2024年09月24日

2024BRM928梅ヶ島300km(プラン編)

9/28(土)に開催されるAJ静岡さんの
BRM928梅ヶ島300kmに参加します。

次週10/5には600kmブルベ参加予定なのですが
9/22のBRM922近畿400km金沢が中止になってしまい若干不完全燃焼気味なので、
日程的には厳しいですがコースが非常に魅力的だったので参加することに。

20240928_02.gif


BRM928梅ヶ島300kmのルートです。
秋の大井川沿いは "晴れていれば" 素晴らしい景色が楽しめそうです。
そう、晴れていれば、ね。。。

大井川沿いは以前菊川に住んでいた時にお気に入りで何度か走ったことがありますが
長島ダムまでしか自転車では行ったことが無いので
そこから井川ダムまでのルートが実に楽しみです。
出来ればダムカードも併せてゲットしたいところではありますが…
時間の制約で難しいかもしれません。

ただ、このブルベのハイライトであるPC1のミニストップ中川根店から
PC2の梅ヶ島新田温泉 黄金の湯の間のセクションは
このブルベにおける登りの大部分がそこに集中している上に
コンビニが1軒も無い補給困難エリアとなっています。

今回も走行計画を各PC間ごとに立ててみました。

20240928_01.gif


START〜PC1まで



距離 36.7km
獲得標高 440m
勾配 1.20%
見積速度 20.0km/h
見積時間 2.0h
休憩時間 0.5h
到着予想時刻 8:20
クローズ時刻 8:51
マージン +0:31


まずは大井川沿いをひたすら北上するルートです。
10年以上前にはなりますが、お気に入りのコースで
何度かライドした思い出のあるルート。
懐かしくて泣いちゃうかも。



PC1〜PC2



距離 89.3km
獲得標高 1,919m
勾配 2.15%
見積速度 18.0km/h
見積時間 5.0h
休憩時間 1.5h
到着予想時刻 14:47
クローズ時刻 14:24
マージン -0:23


このブルベのハイライトです。
イメージ的には6月に走ったBRM615富士五湖300の
大代峠から籠坂峠までといった感じでしょうか?

前述したように補給手段が限られるので注意ですね。
コンビニ以外の補給地点としては、自動販売機がありそうなのは

・長島ダムふれあい館
・大井川鉄道井川駅

といったところでしょうか。
長島ダムふれあい館は時間的にまだ開いていない可能性大ですが。

速度はネットで18.0km/hと見積もってみました。
それでもPC2ではマイナス。ルール改正が無かったら認定完走できないです…


PC2〜PC3



距離 102.6km
獲得標高 220m
勾配 0.21%
見積速度 22.0km/h
見積時間 4.7h
休憩時間 1.5h
到着予想時刻 20:57
クローズ時刻 21:16
マージン 0:19


100km超の長距離区間。

下り基調でもあるので強気の22km/hとしていますが
市街地走行もあるので厳しいかも。

時間的にこのセクションで夕食を食べたいところ。


PC3〜PC4



距離 36.3km
獲得標高 117m
勾配 0.32%
見積速度 20.0km/h
見積時間 1.8h
休憩時間 0.5h
到着予想時刻 23:16
クローズ時刻 23:40
マージン 0:24


御前崎から浅羽までをR150でひたすら西へ向かうセクション。
平坦基調なので風さえなければ楽勝ですが
この区間で西風が吹いていないなんてイメージが沸かないです。。。


PC4〜Finish



距離 37.3km
獲得標高 386m
勾配 1.03%
見積速度 20.0km/h
見積時間 1.9h
休憩時間 0.5h
到着予想時刻 1:38
クローズ時刻 2:00
マージン 0:22


エコパ付近を通って掛川から菊川を通るルート。
以前住んでいたアパートのすぐ近くを通るので
時間に余裕があれば寄り道して覗いていきたいところですが
通過時間は深夜のため写真なんて撮っていたら完全に通報案件です(汗

最後、牧之原台地の坂を登るのですが
そういえば菊川に住んでいたときにライドしていると
反射ベストを着た集団にたまに追い抜かれた思い出。
今思い返すとあれがブルベってものを認識したきっかけでした。


あとはこれまでお天気との勝負が5戦5敗なので、そろそろ勝利を収めたいところ。
認定完走できなかったとしても、気持ちのいい天候の中でライドできれば
それだけで御の字です。今度こそお頼み申す…
posted by つっくん at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月23日

