2024年03月30日

2024BRM309中部300km 雪解けライド(その1)

だいぶ日が経過してしまいましたが
2024年3月9日に参加したAR中部さん主催の
BRM309中部300km 雪解けライドに参加してきましたので
そのレポートをまとめます。

1月に200kmを完走して、いよいよ300kmに挑戦。
300kmはこれまでに走ったことのない距離になるので
天候などで好条件を引きたいところですね。


コースは以下。
揖斐川から一宮あたりまでは走ったことのあるルートも多く
土地勘のある場所が大半です。

20240309_01.jpg



Brevet Tool上では獲得標高4,224mとなっていますが
実際はそんなにないらしく鬼畜のAR中部さんにしては
獲得標高がそれほどでもない、というもっぱらの評判です。
300ブルベデビューにはもってこいですね!


AR中部さん主催のブルベはだいたいが
道の駅瀬戸しなのがスタート地点になります。

RC名古屋さんもそうなのですが、愛知県西部住みの自分にとって
県内と言えど微妙に遠いんですよね…




道の駅の奥のほうにある駐車場に行くと
それらしき人達が既に何人も準備していました。

誘導に従って車を停め、自転車を降ろして準備を進めますが
いかんせん寒い!
この日は3月だというのに予報では氷点下まで冷え込む寒〜い一日となっています。




受付を済ませてブルベカードもゲット。
受付時に駐車場代1,000円も併せて支払ます。

この日も静岡から遠征して参加してたゆーま。さんと合流し
早速スタートです。
また、3月末にゆーま。さんと一緒にFlecheを走るdaichiさんも
一緒にスタートしましたが、開始数kmであっという間に前方へ消えていきました。。。
とはいえ、300kmは初めてということもありどれくらいのペースでいけば
完走できるのか分からないのでマイペースで進むことにしました。

前半は瀬戸から多治見・土岐のあたりを走るルートですが
トラックなども走る幹線道路が多く車に気を遣いましたが
1時間ちょっと走って26.7km地点にある最初のチェックの
道の駅 志野・織部に到着。




ここまではのグロスは20km/hほど。
写真を撮って、トイレを済ませてサクっと出発します。

次の八百津にあるPC1までの間が、このブルベでの最高地点を通ります。
とはいえ標高400m程度なので、延々と登らされれるような感じではありません。

20240309_06.jpg


最高地点に近いところでは路肩にうっすら雪が積もっていて
「雪解けライドなのに雪解けてないじゃん」、みたいな
突っ込みを入れる余裕もまだこの時はありました。この時は、まだ…




43km地点のPC1ファミリーマート加茂八百津店に到着。
グロス速度もここまでは20km/hをキープ。
ここまでは順調でした。

が、この後美濃あたりの山道を走っているときに
前輪がパンクしてしまいました。
前回の200kmはトラブルらしいトラブルはなかったのですが
ついにパンクの神降臨。これもブルベか…




結局30分ほどここで時間ロス。

その後、ツアーオブジャパンの美濃ステージでもおなじみの
板取川沿いを西へ。
この時は強烈な向かい風に逆らっての走行でしたが
さらにちらほら雪が舞い散ってきて吹雪の中の走行に。
遠くに見える山肌には雪が…

20240309_09.jpg


チェック2の95km地点、道の駅 ラステンほらどまでの道は
直前がちょっとした登りになっていて気力を振り絞って到着。




ラステンほらどのあたりは、気が付けばすっかり雪化粧。

20240309_12.jpg


寒いしお腹も空いたしで、道の駅にある食堂でお昼ご飯を食べることに。
天ぷら蕎麦定食(850円)をいただきました。

20240309_11.jpg


昼食を終え、道の駅を出発してすぐの山道を走っていると
今度は後輪がパンク!再びチューブ交換です。




ここで再度30分ほどの足止めになってしまい
制限時間的にも余裕がなくなってきてしまいました。
予備チューブも2本使ってしまったので
残り200kmほどもあるというのに
後は緊急時用に忍ばせているTPUチューブだけという状況に。
う〜ん、無事走り切れるだろうか…

後半へ続く。
posted by つっくん at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月17日

2024BRM225Nagoya200km 三河湾(その3 まとめ)

今回走ったコースをReliveで動画にしました。




前回のBRM113いちご200で分かった課題については…

・雨装備

結局雨装備は整えていないため
雨模様が予想されたBRM225本番を回避せざるを得ない羽目に。

雨装備買わないとなぁ…(って永遠に言ってる気が)



・腸脛靭帯の痛み

いちご200の後、サドルのポジションを見直してみましたが
結局今回も右膝の外側に痛みが出るのは改善されず。

次のBRM309中部300に向けて、やっぱりサドルは交換が必要ですね。


・AJ会員

こちらはスポーツエントリーで申し込んで、入会金1,000円を支払い済。
ブルベの申込み時にAJ会員番号を入力できるようになりました。
これで私もランドヌールの仲間入り!


