、しばらく進むとまた立てられてるし。
また出た!
「さっきより1%勾配が緩いよ?どう?」みたいな感じで試されているような気が…
…また12%!ヒィー!
羽布ダムなう。もうすぐ三河湖です。
http://instagr.am/p/D1vUn/
坂道区間を抜け、やっとのことで羽布ダムが見えるところまでやってきました。
この辺りは昨年参加したツール・ド・三河湖で走ったことがあるので懐かしいです。
堤体をもっと至近距離からじっくりと拝もうと
ツール・ド・三河湖のときに訪れたダム観察ポイントへ行こうとすると…
ガーン!落石のため立入禁止になっていました。
ダムはイイね!
http://instagr.am/p/D1veb/
う〜ん、ダムはいつ見てもイイ。
堤体の上からおっかなびっくり下を見下ろすのも醍醐味の一つです。
三河湖なう。
http://instagr.am/p/D1vpb/
三河湖の石碑の前で記念撮影。
ここは自転車乗りに人気らしく走っていると何人ものローディーとすれ違いました。
ダム湖を見ながら湖沿いの道をツール・ド・三河湖の時とは逆に走り
作手方面へと向かいます。
つくで手作り村なう。バイクの人めっちゃおる。なに?集会でもあるの?ボスが一声かけたの?
http://instagr.am/p/D1wTG/
道の駅つくで手作り村でお昼ご飯を食べようと思っていましたが…
なんだかすごい人手です。
特にバイクの人たちがこれでもかってくらいいます。
バイクもツーリングするには最適なシーズンですからね。
フランク食おうと思ったけどごらんの有様だよ!
http://instagr.am/p/D1we3/
この数日前にTwitterで@waoyaさんがフランクを食べたというツイートを見て
俺も手作り村でフランク食うぜ食うぜ食うぜ〜と
すっかりフランクモードになっていましたがこの行列を見て萎えました…
他に何か食べるものは…と探してみると
つくで米の試食をしていたのでおにぎりをいただきました。
さすがに米は背中のポケットに入らないので購入しませんでしたが。ごめんね。
しまった…コーラ飲もうと思ったら間違えてカロリーゼロのやつにしちゃったよ…これでは補給にならん(−_−;)
http://instagr.am/p/D1wkk/
コーラドープして出発!…と思ったら間違えてコカコーラZERO買っちゃった。
新城の市街へ向けて走ります。
これまで貯金した分を使い切るような下り基調で気持ちよ〜くダウンヒル。
セブンイレブン新城上平井店にて3回目の補給なう。コンビニでパンばっかり食べていたGWでしたが、もうすぐ静岡県なのでパン補給もこれで最後かな?
http://instagr.am/p/D12uv/
国道151号沿いのセブンで昼食。
パンばっかり食べているね、俺…
次の目的地は長篠城址!そろそろ行くとするか〜Time 5:20:33 Dst. 124.91km Ave. 23.4km/h
長篠城址へ立ち寄ろうと自転車を走らせていると道沿いがのぼりだらけに。
長篠城址なう。
http://instagr.am/p/D18-W/
長篠城址にたどり着きました。
といっても城は残っておらず石碑が建てられているだけです。
すわ!合戦の準備か!?
http://instagr.am/p/D19J6/
辺りを見回してみるとなにやら戦国風の格好をした人たちだらけ…
なんだなんだ!?
長篠合戦のぼりまつりの準備でした。あたりはのぼりだらけ。
http://instagr.am/p/D19l3/
この次の日に予定されていた長篠合戦のぼりまつりの準備で
リハーサルをしていただけでした。
あぁびっくりした。タイムスリップしちゃったかと思ったよw
愛知県アウトー!静岡県イン。
http://instagr.am/p/D2Evm/
長篠からは国道257号を通り浜松へ。
四回目のピットインは天竜二俣の大判屋へ。
http://instagr.am/p/D2JF_/
引佐〜天竜へと走り、以前から行きたかった天竜二俣の大判屋へ。
う〜ん、どれがいいかな?あんこ派の私は小倉をチョイス。
http://instagr.am/p/D2J0Y/
天竜サイクルツーリズムの後で来たときには
まだ夏季期間中で大判焼はやっておらずカキ氷しか食べれなかったので
念願の大判焼を注文!
噂に違わぬデカさだぜ!これで補給はバッチリだ。
http://instagr.am/p/D2KKV/
デカい、デカいと聞いていましたが確かにデカい。
まぁ食べられないほどではないですけど。
私にかかればこんなんペロリですよw
でも2ヶは無理!1ヶで補給には十分です。
5時か…暗くなる前に帰れるかな?微妙になってきた。残りあと40km位のはず。Time 7:13:42 Dst. 170.45km Ave. 23.6km/h
大判屋を出発するこの時点で5時。
日が長いこの時期とはいえ暗くなる前に帰れるかちょっと不安に。
菊川へ帰ってきました。Time 8:42:37 Dst. 206.50km Ave. 23.7km/h 往路と復路ではコースは全くかぶってないのに、走行距離が5kmほどしか違わないなんて不思議!気ままに寄り道し放題だったのに。
http://instagr.am/p/D2UEh/
掛川の辺りで道をちょっと間違えながら(汗
真っ暗になる前に菊川へ帰還。
せっかくなので出発するときにも立ち寄った市役所前で記念ツイート。
先日に引き続き200kmオーバーでフィニッシュ。
往路と復路ではまったく異なるルートを走ったのに距離がほとんど同じでした。
4回のサイクリングで約680kmを走った今回のGW。
これでやっとツールドGWのレポートは完了です。
相変わらずの遅筆ですね…
2011年05月15日
八開〜京都サイクリング(後編)
さて、京都までサイクリングでたどり着いた訳ですが
京都観光をしようにもどこに行けばいいやら…
ということで今京都にいる大学時代の友人を召還!
小径車に乗って颯爽と現れた彼は
連休中にも関わらず快く京都を案内してくれました。
まずは鴨川沿いのサイクリングロードを軽く流します。
鴨川沿いにいるカップルはなぜか等間隔で座るらしく
こんな感じでぽつんぽつんとず〜っと続いていました。
ちなみに夜になると出現するカップルの数が増えるらしく
等間隔を維持したまま密度が高くなるそうですw
最初に彼の案内で向かったのは京都サブカルのメッカ、ガケ書房。
店の看板からして普通じゃないです。つか看板?
