2023年09月24日

ツールド西美濃2023 Stage2

ツールド西美濃2023の記録、その2です。




046ヶ所目:#木曽三川公園




047ヶ所目:#ダス・ツィール
048ヶ所目:#海津温泉
049ヶ所目:#海津市歴史民俗資料会館




---ヶ所目:#ふわこっぺ海津店






050ヶ所目:#道の駅月見の里南濃
051ヶ所目:#羽根谷だんだん公園キャンプ場




---ヶ所目:#津屋川の彼岸花




052ヶ所目:#養老駅観光インフォメーション




053ヶ所目:#岐阜県こどもの国
054ヶ所目:#親孝行のふるさと会館
055ヶ所目:#養老の滝




056ヶ所目:#ゆせんの里

20230924_01.jpg

なぜかこのゆせんの里と、次の自由軒はXにポストし忘れてましたね。
というわけで上げ直し。


057ヶ所目:#自由軒

20230924_02.jpg

激シブな見た目のお食事処、自由軒さんは近くにあるミズノの工場に来たプロ野球選手も訪れるという有名店らしく、店内にはバットやサインボールが並んでいるとのこと。またの機会に食べに訪れたいです。


058ヶ所目:#古今珍品情報流通センター




059ヶ所目:#アポロンスタジアム
060ヶ所目:#輪之内町立図書館




---ヶ所目:#ニキこども園




061ヶ所目:#乙姫公園




062ヶ所目:#千代保稲荷神社




---ヶ所目:#ブーランジェリーアンパン




063ヶ所目:#道の駅クレール平田

posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月17日

ツールド西美濃2023 Stage1

この年で最後となってしまった、ツールド西美濃。
以前はツーリングイベントでしたが近年は
ライドアラウンドという形で開催されています。

2022年、2023年と参加して楽しませてもらったので
せっかくなので記録としてまとめておこうと思います。


チェックポイントは全部で100ヵ所!
当然一度に全ヵ所廻れないので、何回かのライドに分けて廻りました。
まずは最初のライドの様子です。





001ヶ所目:#福束城の戦い北塚




002ヶ所目:#大藪洗堰跡地
003ヶ所目:#喫茶モントレ
004ヶ所目:#フルーツショップ果恋
005ヶ所目:#本戸たいしょう池




006ヶ所目:#アンヒルパーク
007ヶ所目:#安八温泉
008ヶ所目:#ハートピア安八(歴史民俗資料館)
009ヶ所目:#あんぱち夢時




010ヶ所目:#むすぶテラス
011ヶ所目:#KIYOPAN




012ヶ所目:#つぼ焼きいも岐阜総本舗幸神
013ヶ所目:#美濃路墨俣宿脇本陣跡
014ヶ所目:#墨俣一夜城




015ヶ所目:#町屋観音堂まちあい公園
016ヶ所目:#結神社




017ヶ所目:#大垣市情報工房
018ヶ所目:#加賀野名水公園




サウナーの聖地でもある大垣サウナに寄り道です。

---ヶ所目:#大垣サウナ




聖地巡礼の寄り道は他にも。
青ブタで麻衣さんと訪れたビジネスホテルのモデルです。

---ヶ所目:#大垣駅前
---ヶ所目:#スーパーホテル




大垣と言えば聲の形、ということで聲の形の聖地もいくつか。

---ヶ所目:#大垣公園
---ヶ所目:#美登鯉橋




019ヶ所目:#大垣城




020ヶ所目:#守屋多々志美術館




021ヶ所目:#大垣八幡神社(大垣の湧水)
022ヶ所目:#奥の細道むすびの地記念館




023ヶ所目:#大垣船町川湊(国名勝




024ヶ所目:#西大垣駅(養老鉄道)




025ヶ所目:#お好み焼き鉄板焼ホタル
026ヶ所目:#お食事処明吟




027ヶ所目:#金生山化石館
028ヶ所目:#昼飯大塚古墳(国指定史跡)
029ヶ所目:#美濃国分寺跡歴史公園




自転車乗り的には、金生山といえばヒルクライム。
こくぞうさんまでの激坂はパンチ力たっぷりです。

---ヶ所目:#こくぞうさん




---ヶ所目:#金生山ヒルクライム




030ヶ所目:#春日養蜂場
031ヶ所目:#いっしょう
032ヶ所目:#メルシイ




033ヶ所目:#グルマンヴィタル




034ヶ所目:#南宮大社
035ヶ所目:#朝倉山真禅院三重塔
036ヶ所目:#竹中氏陣屋跡




037ヶ所目:#明神湖




038ヶ所目:#東首塚
039ヶ所目:#関ケ原町歴史民俗学習館
040ヶ所目:#笹尾山交流館




041ヶ所目:#Sekigahara花伊吹




042ヶ所目:#関ヶ原古戦場開戦地




043ヶ所目:#不破関資料館
044ヶ所目:#藤下の若宮八幡神社




045ヶ所目:#グリーンウッド関ケ原

posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。