2024BRM922近畿400km金沢 のといち改め見附島(中止編)

いよいよ、ブルベの醍醐味とも言える400kmに挑戦です。
ゆうても200kmとか300kmなんて
サイクリングの延長線上みたいなものですからここからが本番です。

400kmのデビューに選んだのは、ルート上の景色が素晴らしく
その上キツい登りがほぼ皆無という初心者にはもってこいの
オダックス近畿さん名物の金沢400です。

20240922_03.jpg


これまではスタート地点までは早朝に車で向かっていましたが
初のオーバーナイトライドが必要となる400kmということで
万全を期すために前泊する計画です。
さらに長距離遠征で、帰路の運転も大変そうなので輪行で行くことにしました。

まずは東海道新幹線の岐阜羽島駅へ。




LOOK号では初の輪行でしたが、前日に練習したおかげで
駅でのパッキングも問題なく完了して無事新幹線に乗り込みました。

この時はまだウッキウキでした…





岐阜羽島から米原までは新幹線で、ものの数十分で到着。
米原から特急しらさぎに乗り換え敦賀へ向かい
敦賀で北陸新幹線に乗り換えて一路金沢を目指します。

北陸新幹線では特大荷物を置くために最後尾の席を予約しましたが
横置き輪行袋のため、バイクを置くと3列側の荷物置き場を占有してしまいます。
乗り込んだ時に既に他の方のキャリーバッグが置いてあったため
席の後ろに置くのをあきらめて、デッキに移動。
金沢までずっと立ちっぱなしでした。




やることもないので、天気予報をチェックしていると
能登半島の天候がなんだか大変なことに…

雨男だとは思っていましたがここまでとは…

今回のブルベのコースにもなっている能都町や珠洲市も含めた
能登半島北部地域が災害レベルの豪雨に見舞われてしまっています。
さすがにブルベどころじゃないってことで、金沢に到着する少し前に
主催者からの中止の連絡が届きました。

…これにて400kmブルベデビュー戦の金沢400は終了です。





主催者の方は辛い決断だと思いますが状況的に中止一択だったので仕方ないところです。
むしろ開催日が1日ずれていたら参加者が被害にあっていた可能性もあって
そうなっていたらと思うと…
というか、現地の方は実際に甚大な被害に合っていますからね。。。
一日でも早く元の日常が戻ってきて、のんきに自転車で走れる日が来るといいのですが。


さて、金沢に着いたものの、やることもないのですが
とりあえず腹ごしらえに金沢カレーでも食べに行くことに。




自転車のパッキングを解いて、ターバンカレー総本店を目指します。




ターバンカレーを出て走っていると、突然の土砂降りに襲われて雨具を着る暇もなく全身びしょ濡れに。
次の日も雨予報ということもあり、これはもう帰るしかないなってことで
予約していた宿もキャンセルして帰ることにしました。




家族向けに、お土産として柿の葉寿司とわり氷を金沢駅で買い
北陸新幹線に乗って帰路へ。
来た時と同じように新幹線で敦賀まで行き、そこから特急しらさぎで米原まで。
米原まで来れば北陸で降っていた雨はすっかり止んでいましたので
せっかくなので米原から自走で帰ることにしました。








米原からだと、R21沿いに関ケ原経由がスタンダートですが
せっかくなので(?)鞍掛峠経由で帰ることにしました。

泊り用の荷物をリュックで持参していたので
肩に食い込む荷物の重さに辟易しながら峠道を登ります。




荷物は重かったですが、体力は残っていたので先月登った時よりは
いいペースで鞍掛トンネルまで登ることができました。

下っているときに、道端にシカが出現してびっくりしましたが
接触などのトラブルにはならなかったので一安心。
夜中に山道を走っているとアニマルアタックに気を付けろとよく言われますからね。


鞍掛峠を越えた後は、上石津経由で帰宅。
400km走るはずが、80kmほどのライドと5分の1の距離になってしまいました。


SR取得に向けて、400km完走の当てが外れてしまいました。
ここで確実に400kmを完走しておいて、10月初めに600kmに挑戦、という計画だったのですが
この先冬になってきたときにオーバーナイトが必要な400km以上はキツいので
今シーズンのSR取得に向けた挑戦は諦めるしかないかな…。
posted by つっくん at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月15日

2024BRM922近畿400km金沢 のといち改め見附島(プラン編)