店内も今まで聞いたことの無いような本や雑誌ばかり。
あとヘンテコリンな雑貨などなど…
ビレッジバンガードなんて目じゃないサブカルっぷりです。
次に向かったのはなんだかオサレな感じのカフェ…
猫町カフェというお店です。
そこでアイスコーヒーとチーズケーキを注文する彼…
おかしい…大学時代とキャラが違い過ぎる。
どちらかというとこのカフェの隣にある餃子の王将のほうが似合うキャラだったはずなのに!
京都という街は誰もをオサレにする力があるのか…
久々に会った彼はすっかり京都ボーイでした。
この後も自転車で市内をう〜ろうろ。
彼曰わく、これがポタリングや!ということでした。
う〜ん、私の普段のポタリングとはだいぶ違うなぁ。
普通のポタリングでは100kmとか走らないものらしいw
ちなみに写真はエイデンという電車。
一両編成のクラシックな電車です。
この宇宙戦艦のような外観の建物は国立京都国際会館。
あの京都議定書が採択されたところでもあります。
国際会館のすぐ近くには宝ヶ池公園があり
池の回りは多くの人が散歩などを楽しんでいました。
心なしか外国の方が多かった気がするのはやはり国際会館のせい?
ここら昔銭湯だったところを改装したという銭湯カフェ。
こいつ、相当なカフェ好きやで…
残念ながらここは入らずスルー。
こちらはカフェではなく本物の銭湯、船岡温泉です。
なんと昭和8年営業開始の日本初の銭湯らしいです。
ちなみに温泉と名乗っていますが天然温泉ではないようです。
そろそろお腹も空いたので夕食に…
と言って向かったのはめん馬鹿一代というラーメン屋。
店内に入るとやたら注意書きがしてあって不安に…
頑固親父に怒鳴られないようビクビクしながら注文。
こんなこと書いておいて、全然申し訳ないと思って無いよね?
注文したのはネギラーメン。
お値段はちょっと高めの1,100円也。
見た目はかなりインパクト不足ですが…
信じられるかい…これ、ラーメンなんだぜ。
あがる火柱と歓声(悲鳴?)に半ばボーゼン。
仕上げに燃える油を注入されたネギラーメン。
机の上は飛び散った油でベタベタです。
でも見た目にインパクトがあったのは一瞬だけで
ラーメン自体はまた元通りの見た目に戻っちゃいましたけどw
味のほうは見た目と同様いまいちパンチ不足。
まぁこのラーメンの魅力の半分以上は
あのパフォーマンスにありますので味には期待してはいけません。
京都もある程度満喫したのでそろそろ帰路に。
来るときは中山道だったので今度は東海道で帰ります。
と言っても東海道は東海道でも東海道新幹線だがな!
菊川から来るときにサドルに縛りつけてきた輪行袋の封印を今、解きます。
GW中で人が多いので気をつけてホームへ。
さらば、京都〜(*゚▽゚)ノシ
京都タワーに別れを告げ京都を後にします。
車両の最後列だと背もたれの後ろに輪行袋を置けるのですが
残念ながら自由席をいうこともありすでに埋まっていました。
仕方なくデッキで我慢。
30分くらいで岐阜羽島駅に到着。
名古屋駅まで行っちゃうと市街地走行が待っていますので
それを嫌って一つ前の岐阜羽島で降りてそこからまた自転車走行です。
馬飼大橋を渡って愛知県へ帰還です。
岐阜羽島からだと道はほぼ真っ暗!
交通量もほとんど無いので走りやすいっちゃ走りやすいけど…
もう少し明るいライトが欲しくなりますね。
無事八開の実家まで帰宅。
アベレージがめっさ遅いのは京都市内ポタリングの影響?
京都観光をしようにもどこに行けばいいやら…
ということで今京都にいる大学時代の友人を召還!
小径車に乗って颯爽と現れた彼は
連休中にも関わらず快く京都を案内してくれました。
まずは鴨川沿いのサイクリングロードを軽く流します。
鴨川沿いにいるカップルはなぜか等間隔で座るらしく
こんな感じでぽつんぽつんとず〜っと続いていました。
ちなみに夜になると出現するカップルの数が増えるらしく
等間隔を維持したまま密度が高くなるそうですw
最初に彼の案内で向かったのは京都サブカルのメッカ、ガケ書房。
ガケ書房なう。
http://instagr.am/p/Dxxbh/
店の看板からして普通じゃないです。つか看板?
店内も今まで聞いたことの無いような本や雑誌ばかり。
あとヘンテコリンな雑貨などなど…
ビレッジバンガードなんて目じゃないサブカルっぷりです。
次に向かったのはなんだかオサレな感じのカフェ…
猫町カフェにてアイスコーヒーなう。
http://instagr.am/p/Dx1O8/
猫町カフェというお店です。
そこでアイスコーヒーとチーズケーキを注文する彼…
おかしい…大学時代とキャラが違い過ぎる。
どちらかというとこのカフェの隣にある餃子の王将のほうが似合うキャラだったはずなのに!
ショコラケーキ♪
http://instagr.am/p/Dx1iS/
京都という街は誰もをオサレにする力があるのか…
久々に会った彼はすっかり京都ボーイでした。
この後も自転車で市内をう〜ろうろ。
彼曰わく、これがポタリングや!ということでした。
う〜ん、私の普段のポタリングとはだいぶ違うなぁ。
普通のポタリングでは100kmとか走らないものらしいw
ちなみに写真はエイデンという電車。
一両編成のクラシックな電車です。
この宇宙戦艦のような外観の建物は国立京都国際会館。
あの京都議定書が採択されたところでもあります。
国際会館のすぐ近くには宝ヶ池公園があり
池の回りは多くの人が散歩などを楽しんでいました。
心なしか外国の方が多かった気がするのはやはり国際会館のせい?
ここら昔銭湯だったところを改装したという銭湯カフェ。
こいつ、相当なカフェ好きやで…
残念ながらここは入らずスルー。
こちらはカフェではなく本物の銭湯、船岡温泉です。
なんと昭和8年営業開始の日本初の銭湯らしいです。
ちなみに温泉と名乗っていますが天然温泉ではないようです。
めん馬鹿一代なう。
そろそろお腹も空いたので夕食に…
と言って向かったのはめん馬鹿一代というラーメン屋。
店内に入るとやたら注意書きがしてあって不安に…
頑固親父に怒鳴られないようビクビクしながら注文。
こんなこと書いておいて、全然申し訳ないと思って無いよね?
