この日は雄踏にあるぎょうざのカネ蔵さんへ行きました。
このお店は店を始めるにあたり宇都宮の餃子屋さんにアドバイスをもらい
それを浜松の人に好まれるようにアレンジしてあるそうです。
ところで餃子にも宇都宮風とか浜松風とかあるんですかね…?
店内で頂くこともできますがこの日は持ち帰って家で焼くことにしました。
そちらのほうがお安く餃子を頂くことができます。不景気だしね。
ニンニク餃子の生。15個で450円です。
ニンニクの量は多め・普通・少なめの中から選べるのですが
初めてなので普通を選びました。
ニンニク餃子の他にもえび餃子やいか餃子、ポテじゃが餃子など
色々な種類の餃子があります。
また、冬季限定ですがセロリ餃子というのもあり
これは「浜松が生産全国No.1のセロリと消費全国No.1の餃子の
夢の浜松コラボ餃子」だそうです(笑
また、家計を「お助け」という意味の「助っ人餃子」もあります。
こちらは1袋26個入りで600円(冷凍のみ)となっています。

少しでも助けてもらいたい家計状態の我が家はもちろん購入。
1ヶあたり23円という値段が嬉しいです。
普通のニンニク餃子との違いがイマイチわかりませんが
お店のおばちゃんに尋ねると「助っ人餃子は質より量だから!」と
なにか意味深な言葉が…
まぁ食べてみればわかるでしょう。
家に持ち帰ってまずは生のほうのにんにく餃子を焼きます。
つくり方が書いてある紙も一緒にもらえるので初めての人でも安心です。
とりあえず焼き目をつけるために焼きます。
で、水をざ〜っと入れて蒸します。
詳しいつくり方はお店のHPにも書いてあるのでそちらを参照。
じゃーん、出来上がりです。
柔らかくモチモチした皮にニンニクのしっかりきいた餡がおいしいです。
浜松餃子はここにゆでもやしをつけるみたいですが
今回はとりあえず無しで。
2人で15個をあっという間に食べてしまいましたが
助っ人餃子は後日また焼いて食べることにします。
これまではいつもお店で食べていましたが
餃子定食ってけっこういい値段するんでこれからは持ち帰りだな〜
ぎょうざのカネ蔵
浜松市西区雄踏町字布見6030
TEL:0120-172-355
営業時間:8時〜19時、日曜は16時〜19時
定休日:祝日
駐車場:8台
[参考blog]
Nojee Chips
しょく日記。
らーパパさんの時々の出来事
【関連する記事】
先ほどコメント頂いたので、ちょっと覗きに来ました。
冬季限定セロリ餃子なんてあるんですね。
さらに、セロリが生産全国No.1なんですか。
これは知りませんでした。
助っ人餃子も楽しみにさせていただきます。
では。(^.^)/~~~
美味しそうに焼きあがってますね。
気に入っていただけたようで、うれしいです。
お持ち帰りだけなら、持ち帰り餃子専門店「丸和商店」も有名で、すぐ近くにあるので、食べ比べも良いかもしれませんよ。
セロリ生産量全国1位は私も知りませんでした。
さらに浜松ではセロリではなくセルリーと呼ぶとも…こちらも初耳です。
セロリ餃子にもそのうち挑戦したいです。
>Nojeeさん
丸和商店さんも有名なようですね。
浜松にいたころは家で焼けなかったので(独り身だったもので)
行ったことがなかったのですが
今度浜松に行った時にはぜひそちらも買って帰りたいですね〜
ご紹介有難うございます。
ついでにトラバもさせてもらいました。
餃子も奥が深いですね。
食べ始めると深みにはまっていくような気がします。(笑)
どうもはじめまして。
すごく色々な所を食べ歩いていますね〜。
また他のお店を探すときに参考にさせてもらいますね!
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=733708821&owner_id=1011272
最近値上げしているそうですが絶品ですよ
餃子のまるかわさんですか〜
かなり絶賛していますね!思わず食べたくなってしまいそう。
ちょいと買いに行ってみようかな、ツーリングも兼ねて。