9/22(日)に開催されるオダックス近畿さん主催の
BRM922近畿400km金沢に参加します。

能登半島を半島の形をほぼそのままトレースするという
自転車乗りにはたまらない名物ブルベなのですが…

20240922_01.gif


今年は元日に発生した能登半島地震の影響で
開催できるのだろうか、と心配していましたが
見附島まで行って戻ってくるというルートに変えて
無事開催されることになりました。

20240922_02.gif


スタッフの皆さん、大変だったろうなぁ…感謝です。


コースが大幅に変わりましたが、平坦基調のブルベであるということには
変わらないため、能登半島の景色を満喫しながら走れそうな予感です。
とはいえ、初の400kmブルベということもあり計画はしっかりと立てておかねば。


START〜PC1まで
Dist. 53.5km
Elevation 279m




金沢駅前をスタートして、反時計回りに能登半島沿いを北上し
原発で有名な志賀町まで。
ただし、志賀原発に辿り着く前に半島をショートカットするルートに
変更されているので今回は原発の近くを走ることはなさそうです。

また、コース途中で通過する羽咋市には
砂浜を車で走ることができる千里浜なぎさドライブウェイがありますが
今回のブルベではルートにはなっていない模様。
ルートに組み込まれていた年もあったようですが
チェーンに砂を噛むのが嫌なので、車でまたの機会に行くことにします。


PC1〜PC2まで
Dist. 73.1km
Elevation 532m




志賀町から、巨大イカのモニュメントで有名な
イカの駅つくモールを目指すセクション。

このセクションで昼食を食べたいところですが
やはりイカキングを見ながらのイカだろうか…
ただし、ラストオーダーが13:30と結構微妙なのがネック。


PC2〜フォトチェック(鹿波看板)まで
Dist. 64.2km
Elevation 459m




見附島まで行って、また戻ってくるセクション。
ほぼずっと海岸線沿いです。
景色と風向きがいいといいのですが…



フォトチェック(鹿波看板)〜PC3まで
Dist. 50.7km
Elevation 320m




元々のルートでは組み込まれていた能登島は
ルート変更によりパスになったようです。
このセクションのどこかで夕食を食べたいところ。
余裕があれば石川名物を食べたいのですが…何がいいかな。


PC3〜PC4まで
Dist. 84.4km
Elevation 608m




一旦石川県に別れを告げ、富山県を走るセクション。
風光明媚な富山県ですが、ほぼほぼ夜間走行になりそうなのがネック。

富山駅前あたりでちょうど300kmとなるため
いよいよブルベではそこから未知の領域に突入です。

PC4の前で少し登りますので気を付けたいところ。


PC4〜Finish
Dist. 77.7km
Elevation 498m




砺波平野を東西に横断して、石川県へ戻ります。
走行距離・時間的に未知の領域ですので、状況を見ながら仮眠なども考えたいところ。



全体的に平坦ばかりなので、天候さえ問題なければ完走できると思いますが…
今のところ雨にやられてばかりの実績を考えると油断はできない。
posted by つっくん at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月08日

出でよ!神龍!!ドラゴンボール大作戦2024〜三星球編〜

ドラゴンゴール大作戦、一星球、二星球と順調に
集めてきましたのでお次は三星球を取りに行きます。





目的地は、東海地方を飛び出して滋賀県は草津市に住む友人のところ。
ちょうど先方もお盆休み中で親戚回りなどが一息ついたタイミングにお邪魔しました。

草津に行くには三重県と滋賀県の間にある鈴鹿山脈を
どのルートで越えて行くかがポイントになるのですが
今回は由緒正しき東海道を走っての鈴鹿峠越えルートで向かうことにしました。

日本列島は相変わらず猛暑続きなので、なるべく早い時間に出発して
涼しい時間に距離を稼ぎたいところだったのですが
諸事情により出発の時間が遅れ、9時前くらいに出発。




ログによると、出発時点で既に気温は30℃を越えていました。
約40km地点、菰野町のあたりで早速コンビニに駆け込んで
補給のおにぎりとドリンクに加え、背中に入れる用のロックアイスを買いました。

20240815_01.jpg


亀山まで南下して、東海道と合流。




途中、関宿の風情ある街並みに寄り道していきました。
東海道沿いでも、これだけ雰囲気のある街並みが残っているのは珍しいですね。




関宿を越えるといよいよ鈴鹿峠越えが待っています。
鈴鹿山脈越えのルートの中では、それほど登らないルートって聞いていたんですが…
気温も40℃近くまであって汗ダラダラでの登坂となりました。




