2009年06月06日

浜松ポテチ

浜名湖産ののりをつかったのりしお味のポテチを食べました。

遠州夢倶楽部ポテチ


これは遠州夢倶楽部という浜松の酒屋さんでつくる団体が出しているポテチです。
酒屋さんでしか買えない絶品ポテチと夕方のローカルニュースで紹介されていて
偶然発見したので思わず買ってしまいました。

遠州夢倶楽部ポテチ


国産のじゃがいもを使った大切りのポテトチップスです。
秋〜春の季節限定商品だったらしく、ラスト1個をゲットン♪
現在は地元三方原特産の新じゃがをつかった
三方原のじゃがいもポテトチップス(うす塩味)」が販売されているようです。
こちらも初夏から10月ごろまでの限定発売らしいのでそのうち食べてみたいですね。

遠州夢倶楽部ポテチ


浜名湖産の青のりがかかっていますが味はいたってシンプルなポテチです。
テレビでは昔ながらの製法で作っている様子が紹介されていました。

お茶らむね


ついでに飲み物も静岡らしいものをゲットン♪
なんとお茶味のラムネです。
飲むとお茶の香りが口の中いっぱいに広がるとともに炭酸の刺激が…
これは…クセになりそう(笑

杏仁ラムネ


お茶らむねのほかにも杏仁ラムネもゲットン♪
こちらはフツーにおいしいです。

これらの変り種ラムネを出しているのが変態ラムネメーカーとして
その道では有名な静岡県島田市にある木村飲料さんです。
そして同社の変り種ラムネシリーズの中でも最も人気があるのがカレーラムネ。
まさにブロガーにネタを提供するために発売したかのようなこのラムネ。
調べてみるとやはり人気があるようで…

 カレーラムネ(岳南ぶろぐさん)
 カレーラムネ(日々歳々さん)
 恐るべしカレーラムネ!!(カレー放浪記さん)

みなさん、ちゃんとカレーの味がすると関心しています。
が、それが美味いという評価にはつながっていないようで…
まぁネタとしては美味しいからいいのか。

機会があればうちでも取り上げてみたいですな。
ラベル:浜松
posted by つっくん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 浜松 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。