この日も好好爺さんのblogを参考に
岐阜県海津市にあるアクアワールド水郷パークセンターへ行きました。
ハスの花狙いだったので朝早く出かけたためまだオープンしていません。
駐車場も開いておらず、園内も釣り人が数人いるくらいで静まりかえっています。
ここ水郷パークセンターのシンボル的存在の風車。高さは20mあるそうです。
風車の奥には義呂池という池があり、一面がハスで覆い尽くされています。
ピンク色の花がぽつりぽつりと咲いていました。
昨日さんざんハスの花は見ましたが何度見てもいいものですね。
一緒に来ていた嫁は今年の初ハス花観賞となりました。
園内にはハスのほかにいろいろな花が植えられています。
夏のシンボル、向日葵も咲いていました。
ただしこの花以外の向日葵はすでに枯れかけていました…
向日葵ってそんな早い時期に咲く花だっけ?
朝早いので朝顔も咲いていました。
鮮やかな紫が涼しげですね〜。
人があまりいなかったから寂れている印象がありましたが
週末には色々な体験教室や体験工房などが催されるらしいです。
この日は背の高さよりも大きなハス・ジャングルの中を田舟に乗って進むという
「ハス・ジャングル探険!」というイベントが!
お、大人でも参加できますかっ!?
…と思いましたがすでに定員に達しておりました。残念。
毎度のリンクありがとうございます。
義呂池のハスも少しは開いてきたようですね。
ここのひまわりは早くから植えられていたもので
園芸種、
ひまわり田の本番はこれからでしょうね。
毎度毎度参考にさせてもらっています。
木曽三川公園センターのほうはよく行くんですが
水郷パークセンターはあまり訪れたことがなかったので新鮮でした。
ひまわりはどこかお勧めのところありますか?
>ひまわりはどこかお勧めのところ
今年はまだ確認していませんが、
近場では羽島田園街道、
大垣ヒマワリ(毎年場所が変わります)、
美濃国分寺跡(赤坂)、
池田町池田温泉周辺のヒマワリ畑などがありますが・・・。
今年はどうでしょうか?
情報ありがとうございます!
大垣のヒマワリは去年見に行きましたが
他にも色々あるんですね〜
教えていただいたところはいずれも実家からなら近いので
ぜひ見に行ってみたいとおもいます。