2009年06月01日

シフティングケーブル交換

今のロードバイク、GIANT OCR2を購入してから約2年弱。
そろそろ消耗品がやばくなってくる頃です。

タイヤやブレーキシューはすでに交換済みなのですが
先日ついにリヤディレイラーのシフターワイヤーも逝きました。

シフターワイヤーが…


STIレバーのところから見事にぶっつりと…

佐渡に行く少し前だったので焦りましたが
ワイヤー交換は今後メンテしていく上で習得しておくべき必須スキルなので
この際道具を揃えて挑戦してみました。

シフティングケーブルセット+TL-CT11 ケーブルカッター


SHIMANOのシフティングケーブルセット SIS40 ケーブルセットと
純正工具のケーブルカッター TL-CT11を購入!
やるぜ!交換。

シマノ シフティングケーブルセット SIS40 ケーブルセット


シフティングケーブルセットは今回の交換分と合わせ
今後再び切れたことのことも考えて計2セット購入。

セット内容は
・インナーケーブル(φ1.2mm×2,000mm) :2本
・シールドアウターケーシング(φ4mm×320mm) :1本
・アウターケーシング(φ4mm×600mm) :2本
・インナーエンドキャップ :2個
・アウターキャップ :4個
となっています。

シマノ 純正工具 TL-CT11 ケーブルカッター


ケーブルカッターはニッパーで代用でもいいかな?と思いましたが
ケーブル/アウターケーシングのカット、エンドキャップのかしめまで
すべてできるこの専用工具があったほうが便利かと思い購入。
どうせ今後もシフト・ブレーキのワイヤー交換はすることになるのでね。

シフターワイヤー交換


さて交換です。
今回はリヤのディレイラー用ワイヤーが切れたので
右のレバーのケーブル穴に新しいワイヤーを通します。
この時、レバーは一番トップ側に入るように
シフトアップするほうのレバーを8回以上押しておきます。

長いほうのアウターケーシングにインナーワイヤーを通します。
SHIMANOのロゴの書いてあるほうにグリスが注入してあるので
そちら側からワイヤーを挿入するとワイヤー全体にグリスがいきわたるようになっています。

シフターワイヤー交換


アウターケーシングの長さは前ついていたやつと同じ長さでカットしてみました。
こんな感じでいいのかな?

今回のSHIMANOのケーシングは色が黒いので元々のヤツと色が合わない…

シフターワイヤー交換


フレームの下のガイドを通して…
このガイドはむき出しのため汚れが溜まりやすいのできれいにしておきます。

シフターワイヤー交換


後ろ側はシールドアウターケーシングを使います。
これもSHIMANOのロゴ側からワイヤーを挿入。

シフターワイヤー交換


プライヤーで引っ張りながらディレイラーのボルトに固定。
溝が彫ってあるのでそこに沿わせた状態で締め付けます。

シフターワイヤー交換


張ったばかりのワイヤーの初期伸びを取るために
手でぐいぐいと引っ張ってやります。
そして再度ボルトを緩めてもう一度張り直し。

シフターワイヤー交換


初期伸びを取って固定したら適当なところでカット。
インナーキャップを装着し、かしめておしまい。
インナーキャップをしておかないとワイヤーがほつれてきてしまいます。

ディレイラー調整


ワイヤーの交換が終わったら
ディレイラーの引っ張り具合が変わってしまっているので
調整を行う必要があります。

ディレイラーの調整はまずこの2本のボルトを使って
トップ側とロー側の位置調整を行うことから始めます。

ディレイラー調整


まずギアをインナー×トップにいれてトップ側の調整から。
トップ側の調整は上のボルト(赤い丸のほう)を回すと位置が左右に動くので
このボルトを回してガイドプーリーがトップギアの外側の線と
重なるような位置に調整するのがいいらしい。
もうちょっと外側かな…?

ディレイラー調整


トップ側の調整が終わったら今度はロー側。
調整ボルトの下のほう(青い丸)を回し、ローギヤの真下にくるように調整。

ディレイラー調整


トップとローの位置が決まったらインデックスの調整。
インデックスの調整はこの調整ボルトを回してワイヤーのテンションを変え調整します。
なんか色々と方法があるらしいですが私は下記のような感じで調整。

・トップから2段目にギヤをいれる。
・デュアルコントロールレバーの大レバーを遊び分(変速しない程度)だけ動かす。
・この状態でペダルを回し隣のギヤにチェーンが軽く接触し
 音が鳴るくらいにワイヤーの張りを調整する。
 3段目に入ってしまうときは調整ボルトを時計方向に回し少し緩める。

こんな感じで調整してみました。
ディレイラーの調整は一度ドツボにハマるととことんハマってしまいますが
とりあえず今回はすんなり調整終わり。めでたし、めでたし。

また使っているうちにケーブルが延びてくるのでそのときはまた調整し直しです。
走っている時に調子が悪くなってにっちもさっちもいかないときは泣きたくなりますが。





posted by つっくん at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ケーブル交換お疲れさんです。
私もTCRに組み替えの時、ケーブル交換しましたがドツボにはまったくちですw。
同時にケーブルホースも交換したのでその動きが渋くなったようでした。
ケーブルカッターは高いのでニッパーで代用しました。何とかなりましたよ。
Posted by ゲームおやじ at 2009年06月01日 07:14
ケーブル交換ですか。結構楽しいですよね〜。

専用のケーブルカッター欲しいです。今使っているのは電気工事士用のカッター。切れるけど使い勝手は専用品の方がいいですね。

変速調整、どつぼにハマることはしょっちゅうです・・・。それはそれで楽しいと思えるのはMですかね?
Posted by オックー at 2009年06月01日 20:30
>ゲームおやじさん
交換用ケーブルだけなら数百円ですからね。
お店に持っていこうかとも迷いましたが思い切って自分でやってみてよかったです。
意外と何とかなるもんですね。

>オックーさん
変速調整はハマり込んでしまうとまさに泥沼ですからね〜。
それを楽しむほどはまだ悟りが開けていませんね…
早くその領域までたどり着きたいです。
…それはドMの領域なのか(笑
Posted by つっくん at 2009年06月02日 00:28
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック