2010年の桜満喫シリーズ第二段は
津島市にある天王川公園の桜です。
この天王川公園はそれなりにメジャースポットなので
屋台も出ていて人出もそこそこ賑わっておりました。
八開の桜並木とは違うのだよ、八開とは。
いつもは利用者がおらずに寂しげにたたずむだけのスワンも
この日はなかなかの高稼働率を記録。
稼ぎ時やで。働け、働け〜
そんな花見客のみんなを見つめる毛織物の父・片岡春吉翁。
津島市の偉人さんです。
ここ天王川公園へは娘をつれて散歩に来ていたのですが
公園を巡っている間は桜も見ずにずっと眠っていました(笑
花より団子ならぬ花より睡眠といったところでしょうか。
ベビーカーで押して歩いていると振動が気持ちいいのかよく寝てくれるんですよね。
鳩に囲まれて鳩おじさん登場。
う〜ん、鳩にえさをあげるのは良くないですよ。
最近屋台などでよく見かける肉巻きおにぎり屋さん。
宮崎ブームに乗っかって販売好調のようですね。
花見客で賑わう天王川公園をぐるっと一周してお散歩終了〜
早く娘も桜を見て楽しめるといいな♪
目に優しい!
天王川もきれいだね桜☆
チャイルドシートもなかなかですが、信号待ちで停止中はぐずるので、次点です。
来年には、娘さんも桜並木を自分で歩き回る様になりますかねー。
このあたりはあまり景色が変わっていないので
帰ってきたときにはぜひ訪れてみてください。
あ、でも天王川公園の動物園は無くなっちゃったよ〜。
東京のほうも桜の名所がたくさんあるので
機会があれば桜の季節に遊びに行って写真を撮りたいものです。
>やまぞうさん
ベビーカー&チャイルドシート、寝かしつけにもってこいですよね。
この機能をぜひベビーベッドにも取り入れたいところです。
抱っこしてて寝たと思ってもベッドに移すときに起きちゃうんですよね…