2009年07月12日

アクアワールド水郷パークセンターのハス

先日のハスの花ポタリングにつづいてこの日もハスの花めぐり。
この日も好好爺さんのblogを参考に
岐阜県海津市にあるアクアワールド水郷パークセンターへ行きました。

アクアワールド水郷パークセンター


ハスの花狙いだったので朝早く出かけたためまだオープンしていません。
駐車場も開いておらず、園内も釣り人が数人いるくらいで静まりかえっています。

アクアワールド水郷パークセンター


ここ水郷パークセンターのシンボル的存在の風車。高さは20mあるそうです。

アクアワールド水郷パークセンターのハス


風車の奥には義呂池という池があり、一面がハスで覆い尽くされています。

アクアワールド水郷パークセンターのハス


ピンク色の花がぽつりぽつりと咲いていました。
昨日さんざんハスの花は見ましたが何度見てもいいものですね。
一緒に来ていた嫁は今年の初ハス花観賞となりました。

アクアワールド水郷パークセンターの向日葵


園内にはハスのほかにいろいろな花が植えられています。
夏のシンボル、向日葵も咲いていました。
ただしこの花以外の向日葵はすでに枯れかけていました…
向日葵ってそんな早い時期に咲く花だっけ?

アクアワールド水郷パークセンターの朝顔


朝早いので朝顔も咲いていました。
鮮やかな紫が涼しげですね〜。


人があまりいなかったから寂れている印象がありましたが
週末には色々な体験教室や体験工房などが催されるらしいです。
この日は背の高さよりも大きなハス・ジャングルの中を田舟に乗って進むという
ハス・ジャングル探険!」というイベントが!

お、大人でも参加できますかっ!?
…と思いましたがすでに定員に達しておりました。残念。
ラベル:ハス 向日葵 岐阜
posted by つっくん at 18:00| Comment(4) | TrackBack(1) | 写真記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます。
毎度のリンクありがとうございます。
義呂池のハスも少しは開いてきたようですね。
ここのひまわりは早くから植えられていたもので
園芸種、
ひまわり田の本番はこれからでしょうね。
Posted by 好好爺 at 2009年07月13日 08:04
>好好爺さん
毎度毎度参考にさせてもらっています。
木曽三川公園センターのほうはよく行くんですが
水郷パークセンターはあまり訪れたことがなかったので新鮮でした。

ひまわりはどこかお勧めのところありますか?
Posted by つっくん at 2009年07月13日 11:11
おはようございます。
>ひまわりはどこかお勧めのところ
今年はまだ確認していませんが、
近場では羽島田園街道、
大垣ヒマワリ(毎年場所が変わります)、
美濃国分寺跡(赤坂)、
池田町池田温泉周辺のヒマワリ畑などがありますが・・・。
今年はどうでしょうか?


Posted by 好好爺 at 2009年07月14日 08:26
>好好爺さん
情報ありがとうございます!
大垣のヒマワリは去年見に行きましたが
他にも色々あるんですね〜

教えていただいたところはいずれも実家からなら近いので
ぜひ見に行ってみたいとおもいます。
Posted by つっくん at 2009年07月17日 00:12
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

木曽三川公園パークセンター
Excerpt: 岐阜県海津市福江にある「アクワワールド水郷パークセンター」、ここも木曽
Weblog: ぶらり旅
Tracked: 2009-07-13 08:06

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。