あえなく中止となってしまったので
その足で掛川の粟ヶ岳まで向かうことにしました。
中止で溜まった鬱憤をぶつけるぜー!!
この日の粟ヶ岳は前日の雨のおかげで
空気が澄んでいるのか景色が一際美しく見えました。
眼下に広がる茶畑も一番きれいな時期でまさに粟ヶ岳日和。
最も上っているときはゆっくり見ている余裕もありませんケド。
なんだかいつもより軽快なペースで上れた気がする〜。
といってもまだ3回目の挑戦ですが。
やはり何度来てもここの景色はいいですね。
まもなく開港する富士山静岡空港もこの日はバッチリ!
じきに切られてしまう立ち木もはっきり見えるほどでした。
先ほどまでいた富士山も見えます。
数時間前まではあそこにいたんだよな〜。
上った後は丁度お昼時だったので山頂売店の無間の鐘にてお昼ごはん。
タイミングよく4/23〜29まで粟ヶ岳感謝週間となっており
うどん、そばが全品50円引きとなっていました。ラッキー♪
ということで山菜冷やしうどんをいただきました。
さらにこの週末は先着60名に桜アイスもプレゼントとのこと。
こいつぁますますラッキーでした。
満腹になってすっかり憂さも晴れたところでこの日は終了!
この日も1本で終了です。
気になるタイムは22分26秒。
前回より2分以上短縮!これがジテツーの成果か!?
年内チャンピオンクラスも夢じゃありませんよ
なるさんと夕方に粟ヶ岳へ行きましたがアイスのサービスはありませんでした
桜饅頭食べて降りてきました
先着60名間に合いませんでしたか〜
こうしてみると結構たくさんの人が訪れていますよね、粟ヶ岳。
やはり坂バカの心を掴んだのが効いている!?
タイムは目指せ!ゲームおやじさんです。
あと0.5分くらい?
スピード違反で取り締まりますよ!
流石、赤い彗星と言われるだけありますね〜(言ってるの私だけですが(w
是非、一般人最速レベル(?)の18分切りや、実業団の人が出したらしい15分切りを目指してください。
つっくんさんに夢を託して、私は隠居してお茶飲んで見守ってます(w
この日は表富士からのハイテンションで
アドレナリン出まくり!?なのか
最初はかなり体が軽く感じました♪
日本一の富士山の空気を吸ったおかげかな?
ここからタイムを縮められるかは…?
最安マシンクラスでの最速タイムを目指します(笑