今年1月に訪れた時以来となりますので
実に4ヶ月以上もインターバルが空いてしまいました。
朝粟ヶ岳へ向かう途中、粟ヶ岳を見てみると雲で覆われて見えません。
おいおい、天気は大丈夫なんんだろうか…
今回は上倉沢から島田のほうをまわって粟ヶ岳へアプローチです。
途中通りかかった上倉沢の棚田では…
その日の夜に「棚田であぜ道アート」という
ろうそくを使ったライトアップが予定されているようです。
これはいいことを聞いたな…
さて、粟ヶ岳に近づいてはきたものの、頂上付近は相変わらず雲に覆われています。
これでは今日は景色は期待できなさそうだなぁ。
東山いっぷく処へ7:00頃着きました。
霞む山頂目指してさっそく登坂開始です。
一本目の途中、下山中のゲームおやじさんとすれ違いました。
今日は朝早くから登っていたハズなのでおそらく2本目の下りかな?
ほどなく山頂までたどり着きました。タイムは22分57秒。
久々の粟ヶ岳ヒルクライムは疲れた〜。
久々過ぎて前回は冬だったのに今では紫陽花が咲いています。
そして下山。
一本で帰っちゃおうかとも思いましたが
来る途中で見た掲示板に書いてあった言葉を思い出し
もうチョットだけがんばってみることに。
2本目のタイムは25分07秒。
天気は相変わらず曇ったままでしたのでとっとと下山。
…いや、もう無理だから(笑)
ということで本日は終了です。
走行距離 : 49.09 km
久しぶりのわりに好タイムじゃないですか
富士山で鍛えられたようですねw
知らない間にホイル換えましたか?
すごい!すれ違っただけでホイールを換えたのが分かるなんて!
実はMt.富士ヒルクライムのちょっと前にホイールを換えていたりして…
といっても知り合いから譲ってもらったWH-RS20なので
換装して超軽っ!という感動はあまり無いのですが。
マシンが徐々にもらい物でグレードアップしていきます(笑
頑張ってますね!
つっくんさんが一番伸びしろがあると思うので、本気出されるとすぐ負けちゃいますよ。
もうチョットだけと言わず、死ぬほどがんばるで(w
いや〜、私はポタリングメインですから。
とりあえず目標は昨年の自己ベストの21分半を更新することですね。
すっかり冬の間にさぼっていたツケが…