ここ鵜戸川沿いの桜並木でしょう。
毎年シーズンの土日には桜まつりが開かれ多くの花見をする人でにぎわいます。
今年は先週末に行われたようですね。
行ってないのでわかりませんがたくさんの人が来ていたのでしょうか?
訪れたのはさくら祭りが終わった次の日だったので
この日は見物に訪れる人もちらほらとしかおらず閑散としていました。
この川が鵜戸川。この川べりにずら〜っと桜が植えてあります。
私が子供のころから毎年お花見といえばこの鵜戸川の桜並木が定番でした。
いったいいつ頃から植えられているのでしょう?
周囲はなにもなく田園風景だけが広がっています。
伊吹山ヒルクライムの疲れを取るため休みを取っていたのですが
の〜んびりとした時間が流れていきます。
川沿いでちらほらお花見をする人も。
もう桜のほうは満開から少し散り気味に移り変わっているところでした。
楽しめるのもあとほんのわずかといったところでしょうか。
今年は咲き始めるのが早くて心配だったのですが
なんとか入学式の時期までぎりぎりでもってくれましたね。
この桜並木を見に来るのもかなり久し振り。
いつまでも変わらずに毎年きれいな花を咲かせていて欲しいものです。
【関連する記事】