鈴鹿山脈越えルートはいずれのルートも峠の頂上にトンネルが待っていて
ゴールが明確に分かるのがいいですね。
ただし石榑トンネル、おめーは別だ。

鈴鹿トンネルを通り抜けて、いよいよ滋賀県へ突入です。
鈴鹿峠越えでドリンクもすっからかんになってしまっていたので
補給のため土山のローソンで補給。

20240815_02.jpg


あまりの暑さのため、ロックアイスだけではなく
身体にかける用として2Lの水を購入。
ボトルに入りきらなかった分を頭やら腕やら身体にかけて再出発。

しばらくは道沿いにひたすら西へ。
湖南あたりからは市街地走行と最も気温が暑い時間帯とが重なり
なかなかペースが上がりませんでしたが、なんとか目的地の草津市へ到着。

20240815_03.jpg


せっかく自転車で来るので、ってことで友人が提案してくれた
カフェを併設した自転車屋さんであるところのコンズサイクル南草津店で
お茶でも飲みましょうってことになっていましたが
あいにくこの日はお盆休みの真っただ中でお休みでした。残念…っ。

20240815_04.jpg


というわけで、サイクルウェアで入るのはなかなか勇気が要りましたが
スタバで落ち合うことになりました。




3つ目のドラゴンボールをゲットするとともに
久々に会った友人と色々な話をすることができました。

だいぶ話込んだのち、友人と別れて帰路へ。
せっかくなので東海道草津宿へ立ち寄って記念写真です。




帰りは中山道沿いを走ってみたかったので
来る時とは違うルートで帰ります。




R8を北へ向かって走り、愛知川宿のあたりで旧中山道へ。
豊郷小学校旧校舎は校門が閉まっていたので、門の外から写真だけ撮っておきました。
3年ほど前にライドで訪れたのが懐かしいなぁ。




この後は多賀大社のあたりから東へ鞍掛峠経由で三重に戻ろうと思っていましたが
峠の方を見るといかにもな暗雲が立ち込めていて
稲光もちらほら見えているような状況…

雨雲レーダーで確認すると間もなくこの辺りも雨になりそうということで
夕食を食べながら雨が止むのを待つことに。




R8沿いに寄り道して、なか卯にて親子丼とはいから蕎麦を頂きます。





食べ終わってしばらく待ってもなかなか雨が止みそうにないので
まだ少し降り続いてはいましたが観念して再出発。
これがよくなかった…

工業団地を走っているときに前輪に違和感発生…パンクです。




雨で異物が流れてきて踏みやすくなっていたのかもしれません。
ちょうど街灯があったので、そこでパンク修理です。




パンク修理でテンション下がっていますが、とにかく家に帰るためには
目の前の鞍掛峠を越えないとしょうがないってことでゆっくりと登坂開始。

鞍掛峠を滋賀県側から登るのはこれで3回目ですが、何度登っても長い!
そして真っ暗!怖っ!




鞍掛トンネルまでたどり着いて、三重県の看板が見えたときは
帰ってきたっていう実感が押し寄せてきました。
いや、三重県民ではないんですけどね。

その後、3月の中部300のブルベのときも立ち寄った
ファミリーマートいなべ藤原店で少し休憩をしてから帰路へ。

家に着いた時には日付が変わるギリギリでした。
合計で220kmほどのライドでしたが、グロスで15時間以上もかかってしまった…
友人と話し込んでいたこともありますが、やっぱりパンクなどのトラブルがあると
グロス時間が延びてしまいますね。
200kmブルベだったら制限時間結構やばかったかも。


20240815_05.jpg


今回のライドでドラゴンボールも3個揃いました。
残りのドラゴンボールは東京に3個、そして鳥取に1個です。

東京と鳥取…いずれも片道300km越えは確定です。

こ れ か ら が ほ ん と う の 地 獄 だ …

20240815_06.jpg


と、その前に夏でしばらくお休みしていたブルベも秋シリーズの再開です。
SRを目指すべくいよいよ400km、600kmと挑戦する予定で
まずは9/22(日)オダックス近畿主催の
BRM922近畿400km金沢 のといち改め見附島に参加予定です。

ブルベは400kmからが本番と皆さん口々に言いますからね…
その意味を噛みしめてきたいと思います。
posted by つっくん at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする