2009年11月07日

秋の大井川ポタリング 〜その2〜

長島ダムを訪れた後は少し戻って寸又峡の方面へ向かいました。

寸又峡ポタ


寸又峡方面はアップダウンが結構あります。
遥か下には大井川ダムのそばに位置するアプトいちしろ駅が見えます。

寸又峡ポタ


途中のヘアピンカーブがあるところに差し掛かったところで珍客と遭遇。
あれは…

寸又峡ポタ


カモシカだ!
写真を撮るために近づいていってもなぜだか逃げません。
こっち見んな。

寸又峡ポタ


そんなこんなで寸又峡温泉へと到着。
秋は紅葉の名所ということで紅葉祭りなんかも丁度行われていた模様。
駐車場も車でいっぱいでなかなか混雑しています。

寸又峡ポタ


お昼時だったので食事をするためにそば屋へ。
山笹そばというそばが名物の紅竹食堂に入ることにしました。
私達の前にも何組か待っているお客さんたちがいてなかなかの賑わいようです。

寸又峡ポタ


とろろご飯定食。ミニそばもついてなかなかのボリュームがあります。

寸又峡ポタ


名物という渓流そば。山女魚のから揚げが一匹丸々入っているほか
山菜、川エビの天ぷら、イナゴ、柿の葉などが入った具沢山のそばです。

寸又峡ポタ


他にも山菜のたっぷり入った炊き込みご飯などなど。

寸又峡ポタ


お座敷もあって、なかなかいい雰囲気のお店でした。
自転車で疲れた体にいい休息になりました。

寸又峡ポタ


ここからは夢の吊り橋を見るために寸又峡プロムナードを散策。
自転車は乗り入れ禁止なので歩いて向かいます。

チンダル湖に架かる有名な夢の吊り橋を見たらとっとと引き返しました。
SPD-SLの人もいたのでさすがにそれで吊り橋は渡れませんから(笑
紅葉にはもうちょっとですかね。

寸又峡ポタ


なんて食事やら散策やらしていたら日もかなり傾いてきてしまいました。
日陰に入るとだいぶ寒くなってきましたね。

この後はとっとと大井川沿いを下ってこの日のポタリングは終了〜
秋を満喫できた一日でした。


走行距離 : 84.29 km
走行時間 : 3h56m14s
平均速度 : 21.4 km/h
最高速度 : 53.0 km/h
posted by つっくん at 00:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お疲れさま〜
チートはアカウント停止ですよ!(w

長島ダム9月に行ったのに、もう懐かしいです。
その1を読んだ後に、つっくんさんなら寸又峡がお勧めですよって書こうと思ってたら行ってたんですね(w

私も行ってみたいんですが、つっくんさんが書いてるように夢の吊り橋までの歩きがネックですね〜
でもソバ美味しそうなんで、いつか行ってみますよ。

あと長島ダム駅から2つ行ったとこの、奥大井湖上駅が個人的にお気に入りです。
388号から見ると、湖の上に駅が浮いてる感じで幻想的でした。
機会があったら寄ってみてください。
Posted by なる at 2009年11月07日 19:19
>なるさん
この時期は寸又峡への道は車じゃ大混雑だけど
ロードで訪れればメシウマだぜ〜って思って向かったんですが
肝心の寸又峡プロムナード自体が自転車禁止で誤算でした(笑
でも路面もあまりよくなかったし
吊り橋まで自転車で行かなかったのは結果的には正解でした。

井川ダムも紅葉の名所ということですが
今シーズンは自転車で訪れることはきっと無いでしょうね…
でもいつかは訪れてみたいです。
奥大井湖上駅も写真に是非写真で撮影してきますね〜
Posted by つっくん at 2009年11月07日 22:38
お疲れ様です。

紅葉には少しばかり早かったみたいですね。それでもちらほら紅葉してるのが写真から解りました。久しぶりに寸又峡行ってみようかな。SL乗りたいですし。

それにしてもお蕎麦、おいしそうですね。
Posted by オックー at 2009年11月08日 00:39
寸又峡良いですねぇ
一度チャリで行ってみたい所ですが自走じゃ丸一日潰れるんでカミさんがOKするかどうか・・・
やっぱり途中まで車がベストですなぁ
Posted by ゲームおやじ at 2009年11月08日 19:55
僕は7日大井川沿いを走りました。
井川ダムはブルベ300で通りました。迫力ありますよ。
Posted by ライオンK at 2009年11月08日 21:37
>オックーさん
SLいいですね〜
息子さんもきっと大喜びですよ。
私もすごく小さいときに家族旅行でSL乗って寸又峡に来ましたね〜
SLと吊り橋はまだおぼろげに覚えています。

>ゲームおやじさん
寸又峡いいところですよ〜
家族旅行で訪れてご家族が温泉を楽しんでいる間に
寸又峡〜井川ダム辺りを楽しんでくるプランなんていかがでしょう(笑

>ライオンKさん
井川ダムはさっそく今日訪れてみました〜
…ただし車でですが。
なかなか走り応えのありそうな道でしたね。
体力をつけてあそこまで自転車で行けるようになりたいです。

7日は140kmですか〜
しかも春野→川根とは結構勾配のあるコースですね。さすがです。
Posted by つっくん at 2009年11月08日 23:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。