2009年04月26日

表富士ヒルクライム(前日編)

いよいよ4/26(日)は表富士ヒルクライムこと
バイクナビグランプリ表富士自転車登山競走大会です。
大会は日曜日ですが大会の受付や検車が前日に行われるため
土曜日から富士宮へと繰り出しました。

表富士前日受付


今年の受付会場は富士宮駅すぐ近くのジャスコ富士宮店。
昨年は富士宮市役所だったのですがなぜか今年はジャスコです。
なにか問題でもあったのでしょうか…
ただし土曜日は天気があいにくの雨だったので
屋根付駐車場があったジャスコは結果的には大助かりでした!


受付を済ませ、ゼッケン等をもらったあとは
次の日に備え富士宮市内にとってあった宿に移動です。

民宿 白糸苑


今回の宿はこちら、白糸の滝の近くにある白糸苑という民宿。
表富士ヒルクライムの場合、当日の会場である富士山スカイラインの近くには
宿はまずないので富士宮か御殿場に取るといいです。
富士宮の宿は結構早く埋まってしまうので取るなら早めに!

民宿 白糸苑


この白糸苑、なかなかボロいノスタルジックな感じの民宿でした。
まぁ民宿ってだいたいこんなもんか。
この合宿みたいな雰囲気がいいんですよね。
ちなみに今回は会社の人と4人で10畳の部屋に雑魚寝です。

民宿 白糸苑


さすが標高が高いせいなのか、部屋はえらく寒いっす。
が、エアコンの電源を入れようとしても…動かず。

民宿 白糸苑


なんと100円を入れないと動かないエアコンでした。
こんなんありかよ!しかも1時間だけ!

民宿 白糸苑


食事まで暇なので明日の準備。
ゼッケンをジャージに付けたり持ち物の点検をしたり…
これは朝食の確認ですね。バナナは基本です。

民宿 白糸苑


夕食は値段のわりにはなかなか豪勢な夕食でした。
これで6,000円/泊ならけっこういいなぁ。

民宿 白糸苑


季節の食材なんかも出てきたり。
生のシラスや山菜の天ぷらなどなど…
もうお腹ぽんぽんです。

風の湯


たっぷり食べたあとは宿からすぐ近くにある温泉
富士山バナジウム温泉「風の湯」へ。
宿にも風呂はありましたがせっかくなので広々とした温泉を楽しんできました。

明日は決戦!…のハズ


そして風呂から戻ったあとはミーティング(笑
一応明日はヒルクライム大会なんですけど…


いよいよ次の日は決戦です!
しかし、驚くべき結末が!?

つづく
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。