・トイレ近い問題

200kmのルートを走りきるのに、なんだかんだで12時間半くらいかかってしまいました。
制限時間は13時間半なので、本番で走っていたとしても一応認定内完走の時間ではありますが…
平坦メインのルートですし、メカトラブルなども考慮するとあまり余裕がないなー、と。

20240224_43.jpg


巡行速度が足りないというのもあると思うのですが
トイレ休憩にちょくちょく行っていたので、それがグロス平均を下げている原因なのかも。
数えてみたら12時間半で9回も行っていました!これって多すぎでは…!?

各区間のグロス速度を見てみると、最初のPC1までの区間こそ
東名の側道など信号が少な目の区間も多かったのでグロス21.5km/hでしたが
その後は13〜16km/hとなっています。

20240224_44.jpg


完走時間はそれほど気にしないといえども、トラブル時の余裕などを考えると
まずは休憩を最小限にして、グロス速度を上げる必要があると思うので
気温が低い冬場のドリンク補給は少し控えめにしておいたほうがいいのかな、と。


・カロリー収支

今回からカロリーの収支を付けてみました。
あまり気にせずに食べたり飲んだりしたせいで、意外と消費したカロリーと
同程度のカロリーを摂取していましたね。
ライド後の夕食などは含めていないことも考えるとむしろカロリー過多では…?

20240224_46.jpg


・収支報告

20240224_45.jpg


次回は3/9のBRM309中部300雪解けライドです。
いよいよ自己最長となる300kmに挑戦。完走なるか!?
(これを書いている時点で、既に結果分かっているんですが…)
posted by つっくん at 18:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月16日

2024BRM225Nagoya200km 三河湾(その2)

DNSしたBRM225ですが、同じコースを前日に走ってきました。
その1に続いて、後半のレポートです。


ちょうど半分の100kmほど走って、いよいよ知多半島ステージへ。
時間もお昼時でしたので、まずは昼食を食べることに。

一応ブルベ本番を想定していたこともあり
お昼ご飯にあまり時間を使ってられなかったので
コンビニで済ませることにしました。




おにぎり二個とアイス二個、という若干バランスがよくない組み合わせに…


昼食を済ませ、知多半島の先端、師崎へ向けて南下します。

20240224_22.jpg


しばらくは交通量も多い上に路肩が狭い道路のため
なかなかペースが上がりません。

走っていると先ほどアイスを食べ過ぎたせいかお腹が痛くなってきた…




13:24にPC2に指定されているファミマ南知多大井店に到着し
早々にトイレに駆け込む羽目に。

ファミマかさ少し走ると、半島の先っぽに到着です。
ルートから少し離脱し、羽豆岬へ寄り道して記念撮影。




ここからは半島の折り返し。風向きも向かい風になります。

途中、豊浜の魚ひろばに寄り道したり




海水浴で有名な内海の近くで、知多半島の新名物、
チータープリンをいただいたりしました。




チータープリンはお土産販売が主力ですが
古民家風の店内で、イートインも利用できます。
プリンの上にソフトクリームが乗ったパフェは、ソフトクリームが濃厚でおいしい!
なぜか温泉むすめもお出迎えしてくれます。

20240224_27.jpg


こちらはチタイチでの定番、野間灯台です。




この辺りから海岸線沿いに通っていた道が少し内陸を通るようになり
海が見れなくなって若干走っていても退屈になる区間。
知多半島に入ってからず〜っと走ってきたR247ですが南小鈴谷の交差点で左折し
再び海沿いの道へと進路を変更。

20240224_32.jpg


小鈴谷にある変わった建物。船の形をしていますね。


しばらくは常滑、知多、東海のあたりの市街地を北へ。
だいぶ日も傾いてきたころに、通過チェックに指定されている高横須賀のファミマへ到着。




ここからはひたすら東へ。風も向かい風でペースを上げていきたいところですが
信号が多い幹線道路のためストップ&ゴーが多くあまりペースが上がりません。




日もとっぷりと暮れてしまいました。

夜になってしまったのと、刈谷〜知立〜豊田あたりはあまり土地勘もないのとで
このあたりはひたすらナビに従い走るだけでした。

18:27にゴール地点のミニストップ枡塚店に到着。
6:00スタートで計算すると12時間27分でした。




ほとんど平地のルートでしたが、結構時間かかっちゃいましたね。
この次に出る300ブルベに向け、課題が色々ある200kmでした。

この後スタート地点の柳川瀬公園まで戻って片づけた後は
大阪王将で夕食を食べ…

20240224_38.jpg


銭湯に入って帰路につきました。

20240224_39.jpg


お土産は知立名物、藤田屋の大あんまきです。

20240224_36.jpg


色々な味のある大あんまきですが家族にはチーズ味が好評でした。

20240224_40.jpg


今後RC名古屋のブルベに参加する機会も多くなると思うので、〆(._.)メモメモ
posted by つっくん at 13:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月04日

