次に向かうのはルネッサンスの街、フィレンツェです。
ヴェネツィアへは船で入ったため
当然出るときも船で出ます。ナイスボートでした。
フィレンツェまでは約262km。バスで移動です。
バスからの車窓からはなんともヨーロッパらしい景色が延々と続きます。
まぁヨーロッパにいるんで当たり前か。
こんな教会(?)とかが普通に見えるからさすがはイタリアです。
途中SUZUKIのディーラーを発見。
日本車は向こうでも結構見かけます。
中に入ると普通にスイフトや
エスクード(海外ではグランドビターラという名前)があります。
スイフトスポーツもありました。
欧州版のスイスポは3ドアなんです。
こちらのほうがすっきりしてかっこいい!?
さて、半日の長旅の末フィレンツェに着きました。
まずはフィレンツェ市内が見渡せるという
ミケランジェロ広場という少し高台の上にある広場へ。
特徴的なドゥオモの屋根などを始めとした
フィレンツェの建物が一望できます。
ヘイヘイ!おヌード頂戴!
ミケランジェロ広場の名前の通り
広場の真ん中にはダビデ像が鎮座しています。
午前中はかなり天気もあやしかったですが
お昼になるころには見事な青空へと変わりました。
さ〜ぁ、午後は市内観光だ!つづく。
ルネサンスの最高峰ミケランジェロの生涯と芸術に関して豊富な図版とともに
解説をしたヴェジュアル本。
ルネッサンス当時の世相と時代の流れを味わいつつ気楽に読める内容となっています。
ミケランジェロといえばダビデ像に代表される筋骨隆々な男性像ですが
あまりに男性の肉体を美しく表現するために彼はウホッな人だったとかいう説も…
つまりミケランジェロに彫られちゃったというわけですね!(誰がうまいことを言えと…)