注文したのはネギラーメン。
お値段はちょっと高めの1,100円也。
見た目はかなりインパクト不足ですが…
めん馬鹿一代のネギラーメン。なんとこれが…燃えます!
http://instagr.am/p/DyG8N/
信じられるかい…これ、ラーメンなんだぜ。
あがる火柱と歓声(悲鳴?)に半ばボーゼン。
仕上げに燃える油を注入されたネギラーメン。
机の上は飛び散った油でベタベタです。
でも見た目にインパクトがあったのは一瞬だけで
ラーメン自体はまた元通りの見た目に戻っちゃいましたけどw
味のほうは見た目と同様いまいちパンチ不足。
まぁこのラーメンの魅力の半分以上は
あのパフォーマンスにありますので味には期待してはいけません。
京都もある程度満喫したのでそろそろ帰路に。
来るときは中山道だったので今度は東海道で帰ります。
と言っても東海道は東海道でも東海道新幹線だがな!
帰りは新幹線輪行。あると便利なオーストリッチ。
http://instagr.am/p/DyHux/
菊川から来るときにサドルに縛りつけてきた輪行袋の封印を今、解きます。
GW中で人が多いので気をつけてホームへ。
京都タワー!
http://instagr.am/p/DyHiK/
さらば、京都〜(*゚▽゚)ノシ
京都タワーに別れを告げ京都を後にします。
最後尾席、確保失敗。テラスへ強制退出(−_−;)
http://instagr.am/p/DyIRv/
車両の最後列だと背もたれの後ろに輪行袋を置けるのですが
残念ながら自由席をいうこともありすでに埋まっていました。
仕方なくデッキで我慢。
岐阜羽島着。これからデパック作業で〜す。
30分くらいで岐阜羽島駅に到着。
輪行袋からのデパック完了。オーストリッチのこの輪行袋は自転車を取り出して組み立てるよりも輪行袋を畳んで収納するほうがよっぽど時間がかかるのが困り者だね。
http://instagr.am/p/DyNgy/
名古屋駅まで行っちゃうと市街地走行が待っていますので
それを嫌って一つ前の岐阜羽島で降りてそこからまた自転車走行です。
馬飼大橋を渡って愛知県へ帰還です。
岐阜羽島からだと道はほぼ真っ暗!
交通量もほとんど無いので走りやすいっちゃ走りやすいけど…
もう少し明るいライトが欲しくなりますね。
実家に帰着〜。Time 7:44:25 Dst. 170.25km Ave. 22.0km/h
無事八開の実家まで帰宅。
アベレージがめっさ遅いのは京都市内ポタリングの影響?
2011年05月14日
八開〜京都サイクリング(前編)
ツールドGW、第3弾は実家からさらに西へ。
目的地は琵琶湖、そして京都です。
5時に起床して朝食も食べずに出発〜
朝食はコンビニで済ますことに。
最初の目的地は八開地区唯一のコンビニ
ミニストップ東海大橋店です。
パンとコーヒー牛乳、ブラサンを補給してさぁ本格的に出発!
木曽川、長良川、揖斐川の木曽三川を渡り一路養老方面へ。
薩摩カイコウズ街道を西へ向かって走っていると
途中桜の花びらがまるで絨毯のように積もっている脇道を発見。
そのまま養老を過ぎて関ヶ原方面へ。
これは上石津のあたりの景色です。
関ヶ原ICを過ぎ、ちょっと伊吹山ドライブウェイに寄り道。
先月ここで行われる予定だったヒルクライムレースは
残念ながら自粛により中止となってしまいました。
自転車では通常営業時は走れないドライブウェイを走れる稀有な機会なので
来年は是非開催してもらいたいものです。
伊吹山ドライブウェイのゲート前にはこのようにゲートが開くのを待つ車がびっしり。
皆さん大きなレンズをつけたカメラを抱えていたため
高山植物を撮影する人たちとかかな?
伊吹山に寄り道した後は国道21号へ。
ここは中山道だったのか〜
京都を目指すのに今回は交通量が多く
鈴鹿峠の上りもキツいという国道1号ルートを避け
米原ルートを選択しました。
交通量も少なく、勾配をあまりないのでラクチンですね。
そしていよいよ滋賀県へ。
中部地方を脱出して近畿地方まで来ました。
休憩しようとコンビニを探すとさすが関西、ローソンばかりです。
ローソン山東柏原店にて2回目の休憩。
米原を過ぎるとほどなく琵琶湖の東岸へぶつかります。
ついに琵琶湖まで来たどー!
このままビワイチを…とは流石に自重しておきます。
あくまでも目的地は古都・京都です。
それにしても琵琶湖の湖岸を走っていると
自転車でサイクリング中の人とバンバンすれ違います。
皆さんビワイチ中でしょうか?
東岸沿いを南下する途中、彦根で寄り道。
彦根といえば城!
彦根城でも撮影していこうかな〜と城の周りをうろうろするも
木が邪魔して天守閣が見えるポイントがありません。
う〜ん、入場しないとダメですか…
仕方がないのでひこにゃんを愛でたり…
お土産物屋を覗いたりしてました。
ちょっと離れるとようやく天守閣が見えるポイントを発見。
まぁお城は今度来た時にでもじっくり近くから鑑賞するとしましょう。
彦根城を後にしひたすら琵琶湖の東岸を南下。
ビワイチはやはり反時計回りがセオリーなのかな?
すれ違う人たちばかりで同じ方向へ走るサイクリストはあまりいません。
って、同じ方向に進むんだから出会わないのはあたり前か(^_^;)
しばらく進むとほとんどコンビニなどがない区間がしばらく続きます。
トイレに行きたいけど…ヤバってときに公園発見。
公衆トイレがあって助かりました。
公園から湖畔に少し散歩して出てみました。
この日は天気はよかったのですがなんかぼんやり霞んでいて
遠くの景色があまり見えません…
黄砂の影響でしょうか…?
こんな中自転車で走っていて大丈夫か!?俺。
しばらく進むと琵琶湖を横断している大きな橋が見えてきました。
琵琶湖大橋です。
さぁ、この橋を渡っていざ対岸へ!
ちなみにこの橋は有料になります。
ビュンビュン行き交う車が怖いのでおとなしく歩道走行。
橋の真ん中まで来たところで下を見下ろしてみると…高っ!
これだけ高いと勾配もなかなかの斜度がありますね。
下りではスピードを出し過ぎないように慎重に進みます。
橋を渡ったところにあるマック…
いやすでに関西なのでマクドwにて昼食。
クルーも関西弁なのが印象的でした。
マクドで昼食のついでにiPhoneの充電と水の補給をし出発。
琵琶湖の西岸は都市部になっていて交通量も多いのでちと走りにくい。
琵琶湖はバスフィッシングも盛んですが
リリース禁止なので釣った魚はこの箱の中に入れないといけません。
ちなみに蓋を開けてみる勇気はありませんでしたw
比叡山のほうを見渡しても相変わらず霞んでいます…
せっかくの景色が(´Д`)
この後は国道1号へ再度合流して山科経由で京都市内入り。
ついに五条大橋までたどり着きました〜!!
