先日の静岡サイクリングの時に訪れた
藤枝市にある蓮華寺池公園の藤の様子を紹介します。
藤枝市はその名の通り藤が市の花になっており
中心部にあるこの蓮華寺池公園では藤まつりが絶賛開催中!です。
この日は遠足なのか小学生がたくさん藤を見に訪れていました。
公園の中心にある蓮華寺池には鯉のぼりがやる気なさそうにかかっています。
もうすぐこどもの日ですからね、そのときには元気に空を泳いでもらいたいものです。
さて、藤棚のほうの咲き具合ですがこの日は丁度見頃を迎えていました。(2010/4/30に撮影)
長藤の棚もこの通り。ふっさふさやで〜。
カピタン藤も同じように見頃でした。
こちらのほうが房が短いので見応えは長藤のほうがありますね。
また、この時期同じように見頃を迎えるツツジとの組み合わせも楽しめます。
先日訪れた愛知県津島市の天王川公園の藤は早すぎたせいか
まだあまり咲いていなかったので
ここ蓮華寺池公園にてたっぷり藤を堪能し
藤成分を補給することができました(笑
実は藤枝の生まれなので興味深く見させてもらいました。
私も先日蓮華寺公園へ行ってきました。相変わらずいいなあと思っていましたが、その後、津島の藤まつりにも行ってみたところ、藤棚のスケールに圧倒されました。藤枝は藤の里日本一を唱っていますが、それがはずかしくなるほど津島の藤は見事な咲きっぷりでした。
これからも楽しいブログをお願いします。
天王川公園の藤棚は自称「東洋一」を謳っていますからね。
ただしその真偽は不明です…
蓮華寺公園、池の周りが散策できて藤棚があって…と
天王川公園に少し似ていますね。
サイクリングの途中で寄ったため藤棚くらいしか見ていないので
今度は家族でゆっくりと訪れてみたいです。