2024BRM225Nagoya200km 三河湾(その1)

ブルベデビューをAJ静岡さんのBRM113いちご200で果たしましたが
次のブルベとして地元愛知県を拠点とするRC名古屋さん
BRM225Nagoya200km 三河湾に申込みました。
300kmにステップアップする前に、もう一度200kmを走って慣れておこうかな、と。

BRM225Nagoya200kmのコースは下記のようになっています。


20240224_41.jpg


豊田市の柳川瀬公園を出発し、豊川方面へ国道151号伊那街道まで向かった後
三河湾沿いを国道23号〜247号と西へ進み、衣浦トンネルから知多半島へ。
知多半島はチタイチでおなじみのルートを時計回りで進み
東海市の高横須賀から再び東へ向かって豊田まで戻るというルートです。
獲得標高はRWGPSで739mとほぼ平坦で、岡崎や蒲郡、半田、知立といった
市街地走行が結構多めな印象。

コース中盤あたりは以前に走ったことがあるルートで土地勘もばっちりです。
3月にはいよいよ300kmブルベの中部300に申し込んでおり、
その前哨戦として難易度もそれほど高くないですし、
ブルベの数日前までは一足早い春が訪れたかのように温かい日が続いたこともあり
サイクリング気分でルンルン…でした。

が、ブルベ数日前になって突然の寒気&雨、到来!

20240224_01.png


事前の天気予報によると当日は完全な雨予報で、あえなくDNSを選択。
まだまだ経験が浅いので、雨で体温奪われ安全に走行できないと判断しました。。。




〜Fin〜


…とこれで終わってしまっては、次戦の中部300が不安だらけですので
ブルベのあった週末の3連休で唯一晴れ予報だったブルベ前日の土曜日に
同じコースを試走することにしました。




土曜日の4時過ぎに家を出て、5時半頃にスタート地点の柳川瀬公園に到着。
まだあたりが真っ暗な中、たった一人で自転車を車から降ろして準備します。

20240224_03.jpg


ここでフロントライトを1本充電したまま家に忘れてきてしまったことに気が付きました。
一応2灯で走る予定だったので、もう1灯はついていたので夜間走行になっても走れなくはないですし
RC名古屋さんの規定でも200kmブルベは1灯でもOKとなっていますが
300km以上は2灯以上必須ということが多いため、ライトの忘れ物は致命的になりかねません。
これは次戦に向けての反省点ですね…

20240224_02.jpg


BRM225Nagoya200kmのスタート時間は6:00なのですが10分ほど遅れてスタート。
その頃には東の空が少し明るくなってきました。


しばらくは岡崎の市街地を東へ。早朝で交通量は少ないですが信号が多めでなかなかペースが上がりませんが
東名高速と交差するあたりから信号も少なくなって走りやすくなってきました。




しばらくは東名高速と並行するように東へ。

20240224_08.jpg


駒場調整池あたりまで東名沿いを走ってきて
この辺りからは再び市街地のほうまで戻り姫街道を東へ向かいます。

豊川市街を抜け、39km地点のR151沿いのPC1ファミマ豊川中条町店へ到着。
1回目の補給とトイレ休憩です。




ここまで約2時間で、40km弱なので信号が多かったことを考えるとまぁこんなものでしょう。

その後、国道23号と交差するまで南下し豊川橋北交差点を右折して西へ向かいます。
ここからはこの時期特有の西風との闘いになります。

20240224_12.jpg


蒲郡まで来ると、三河湾がコンニチワ。
気温は相変わらず低めなので、どうしてもトイレが近くなります。
さっき休憩してから1時間も経っていませんが
温泉で有名な三谷のファミマで、本日2回目のトイレ休憩へ。

20240224_13.jpg


さらに一色のファミマでも3回目のトイレ休憩。

20240224_15.jpg


あまりボトルの飲み物も減っていませんが、いろはすを購入。




いい加減西風に吹かれるのも飽きてきたころにやっとこさ衣浦トンネルへ到着。

20240224_16.jpg


13年ほど前に1度自転車でこのトンネルを利用しているはずなのですが全然記憶にないなぁ。。。
入口がどこにあるのか探しながら走っていると看板を発見。

トンネルの出入り口は階段になっていて、クリートで降りるの辛過ぎ…
しかも膝痛い…前回のブルベに引き続き膝痛再発です。




いつまで続くか分からない階段に心折れそうになりながら、降りて行って
地下11階まで行ってやっとトンネルの走行部分に辿り着きました。
峠より辛い。。。


衣浦トンネルを越え、いよいよ知多半島エリアへ。

通過チェックに指定されている95.1km地点の半田南本町店。ここで今回の行程の約半分といったところ。




ここではラムネだけ購入して先へ。
時間はここまでで約6時間弱経過して、グロスではギリギリの15km/hに近いペースに。
う〜ん、若干ヤバいかも…

といったところで後半へ続く。
posted by つっくん at 00:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする