じめじめしたこの季節はなにかと厄介ですが
作物にとっては雨は欠かせないため空梅雨は勘弁願いたいところ。
八開のレンコン達も梅雨入りを待ち望んでいることでしょう。
順調に成長しているのかな?
今年もハスの花が楽しみです。
また、紫陽花も雨が似合う花ですね。
雨があがったばかりでまだ濡れているときがシャッターチャンス。
晴れの日に撮影するとあまりさまにならないんですよね。
これは実家の庭に咲いていた紫陽花です。
今年の紫陽花は青っぽい色をしています。
去年は赤っぽい色だったんだけどな…(→去年の様子)
土壌が酸性化したのかな?
実家の庭には他にも色々な花が咲いています。
これは正式な名前は分かりませんが百合っぽいね。
畑では夏野菜がすくすくと育っています。
キュウリ・ナス・トウモロコシ…
そんな野菜を狙って訪れるものも…ド、ドロボー!!
走って追いかけてみるも、キジはやたら足が速く追いつけません。
せめて飛んで逃げられるならともかく、なんか悔しいぜっ!
【関連する記事】
ただ、雨上がりの撮影はタイミングが難しいですね。雨が上がりそうなのかまだ降るのか?の見極めが・・・過去に何度か失敗しています。
確かにタイミングは難しいですね。
雫がきれいだな、と思ってもカメラ持っていなかったりでなかなか思うようにはいきませんね。
かといって雨の中、絶好のタイミングを待ち続けるほど気合も無いですし…