…さて、着いたはいいがこの後どうしよう?
後編へ続く
目的地は琵琶湖、そして京都です。
おはごじ〜。
5時に起床して朝食も食べずに出発〜
それでは出発〜
朝食はコンビニで済ますことに。
最初の目的地は八開地区唯一のコンビニ
ミニストップ東海大橋店です。
ミニストップ東海大橋店にて朝食ピットイン。最近売り切れ続出のブラックサンダーの在庫が潤沢にあった。
http://instagr.am/p/Dwvtz/
パンとコーヒー牛乳、ブラサンを補給してさぁ本格的に出発!
木曽川、長良川、揖斐川の木曽三川を渡り一路養老方面へ。
ピンクの絨毯!
http://instagr.am/p/Dw1Pi/
薩摩カイコウズ街道を西へ向かって走っていると
途中桜の花びらがまるで絨毯のように積もっている脇道を発見。
そのまま養老を過ぎて関ヶ原方面へ。
これは上石津のあたりの景色です。
名古屋から関西にかけてのヒルクライムの聖地(になり損ねた)伊吹山なう。ドライブウェイは自転車通行禁止なので泣く泣く(?)ゲートにて引き返します。
http://instagr.am/p/Dw8KT/
関ヶ原ICを過ぎ、ちょっと伊吹山ドライブウェイに寄り道。
先月ここで行われる予定だったヒルクライムレースは
残念ながら自粛により中止となってしまいました。
自転車では通常営業時は走れないドライブウェイを走れる稀有な機会なので
来年は是非開催してもらいたいものです。
伊吹山ドライブウェイのゲート前にはこのようにゲートが開くのを待つ車がびっしり。
皆さん大きなレンズをつけたカメラを抱えていたため
高山植物を撮影する人たちとかかな?
伊吹山に寄り道した後は国道21号へ。
ここは中山道だったのか〜
京都を目指すのに今回は交通量が多く
鈴鹿峠の上りもキツいという国道1号ルートを避け
米原ルートを選択しました。
交通量も少なく、勾配をあまりないのでラクチンですね。
岐阜県をアウト、滋賀県へイン!
http://instagr.am/p/Dw_Lv/
そしていよいよ滋賀県へ。
中部地方を脱出して近畿地方まで来ました。
ローソン山東柏原店にて二回目の補給&トイレ休憩。Time 1:48:18 Dst. 43.50km Ave. 24.1km/h 一昨日に比べるとペースが上がらんなぁ。
http://instagr.am/p/DxBQ_/
休憩しようとコンビニを探すとさすが関西、ローソンばかりです。
ローソン山東柏原店にて2回目の休憩。
琵琶湖なう。
http://instagr.am/p/DxHxB/
米原を過ぎるとほどなく琵琶湖の東岸へぶつかります。
ついに琵琶湖まで来たどー!
このままビワイチを…とは流石に自重しておきます。
あくまでも目的地は古都・京都です。
それにしても琵琶湖の湖岸を走っていると
自転車でサイクリング中の人とバンバンすれ違います。
皆さんビワイチ中でしょうか?
彦根城なう。中に入らないと天守閣は見えないのね…
http://instagr.am/p/DxLcC/
東岸沿いを南下する途中、彦根で寄り道。
彦根といえば城!
彦根城でも撮影していこうかな〜と城の周りをうろうろするも
木が邪魔して天守閣が見えるポイントがありません。
う〜ん、入場しないとダメですか…
ひこにゃんぺろぺろ。
http://instagr.am/p/DxMth/
仕方がないのでひこにゃんを愛でたり…
バルブ最中!?
http://instagr.am/p/DxM1d/
お土産物屋を覗いたりしてました。
遠くから眺めるだけにして彦根城から退散…今度また来よう。
http://instagr.am/p/DxOKB/
ちょっと離れるとようやく天守閣が見えるポイントを発見。
まぁお城は今度来た時にでもじっくり近くから鑑賞するとしましょう。
よし笛ロードなう。
http://instagr.am/p/DxVPA/
彦根城を後にしひたすら琵琶湖の東岸を南下。
ビワイチはやはり反時計回りがセオリーなのかな?
すれ違う人たちばかりで同じ方向へ走るサイクリストはあまりいません。
って、同じ方向に進むんだから出会わないのはあたり前か(^_^;)
しばらく進むとほとんどコンビニなどがない区間がしばらく続きます。
トイレに行きたいけど…ヤバってときに公園発見。
公衆トイレがあって助かりました。
守山あたりの琵琶湖湖畔にて。今日は霞んでいて遠くまで見渡せないなー。
http://instagr.am/p/DxZZW/
公園から湖畔に少し散歩して出てみました。
この日は天気はよかったのですがなんかぼんやり霞んでいて
遠くの景色があまり見えません…
黄砂の影響でしょうか…?
こんな中自転車で走っていて大丈夫か!?俺。
しばらく進むと琵琶湖を横断している大きな橋が見えてきました。
琵琶湖大橋なう。
http://instagr.am/p/Dxa0n/
琵琶湖大橋です。
さぁ、この橋を渡っていざ対岸へ!
ちなみにこの橋は有料になります。
ビュンビュン行き交う車が怖いのでおとなしく歩道走行。
琵琶湖大橋のてっぺんから。なかなかの高さです。下り怖い。
http://instagr.am/p/DxbnP/
橋の真ん中まで来たところで下を見下ろしてみると…高っ!
これだけ高いと勾配もなかなかの斜度がありますね。
下りではスピードを出し過ぎないように慎重に進みます。
マクドナルドびわ湖大橋店にて昼飯なう。今日は何気に平日なのでセットが安くなっててラッキー♪
http://instagr.am/p/DxdG4/
橋を渡ったところにあるマック…
いやすでに関西なのでマクドwにて昼食。
クルーも関西弁なのが印象的でした。
マックは電源乞食が出来るから助かるなぁ。
http://instagr.am/p/Dxdd_/
さらにボトルの水の補給まで!
http://instagr.am/p/DxdnU/
マクドで昼食のついでにiPhoneの充電と水の補給をし出発。
マックでたっぷり休憩したので午後の部に出発。Time 4:21:13 Dst. 110.16km Ave. 25.3km/h
琵琶湖の西岸は都市部になっていて交通量も多いのでちと走りにくい。
ほう、これが噂のいのちの箱か。
http://instagr.am/p/DxmkX/
琵琶湖はバスフィッシングも盛んですが
リリース禁止なので釣った魚はこの箱の中に入れないといけません。
ちなみに蓋を開けてみる勇気はありませんでしたw
比叡山のほうを見渡しても相変わらず霞んでいます…
せっかくの景色が(´Д`)
京都ついた。五条大橋なう。
http://instagr.am/p/DxsAV/
この後は国道1号へ再度合流して山科経由で京都市内入り。
ついに五条大橋までたどり着きました〜!!
…さて、着いたはいいがこの後どうしよう?
後編へ続く
2011年05月08日
菊川〜八開帰省サイクリング
ツールドGW、2日目は実家のある愛知県八開村(現在の愛西市八開)へ
自転車で帰省がてらのサイクリングです。
5時半ごろ菊川を出発。
どうせならってことでわざわざ寄り道して市役所前からのスタートです。
サドルの後ろにオーストリッチの輪行バッグをしのばせ出発!
いえ、あくまで緊急用ですよ?
まずは国道150号へまで南下し、あとはひたすら東へ。
この日は心配していた西風も無くすいすいと進み順調に天竜川へ。
橋の上から一枚。
まるで天候も私の地元凱旋を応援してくれているようです。
出発して約2時間、コンビニで最初のトイレ休憩です。
ここで紙パックの紅茶を買ってポケットに忍ばせていたブランとともにモグモグ。
掛舞線、国道1号を経由して弁天島へ。
潮干狩りの人たちでごった返す弁天島で鳥居をパチリ。
新居まできたので、せっかくなので平太郎へ寄り道しましたが
11時開店のため当然開いているはずも無く…
たこ焼きは食べたのですがまだ鯛焼きは食べたことないんですよね。
平太郎のところから1号より一本北の旧東海道を進み潮見坂へ。
この景色を明治天皇も見たのだろうか…
潮見坂を上りきるとおんやど白須賀があります。
白須賀中学校の前から見た太平洋です。
歌川広重の東海道五十三次・白須賀はここから見た景色かな?
しばらく進むといよいよ愛知県です。
ここからはまた国道1号で豊橋方面へ。
1号沿いのコンビニでまたまた休憩。
ここではドーナツとオレンジジュースを補給。
この辺りになるとどうも雲が多めで天気が怪しくなってきました。
予報では雨はなさそうだったのですがちと心配です。
この後は豊橋市街まで国道1号→23号と経由して蒲郡へ。
この区間はトラックも多く幅寄せ・クラクションの洗礼だらけ!
23号は舗装の状態もよくなかったのであまりオススメのルートではないなぁ…
蒲郡市内を抜け愛知工科大学の手前あたりで100km到達。
この後は県道41号を西へ。
県道41号は多少のアップダウンはありますが交通量も少なく
とても走りやすい道でした。
そろそろお昼なのでコンビニでパスタを買って食らうなど。
コンビニでパスタ買ってその場で食べるってなんだかとってもブルベみたい!
…いや、ブルベ走ったことないのでただのイメージなんですけど。
ボトルに水も補給し、さぁ、午後もがんばろー!
…と出発した矢先に、なんと!
突然大粒の雨が降ってきました。
すぐ近くにあったコンビニに逃げ込んで雨宿り。
幸いすぐ止んでくれたのでほどなくして再スタート。
すぐそこに名鉄西尾線が走っていたので輪行バッグの出番か!?
と思いましたが取り越し苦労でした。
県道41号から国道247号に合流し矢作川を越えるところから
碧南の火力発電所が見えました。
例の人の発言によって今後ジャンジャン稼動しそうですね。
燃やせ!燃やせ!石炭もっと持ってこーい!
そして衣浦港へ到着。衣浦と書いてきぬうらって読みます。
なんだかとってもすすけた感じの工業地帯という感じ。
ブツの取引でも行われそうな雰囲気ですな。
衣浦港の下には対岸の半田へ抜ける衣浦トンネルが通っていますが
実はこのトンネルには自転車用の道も作ってあるのだ!
な、なんだってー!
この入り口からトンネルへと降ります。
中は階段になっているので自転車を持ち上げ
えっちらおっちら降りていきます。
かな〜り深くまで降ります。
なんと地下11階!
自転車を持ち上げていた腕もいいかげん疲れました…
自転車用通路は意外と立派。対向車ともすれ違いできます。
中はラジオが常に大音量で放送されています。
夜はちょっと怖そうだな…
なんとなく息苦しい海の底の通路を抜け、地上へと戻ってきました。
先ほどまでは向こう岸にいたのに!すごい!
阿久比川沿いを北上して県道55号へ合流
知多半島道路の高架をくぐってすぐのところを西へ曲がると
梅の花で有名な佐布里池へとたどり着きます。
この時期はそれほど賑わっていませんが自転車で訪れている人も何人か見かけました。
そのまま知多半島を横断し名鉄朝倉駅へ。
朝倉駅へたどり着いた旨をつぶやくとTwitterにて
@chiaki_Echoさんから是非ジャンキーへ、というメッセージが。
ジャンキーって一体!?
産業道路の西側に通るこの真〜っすぐな直線の道路を
自転車乗りの間ではジャンキーストレートと呼んで
足に自信のあるスプリンター共がスプリント勝負を繰り広げているらしい…
この辺りは有数の臨海工業地帯で走っていると工場萌えにはたまらない光景が!
そしてジャンキーストレートを南下した先の新舞子マリンパークへ着。
…あれ?俺、今知多半島から北へ進んで八開へ帰る途中だったはずなのに。
ひたすらド平坦の直線道路を今度は北へ。
といっても平坦は苦手なので30km/hくらいしか出ませんが。
出発した朝倉ICを過ぎてどんどん北へ向かうと…
ガーン!行き止まりでした。
この道で名古屋まで行けると最高だったのに!
ご丁寧に"折返し"と説明書きまで…
仕方ないので朝倉ICまで引き返して北へ。
途中、道端で収穫したばかりの玉葱を10kg1,000円で売ってた。
…でもちょっと持って帰れないなぁw
コンビニで少し休憩していよいよ名古屋へ。
ここからは市街コースなので走りにくくてしょうがない…
七里の渡しまで来たら再び国道1号を西へ。
暗くなる前に八開の実家までたどり着けるか不安でしたが
なんとか6時過ぎにゴール!
走行距離はほぼ200kmでした。
寄り道ばっかりしていた割には意外と短い?
国1をメインに走ればもう少し短い距離で帰ってこれそうです。
自転車で帰省がてらのサイクリングです。
おはようございまー。今日は実家へ向かってサイクリングです。
5時半ごろ菊川を出発。
どうせならってことでわざわざ寄り道して市役所前からのスタートです。
サドルの後ろにオーストリッチの輪行バッグをしのばせ出発!
いえ、あくまで緊急用ですよ?
まずは国道150号へまで南下し、あとはひたすら東へ。
天竜川なう。今日は西風がなく走りやすい♪( ´θ`)ノ
http://instagr.am/p/DrmGy/
この日は心配していた西風も無くすいすいと進み順調に天竜川へ。
橋の上から一枚。
まるで天候も私の地元凱旋を応援してくれているようです。
セブンイレブン浜松法枝町店にて最初のトイレ&補給休憩。
Time 1:40:35 Dst.44.73km Ave.26.7km/h
http://instagr.am/p/DrpEr/
出発して約2時間、コンビニで最初のトイレ休憩です。
ここで紙パックの紅茶を買ってポケットに忍ばせていたブランとともにモグモグ。
掛舞線、国道1号を経由して弁天島へ。
弁天島の鳥居まで来た。ちょっと曇ってきたね。
http://instagr.am/p/DrtNc/
潮干狩りの人たちでごった返す弁天島で鳥居をパチリ。
平太郎はまだ開店前…なかなかここの鯛焼きを食す機会に恵まれないね。
http://instagr.am/p/Dru9i/
新居まできたので、せっかくなので平太郎へ寄り道しましたが
11時開店のため当然開いているはずも無く…
たこ焼きは食べたのですがまだ鯛焼きは食べたことないんですよね。
平太郎のところから1号より一本北の旧東海道を進み潮見坂へ。
潮見坂の激坂クリアーッ!
http://instagr.am/p/Drw66/
この景色を明治天皇も見たのだろうか…
潮見坂を上りきるとおんやど白須賀があります。
白須賀中学校の前から見た太平洋です。
歌川広重の東海道五十三次・白須賀はここから見た景色かな?
しばらく進むといよいよ愛知県です。
静岡県をアウト、愛知県へイン。
http://instagr.am/p/Drzqz/
ここからはまた国道1号で豊橋方面へ。
ローソン豊橋二川店にて二回目のトイレ&補給。
Time2:43:40 Dst.71.88km Ave.26.4km/h
http://instagr.am/p/Dr0vR/
1号沿いのコンビニでまたまた休憩。
ここではドーナツとオレンジジュースを補給。
さっきポツリと降ってきた気がしたけど…気のせいか!?
この辺りになるとどうも雲が多めで天気が怪しくなってきました。
予報では雨はなさそうだったのですがちと心配です。
この後は豊橋市街まで国道1号→23号と経由して蒲郡へ。
ラグーなう。もとい、ラグーナなう。
http://instagr.am/p/Dr8Jb/
この区間はトラックも多く幅寄せ・クラクションの洗礼だらけ!
23号は舗装の状態もよくなかったのであまりオススメのルートではないなぁ…
はい、超えた!お前、今100km超えたよ!
http://instagr.am/p/Dr-lV/
蒲郡市内を抜け愛知工科大学の手前あたりで100km到達。
この後は県道41号を西へ。
県道41号は多少のアップダウンはありますが交通量も少なく
とても走りやすい道でした。
ファミリーマート吉良屋友国店にて三回目のトイレ&昼食。
なんかブルべっぽいからパスタにしてみたw
Time 4:07:39 Dst. 110.41km Ave. 26.7km/h
http://instagr.am/p/DsDHG/
そろそろお昼なのでコンビニでパスタを買って食らうなど。
コンビニでパスタ買ってその場で食べるってなんだかとってもブルベみたい!
…いや、ブルベ走ったことないのでただのイメージなんですけど。
ドリンク補給にウィルキンソンタンサン。
…これをボトルに詰めるとは我ながら正気を疑うなwすぐ炭酸抜けちゃうだろ!
http://instagr.am/p/DsGFp/
ボトルに水も補給し、さぁ、午後もがんばろー!
…と出発した矢先に、なんと!
ぎゃー、突然雨が…(´Д`)
突然大粒の雨が降ってきました。
サンクス吉良上横須賀店にて雨宿りしてます。
夕立なんですぐ止むと思うけど路面が濡れちゃったからなぁ…
すぐ近くにあったコンビニに逃げ込んで雨宿り。
幸いすぐ止んでくれたのでほどなくして再スタート。
すぐそこに名鉄西尾線が走っていたので輪行バッグの出番か!?
と思いましたが取り越し苦労でした。
県道41号から国道247号に合流し矢作川を越えるところから
碧南の火力発電所が見えました。
例の人の発言によって今後ジャンジャン稼動しそうですね。
燃やせ!燃やせ!石炭もっと持ってこーい!
海だーッ!衣浦港まで来ましたぞ。
http://instagr.am/p/DsLqa/
そして衣浦港へ到着。衣浦と書いてきぬうらって読みます。
なんだかとってもすすけた感じの工業地帯という感じ。
ブツの取引でも行われそうな雰囲気ですな。
衣浦港の下には対岸の半田へ抜ける衣浦トンネルが通っていますが
実はこのトンネルには自転車用の道も作ってあるのだ!
な、なんだってー!
衣浦トンネルを渡って知多半島へ!
http://instagr.am/p/DsMpv/
この入り口からトンネルへと降ります。
中は階段になっているので自転車を持ち上げ
えっちらおっちら降りていきます。
かな〜り深くまで降ります。
なんと地下11階!
自転車を持ち上げていた腕もいいかげん疲れました…
自転車用通路は意外と立派。対向車ともすれ違いできます。
中はラジオが常に大音量で放送されています。
夜はちょっと怖そうだな…
なんとなく息苦しい海の底の通路を抜け、地上へと戻ってきました。
先ほどまでは向こう岸にいたのに!すごい!
阿久比川沿いを北上して県道55号へ合流
知多半島道路の高架をくぐってすぐのところを西へ曲がると
梅の花で有名な佐布里池へとたどり着きます。
佐布里池なう。梅の季節以外は静かなもんです。
http://instagr.am/p/DsS_Z/
この時期はそれほど賑わっていませんが自転車で訪れている人も何人か見かけました。
あーさーくーらー。…これが言いたいためだけに名鉄朝倉駅に寄り道。
http://instagr.am/p/DsVjH/
そのまま知多半島を横断し名鉄朝倉駅へ。
朝倉駅へたどり着いた旨をつぶやくとTwitterにて
@chiaki_Echoさんから是非ジャンキーへ、というメッセージが。
ジャンキーって一体!?
