2010年04月23日

若竹

若竹


菊川にある若竹へ行きました。
菊川では焼肉といえば若竹、というくらいメジャーなお店です。

若竹


この一見して入りにくそ〜な外観とは裏腹に
予約をしないとなかなか席に座れないという人気っぷり。

若竹


このレトロな感じの赤提灯がいいですね〜
お店の前には焼肉のいい香りが漂っていて
思わず行くつもりがなくても誘い込まれてしまいそうな感じです。

このお店の一番の特徴は「メニュー表が無い」ことです。
とりあえず肉は何があるのかを尋ねたところ
カルビ、タン、ホルモンの3品のみとのこと。
すがすがしいくらいの潔さ…

若竹


そしてカルビを注文。2人前でこの量!ボリュームはたっぷり。
ちなみに値段は???です。値段が全く分からないのが若竹クオリティ。

若竹


当然無煙ロースターなんてあるわけねぇ!
男は黙って燻されろ!

匂い移りが大変なことになるので若竹に行った後は
衣服は全て洗濯、シャワー2回浴びてからでないと家に入れてもらえないのが
菊川での常識だそうです(笑

気になるお会計はどうやって計算したのかよく分かりませんが
なぜだかいつも切りのいい金額らしい。
何回も足を運んでいると安くなっていくという噂も(笑
謎が多いお店です…
ラベル:菊川
posted by つっくん at 23:00| Comment(5) | TrackBack(0) | 菊川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
良いですねぇ若竹
私は中毒なんで毎月行かないとダメですw

レバーは品切れだったんですね
提灯に餃子って書いて有りますがもう止めたらしいです

値段の詳細は不明ですが肉は1000円、御飯200円って所までは判明していますよ
沢山頼むと100円単位は切り捨てしてくれるようです
Posted by at 2010年04月24日 05:27
若竹中毒ってことはきっとゲームおやじさんにちがいない!

レバーはこの日品切れだったので、レバー好きの先輩がガッカリしていました。
肉は1000円/人前なんですね。
今度は家族と行きたいです。でも娘がもう少し大きくなってからだなぁ…
Posted by つっくん at 2010年04月24日 13:46
正解です!
すみません名前入力忘れましたw
Posted by ゲームおやじ at 2010年04月24日 19:58
若竹行くときは匂いが付いてもいいようにジャージか作業着が一番ですね。
ぎょうざが美味かったんだけど、またやってくれないかなあ。
値段についてはほんとに丼勘定です。
Posted by tara at 2010年05月16日 11:28
>taraさん
ここにも若竹ファンが!
さすが菊川の人に大人気の若竹ですね。

そのおいしいという餃子、食べてみたかったです…
Posted by つっくん at 2010年05月16日 17:47
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。