2011年09月20日

第6回天竜サイクルツーリズム(その1)

天竜サイクルツーリズム


スタート時点ではまだ真っ暗…

日曜日に天竜サイクルツーリズムがあったので
私もコースを一緒に走ってきました。
(申し込みはしていないので、参加したわけではありません…)

天竜サイクルツーリズム


粟ヶ岳朝練部のswimbikeさん、ゲームおやじさんは今年も自走で参加!
私もこの超特急に便乗させてもらうことにしました。

天竜サイクルツーリズム


5時にコンビニに集合してさっそく出発です。
空も明るくなってきました!
心配だったお天気もこの様子では大丈夫そうです。

天竜サイクルツーリズム


昨年も休憩した森町のコンビニで今年もピットイン。

天竜サイクルツーリズム


今日の装備は迷ったのですが下ろしたてのWH-7900にしました。
どっ速い朝練部の方たちについていくには少しでも装備をよくしないとね。

天竜サイクルツーリズム


次のピットインはこれまた昨年と同様、天竜二俣駅。
ここでhikkyさんとゲームおやじさんのお兄さんに合流。

天竜サイクルツーリズム


天気も見事な青空が広がり絶好のサイクリング日和になりそうです。

天竜サイクルツーリズム


天竜二俣駅はレトロな感じの駅舎が特徴です。
これでも天浜線で随一の主要駅なのですよ。

天竜サイクルツーリズム


駅の改札前にはゲームおやじさんも推薦の
ホームラン軒というラーメン屋があります。
ただしこの日は臨時休業…帰りに寄ろうと思ったのに、残念。

天竜サイクルツーリズム


7時くらいにはスタート会場である船明ダム運動公園へ到着。

天竜サイクルツーリズム


…ていうか、なんで俺開会式に参加しているんだ!?
マイミクのオックーさんと話し込んでいたら
参加者でもないのに開会式に紛れ込んでしまいました。
しかしここで衝撃の事実が発表!
前日の雨の影響で下りが危険と判断され新宮池へのコースがカット!
う〜ん、やむをえない判断とはいえ新宮池の上りがない天サイなんて…

天竜サイクルツーリズム


開会式も終わり参加者の人たちが順番にスタートしていくので
それに合わせて私も船明ダムをスタートです。

天竜サイクルツーリズム


う〜ん、早朝にしてこの気温…
雨の心配をしていましたが暑さが問題になってきそうです。

天竜サイクルツーリズム


走り出して10kmもすると最初のチェックポイントに到着。
道の駅いっぷく処横川です。

天竜サイクルツーリズム


ここでのおもてなしは例年通り蒸しまんじゅう。
味が何種類も用意されているようですがビジュアル的に敬遠されたのか
このしいたけ味は大量に売れ残っていました。

天竜サイクルツーリズム


もちろんオープン参加であるつっくんにはどれだけ大量に余っていようと
このまんじゅうが振舞われることはありませんので
自前でもってきた飴ちゃんで我慢、我慢…

天竜サイクルツーリズム


この日の気田川は前日の雨の影響で濁っていました。

天竜サイクルツーリズム


こんな地方のイベントにフランスからプロチームが!?
なぜかゲームおやじさんが着ていたFDJジャージと同じジャージの人が
他にもたくさんいてさながらチームのようになっていました。

天竜サイクルツーリズム


第二チェックポイントのくまの親子に到着。
本来ならば新宮池ヒルクライム前の重要な休憩ポイントですが
新宮池がカットになった今、ただのだべり場ですね。

天竜サイクルツーリズム


ここでのおもてなしも例年通りソフトクリーム。

天竜サイクルツーリズム


ソフトクリームにありつく参加者を見ていたら私も冷たいものが欲しくなったので
くまの親子の売店でアイスをセルフ調達。126円。

天竜サイクルツーリズム


第三チェックポイントは昨年までチェックポイントだった天狗広場を通り過ぎ
さらに北進したところにあるホタル広場です。

天竜サイクルツーリズム


ここでのおもてなしは…

天竜サイクルツーリズム


コーラです。サイクリングにコーラの組み合わせは最強!
主催者分かってるねぇ。

天竜サイクルツーリズム


…まぁ私はこれで我慢ですが。

天竜サイクルツーリズム


ホタル広場から次の昼食会場のふれあい公園へ気田川沿いをのんびり走って到着。

天竜サイクルツーリズム


参加者には天狗汁とおにぎりが振る舞われます。
天狗汁にはテン・グだけあって具が10種入っているそうです(主催者発表)。

天竜サイクルツーリズム


木陰にてみんなで輪になってお昼を食べます。
遠足みたいですね。おやじ達の遠足。

天竜サイクルツーリズム


参加者に振る舞われた梅干がたくさん添えられたおにぎり。
当然私の分はありません…

天竜サイクルツーリズム


しかしぬかりは無くってよ!
朝来る途中のコンビニでしっかり買っておきました。
いい感じに温められてヤバいことになっていなければいいけど…

天竜サイクルツーリズム


さらにゲームおやじさんから栗ようかんの差し入れもいただきました。
やっぱり疲れた身体には甘いものですね〜

さていよいよ午後の部へ出発ですが、続きはその2へ。
 →第6回天竜サイクルツーリズム(その2)
posted by つっくん at 17:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。