ここか!?噂のジャンキーストレートとは…
http://instagr.am/p/DsXoU/
産業道路の西側に通るこの真〜っすぐな直線の道路を
自転車乗りの間ではジャンキーストレートと呼んで
足に自信のあるスプリンター共がスプリント勝負を繰り広げているらしい…
この辺りは有数の臨海工業地帯で走っていると工場萌えにはたまらない光景が!
ハッ!?なぜ俺は新舞子マリンパークにいるのだ…!?
これがジャンキーストレートの魔力…
http://instagr.am/p/DsaFX/
そしてジャンキーストレートを南下した先の新舞子マリンパークへ着。
…あれ?俺、今知多半島から北へ進んで八開へ帰る途中だったはずなのに。
ひたすらド平坦の直線道路を今度は北へ。
といっても平坦は苦手なので30km/hくらいしか出ませんが。
出発した朝倉ICを過ぎてどんどん北へ向かうと…
ジャンキーストレート、朝倉ICから北は行き止まりだったのね…
http://instagr.am/p/DsdFI/
ガーン!行き止まりでした。
この道で名古屋まで行けると最高だったのに!
ご丁寧に"折返し"と説明書きまで…
仕方ないので朝倉ICまで引き返して北へ。
途中、道端で収穫したばかりの玉葱を10kg1,000円で売ってた。
…でもちょっと持って帰れないなぁw
ローソン東海元浜通店にて四回目の補給。これが最後の補給かな…
Time 6:04:38 Dst. 159.84km Ave. 26.3km/h
http://instagr.am/p/DsfRy/
コンビニで少し休憩していよいよ名古屋へ。
ここからは市街コースなので走りにくくてしょうがない…
七里の渡しなう。暗くなる前に着けるか…?
http://instagr.am/p/DsmgP/
七里の渡しまで来たら再び国道1号を西へ。
暗くなる前に八開の実家までたどり着けるか不安でしたが
なんとか6時過ぎにゴール!
八開の実家にゴール!走行距離がほぼ200kmでした。
途中下車寄り道とかしたおかげで、初の200kmオーバー達成!
走行距離はほぼ200kmでした。
寄り道ばっかりしていた割には意外と短い?
国1をメインに走ればもう少し短い距離で帰ってこれそうです。
2011年05月06日
ゆるゆる遠州リベンジライド
ツールドGWレポ、まずは連休初日のゆるゆる遠州リベンジライドから。
これは3/12、すなわち東北でマグニチュード9.0の地震が起こった次の日に
ゆるゆる遠州ロングライドというイベントが予定されていたのですが
当然ながら中止になりまして、幻の大会となりました。
で、今回はせっかくなのでそのコースを走ってみようというものです。
この連休は自転車ばっかり乗っていたので
写真を見返してみてもなにがなんだか…(健忘症か!?)
ということでTwitterのつぶやきを読み返して思い出しながらレポートしていきます。
この日は見事な青空で、新茶の季節のこの辺りを走るのには
まさに絶好のサイクリング日和!
つぶやきも…
集合場所のエコパに自走で向かう途中に発見した獅子舞(?)。
なんか公園のようなものを造成中でした。
そしてエコパ着。
ちなみにイベントのゆるゆる遠州ロングライドでは
集合・スタートは掛川市役所となっていたのですが
浜松から来るメンバーもいるのでちょっと近いエコパからスタートです。
途中茶畑の中を優雅に泳ぐ鯉のぼりを見つけたり…
城跡があったという看板を見つけて辺りを散策したりしました。
今回コースはゆるゆる遠州ロングライドの70kmコースを辿ろうと思っていたのですが
スタートしてしばらくも走らないうちにいきなり道を間違え
浅羽のほうに向かっちゃってました。
コース通りならばこの馬伏塚城址には来ないはずでした…
コースを間違えながらも横須賀城址へ到着。
さきほどの看板と堀しか残っていなかった馬伏塚城址とは異なり
ここ横須賀城址は石垣が残されていたり城の模型があったりします。
天守台の跡。
建屋は残っていませんが当時の間取りを推測しながら見てみると
色々と想像が膨らんでなかなか楽しいですね。
小高い丘の上にある城のため辺りを眺めることが出来ます。
戦国の世ではここから敵が攻めてこないか見張っていたのでしょうか?
ビンディングシューズ殺しの石段w
ここを訪れるときはSPD-SLではなくSPDをオススメします。
この後は横須賀の街を抜け三熊野神社の前で右折。
この辺りはとても狭い道を通ります…
本当にこのルートをイベントで使うつもりだったのか!?
大渕の大松の下を通過。
この後は国道150号と平行して走る田んぼ道を走ります。
しばらく東へと進み菊川河口にかかる潮騒橋へ到着。
なかなか絵になる橋なので忘れずにツイート。
潮騒橋を渡るとゆるゆるルートでは再び150号の北側の道を東へ進むのですが
ここはせっかくいい西風が吹いていることもあって
太平洋岸沿いのサイクリングロードを進みました。
しかし、道の上に砂が積もっていて降りて進まざるをえなかったり
強風に飛ばされた砂が身体に叩きつけられたりと
そのコース選択はちょっと失敗でした。
御前崎まで来ていい時間になったので昼食。
昼食は150号沿いにある味千ラーメンです。
チャーハンセットを食べてお腹いっぱい♪
さて、お腹も膨れたことだし午後も気持ちよく走ろうかな…
と出発しようとしたところでなんと前輪の空気が抜けていました!
ここ1年くらいパンクしていなかったのですがついに連勝ストップです。
チューブ交換をして再度出発です。
コースマップに沿って進み桜ヶ池へ。
ここ桜ヶ池には竜神伝説が伝えられています。
りゅ、竜神出たー!
なかなかよく出来ていますね。
桜ヶ池の後は菊川へ。
ゆるゆるのコースは無視しまくりですが黒田家代官屋敷へ到着。
この辺りからは道がさっぱり分からないのでなんとなく進みましたが
後から見返してみると全然合ってなかった…
このルート、マニアック過ぎる…
無事エコパへ帰還。
ゆるゆるリベンジといっても横須賀らへんと桜ヶ池らへんしか
ルートを辿っていなかった気もしますが…
ここから自走で帰るのですが、ちょっと距離が短めだったので回り道。
まだまだ日も高いしね〜。
というわけで小笠山へ向かいました。
この電波塔のあるところが頂上かな?
以前来た時は大東方面からでしたが法多山方面から上るのは初めてです。
タイムは…スタートとゴールがよく分からないので不明。
小笠山は景色も木が邪魔して遠くが見晴らせないのが残念だな〜。
この日の走行距離は101km。
100km超えるように帰りにちょっと回り道をしたのは内緒です。
これは3/12、すなわち東北でマグニチュード9.0の地震が起こった次の日に
ゆるゆる遠州ロングライドというイベントが予定されていたのですが
当然ながら中止になりまして、幻の大会となりました。
で、今回はせっかくなのでそのコースを走ってみようというものです。
この連休は自転車ばっかり乗っていたので
写真を見返してみてもなにがなんだか…(健忘症か!?)
ということでTwitterのつぶやきを読み返して思い出しながらレポートしていきます。
この日は見事な青空で、新茶の季節のこの辺りを走るのには
まさに絶好のサイクリング日和!
つぶやきも…
GW初日は絶好のサイクリング日和!
http://instagr.am/p/DpfQp/
集合場所のエコパに自走で向かう途中に発見した獅子舞(?)。
なんか公園のようなものを造成中でした。
そしてエコパ着。
エコパなう。これから遠州ゆるゆるロングライドリベンジです。
http://instagr.am/p/DphXh/
ちなみにイベントのゆるゆる遠州ロングライドでは
集合・スタートは掛川市役所となっていたのですが
浜松から来るメンバーもいるのでちょっと近いエコパからスタートです。
途中茶畑の中を優雅に泳ぐ鯉のぼりを見つけたり…
城跡があったという看板を見つけて辺りを散策したりしました。
今回コースはゆるゆる遠州ロングライドの70kmコースを辿ろうと思っていたのですが
スタートしてしばらくも走らないうちにいきなり道を間違え
浅羽のほうに向かっちゃってました。
コース通りならばこの馬伏塚城址には来ないはずでした…
コースを間違えながらも横須賀城址へ到着。
横須賀城址なう。
http://instagr.am/p/DpqjQ/
さきほどの看板と堀しか残っていなかった馬伏塚城址とは異なり
ここ横須賀城址は石垣が残されていたり城の模型があったりします。
城の模型がありました。
http://instagr.am/p/DprFW/
天守台の跡。
天守台跡です。
http://instagr.am/p/Dpq5d/
建屋は残っていませんが当時の間取りを推測しながら見てみると
色々と想像が膨らんでなかなか楽しいですね。
小高い丘の上にある城のため辺りを眺めることが出来ます。
戦国の世ではここから敵が攻めてこないか見張っていたのでしょうか?
ビンディングシューズ殺しの石段w
ここを訪れるときはSPD-SLではなくSPDをオススメします。
この後は横須賀の街を抜け三熊野神社の前で右折。
この辺りはとても狭い道を通ります…
本当にこのルートをイベントで使うつもりだったのか!?
大渕の大松の下を通過。
この後は国道150号と平行して走る田んぼ道を走ります。
しばらく東へと進み菊川河口にかかる潮騒橋へ到着。
潮騒橋なう。
http://instagr.am/p/DpwGJ/
なかなか絵になる橋なので忘れずにツイート。
潮騒橋を渡るとゆるゆるルートでは再び150号の北側の道を東へ進むのですが
ここはせっかくいい西風が吹いていることもあって
太平洋岸沿いのサイクリングロードを進みました。
しかし、道の上に砂が積もっていて降りて進まざるをえなかったり
強風に飛ばされた砂が身体に叩きつけられたりと
そのコース選択はちょっと失敗でした。
御前崎まで来ていい時間になったので昼食。
昼ごはんなう。味千ラーメン♪
http://instagr.am/p/Dp3A5/
昼食は150号沿いにある味千ラーメンです。
チャーハンセットを食べてお腹いっぱい♪
さて、お腹も膨れたことだし午後も気持ちよく走ろうかな…
と出発しようとしたところでなんと前輪の空気が抜けていました!
ここ1年くらいパンクしていなかったのですがついに連勝ストップです。
チューブ交換をして再度出発です。
コースマップに沿って進み桜ヶ池へ。
ここ桜ヶ池には竜神伝説が伝えられています。
りゅ、竜神出たー!
なかなかよく出来ていますね。
桜ヶ池の後は菊川へ。
ゆるゆるのコースは無視しまくりですが黒田家代官屋敷へ到着。
黒田家代官屋敷なう。
http://instagr.am/p/DqCKc/
この辺りからは道がさっぱり分からないのでなんとなく進みましたが
後から見返してみると全然合ってなかった…
このルート、マニアック過ぎる…
エコパ帰着なう。
http://instagr.am/p/DqIPp/
無事エコパへ帰還。
ゆるゆるリベンジといっても横須賀らへんと桜ヶ池らへんしか
ルートを辿っていなかった気もしますが…
ここから自走で帰るのですが、ちょっと距離が短めだったので回り道。
まだまだ日も高いしね〜。
というわけで小笠山へ向かいました。
この電波塔のあるところが頂上かな?
小笠山なう。
http://instagr.am/p/DqMhV/
以前来た時は大東方面からでしたが法多山方面から上るのは初めてです。
タイムは…スタートとゴールがよく分からないので不明。
小笠山は景色も木が邪魔して遠くが見晴らせないのが残念だな〜。
この日の走行距離は101km。
100km超えるように帰りにちょっと回り道をしたのは内緒です。
2011年05月05日
ツールドGW2011
ゴールデンウィークも気がつけば今日で終わり。
自転車関連では皆さん色々と出かけているようですが
負けじと私もこの連休はちょっぴり多めに自転車乗ってきました。
この連休に乗ったサイクリングは100km超えを計4回
うち2回は200km超えとなりました。
時間の都合でblogにアップするのはこれから。
しばらくはこのツールドGWと称した連休のサイクリングの様子を
書いていこうと思いますのでお楽しみに〜
4/29 ゆるゆる遠州リベンジライド
4/30 菊川〜八開帰省サイクリング
5/2 八開〜琵琶湖〜京都サイクリング(前編/後編)
5/4 八開〜菊川サイクリング
自転車関連では皆さん色々と出かけているようですが
負けじと私もこの連休はちょっぴり多めに自転車乗ってきました。
この連休に乗ったサイクリングは100km超えを計4回
うち2回は200km超えとなりました。
時間の都合でblogにアップするのはこれから。
しばらくはこのツールドGWと称した連休のサイクリングの様子を
書いていこうと思いますのでお楽しみに〜
4/29 ゆるゆる遠州リベンジライド
4/30 菊川〜八開帰省サイクリング
5/2 八開〜琵琶湖〜京都サイクリング(前編/後編)
5/4 八開〜菊川サイクリング
ラベル:ロードバイク